蓮舫「公開すれば『やましいことはない』と判明する。やらないのは『やましい』からとしか言えない」11/28

kokunanmonomousu
1: 断崖式ニードロップ(神奈川県) [US] 2019/11/28(木) 12:28:45.06 ID:0Swwy+Hr0● BE:295723299-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
蓮舫・立憲民主党(りっけん)
@renho_sha
安倍晋三後援会主催の前夜祭
→明細書をホテルに再発行依頼

名簿廃棄
→コンピューターから復元

総理招待枠60番なのか
→内閣府にある仕様書を外注した会社から入手

この3点だけを迅速に行い、公開すれば「やましいこと」はない、と判明するだけ。

やらないのは「やましい」から、としか思えません
https://i.imgur.com/BEETVBA.jpg

引用元: ・蓮舫「公開すれば『やましいことはない』と判明する。やらないのは『やましい』からとしか言えない」


朝日新聞社、中間決算で「単体赤字」 11/28

kokunanmonomousu
1: フェイスクラッシャー(庭) [US] 2019/11/28(木) 19:09:59.35 ID:aI7vBn9l0 BE:844628612-PLT(14990)
sssp://img.5ch.net/ico/ps3.gif
朝日新聞社、中間決算で「単体赤字」 デジタル分野への注力進めるが...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000014-jct-soci

朝日新聞社は2019年11月25日、子会社のテレビ朝日と朝日放送を通じて2020年3月期の中間連結決算を発表した。

単体ベースでは、営業利益が3億3000万円の赤字に転落した。

■不動産事業好調も...

連結ベースの売り上げは約1794億円(前年同期比2.4%減)、本業のもうけを示す営業利益は6億5000円(同78.2%減)、
当期純利益は14億2000円(同68.3%減)と、前年を割りつつも黒字を確保した。

一方、単体ベースでは1208億円の売り上げに対し、前年同期に9億6800万円あった営業利益が3億3000万円の赤字に転落している。
中間決算で営業利益が赤字となったのは、18年3月期以来。

同社はメディア事業と不動産事業を主力とするが、祖業の"紙"が経営を圧迫しているのは周知の事実。デジタル分野へ経営資源を集中して立て直しを急いでおり、
18年11月に全社横断の組織「デジタル政策タスクフォース」を立ち上げた。

20年までに20を超すウェブメディアをそろえる、として立ち上げたメディアプラットフォーム「ポトフ」では、19年11月までに9媒体を展開。
8月から9月にかけては「相続会議」「かがみよかがみ」を新たにローンチした。また、19年6月にはIT企業「Viibar」が運営する動画メディア「バウンシー」を譲受した。

同時に、マッチングサービス、オンラインサロン、クラウドファンディングなど成長性の高さが見込まれるデジタルサービスも始め、多角化を進めている。

関連ソース
‪朝日新聞元専務が「夕刊廃止しませんか」の大胆提言 厳しい新聞経営の実態
https://htonline.sohjusha.co.jp/191127-01/

引用元: ・【朗報】朝日新聞社、中間決算で「単体赤字」


韓国メディア 『ベトナム人青年』に首輪をハメて犬のように引いて歩く日本人[11/27]

kokunanmonomousu
1: Ttongsulian ★ 2019/11/27(水) 23:24:52.71 ID:CAP_USER
no title


人間をまるで犬のように扱う男性の映像に日本全域がショックに陥った。

最近日本のオンラインコミュニティとSNSでは40秒の映像1つが拡散して議論になっている。

公開された映像では、ある男性が建設現場の駐車場で他の男性の首に首輪をハメたまま連れて歩く姿が収められていた。

首輪を着用した男性は紐を掴んでいる男性に引かれて、犬のように4足でゆっくり歩いた。

周辺の別の男性がこのような状況を目撃したが、彼らも平然と通り過ぎるだけで何の措置も取らなかった。

映像の中の日本人がなぜこのような非人道的な行為をしたのか詳細な内幕は分かっていないが、知られた所によれば、首輪を着用した男性はベトナムから技術を学ぶため日本に渡ってきた技能実習生だった。

