きょうイルカ漁解禁 関空の入管が反捕鯨活動家を入国拒否/太地町★2[9/2]

kokunanmonomousu
1: ニライカナイφ ★ 2018/09/01(土) 23:11:41.54 ID:CAP_USER9
◆反捕鯨活動家を入国拒否 きょうイルカ漁解禁 和歌山・太地町

和歌山県太地町(たいじちょう)で9月1日に始まるイルカ漁に向け、現地で妨害活動を行うため入国しようとした反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)のリーダー格の活動家1人が、関西国際空港で入管当局に入国拒否されていたことが31日、分かった。
入管難民法に基づく措置。

SSは世界各地の水族館を閉鎖に追い込むキャンペーンを展開中で、野生イルカの供給源である太地町への圧力を強めており、当局が警戒していた。
この活動家は、オーストラリア在住の30代の女性。

SSのフェイスブック上の公式ページを通じ、「太地町での野生イルカの捕獲を記録しようとしただけだ」などと主張。
入国許可と即時解放を求め、支持者らに協力を呼びかけている。

関係者によると、女性は平成27年11月ごろにも来日し、太地町でSSのキャンペーンに参加。
当局は、女性がリーダー格として再度来日する可能性があるとみて警戒していた。
法務省はこれまでも、太地町で違法行為や悪質な嫌がらせを繰り返すSSの活動家らを入国拒否にしている。

一方、国際手配されているSS創設者のポール・ワトソン容疑者はSSの公式ページで「9月1日に太地町の恥が再び繰り返される」と、太地町でのイルカ漁への妨害活動を“予告”。
今後も日本へ活動家を送り込むとみられる。

捕鯨問題では9月中旬にブラジルで国際捕鯨委員会(IWC)総会が開催予定で、日本は商業捕鯨の一部再開を求める方針。
SSは2年後に東京五輪が開催される日本に世界的な注目が集まっていることから、日本をターゲットにした批判キャンペーンを強化し、勢力拡大を図っている。

産経WEST 2018.9.1 06:40
http://www.sankei.com/west/news/180901/wst1809010011-n1.html

■前スレ(1が立った日時:2018/09/01(土) 08:53:17.44)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535759597/
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


天皇退位 代替わり関連19億円要求 宮内庁、「上皇職」など36人増員も [9/2]

kokunanmonomousu
1: 孤高の旅人 ★ 2018/09/02(日) 03:30:39.49 ID:CAP_USER9
代替わり関連19億円要求 宮内庁、「上皇職」など36人増員も
2018/8/31 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34790520Q8A830C1CR8000/

 宮内庁は2019年度予算の概算要求を発表した。天皇陛下の退位に伴う皇位継承関連費は約19億円を計上。皇居・御所の改修費に加え、「上皇職」や「皇嗣職」などを新設するため、36人の増員を求めた。
 天皇、皇后両陛下は退位後、皇居・御所を離れ、高輪皇族邸(東京・港)に移られる。御所には新天皇となる皇太子さまご一家が入られるが、給排水装置や配水管などが老朽化しており、改修費として7億9400万円を盛り込んだ。
 皇位継承順位1位の「皇嗣」となる秋篠宮さまは代替わり後、皇太子さまの一部公務を新たに引き継がれる。公務増に対応するため、宮邸の増改築工事が必要となる。3年間で計約33億円かかる工事費のうち、19年度は2億3100万円を要求した。
 新設の上皇職に計65人、新天皇となる皇太子さまを支える侍従職に75人、皇嗣職に51人を配置する計画で、計36人を増員。態勢の拡充に伴う人件費などで約3億3千万円を計上した。
 新天皇が即位を国内外に宣明する「即位礼正殿の儀」など即位関連の儀式については、今秋に政府が「式典委員会」(仮称)を立ち上げ、招待者数などを詰める。皇室行事「大嘗祭(だいじょうさい)」なども詳細が決まっていないことから、金額を明示しない事項要求とした。
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


