NEC製のドローン、飛行試験中に暴走して行方不明に 11/18

kokunanmonomousu
1: アイアンクロー(北海道) [FR] 2019/11/18(月) 13:26:07.19 ID:dfzBMLun0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
no title

no title


防犯情報サイトによると、日本電気株式会社(NEC)が開発していたドローンが11月10日、府中事業場での
試験中に制御不能となり事業場外へ飛行したまま行方不明となったそうです。

ドローンはすでに不時着しているとみられており、ビル・家屋や樹木などの高位置にある可能性もあるとのこと。

このような場合には落下のおそれがあるため、発見した場合は絶対に手を触れず、NECのコールセンターないし
府中警察署に連絡するよう呼びかけられています。

脱走したドローンの特徴は胴体約50センチメートルでプロペラ間約1メートル、重量約7kg。
うすいグレーで部品番号「GXA-R27078-001-00」、製造番号「003」と書かれています。

https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_59937/

引用元: ・NEC製のドローン、飛行試験中に暴走して行方不明に


稲葉監督「韓国は強い。日韓の実力差は紙一重だった」韓国さん「紙一重って、どんだけ厚い紙だよwwww」 11/18

kokunanmonomousu
1: リバースネックブリーカー(東京都) [KR] 2019/11/18(月) 13:59:29.05 ID:gWBbPtQp0 BE:416336462-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif
日本が宿敵韓国に連破し、チャンピオンの座についた。来年の東京オリンピックの前哨戦で優勝し、ホームで祝杯を上げた。
日本は17日、日本の東京ドームで開かれた2019世界野球ソフトボール連盟(WBSC)プレミア12、韓国との決勝で5対3で勝利した。
前日のスーパーラウンドを10対8で勝利し、2日連続でライバルを下し、満員となった4万4960人の観衆の前で優勝を成し遂げた。

4年前の敗北に雪辱した。当時、日本は意欲的に第1回大会の優勝に挑んだが、東京ドームで行われた韓国との準決勝で衝撃的な3点逆転負けを喫した。
韓国が米国を破り、初代チャンピオンに上がる姿を見守らなければならなかった。

試合後、日本代表の稲葉篤紀監督は、「2009年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の後、10年ぶりに日本が優勝しました」という言葉に対し、
「監督を務めた2年間、プレミア12と来年のオリンピックで優勝したいという思いできました」とし、「すべての選手が1位になりたいと強い決意を持ち、優勝することができた」と所感を明らかにした。

続いて、「毎試合厳しかったが、選手たちが粘り強く試合をし、良い結果が出た」と試合を振り返った。
大会MVPになった4番打者鈴木誠也も、「私より良い打者が多く、つなぐ役割をしようとしたが、それは良い結果を生んだ」とし、
「MVP受賞ももちろん喜んでいるが、優勝が目標だったので、それが成し遂げられたことがさらに嬉しい」と語った。

稲葉監督は韓国について、「改めて感じたが、韓国は非常に強い」とし、「連勝したが、すべて紙一重だった」と評価した。
続いて、「オリンピックで対決したら、非常に良い試合になるだろう」と付け加えた。

オリンピックへの覚悟も示した。稲葉監督は、「メキシコは投手と打者の両方に力があり、どのように防ぐか備えなければならない」とし、
「選手たちと試合を振り返り反省し、韓国やメキシコのプレーを見て作戦を立てなければならない」と強調した。