この映像が広がると日本ヌリクンたちは「なぜ人間にあのようなことができるのか」、「同じ日本人というのが恥ずかしい」、「なぜ通り掛かって何も言わずに傍観することができるのか」などの反応を見せて憤慨した。

一方、最近日本には映像の中の男性のようにベトナム出身の技能実習生がますます増えている。

これに日本の一部会社らはこのような彼らの困難な状況を利用して、技能実習生に低い給与を与えて日本人が忌避する仕事をさせるなどのカプチル(パワハラ)で議論になっている。

2019.11.27 21:59
https://www.insight.co.kr/news/256803

引用元: ・【技能実習生】『ベトナム人青年』に首輪をハメて犬のように引いて歩く日本人[11/27]


ラサール石井「ローマ教皇は山本太郎と同じことを言っている」 11/28

kokunanmonomousu
1: Felis silvestris catus ★ 2019/11/27(水) 18:12:28.95 ID:3S7evTk29
https://snjpn.net/archives/169041
ラサール石井さんのツイート

大まかに言うと、ローマ教皇は山本太郎と同じことを言っている。

(略)

引用元: ・【パヨク】ラサール石井「ローマ教皇は山本太郎と同じことを言っている」 ネット「つまりはローマ教皇は共産党みたいなもんなのかー


北原みのり「男尊女卑に疲れたよ…」[11/23]

kokunanmonomousu
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/11/27(水) 21:48:36.87 ID:CAP_USER
作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は日本各地の「男尊女卑」について。
*  *  *
 性暴力に抗議するフラワーデモを呼びかけてから、半年以上経つ。今、日本全国様々な地域で「一人でもいいからデモをしたい」と立ち上がる女性たちがいる。性暴力は、私たちの日常を浸蝕(しんしょく)する暴力だ。家庭で、学校で、地域で、それは起こる。だからこそ地元で声をあげようとする女性の多さに、この問題の根深さを突きつけられる。

 4月から私は大阪、福岡、名古屋、京都、群馬、静岡のフラワーデモに参加してきた。多くの女性たちとこの問題を語り合ってきた。改めて日本社会隅々まで浸透する「男尊女卑」の強烈ぶりに辟易(へきえき)している。“性差別”という言葉が生ぬるく感じるほどの男尊女卑だ。

 例えば長野県で立ち上がった女性は、「性暴力の根っこに性差別があると思います。長野は酷(ひど)いです。会社の若い男から社長まで、全員が『女のくせに』と言うような文化です」と言っていた。

「いやいや、そんなの長野だけじゃないよ!」と私は叫ぶ。群馬で声をあげた女性は、フラワーデモをやると言ったら、「やめろ、デモは攻撃的だ、フラワーパーティーにしろ」と上司の男性から「アドバイス」されたという。聞かずにデモをしたら職場で露骨に無視されるようになった。名古屋では「男たちが当たり前のように買春を自慢する」と嘆く人がいた。名古屋は日本で最も風俗産業が栄えているとも聞く。京都では、「未だに男性しか入れないロータリークラブがある」と女性記者が辟易していた。

 最近では静岡県での性差別話が凄(すさ)まじかった。例えば、去年の県議会で自民党の議員(当時)が「立ち小便をしながらみずからの男根に夢を託す小学生。そんな気概を持った子供を育てる教育が今日、日本の少子化に歯どめをかける」「子供は三人、外にはいません。子づくりは上手だが子育ては下手」と言ったことが会議録に残っているという。

また、某中学校の修学旅行で、女子の服装規定が細かすぎると訴える人もいた。なんでもスカート禁止、ショートパンツ禁止、スリム禁止、レギンス禁止、と細かすぎる決まり。女子がはくモノにどれだけ執着しているのか!