大気汚染で「知能レベル」も低下、中国2万5000名調査で判明[9/2]

kokunanmonomousu
1: Ikh ★ 2018/09/02(日) 17:07:31.30 ID:CAP_USER
大気汚染が健康被害につながることはよく知られているが、最新の調査により大気汚染が知能の低下を招くことが明らかになった。

学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で公開された研究は、2万5000名の中国の人々を4年間にわたり追跡したもので、数学力などの知能テストの結果と大気汚染との相関関係を調査した。

その結果、見えてきたのは、人間は大気汚染にさらされると認知能力が低下することだ。男性のほうが女性よりも影響を受けやすい。また、年齢に応じて大気汚染の影響は異なり、高齢者のほうが影響を受けやすい。さらに、教育レベルの低い人々のほうが、大気汚染による知能の低下度が大きいことも明らかになった。

2万5000名の参加者の知能の低下を測るために、研究チームは年に数回の言語力や数学力を問う知能テストを実施し、大気の汚染度との関係を調査した。大気の汚染度の指標としては、大気中の二酸化硫黄や二酸化窒素、その他の10マイクロメートル以下の微粒子の量が用いられた。

どのようなメカニズムで、大気汚染が知能の低下を招くのかは現状では不明だという。しかし、研究チームは、仮に中国がアメリカの環境保護庁(EPA)の基準値レベルにまで、汚染を改善できたとしたら、全ての中国人が1年間の教育を受けるのと同等の効果が得られると述べている。

世界で最も大気汚染が激しい250都市のリストに、中国は178都市を送り込んでおり、インドからは23都市が入っている。2017年の国連のデータによると現在の世界人口は76億人で、約26億人が中国及びインドに暮らしている。

編集=上田裕資

ソース
Forbes Japan ライフスタイル 2018/09/01 12:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/22764
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


中国のウイグル弾圧「憎悪生む」 100万人連行か、親族が訴え[9/2]

kokunanmonomousu
1: Ikh ★ 2018/09/02(日) 17:35:59.02 ID:CAP_USER
中国のウイグル族などイスラム教少数民族に対する弾圧に国際的な関心が強まっている。スイス・ジュネーブで8月に開かれた国連の人種差別撤廃委員会で、「100万人以上が新疆ウイグル自治区の再教育施設に強制的に収容されている」と米人権活動家らが指摘。日本在住のウイグル族も、故郷の親族の安否を心配しながら過ごしている。

 「男たちが弟のもとに来て『ただの教育施設だ。1カ月で帰ってこられる』と言って連れていったらしい」。関東在住の40代のウイグル族女性は昨年9月、新疆にいる弟が再教育施設に連行されたと連絡を受けた。1カ月たっても弟は帰ってこず、故郷にいる母親が問い合わせても、警察は「わからない」と繰り返すばかり。

 8カ月がたったころ、急に警察から「心臓病で亡くなった」と母親に連絡が入った。

 「母は泣きながら何度も警察に問い続けたようです。『なぜ連れて行かれたのですか。何の罪があったのですか』と。しかし、警察は何も答えてくれなかった」と女性は涙を浮かべる。弟の遺体の引き取りは断られ、死因の再診断も許されなかった。

 日本ウイグル協会のイリハム・マハムティ会長(49)によると、連行対象となっているのは、ウイグル族のほか、新疆に暮らすカザフ族や回族などのイスラム教少数民族ら。イスラム過激思想や分離主義的な思想の持ち主と疑われた者のほか、イスラムの礼拝を実践しているだけの者や、国外への渡航歴がある者、国外在住の親族がいるだけの者も含まれるという。

 女性は、弟が毎週、イスラム教徒にとって大切な金曜礼拝に通っていたことが、連行の原因ではないかと考えている。

 再教育施設の元収容者男性にインタビューした米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、施設内では中国共産党の思想などの暗記教育が施され、暗記できなければ食事や睡眠はおろか座ることも許されないなどの仕打ちを受けると伝えている。食事環境は劣悪で、イスラムで禁じられている豚肉を強要されることもあったという。

