報ステ「同じテーブルで意見が違っても議論していくのは大事」 ネット「まずはきみらが座ってるそのテーブルに意見が違う人を呼びなさい

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2019/02/26(火) 07:19:16.13 ID:jLHBNQRs9
https://snjpn.net/archives/99932

no title


雨雲さんのツイート

報ステ
「同じテーブルで意見が違っても議論していくのは大事なこと」

まずはきみらが座ってるそのテーブルに意見が違う人を呼びなさいよ(笑)
no title


▼ネット上のコメント

・徳ちゃん うなずいてる場合じゃないで~

・自分の意見に誘導すんなよ!

・ホンマですね。。自分達がしてることは良くて他はダメって、まるで今の野党みたい。

・この程度のブーメランは奴らにはお手のものですね

・反安倍「安倍政治は独裁的で許せない 平和のために必要なのは話し合いである 異論は認めない」

・違った意見でも同じテーブルで議論するどころか、相反する意見は排除して個人の思惑を垂れ流しているのは、一体どこの誰なんでしょうね。

・確かに同じ意見者以外はキャスティングされないですね。それでもなお、「中立」と言い張るのがテレビ朝日です。

引用元: ・報ステ「同じテーブルで意見が違っても議論していくのは大事」 ネット「まずはきみらが座ってるそのテーブルに意見が違う人を呼びなさい


沖縄県民投票「辺野古埋め立てに反対」の沖縄県民は38%しかいないことが確定 [2/25]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2019/02/25(月) 08:00:53.62 ID:1okyj/Pv9
沖縄県民投票
有権者数 1,153,591人 投票率 52.48% 開票終了

賛成 114,933 得票率 19.1%
反対 434,273 得票率 72.2%
どちらでもない 52,682 得票率 8.8%

https://www.nhk.or.jp/senkyo2/okinawa/


参考
沖縄県民投票 「辺野古埋め立てに反対」の沖縄県民は38%しかいないことが確定★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1551044874/l50

引用元: ・沖縄県民投票 「辺野古埋め立てに反対」の沖縄県民は38%しかいないことが確定

朝日社説 沖縄県民投票、結果に真摯に向きあえ[2/25]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2019/02/25(月) 08:35:48.33 ID:KE2pQ9/Y9
 沖縄県民は「辺野古ノー」の強い意思を改めて表明した。この事態を受けてなお、安倍政権は破綻(はたん)が明らかな計画を推し進めるつもりだろうか。

 米軍普天間飛行場を移設するために辺野古の海を埋め立てることの賛否を問うた昨日の県民投票は、「反対」が圧倒的多数を占めた。全有権者の4分の1を超えたため、県民投票条例に基づき、結果は日米両政府に通知され、玉城デニー知事はこれを尊重する義務を負う。

 知事選や国政選挙などを通じて、沖縄の民意ははっきり示されてきた。だが、争点を一つに絞り、曲折を経て、全県で実施された今回の投票の重みは、また違ったものがある。自民、公明両党などが「自主投票」を掲げ、組織的な運動をしなかったことから心配された投票率も、50%を上回った。

 法的拘束力はないとはいえ、政府は今度こそ、県民の意見に真摯(しんし)に耳を傾けねばならない。

 辺野古問題がここまでこじれた原因は、有無を言わさぬ現政権の強硬姿勢がある。

 最近も、埋め立て承認を撤回した知事の判断を脱法的な手法で無効化し、土砂の投入に踏みきった。建設予定海域に想定外の軟弱地盤が広がることを把握しながらそれを隠し続け、今も工期や費用について確たる見通しをもたないまま「辺野古が唯一の解決策」と唱える。

 自分たちの行いを正当化するために持ちだすのが、「外交・安全保障は国の専権事項」という決まり文句だ。たしかに国の存在や判断抜きに外交・安保を語ることはできない。だからといって、ひとつの県に過重な負担を強い、異議申し立てを封殺していいはずがない。

 日本国憲法には、法の下の平等、基本的人権の尊重、地方自治の原則が明記されている。民主主義国家において民意と乖離(かいり)した外交・安保政策は成り立たず、また、住民の反発と敵意に囲まれるなかで基地の安定的な運用など望むべくもない。この当たり前の事実に、政府は目を向けるべきだ。

 政府だけではない。県民投票に向けて署名集めに取り組んできた人たちは、沖縄という地域を超え、全国で議論が深まることに期待を寄せる。

 自分たちのまちで、同じような問題が持ちあがり、政府が同じような振る舞いをしたら、自分はどうするか。そんな視点で辺野古問題を考えてみるのも、ひとつの方法だろう。

 沖縄の声をどう受けとめ、向き合うか。問われているのは、国のありようそのものだ。

朝日新聞
2019年2月25日5時0分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13908412.html