 また女性の貧困をリサーチする研究者が言うには、東京は家出した女性が性産業に巻き込まれる被害があるが、静岡は自宅から性風俗に通う女性が相当数いるという。父親のリストラなどで、本来生活保護を受けるところを、娘の風俗での働きをあてにする家庭は「珍しくはない」と断言するのだった。

 様々な地域で、毎日のように、女性が女性というだけで軽んじられ、笑われ、値段をつけられ、性暴力を受けている。等しく全国的に日本は男尊女卑という病に侵されてしまっているのだろうか。

 フラワーデモの女性たちと、ときどき黒い笑いで盛り上がる。女が花を持っているうちがチャンスだよ、いつか花じゃなくなるかもしれないからな。いやだ、本気にしないでね。でもそんな脅し文句を思いつき、ワハハと笑いながら、ふと男尊女卑に、「疲れたよ……」と本気のため息をもらしたくなるのだ。

※週刊朝日  2019年11月29日号

https://dot.asahi.com/wa/2019112100015.html?page=1
朝日新聞ウイークリーAERA 2019.11.23 16:00

北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表

みのるwiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%E5%8E%9F%E3%BF%E3%AE%E3%8A

引用元: ・【日本各地で売国妄想作家・北原みのり(48)】「男尊女卑に疲れたよ…」[11/23]


毎日新聞 安倍首相がムンヒサン案に共感 11/27

kokunanmonomousu
1: 動物園φ ★ 2019/11/27(水) 16:11:07.86 ID:CAP_USER
「安倍首相、文喜相議長の徴用解決法案に共感…韓国との情報共有を指示」
? 中央日報/中央日報日本語版2019.11.27 14:02
42
安倍晋三首相が徴用問題の解決のための、いわゆる「文喜相(ムン・ヒサン)案」に共感を表し、秘書陣に韓国との情報共有を指示したと、日本メディアが27日伝えた。毎日新聞の古賀攻専門編集委員が書いたコラム「日韓の2本のパイプ」の内容だ。

コラムによると、安倍首相は20日、首相官邸を訪問した河村建夫日韓議員連盟幹事長(元官房長官)から「文喜相案」に関する説明を聞いた。「文喜相案」は韓日両国の企業の寄付と両国国民の寄付で基金を設立し、徴用被害者に賠償金の代わりに返済する案で、文議長は関連特別法を国会に提出する予定だ。説明を聞いた安倍首相は「強制執行(差し押さえられた日本企業の資産の現金化)以前に法整備があればよい」と述べ、秘書官に(在日)韓国大使館との情報共有を指示したという。

河村幹事長は22日、中央日報のインタビューで「南官杓(ナム・グァンピョ)駐日大使と安倍首相の最側近の今井尚哉補佐官兼首席秘書官が意思疎通を続けている」と明らかにした。

一方、古賀委員のコラムはGSOMIA終了延期発表後の25日、河村幹事長と李洛淵(イ・ナギョン)首相がした電話会談の内容の一部も紹介した。「日本語の達者な李首相が『日本の言い方は冷たい』と言うので、河村幹事長は『もう少し配慮するよう伝えましょう』と応じた」という。コラムは「韓国はGSOMIAの継続カードで日本の対韓輸出規制を元に戻したいのが本音だが、日本が『輸出管理とGSOMIAは別次元』と強調しているため」と説明した。

コラムは李洛淵首相-河村幹事長など両国議員連盟間チャンネル、趙世暎(チョ・セヨン第1次官)-秋葉剛男外務審議官の両国次官ラインが「日本と韓国をつなぐ2本のパイプ」と伝えた。

https://japanese.joins.com/JArticle/259996

引用元: ・【毎日新聞】安倍首相がムンヒサン案に共感


韓国コストコのフードコートで無料玉ねぎサービス → 玉ねぎ乞食が殺到しサービス中止 11/27

kokunanmonomousu
1: 動物園φ ★ 2019/11/27(水) 17:29:14.61 ID:CAP_USER
no title


米国に住んでしばらく前に韓国に帰ってきた会社員のAさんは、週末家族とコストコに行って小さくない衝撃を受けた。
フードコートの隣のテーブルで、大人3人がホットドッグ2セットを食べていたが、皿3つに玉ねぎのみじん切りの山盛りが広がっていたのだ。
「まさかあれを食べるのか」と思っていたら、3人はその玉ねぎを食べ、さらに新しいタマネギを空の飲料容器の中に詰めこんで家に持って行った。
彼らだけではない。フードコートで食事を頼まない人も、クッキングホイルを引き裂いて玉ねぎを入れて包んで行った。
Aさんは、自分がそんなことをしたわけでもないのに、側にいた外国人がその場面を見てどのように考えたのか、顔が熱くなった。