 日本国籍を取得している女性は、親族から「新疆に二度と戻らないほうがいい」と言われ、母親と会うことや父親の墓参りももうできないと覚悟している。「私はずっと中国を、自分の祖国として誇りに思ってきた。でも今はその感情は一切ない。中国当局のウイグル族に対する一連の行動は何も解決しない。憎しみを生むだけだ」

 中国側は再教育施設について「完全な捏造(ねつぞう)だ」と、その存在を否定している。

ソース
Yahoo!ニュース 9/1(土) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000050-san-cn
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


韓国で「ソンビ」が権力を握ったときに起こること[09/02]

kokunanmonomousu
1: たんぽぽ ★ 2018/09/02(日) 11:10:22.60 ID:CAP_USER
 真っすぐなソンビ(学者・文人)だからなのだろう。韓国大統領府(青瓦台)の張夏成(チャン・ハソン)政策室長には、所信を曲げる考えがない。正しいと確信しているところに批判が少々あるからといって、ソンビが信念を変えることはあり得ない。張室長は8月26日、報道陣の前で「最近の(悪化した)雇用・家計所得指標は、所得主導成長の放棄ではなく、むしろ所得主導成長政策をスピード感を持って推進せよと力説している」と、あらためて所信を表明した。

 同僚たちの支援も頼もしい。雇用委員会の李穆熙(イ・モクヒ)副委員長は「足りない点を補完することはできるが、この道(所得主導成長)はしっかり、勇ましく進まなければならない」と語った。任命権者の大統領も、与党「共に民主党」の全党大会の祝辞で「われわれは正しい経済政策の基調へと進んでいる」と力添えをした。

 韓国の現政権の人々は哲学(イデオロギー)が透徹している。自営業者の廃業は過去最多の100万人に至り、所得格差は史上最大の水準に広がり、韓国国民の税金54兆ウォン(約5兆4000億円)を投じても7月の雇用増加は5000件で歴代最低水準だった。にもかかわらず、「われわれは正しい」と言う。デモにあまり出てこない零細業者の庶民が街頭に乗り出して「生きていけない」と叫んでも「われわれは正しい」という。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00001823-chosun-kr
朝鮮日報日本語版
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


中国不動産市場のムード一変、土地入札の不成立増加[9/2]

kokunanmonomousu
1: Ikh ★ 2018/09/02(日) 17:28:11.31 ID:CAP_USER
[香港 30日 ロイター] - 中国の不動産市場は、開発業者が金に糸目を付けずに土地を買いあさっていた昨年から状況が一変し、地方政府が行う土地使用権入札で不成立が増加している。このため開発業者は市況の流れを見極めようと様子見姿勢を強めている。

入札の不成立は7月以降、大都市で目立って増えた。政府の引き締め策の長期化やマクロ経済の悪化で開発業者が流動性の減少や利ざやの縮小に見舞われているためだ。

山東省第2の都市、済南が今月実施した入札は8件が不成立となったほか10件が最低売却価格で落札され、基準を4%弱上回る価格での落札が1件だった。

また、やはり今月に山西省の太原市が実施した入札は、この数年で最大の規模になるとの期待を裏切って8件が不成立となった。2件は応札価格が最低基準に達せず、他は応札自体がなかった。

土地入札の不調はこの2都市に限ったことではない。

不動産会社センタラインによると、土地入札の不成立は今年1─7月が796件と前年同期の2倍以上に増えて、大都市では2015年以来の高水準、小都市では過去最高を記録した。