引用元: ・【朝日社説】沖縄県民投票 結果に真摯に向きあえ

自民・金子恵美「韓国に対し制裁も辞さない強い態度で臨むべき。フッ化水素の輸出を禁止したらサムスンは大ダメージ」[2/25]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2019/02/24(日) 17:37:48.06 ID:/Cz3d94g9
https://snjpn.net/archives/99658

no title


国家としての“誇り”を取るべき

金子恵美
「韓国に対し制裁も辞さない強い態度で臨むべき。フッ化水素の輸出を禁止したらサムスンは大ダメージ。制裁で日本にも不利益が生じると言う方がいるが『日本経済のお金』、『国家としての誇り』どっちを取るべきか。私は誇りを取るべきだと思う」

▼ネット上のコメント

・金子さんはいいことを言った。

・私も金子さんの意見に同意です。素晴らしいご意見です。

・今回の場合は長い目で見れば利益も伴うだろう。短期的な不利益を避けて信用できない国と付き合うのはリスクが高すぎる。

・全くその通り!

・誇りで飯は食えんよ。

・同姓同名の議員さんよりいいですね。

・ちゃんと食える線をキープしつつ、誇りを大事にすることも、これからの日本人にはできると思うもの、、、!

・たぶん中国が参入してくるだけだと思う😅

引用元: ・自民・金子恵美「韓国に対し制裁も辞さない強い態度で臨むべき。フッ化水素の輸出を禁止したらサムスンは大ダメージ」 ネット「その通り

韓国の謝罪要求に、室井佑月「何回嘘つかれても次こそは…考えてみる余地はある」 ネット「全くない」「本当に日本人か?」 [2/25]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2019/02/24(日) 17:35:32.14 ID:/Cz3d94g9
https://snjpn.net/archives/99641

no title



何回嘘つかれても次こそは...

北村晴男
「韓国政府は約束した事を守らない。河野談話、日韓合意の時も『謝れば問題にしない』と言ったから、言わなくてもいい事を言った。『また謝ればいい』は大変な間違い。結婚詐欺3回続けた男に全財産を渡すようなもの」

室井佑月
「何回嘘つかれても次こそは...考えてみる余地はある」

▼ネット上のコメント

・ないです(きっぱり)

・ラジオの時もそうだけど本当にこの女性は日本人か?と毎回思うよ。

・考えてみる余地は全くない

・一発だけなら誤射かもしれない。もう数百発放ってますがね。

・室井佑月氏がまともなこと言い出したら逆に怖い

・歴史を忘れた室井に未来はないな。

・あれこれ言う気持ちなれない…室井佑月さん 阿川佐和子さんを私は、理解できない。

引用元: ・韓国の謝罪要求に、室井佑月「何回嘘つかれても次こそは…考えてみる余地はある」 ネット「全くない」「本当に日本人か?」

中央日報 文喜相氏の発言「天皇が訪韓を要請」 日本の国会で論争に [02/25]

kokunanmonomousu
1: 荒波φ ★ 2019/02/25(月) 15:05:29.55 ID:CAP_USER
25日午前に開かれた日本衆議院予算委員会で「天皇が訪韓関連の要請をした」という韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長の発言をめぐり真偽論争が起きた。この席には安倍晋三首相も出席した。

文議長は15日、米国訪問中、聯合ニュースとのインタビューで「10年前に天皇が韓国に行きたい、私に仲介してほしいと話した」と発言した。

この日の予算委員会では文氏のインタビュー発言について言及があり、議員はこの真偽を問い質した。

平沢勝栄議員(自由民主党、8選)はこの日、文氏の発言の中に「10年前に天皇から韓国に行きたい、仲立ちしてほしいと言われた」という言葉があると問題提起した。

引き続き、日本メディアの夕刊フジが宮内庁に事実関係を文書で問い合わせたところ、文氏の天皇面会記録がないという正式回答を受けたとしながら「文議長が勝手に言っている可能性がある」と指摘した。

平沢氏は文氏の発言について放置しておけば海外で既成事実として広まりかねないとし、日本政府が文氏の「暴言」に対応を取らなければいけないと主張した。

河野太郎外相は「天皇陛下が文喜相議長と面会したという記録はない」としながら「この議長(文議長を指称)のこの一連の発言は甚だしく不適切だと考える」と述べた。

続けて「おそらく(日本)国内ではそのようなことを信ずる人はいないと思う」とし、海外でもそのようなことがないように政府次元で必要に応じて対応していくと述べた。

先立って文氏は15日、聯合ニュースとのインタビューで「天皇が慰安婦問題に謝罪すべき」という自身の発言に安倍首相まで出て反発するのは政略的な歩みだと批判しながら「10年前に天皇が韓国に行きたいので仲立ちしてほしいと言われた時、「何はともあれ、(慰安婦被害者の)おばあさんたちが集まっているところに行き、ひと言『すまない』と言うだけでいい」と話したことがある。