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56096129.html

>>1韓国さんの反応
・これまた謙虚なこと…素晴らしいね
 ・実力は、日本>>>韓国であることが昨日証明された
 ・おそらく本気でそう思っているのだろう。
  すでに次のオリンピックに備えて韓国を分析していると思われる。
  これだから稲葉監督が怖い
 ・朝鮮人とは次元が違う
 ・昨日の試合を見てると、リードしていた序盤は、みんな日本を嘲笑する書き込み、負けている時は、自国選手を魔女狩りする書き込み。
  国民性をちょっと変えようww
 ・日本のこのような精神は学ばなければならない
  最後の言葉、「韓国とメキシコのプレーを見て作戦を立てなければならない」
  データと実力のみで選手を起用し、作戦と戦術を練ったからこそ韓国に勝つことができたのだと思う
  一方、韓国の監督は、個人の偏った考えで選手を選び、信頼の野球などと言って全国民を騙した大逆的な監督しかいないという
 ・監督の実力は紙100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000枚差
・力不足だった。投手力、特に制球力が天と地の差を感じた
 ・打者もだ。日本の打者は粘り強く苦しめるが、韓国の打者は諦めるの早すぎ
 ・守備も越えられない壁
 ・8回に登板した日本の投手には愕然とした
 ■160近い直球に140台後半のフォークボールとか漫画なのか…
 ・特に日本のリリーフ陣は、内角を鋭くついてくるのを見て、レベルの差をかなり感じた

>>1韓国さんの反応
・日本には善良な人がとても多い
 ・そんなふりをしているだけだ
  あいつらは表ではそうでも、裏ではひどく嫌悪し、人を殺す
  他人がどう見るかが重要であり、人倫や平和など均衡的な感性はない
  ・キムチ国人の話をしているのか?wwwww
  ・表だけでも善良ならいいのではないか?表でも悪口を言い、裏ではさらに深刻な者よりも
  ・韓国人たちは、道行く人もみんな怒っているwww
 ・日本人は裏では刃物を研ぐ強盗だ
 ■安倍を選んだのが日本国民だということを忘れないように
  ■それでは文を選んだ韓国国民は何だ?
  ■韓国人ほど、民族主義と国粋主義が強い民族がいないのに、国は極端な左派政府が発足
   どんな呆れた状況だよwwwww
 ・日本で暮らしているが、日本の中継を見ると、日本の解説者は、韓国がホームランを打てば、歓声を上げ、韓国選手を褒めながら分析する
  韓国のチョン・ウヨンキャスターやアン・ギョンヒョン解説者は、本当に恥ずかしいレベルだ
  4年前も、この2人があまりにも日本をディスるから、イ・スンヨプが日本を褒めてブレーキをかけていたが…
・我々の真の力が発揮されるのは、兵役免除がかかったオリンピックだね
 ・オリンピック出場はすでに確定していたので、今回の試合にあまり重要さを感じなかったようだ
 ・これは完全に共感www
  兵役がかかっていたら粘り強く試合をしただろう
・監督が意地を張り続けたかどうかの違いだ
 ・リアル
  昨日の日本の監督は、三者凡退で切っても、毎イニング投手を変えていたが、ギョンムン監督は、1点差でもバント一つさせない
  9回も、キム・インシク監督のように代打攻勢するわけでもなく、ずっと扇風機を回し続けたwww

>>1韓国さんの反応
・正直、韓国代表は日本代表の2軍と比較しても大きく劣っている…2点差や3点差で済んだのは、かなり善戦した方である
・以前と変わったことがないキム・ギョンムン野球
 選手が生き返るまで待つことだけを頼りにする野球
 事実、無能野球である
 選手が生き返らなければ、結局、選手だけが非難され、選手が生き返れば根気よく信じたと褒め称えられる野球
 韓国シリーズ優勝0回だけのことはある
 明らかに実力の差があったが、変化なしに勝つことを願う監督の問題だ
 一方、日本は4年前の敗北を受けて、本当にたくさん準備したと感じた
・素晴らしい受け答えだね
 韓国人は、相手を下げて、自分を上げる傾向があるが、自分を下げながら相手を上げているという
 日本語の謙遜語が発達した理由でもある
 ・認める
・逆転3ランを打った山田が黙々とグランドを回る姿を見て感じた
 人柄的にも悪くないと
■韓国が勝っていたら、日本は我々の相手ではないとしていただろうwwww
・実力は天と地の差
・10年前より格差がさらに広がった
 ・先発の山口のコンディションが良ければ、そのまま完封負けしていた
・2敗であれば完敗である。山田もチャンスに強かった
・稲葉はすごい
 この人は韓国シリーズにまで数十回訪れて分析した
 強いチームには理由がある
 良い監督だ
 キム・ギョンムンは学ばなければならない
 信頼の野球とか言ってないで
・日本は監督がシーズン中に訪韓して、我々の実力を分析するなど、徹底的に備えた
 選手層も多様で層が厚い
 我々は、あまりにも安易に準備した
■紙一重って、どんだけ厚い紙だよwwwwwww
 ・wwwwwwwwww
 ・厚紙wwwwwww
 ・電話帳の厚さ程度の差があるようだ