中国国際金融(CICC)の調査では、不成立が入札全体に占める比率は8月第3週までが9.4%と、7月全体の7.3%を上回った。

Eハウス・チャイナ(2048.HK)のYan Yuejin調査部長は「土地市場が正気を取り戻しつつあることを示している。開発業者の多くは多くの制約に見舞われているが土地の取得になおも前向きなため、市況悪化の兆候でないのは確実だ」と指摘。その上で、入札不成立の増加は市場の需要と地方政府の提示する入札条件や価格にずれがあることを示しているとした。

入札の不成立が増えたとはいえ、政府統計によると7月の不動産投資の伸びは約2年ぶりの高水準となった。地方政府は不動価格の過熱を抑えようと物件の放出を増やしており、開発業者の選択肢は広がった。

アナリストの間からは、土地取引の完了と地方政府が支払いを記録するタイミングがずれているため、土地入札のデータは直近の状況を反映していないとの声も出ている。

ある大手開発業者の最高財務責任者(CFO)は「中国の経済指標は操作されており、実体を映していない。市場の実際のセンチメントを表しているのは入札の不成立数だ」と述べた。業界では先行きに悲観的な見方が広がっており、大手がこぞって大金をつぎ込んだ時代は過ぎ去ったという。
開発業者によると、新築住宅の売却に制限を掛けたり賃貸住宅建設の要件引き締めなど地方政府が今年初めに導入した規制強化のために、業者はキャッシュフローや利ざやが悪化している。

深センの開発業者のCFOは、別の業者が昨年1平方メートル当たり3万8000元で購入した厦門の区画を、今年同2万5000元で手に入れたと明かした。「高値掴みしないのが重要で、だからこそ収益と利ざやが維持できている」という。

一方、中国海外発展(0688.HK)など大手は土地の購入ペースを落としているが、下半期に割安感が出れば買いに動く態勢にある。このため、第4・四半期には土地購入は上向くとエコノミストや開発業者はみている。

中国海外発展のYan JianguoCEOは「応札件数が減り、土地の値上がり分がはく落すれば、下半期に(買いを入れる)好機が来るのは間違いない」と述べた。

ソース
ロイター通信 2018年9月2日 / 16:59 / 28分前更新
https://jp.reuters.com/article/china-property-analysis-idJPKCN1LG03K
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


物差しは日本 アジア大会3位転落の韓国体育会長「日本の人口の1/3なのにこれまでいい成績をあげてきた」 [9/2]

kokunanmonomousu
1: 動物園φ ★ 2018/09/02(日) 16:35:00.47 ID:CAP_USER
「ツートラックで行かなければならない」

イ・ギフン体育会会長が、2018ジャカルタ - パレンバンアジア大会韓国選手団解団式で、今後んお韓国スポーツ界の進むべき方向をこのように提示した。

イ会場は2日午前(現地時間)、インドネシアのジャカルタ市内に位置するコリアハウスで開かれた2018ジャカルタ - パレンバンアジア大会韓国選手団解団式に出席し、選手たちを激励した。

解団式を終えて行われた記者会見でイ会長は、「現在、韓国は専門体育の生活体育にパラダイムが変わって分岐点を迎えている」とし「学校体育の活性化、スポーツクラブの拡大などでスポーツを楽しむ先進国型のシステムを定着させなければならない」と述べた。

今回の大会で韓国は金メダル49個、銀メダル58個、銅メダル70個で合計メダル177個を獲得した。中国(金132銀92銅65)、日本(金75銀56銅74)に続いて総合3位だ。当初目標としていた金65個以上、総合2位を達成は失敗した。

目標を達成できなかった理由としては、Δ種目別のスター選手の引退後、後進の育成に失敗 Δ親孝行種目での新技術と戦術の開発不足 Δ運動を避ける社会的雰囲気で有望株の発掘が困難になった、などの3点を挙げた。