2019年02月25日14時19分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/598/250598.html?servcode=A00&sectcode=A10

引用元: ・【中央日報】 文喜相氏の発言「天皇が訪韓を要請」 日本の国会で論争に [02/25]

正恩氏のそっくりさん、ベトナムから国外追放=海外メディア[2/25]

kokunanmonomousu
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/02/25(月) 19:36:57.81 ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】ベトナム・ハノイで27、28両日に開催される2回目の米朝首脳会談を前に、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)の「そっくりさん」として話題を呼んだ中国系オーストラリア人のハワードXさんが25日、ベトナム当局から国外追放された。

ロイター通信とAFP通信は、ベトナム警察が22日にハワードXさんを呼び出して取り調べを行い、この日居住地の香港に送還されたと報じた。ベトナムの移民当局からビザが無効になったと通知を受けたとされる。

正恩氏は専用列車でベトナムに向かっており、26日に現地に到着する予定だ。

 ロイター通信によると、ハワードXさんは自分が追放されたのは北朝鮮の人々にユーモアのセンスがないためだと述べたという。

 ハワードXさんは22日、トランプ米大統領のそっくりさんとして活動しているカナダ出身のラッセル・ホワイトさんと共に、会談会場として有力視されているホテルに姿を現した。

 2人はカメラの前で握手をし、本物の首脳のように質疑応答を行った。

 ハワードXさんは昨年6月にシンガポールで開かれた1回目の米朝首脳会談の際も現地に登場して注目を浴び、シンガポール当局に拘束された。昨年開催された平昌冬季五輪では北朝鮮応援団の前で踊るなどして警備員から制止された。

 一方、ホワイトさんについては公の場に出ないとの条件付きでベトナム滞在を許可されたと伝えられた。

 ロイター通信によると、ベトナム外務省はハワードXさんの退去に関して言及していないという。

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190225004700882?section=nk/index
聯合ニュース 2019.02.25 19:20

no title

22日、ベトナム・ハノイのホテルに姿を見せた金正恩氏のそっくりさんのハワードXさん(左)とトランプ氏のそっくりさんのラッセル・ホワイトさん=(聯合ニュース)

引用元: ・【正恩氏のそっくりさん】 ベトナムから国外追放=海外メディア[2/25]

ウーマン村本、ツイッターアイコンを高須院長の長男・力弥さんのイラストに変更 ネット「裁判になれば証拠提供者は山ほど居ます」 [2/25]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: (^ェ^) ★ 2019/02/25(月) 07:52:57.58 ID:1okyj/Pv9
https://snjpn.net/archives/99719

no title


ウーマン村本さん、「ネット右翼にも愛されたい」と新しく設定したツイッターのアイコンがこちら… https://t.co/5F03ETxmo3 @sharenewsjapanから
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2019年2月23日

↓↓↓
高須院長のツイート

シーマンくんに専門家からアドバイス



ウーマン村本のツイッターアイコンですが、グレイパーカーサービス(LINEスタンプ)ですので、彼はグレイパーカーサービスがオリジナルで制作したデザインを商業利用している事になります。

院長にはスタンプのパーセントリベートが入っています。

↓↓↓
村本大輔さんのツイート

アイコン変えました。よろしくお願いします

↓↓↓
▼高須院長の長男、高須力弥さんのツイート

直ちに西原理恵子先生がお描きになった私のアイコンの使用を中止して下さい。

↓↓↓
▼高須院長のツイート

ウーマン。よく聞け🔥
長男の力弥は温厚な性格だ。

僕は違う。

息子の頼みを無実して嘲っている君に対して怒りが湧いてきている。

ただちにアイコンの使用をやめて詫びをいれたまえ。

↓↓↓
▼村本大輔さんのツイート

すいませんでした。変更しました。

▼ネット上のコメント

・高須院長。多分、シーマンは院長が何を話しているかわかってないと思います!…w

・息子さんだけでなく、お父さんの高須先生にもちゃんと謝罪して下さいね。引っ込みが付かないとか恥ずかしいとか色々あると思いますが、悪い事をしたらきちんと謝る。人としての基本です。きちんと筋は通して下さい。

・今さらあわててアイコン変えても腐るほどスクショや魚拓が残ってます。裁判になれば証拠提供者は山ほど居ます。これで謝罪したつもりですか?以前は好きな芸人さんだっただけに、こんな末路を見せられるのは残念です。

・うわ・・・寒

・人によって態度変えるところ人は見てます

・人の作品をふざけて扱うなんて!絶対してはダメです!

・調子乗りすぎ笑

引用元: ・ウーマン村本、ツイッターアイコンを高須院長の長男・力弥さんのイラストに変更 ネット「裁判になれば証拠提供者は山ほど居ます」