引用元: ・稲葉「韓国は強い。日韓の実力差は紙一重だった」韓国さん「紙一重って、どんだけ厚い紙だよwwww」


立憲・安住「ホテル側とホテルを使う側がお互い明細書がないなんて戦後日本で聞いたことない!」 11/18

kokunanmonomousu
1: キャプチュード(愛媛県) [CN] 2019/11/18(月) 12:32:52.45 ID:tA46J2XA0 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
 安倍総理大臣は「桜を見る会」の前日に後援会が開いた食事会の会費を巡り、「事務所や後援会に入金、出金はない」と述べて違法性はないという認識を改めて示しました。

 安倍総理大臣:「各参加者が直接、支払いを行っている旅費宿泊費については、当の食事代についても安倍事務所にも後援会にも入金はありませんので、領収書を発行していない。
領収書も受け取っていないということです」「(Q.明細書はないのか?)事務所の方に確認しておりますが、そうしたものはないということです」

 一方、立憲民主党の安住国対委員長は「明細書がないなんて聞いたことがない」と非難したうえで、国会で追及する考えを示しました。

 立憲民主党・安住国対委員長:「ホテル側とホテルを使って何かをやる側がお互いその明細書がないなんていうことを戦後日本で聞いたことありません。
総理大臣としては『呼ばれれば行きます』って。でも断っている自民党は安倍総理が自民党の総裁ですから、2役使い分け」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000169460.html

引用元: ・【?】立憲・安住「ホテル側とホテルを使う側がお互い明細書がないなんて戦後日本で聞いたことない!」


韓国メディア 日韓戦で「旭日旗」応援が登場、東京五輪への懸念高まる・・・ネット反発 「五輪のボイコットを本気で検討するべき」 11/18

kokunanmonomousu
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2019/11/18(月) 12:52:16.77 ID:CAP_USER
2019年11月18日、韓国・JTBCは「野球の日韓戦で一部の観客が旭日旗を掲げた」とし、「韓国側が抗議するも受け入れられなかった」と伝えた。

東京ドームで17日、「第2回 WBSC プレミア12」決勝戦の日韓戦が行われた。
16日のスーパーラウンド最終戦での勝利に続き2夜連続で韓国と対戦した日本は、5-3で逆転勝利。10年ぶりの優勝を飾った。

JTBCは、「日韓戦では旭日旗を掲げる観客や旭日旗柄Tシャツを着用した観客の姿が確認された」と指摘。
旭日旗は韓国で「日本帝国主義の象徴」としてタブー視されており、韓国野球員会(KBO)はすぐに抗議したが、
大会側は「国際オリンピック委員会(IOC)も使用を認めているため、旭日旗での応援を阻止することはできない」との立場を示したという。

JTBCは、「2年前のサッカーの試合で旭日旗が登場した時は、アジアサッカー連盟(AFC)が懲戒処分を下したが、
今回の野球大会では旭日旗の搬入を防止するいかなる努力も見られなかった」と指摘。

また、最近日本で開催されたラグビーW杯でも「客席で堂々と旭日旗が掲げられた」とし、
「IOCの生ぬるい対応のため旭日旗での応援が繰り返されている」「国際大会で日本が巧みに旭日旗応援を試みており、
東京五輪に対する懸念が高まっている」などと伝えている。