それとともに、イ会長は「当面、2020年東京オリンピックへ向けて、選択と集中により、システム全体を綿密に分析しなければならない」と説明した。

生活体育への反論もある。これまでの生活体育の重心を置いていた日本がエリートプロ体育に力を注ぎ、2016年リオ五輪と今回のアジア大会で良い成績を収めたのだ。生活体育のみに焦点を合わせる場合、東京オリンピック、2022年の杭州アジア大会でも良い成績を期待するのは難しいという指摘だ。

これに対して、イ会長は「ツートラックで行かなければならない。生活体育により底辺が広がる。もう一つは、選択と集中により、メダルを獲得することができるレベルも守っていかなければならない」とし、「私たちは、日本の人口の1/3程度しかならないのに、これまでの成績を本当によくあげてきた。今後二つの戦略を並行しなければならない」と答えた。

https://sports.news.naver.com/general/news/read.nhn?oid=421&aid=0003567798
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


石破茂「保身を考えず正しい事は正しいと言う侍の矜持を持って総裁選に臨んでいく」 ネット「侍は後ろから刺..したりしないけどね」[9/2]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2018/09/02(日) 08:46:37.00 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/65659

no title


石破氏 地方創生を強調 首相との政策論議に強い意欲

▼記事によると…

・自民党総裁選挙への立候補を表明している石破元幹事長は、福島県白河市で講演し、地方に雇用と所得を取り戻さなければならないとして地方創生に取り組む考えを強調し、安倍総理大臣との政策論議に強い意欲を示しました。

・して「私は何者も恐れない。保身を考えず、正しいことは正しいと言う侍のきょうじを持って総裁選挙に臨んでいく」と述べ、来週7日に告示される自民党総裁選挙での安倍総理大臣との政策論議に強い意欲を示しました。

2018年9月1日 21時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180901/k10011604401000.html

▼ネット上のコメント

・あほらし。世の中正論だけ言ってりゃいいならどんなけ楽か

・コイツは正論すら言ってねえよ。提起はしても解決案はゼロのボン◯ラだし

・よし良く言った。なら総裁選で負けたら政治生命終了の覚悟の臨んでくれよ!

・侍? やめてくれ 口先三寸野郎が侍を名乗る資格無し

・石破の政治的な実績から考えて実現出来そうなの?

・政治屋が何を言ってもウソにしか聞こえないわ。国会議員なんて抽選にしたらいいんだよ

・お前地方創生担当だったけどなんかやったのか。選挙後干すなと保身もしてたよね

・言葉は色々並べてるけど性格とか考え方とか顔に出てんだもん…

・まず自分の問題を片付けたら?

・侍は後ろから刺したりしないけどね
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


電力10社、MOX燃料の再処理を断念 核燃サイクルは崩壊 [9/2]

kokunanmonomousu
1: すらいむ ★ 2018/09/02(日) 17:56:05.01 ID:CAP_USER9
MOX燃料の再処理断念
電力10社、核燃サイクル崩壊

 通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマルを巡り、原発を持つ電力会社10社が、一度使ったMOX燃料を再処理して再び燃料として利用するための費用の計上を、2016年度以降中止していたことが2日、分かった。
 政府は核燃料サイクル政策の一環としてMOX燃料の再利用方針を掲げていたが、資金面での根拠を失い、事実上、MOX再処理の断念となる。

 MOX再処理には新たな再処理工場の建設が必要で、巨額の費用がかかることが断念の理由とみられる。
 核燃料の再利用は一度のみとなり、核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。

共同通信 2018/9/2 17:51
https://this.kiji.is/408907403083547745
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


新・元号 頭文字M・T・S・Hは除外へ アルファベット表記での重複避ける [9/2]

kokunanmonomousu
1: すらいむ ★ 2018/09/02(日) 18:10:28.17 ID:CAP_USER9
新元号M・T・S・H除外
アルファベット表記、重複避ける

 政府は来年5月1日に改める元号に関し、「明治」「大正」「昭和」「平成」の頭文字をアルファベットで表記した「M」「T」「S」「H」との重複を避ける方向で検討していることが分かった。
 アルファベット表記は国民生活でも幅広く利用されているため、近代の元号と混同しないように配慮する必要があると判断した。

