ファーウェイCEO「われわれの進出に反対する国にはサービスを提供しない」[5/21]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2019/05/19(日) 14:39:11.03 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/131548
中国外相 電話会談で「断固反対」 米 ファーウェイ“締め出し”に

▼記事によると…

・中国の通信機器大手ファーウェイの製品をアメリカ政府が事実上締め出したことにからんで、中国の王毅外相は、「断固反対する」と強く抗議した。

王毅国務委員兼外相は18日、アメリカのポンペオ国務長官と電話で会談し、「アメリカは政治的な手段で中国企業の正常な経営を抑圧しており、断固反対する」と抗議した。

そのうえで、あらためて両国の関係を悪化させないよう促した。

ファーウェイの任正非CEOは、「(アメリカ市場からの撤退は)あり得る。将来的には、アメリカのほか、われわれの進出に反対する国にはサービスを提供しないこともあり得る」と話した。

2019年5月19日 日曜 午前6:18
https://www.fnn.jp/posts/00417871CX/201905190618_CX_CX

(略)

引用元: ・ファーウェイCEO「われわれの進出に反対する国にはサービスを提供しない」 ネット「使わないし提供しなくて良い」「全く困らない」


韓国ウォン安進行、防衛ラインの1ドル=1200ウォン目前 ネット「韓国経済崩壊まで秒読み」「もう終わりだね~♪」[5/21]

kokunanmonomousu
1: (^ェ^) ★ 2019/05/17(金) 17:48:15.29 ID:CAP_USER9
https://anonymous-post.mobi/archives/7777
外国人投資家が韓国株式市場から離脱し、ウォンの対ドル相場が1ドル=1190ウォン台まで下落した。

16日のソウル外国為替市場では、前日比2.9ウォンのウォン安ドル高の1191.50ウォンで取引を終えた。

1190ウォンを割り込むウォン安は2017年1月11日(1196.40ウォン)以来2年4カ月ぶりとなる。取引時間中には一時1192.40ウォンまで下落する場面もあった。

外国人投資家は16日、韓国の有価証券市場(メーンボードに相当)で4659億ウォン(約429億円)を売り越した。世界同時株安となった18年10月23日(5624億ウォン)以来の売り越し規模だ。

外国人は今月9日から6営業日連続で売り越しを続けており、「韓国売り」に対する懸念が徐々に高まっている。6営業日に引き揚げられた外国人の投資資金は1兆5000億ウォンに達する。

外国人は16日のコスダック市場(店頭市場)でも1720億ウォンを売り越した。18年3月27日(1771億ウォン)以来1年2カ月ぶりの売り越し規模だった。

16日の韓国総合株価指数(KOSPI)は前日比25.09ポイント(1.2%)安の2067.69、コスダック指数は12.01ポイント(1.65%)安の717.59で引けた。

2019/05/17 08:33
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/17/2019051780001.html

USD/KRW – アメリカドル 韓国ウォン、リアルタイムチャート
https://jp.investing.com/currencies/usd-krw



(略)

引用元: ・韓国ウォン安進行、防衛ラインの1ドル=1200ウォン目前 ネット「韓国経済崩壊まで秒読み」「もう終わりだね~♪


韓国 原発で重大事故の恐れ、運営会社の安全軽視に批判[5/21]

kokunanmonomousu
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/05/21(火) 22:01:12.31 ID:CAP_USER
韓国原子力安全委員会は21日までに、南西部の全羅南道・霊光にあるハンビッ原子力発電所1号機で原子炉の熱出力が制限値を超えて急上昇したのに、即時停止を定めた運営指針に反し、運営会社の韓国水力原子力(韓水原)が停止させたのは異常感知から約11時間半後だったと発表した。放射性物質漏えいはなかったが、同委員会は重大事故につながる恐れがあったとみている。

 同委員会は安全措置不足と原子力安全法違反を確認したとして1号機の使用停止を命令。委員会職員に捜査権を持たせた特別司法警察官を投入し原因や管理態勢を調査している。原発事故に詳しい松山大(愛媛県)の張貞旭教授は「深刻な状態に陥りかねず、緊急停止させるべきだった。韓水原のずさんな運営や安全軽視の姿勢に問題がある」と指摘した。

 韓国の原発は全て韓水原が運営。商業用の24基中、ハンビッの6基以外の18基は日本海側にあり、事故が起きれば日本に被害が及ぶ可能性もある。韓国メディアによると、特別司法警察官の投入は1978年に原発の商業運転が始まって以降初めて。(共同)

https://www.sankei.com/world/news/190521/wor1905210034-n1.html
産経新聞 2019.5.21 18:30