これを見た韓国のネットユーザーからも「五輪のボイコットを本気で検討するべき」
「抗議より試合を拒否する方が効果的では?」「韓国は慰安婦像Tシャツで対抗しよう」など旭日旗での応援に反発する声が上がっている。

一方で「個人の自由」「韓国としては残念なことだけど、日本で旭日旗は戦犯旗とされていないから」
「客観的にみると、旭日旗を問題視するのは世界で韓国だけ」と理解を示す声や、「負けたから言い訳?」
「旭日旗のせいで負けたと言っているようで情けない」「そういうことは勝ってから主張しよう」と指摘する声も見られた。
https://www.recordchina.co.jp/b760360-s0-c50-d0058.html

引用元: ・【韓国】 日韓戦で「旭日旗」応援が登場、東京五輪への懸念高まる・・・ネット反発 「五輪のボイコットを本気で検討するべき」


中央日報  与党院内代表「GSOMIA延長問題の解決のカギは日本政府に」  GSOMIAの延長問題の解決を呼びかけ [11/18]

kokunanmonomousu
1: 荒波φ ★ 2019/11/18(月) 12:22:09.66 ID:CAP_USER
韓国与党である共に民主党の李仁栄(イ・イニョン)院内代表が日本政府にGSOMIAの延長問題の解決を呼びかけた。

李院内代表は18日、国会で開かれた最高委員会議で23日0時に終了が予定されている韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)に関して「GSOMIA延長問題の解決のカギは日本政府が持っている」として「日本政府が(韓国向けの)輸出規制措置を撤回しないという最終方針を米国に伝えたというのに米国の仲裁努力を拒否する交渉の態度が極めて遺憾だ」と話した。

また「終了時限が過ぎればGSOMIAを回復させることは難しい」として「日本政府の合理的な現実認識と立場の転換を促す」と強調した。


中央日報日本語版 2019.11.18 11:57
https://japanese.joins.com/JArticle/259688?servcode=200&sectcode=200

引用元: ・【韓国】 与党院内代表 「GSOMIA延長問題の解決のカギは日本政府に」  GSOMIAの延長問題の解決を呼びかけ [11/18]


大韓航空、ドイツでナミビア航空機と接触事故[11/18]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ハニィみるく(17歳) ★ 2019/11/18(月) 07:21:16.21 ID:CAP_USER
(写真)
no title


去る16日の午後6時20分(現地時間)頃、ドイツのフランクフルト空港の誘導路で待機していたKE905便航空機(B777-300)の右側水平安定板の先端と、アフリカのナミビア国籍のナミビア航空機の左主翼先端が当たる接触事故が発生した。

写真は、ナミビア航空機と大韓航空KE905便(右)の破損した翼の様子。(写真=読者提供)

ソース:ソウル=ニューシス(韓国語)
http://www.newsis.com/view/?id=NISI20191117_0015816100

引用元: ・【独逸】大韓航空、ドイツでナミビア航空機と接触事故[11/18]


金子勝「窮地のアベ内閣 困った時の麻薬逮捕 これでワイドショー制圧?だったら本当に愚かしい国」 11/18

kokunanmonomousu
1: キドクラッチ(愛媛県) [CN] 2019/11/17(日) 19:28:49.16 ID:bCkcwLbC0 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
金子勝慶大名誉教授 「困った時の麻薬逮捕」とツイート

 立教大学大学院特任教授で慶応義塾大学名誉教授の金子勝氏が16日にツイッターに「困った時の麻薬逮捕」と投稿した。
政治と、著名人の薬物逮捕についての考えを示した。

 金子教授は【困った時の麻薬逮捕】とし、「2016年1月に甘利明の現金授受問題で、2月に清原逮捕。
2019年2月に沖縄県民投票で圧倒的多数の辺野古新基地反対で、ピエール瀧が逮捕。
『桜を見る会』で窮地にあるアベ内閣。沢尻エリカが合成麻薬MDMAで緊急逮捕。
これでワイドショー制圧?だったら、本当に愚かしい国です」と投稿した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2019/11/17/0012884517.shtml