 1989年1月の平成改元の際も、アルファベット表記は重要な要素だった。
 最終候補には「平成」のほか「修文」と「正化」の2案が残ったものの、頭文字が「昭和」と同じ「S」になるため「紛らわしい」と政府の担当者が有識者会議で指摘し、最終的に「平成」に決定した経緯がある。

共同通信 2018/9/2 18:07
https://this.kiji.is/408911433269183585
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


トランプ大統領の「真珠湾攻撃を忘れないぞ」発言 安倍首相「(ワシントン・ポスト紙による)全くの誤報」 [9/2]

kokunanmonomousu
1: ニライカナイφ ★ 2018/09/02(日) 20:32:01.82 ID:CAP_USER9
☆ 土日は政治三昧の日です

◆トランプ氏の「真珠湾」発言 首相「全くの誤報」

安倍晋三首相は1日の産経新聞とのインタビューで、6月の日米首脳会談でトランプ大統領が「真珠湾攻撃を忘れないぞ」と発言したとの米紙ワシントン・ポストの報道について「全くの誤報だ」と否定した。

首相は「私はさまざまな機会にトランプ氏といろいろな話をしているが、報道されているようなやりとりを大統領との間で行ったことは一切ない」と語った。

報道は、米国の対日貿易赤字を問題視するトランプ氏が、牛肉や自動車の対日輸出を促進するような2国間貿易協定の交渉に応じるよう要求したとも伝えた。

産経新聞 2018/9/2(日) 7:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000007-san-pol

■関連スレ
【外交】「真珠湾攻撃を忘れないぞ」 トランプ大統領、6月会談時に安倍首相へ圧力 ★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535756022/
【外交】菅官房長官、トランプ大統領の『真珠湾を忘れない』発言について「ご指摘のような事実はない」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535585307/
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


パヨクによると「疑惑は掛けられただけでアウト」「掛けられる側が悪い」らしい。それなら立民や共産なんて全滅… ネット「辻本清美…」[9/2]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2018/09/02(日) 08:55:46.23 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/65686

no title


RAIEさんのツイート

パヨクによると「疑惑は掛けられただけでアウト」「掛けられる側が悪い」らしい。
ほんと中国共産党と全く同じ思想だなと。
大体それなら立民や共産なんて全滅じゃねーか。
no title


▼ネット上のコメント

・激しく同意、立憲民主党議員達はどうなるんだ??

・では私が「ベンジャミンはめろりんQと共謀して国家転覆を狙ってる」と『疑えば』テロ等準備罪は成立するのか? しないっしょ。私は『疑い』じゃなく『確信』してるけど。あ、『確信』は「確かなことと『信じる』」ことであって、証拠はいらないからね。(※法律用語としての「確信犯」をググろう)。

・学園問題で散々「資料出せ」とか言ってた連中が言うことかよ笑

・そんなん言い出したら辻元とかどないなるねんって話ですよね(笑)

・ヨーロッパで魔女狩りしてた連中もこんな考えでやってたのかなって思いました。

・アベノセイダーズの特技はブーメランですねぇ…

・横から失礼します。火の無いところに煙を立ててぶっ叩くのが手法だよね(笑)

・そのうち、国会議員になれるのは新生児くらいになりそうな勢い。。。AI議員とAI首相も現実味をw

・その理屈が通用するなら、メディアが嘘偽りを垂れ流し火のないところにガソリンをまいてもメディアではなく言われた方が悪いってなりますよねえ。

・これ辻本清美さんにも言って欲しいわね。疑惑持たれた方が悪いなら
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


『ガチで広告の上にアベ政治を許さないシール貼られてて真顔になった…』 ネット「犯罪」「共産党にルールは通用しない」「逆効果」[9/2]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2018/09/02(日) 08:48:14.01 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/65663

@evanrei1209さんのツイート

ガチで広告の上にアベ政治を許さないシール貼られてて真顔になったよ

no title


▼ネット上のコメント

・犯罪なんだよなあ…

・あいつらの大好きなこの手のマーキング行為。逆にヘイトを買うだけだと思うんけどなぁ。あと必死さが透けて見えてセルフネガキャン状態

・別の意味の転職..