引用元: ・【韓国】原発で重大事故の恐れ 運営会社の安全軽視に批判[5/21]


在韓米軍・懇談会兼昼食会 北朝鮮、「弾道ミサイル」発射?=韓国 文在寅大統領が言い間違い[5/21]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/05/21(火) 21:37:14.28 ID:CAP_USER
 【ソウル時事】韓国の文在寅大統領が21日、在韓米軍のエイブラムズ司令官らとの昼食会で、北朝鮮が最近発射した飛翔(ひしょう)体を「弾道ミサイル」のように発言し、報道官が「言い間違い」と訂正する場面があった。韓国政府は飛翔体を国連安保理決議に違反する弾道ミサイルではなく「短距離ミサイル」とする立場だが、野党勢力の追及を受ける可能性もある。

大統領府によると、文氏は昼食会冒頭、「韓米同盟の強固さと両国の緊密な協力は最近の北朝鮮の『ダンド』ミサイルを含む飛翔体発射への対応でも輝きを放った」と発言。報道官が文氏に確かめたところ、言い間違いを確認し、短距離ミサイルに訂正したという。


 「ダンド」は韓国語で「短刀」を意味する。大統領府関係者は「文氏はダンコリ(短距離)ミサイルを念頭にダンドミサイルと言い間違えた」と説明。だが、弾道を意味する「タンド」のように聞こえることから、韓国紙・朝鮮日報は「『ダンドミサイル』の意味をめぐり、議論が起きた」と伝えた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019052100969&g=int
時事ドットコム 2019年05月21日20時02分

no title

21日、ソウルの大統領府で開かれた在韓米軍のエイブラムズ司令官(右から2人目)との昼食会で発言する文在寅大統領(中央)(韓国大統領府提供・時事)

関連
【懇談会】韓米両軍の指揮官と21日に昼食会 連携アピール=文大統領[5/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558333304/

引用元: ・【在韓米軍・懇談会兼昼食会】北朝鮮、「弾道ミサイル」発射?=韓国 文在寅大統領が言い間違い[5/21]


金立群AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 荒波φ ★ 2019/05/21(火) 12:17:45.53 ID:CAP_USER
2019年5月20日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群総裁が日本記者クラブで会見し、米中間で激化している貿易摩擦について「世界の2大国に何か問題が生じれば、世界全体の経済に悪い影響を与える」と表明。「開発途上国とっても大変なことになる」と懸念した。

金総裁は発展目覚ましいアジアには巨額のインフラ需要があり、資金が不足していると指摘。日本の商業銀行のほか、アジア開発銀行(ADB)や国際協力銀行(JBIC)、国際協力機構(JICA)など地域のプレーヤーと一緒に協調融資をさらに拡大していきたい」と強調した。特に日本の金融機関に「アジアのインフラ整備に関する投資で幅広い経験を持っている」と言明、提携に意欲を示した。

金氏はAIIBとして初の外債発行(25億ドル=約2750億円)が5月初めに決まったことを挙げた上で、「資本市場への参加によりグローバル投資家の支援を得て、インフラ投資を促進できる」と意義を強調した。

AIIBが17年にS&Pグローバル・レーティングなど米英の大手格付け会社3社から、最上位にあたる「トリプルA」の格付けを得たことや、世界の投資家の支持を得て外債発行が可能となったことを挙げ、「世界から信頼され存在感も高まっている」と胸を張った。

また「AIIBが融資するプロジェクトでは、AIIBに加盟しているか否かや、国・地域に関係なく世界中のどこの企業でも入札に参加できる国際競争入札を実施している」と強調。「クリーン(透明)」と「グリーン(環境)」を融資基準としていると明かした。人材採用に当たっては「世界中のあらゆる場所から最高の候補者を探し続けている」と述べ、日本からの応募も歓迎した。

中国が途上国に過剰に貸し込み、返済が滞る「債務のわな」が問題となっていることに関し、金氏は「返済可能な債務にする必要がある」としながらも「中国と連携を密にしたい国は多い」と指摘した。

AIIBは新興国のインフラ整備を資金面で支援するため、2015年12月に発足した国際金融機関(本部北京)。97か国が加盟し、これまでに総額79憶5000万ドル(約8000憶円)に上る39件のプロジェクトを承認した。金立群氏は、中国の財務省次官やADB副総裁を歴任し、初代AIIB総裁に就任した。


019年5月21日(火) 9時40分
https://www.recordchina.co.jp/b712700-s136-c20-d1136.html

引用元: ・【金立群】 AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21]