引用元: ・金子勝「窮地のアベ内閣 困った時の麻薬逮捕 これでワイドショー制圧?だったら本当に愚かしい国」


江戸時代に作られた反射望遠鏡 鏡の精度は現代レベルと判明 11/18

kokunanmonomousu
1: キャプチュード(愛媛県) [CN] 2019/11/18(月) 08:39:12.55 ID:tA46J2XA0 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
江戸時代の反射望遠鏡 鏡の精度は現代レベル

今からおよそ180年前の江戸時代に製作された反射望遠鏡の鏡の精度を調べたところ、現代の市販の鏡とほぼ同じレベルで作られていたことを示すデータが得られました。
調査にあたった専門家は「計測機器のない時代にこれだけ精度の高い鏡を製作できるのは非常に驚きだ」と指摘しています。
この望遠鏡は、江戸時代後期に日本で初めて反射望遠鏡を完成させて天体観測を行った国友一貫斎が作った1台で、天保7年=西暦1836年と記されています。
望遠鏡を所蔵する滋賀県長浜市などが、光を集めて像をつくる「主鏡」を取り外して東京・三鷹の国立天文台に持ち込み、
鏡面の全体の形状と表面の細かな起伏をなくしていく磨きの精度について、現在市販されている2種類の鏡と比較しました。
その結果、形状の精度を示す数値は2種類の鏡の中間となり、今の市販品とほぼ同じレベルという結果が出ました。
一方、磨きの精度を示す数値は、研磨技術の差や経年劣化が影響して、市販品にはおよびませんでした。
計測を行った国立天文台の都築俊宏さんは、「結果に非常にびっくりしました。現代は加工をする際に計測機器があるので、計測しながら修正することができます。
その手段がないなかでこれだけの精度の鏡を作れるというのは、よほどの職人技と情熱があったのではと感じました」と話しています。

国友一貫斎は、江戸時代後期の安永7年=西暦1778年に現在の滋賀県長浜市にあった鉄砲鍛冶の家に生まれました。
職人として若いうちから才能を見せ、鉄砲以外にも、空気銃や照明器具、現在の万年筆にあたる携帯用の筆などを作ってきました。
そうしたなかで最も有名なのが、日本初の「反射望遠鏡」です。
江戸で外国製の望遠鏡を見たことをきっかけに製作に取り組み、試行錯誤を繰り返しながら50代の半ばで最初の1台を完成させました。
一貫斎が作った望遠鏡は現在、4台が残されていて、今回調査したのはこのうち2番目に古いものです。

一貫斎の望遠鏡の研究を続けてきた京都大学大学院の冨田良雄元助教によりますと、鏡として使われている金属は銅とすずを混ぜた青銅で、完成から180年近くたった今でも、曇りが全くないということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191118/k10012181061000.html

引用元: ・江戸時代に作られた反射望遠鏡 鏡の精度は現代レベルと判明


松尾貴史「痛いところを突かれるとこうなる。わかりやすいネトサポの皆さん。もう少し個性を出せ」 11/18

kokunanmonomousu
1: リバースネックブリーカー(東京都) [US] 2019/11/17(日) 22:39:26.85 ID:6IA+sYnO0● BE:295723299-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
松尾貴史「違和感のススメ」
@Kitsch_Matsuo
こういうツイートが、誰かが号令をかけたかのように一斉に始まっているのが笑えます。
つまり、痛いところを突かれたときにこうなる。わかりやすいネトサポの皆さん。もう少し個性が出るといいのだけれど。
https://i.imgur.com/Vc2MEFR.jpg