・これ普通に犯罪だと思いますが(^o^;)違うのかな😅

・逆効果ですね

・エン転職に「アベ政治を許さない」って意見広告を電車で見たんですがどういう意味ですか?って問い合わせをしまくるのも面白いかもな。

・やってることが子供以下のレベルですな。本当に国益を考えて、安部政治を許さないのであれば、素人は素人なりに政策主張してから反対されたら如何ですかね。シール貼って満足してる連中に言いたいですわ。

・これ、ダメですよね。正当な方法で訴えたり闘ったりしないと!

・共産党にルールは通用しない。奴らに対抗できるのは、より凶暴な絶対悪だけだろうな。

・色んな思想が有って良いけど許さない!とか倒す!とか…具体的な案が無さすぎて身内にしか受けないショボいネタみたいになってます。気に入らないならどうしたいのか具体案とそれに伴う行動力が必要ですからね…
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります


NHKのヨイショ記事 辻元清美さんのお母さん特製愛情カレー[9/2]

kokunanmonomousu
1: Toy Soldiers ★ 2018/09/02(日) 20:29:30.74 ID:CAP_USER9
☆ 土日は政治三昧の日です

永田町にある議員会館の事務所でカレーライスを食べているのは、立憲民主党の辻元清美さん(58歳)です。

実はこれ、大阪で暮らす辻元さんのお母さんが、毎週、1週間分作って持たせてくれる特製カレー。

事務所の冷蔵庫に、雑穀米と一緒に常備しています。

これをレンジでチン!と。多忙な娘の健康を気遣って、たまねぎやにんじんなど、野菜がたっぷり。この日はトッピングにエビとチーズも。

番記者の私も、味見をさせていただくと…これは、うまい!

「うまいでしょ!私は、母のカレーを食べると心が落ち着くの。情けない娘で、80歳の母にごはんを作ってもらって、学生の下宿生活のような感じね。母は料理が得意で、私は世界で一番、母を尊敬しているの」

野党第1党の国会対策委員長として、まもなく1年となる辻元さん。
与党との交渉窓口となり、野党側の国会戦略を練る日々ですが、これまでの政治家人生を振り返っても、今が一番、きついと漏らします。

「『国対委員長』って精神的にもすごくしんどい、ストレスがたまる仕事ですよ。
国会の会期中はどう采配するか、全部、最終的に決断し、与党と折衝して、責任も取らなければいけないから、毎日、重圧がかかっています。
そんな中、このカレーを食べると、ホッとするというか、癒やされるんです」

国会開会中は、野党側の意見を調整するため、各党派の控室を飛び回る辻元さんですが、週に3回は事務所に戻って、お母さんのカレーを食べると言います。

一味とうがらしを、たっぷりとカレーにふりかける辻元さん。
「辛いものを食べると頭がスッキリするのよ。パワーも出る。『これを食べて、自民党の国対委員長の部屋に突撃するぞ!』ってね」

辻元さん、自分をカレーの具に例えてみると?
「たまねぎかな。たまねぎって、ピリっと辛いところもあるけど、甘い部分もあるでしょ。
それでいて、体にいいじゃない。たまねぎみたいに、国民の血をさらさらにできるような議員になりたいの」

辻元さんに癒やしとパワーを与える、お母さんの特製愛情カレー。

ごちそうさまでした!

https://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/8122.html

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2018/08/0831tuji03.jpg
応援よろしくお願いいたします!→




最近の人気記事 アンテナサイトを通ります