>>1
痛いところ突いたと思ってるんだw

引用元: ・松尾貴史「痛いところを突かれるとこうなる。わかりやすいネトサポの皆さん。もう少し個性を出せ」


NHK「困った、撮り直しも出来ない、延期か。損害賠償なんて後の話だ」[11/17]

kokunanmonomousu
1: マシンガンチョップ(やわらか銀行) [US] 2019/11/17(日) 20:05:55.80 ID:mkpt98Y50 BE:468394346-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
沢尻エリカ容疑者(33)が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことで、来年のNHK大河ドラマ
「麒麟がくる」(1月5日スタート、毎週日曜後8・00)の現場も大混乱に陥った。
初回放送から登場する重要な役どころだけに撮り直しや編集が事実上不可能な状態。
16日に幹部が緊急で集まって対応を協議したが、先行きが見えない状況で
関係者は「最悪中の最悪」と頭を抱えている。

沢尻容疑者の突然の逮捕劇にNHKに激震が走った。斎藤道三の娘・帰蝶で、後に織田信長の正室と
なる濃姫役。6月4日のクランクイン時から撮影に参加しており、出演シーンも多い。
初回放送まで2カ月を切った段階で大枠の編集作業も完了しており、
関係者は「ほぼ出ずっぱりなので、これから再編集するにしても時間がない。
前半部分の十数話の撮影は終わっている。セットも別のものに造り直しているため、
スケジュールの調整がつかない。最悪中の最悪です」と声を落とした。

 当然、出演者やスタッフを再招集することも難しく、編集も不可能となれば、
放送時期の見直しや放送中止に追い込まれる事態も考えられる。この日の緊急協議でも
明確な対応策は見いだせなかったようで、今後も善後策を話し合っていくことになる。

 大河初出演の沢尻容疑者は、今年3月の発表会見で「たくさんの失敗も挫折もして、
ここまでやってくることができました。自分の持っている全てをささげたい。
沢尻エリカの集大成を見せたい」と目を潤ませながら意欲を見せていたが、
自ら犯した罪で最悪の結果を招いた。

 大河では、今年の「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」で、ピエール瀧(52)が
3月に麻薬取締法違反の罪で逮捕(懲役1年6月、執行猶予3年の判決)され、三宅弘城(51)を
代役に立てて撮り直したばかり。スタッフの一人は「別の女優を立てて撮り直すにしても時間がない。
沢尻容疑者の件は損害賠償どころの話ではない。先が見通せないのは初めてだ」と吐き捨てた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00000114-spnannex-ent

引用元: ・NHK「困った、撮り直しも出来ない、延期か。損害賠償なんて後の話だ」


朝日新聞「かんぽ生命、売上の激減は自業自得 外部からの指摘に耳をふさぐ不誠実な態度では、信頼回復は不可能だ」[11/17]

kokunanmonomousu
1: Felis silvestris catus ★ 2019/11/17(日) 08:46:47.52 ID:cHGJGLan9
(社説)郵政の不正 組織の体質は改まるか


 かんぽ生命保険の新契約件数が大きく落ち込んでいる。
不正販売を受けて営業を自粛しているためだが、問題の全容解明と経営刷新が急務であることを、
改めて肝に銘じるべきだ。

 先日発表されたかんぽ生命の中間決算によると、営業自粛を始めた7~9月の新契約は、前年と
比べ6割も減った。
信頼を失ったままでは、中長期的な経営戦略の上でも大きなつまずきになる。

企業統治の立て直しに道筋をつけられるのか。日本郵政は正念場を迎えるが、幹部の最近の
言動を見ても、どこまで危機感があるのか、疑わしい。

不正への対応が後手に回ったにもかかわらず、外部からの指摘に耳をふさぐ姿勢を改められない
のだろうか。
こうした体質を残していては、信頼回復は不可能だ。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14259911.html

参考
朝日新聞「売上の激減は自業自得 外部からの指摘に耳をふさぐ不誠実な態度では、信頼回復は不可能だ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1573945590/l50

引用元: ・【パヨク】朝日新聞「かんぽ生命、売上の激減は自業自得 外部からの指摘に耳をふさぐ不誠実な態度では、信頼回復は不可能だ」