コストココリアが、フードコートに備えた無制限の詰め替え用玉ねぎ機をなくした。
代わりにホットドッグを購入する消費者に限り、小さなプラスチック製の容器に入れた少量の玉ねぎを提供し始めた。
コストコの関係者は27日、「先週から全国の店舗のフードコートに備えた玉ねぎ機をなくし、
ホットドッグを購入する消費者に限ってタマネギを提供するように本社が方針を決めた」と述べた。中略

LAタイムズはコストコの資料を引用し、韓国のコストコのフードコートの消費者が、毎年米国に比べて、全店舗で20倍の年間200トン以上のタマネギを消費していると紹介した。
たとえば米国の消費者がホットドッグに約二杯程度(8g)の量を食べるなら、韓国は1個あたり約100g、約12倍以上を食べるという話だ。以下略

https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=008&aid=0004316226&date=20191127&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=101

引用元: ・【韓国】コストコのフードコートで無料玉ねぎサービス → 玉ねぎ乞食が殺到しサービス中止


夕刊フジ 「元徴用工」問題 “非礼発言”韓国・文議長の案は「愚策」 佐藤前外務副大臣「話にならない」[11/27]

kokunanmonomousu
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/11/27(水) 22:12:46.69 ID:CAP_USER
韓国側が、国際法違反をゴリ押しする愚策を提案してきた。韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が、いわゆる「元徴用工」の異常判決の解決策として、日韓の企業と個人の寄付金を賠償金代わりにする独自法案の骨子をまとめたのだ。1965年の日韓請求権協定に反して、日本から金をむしり取ろうとする提案であり、許されない。

「話にならない。(元徴用工の請求権問題は)韓国政府が責任を持って対処すべきことだ」

 「ヒゲの隊長」こと、参院自民党の佐藤正久前外務副大臣は断言した。

 聯合ニュース(日本語版)は26日、文議長が、日韓の企業と個人の寄付金で、総額3000億ウォン(約280億円)規模の基金を運営する「記憶人権財団」を設立し、元徴用工ら約1500人に慰謝料として支払う法案をまとめたと報じた。

 同財団には、日韓合意に基づき元慰安婦の支援目的で設立された「和解・癒やし財団」(解散)に日本政府が拠出した10億円の残金約5億円も投じるという。筋違いだ。

 文議長といえば、「天皇陛下(現上皇さま)への謝罪要求」という非礼発言で日本国民を激怒させた張本人である。

 前出の佐藤氏は「日韓の請求権問題は、日韓請求権協定で『完全かつ最終的に解決』している。韓国国会は、(異常な)韓国最高裁判決を無効にする立法措置を取るべきだ」と語っている。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191127/for1911270007-n1.html
夕刊フジ公式サイト 2019.11.27

関連
【佐藤正久議員】韓国外交に呆れ GSOMIA延長で韓国の歪曲報道が「チョット何言ってるか分からない」レベルと苦笑[11/25]★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574773501/

引用元: ・【夕刊フジ】「元徴用工」問題 “非礼発言”韓国・文議長の案は「愚策」 佐藤前外務副大臣「話にならない」[11/27]


韓国メディア 東京「放射能」オリンピック、果たして安全なのか?世界が憂慮★2[11/26]

kokunanmonomousu
1: 蚯蚓φ ★ 2019/11/27(水) 20:39:08.60 ID:CAP_USER
2020年7月24日に開催される東京オリンピックが約8カ月先に迫った。2020年は我が国の体育界に大きな意味がある。1920年、日帝強制占領期間に初の体育会ができて100周年になる年であり、日本の心臓部・東京で開かれるオリンピックに韓国選手が太極マークを胸に付け、スポーツで日本に正しい教育をしに行く象徴的な意味もある。

大韓民国は近くて遠い隣国・日本に複雑な感情を持っている。日本の貿易制裁から始まった通商葛藤が手のほどこしようがないほど大きくなって、ノーノージャパン運動まで広がって日本と不快な関係が継続している。そうするうち東京オリンピックは福島原発事故以来、放射能の安全性が国際社会問題に浮上し、旭日旗使用や独島(ドクト、日本名:竹島)問題など様々な争点がいまだに解決していない。
(中略)

国際社会も憂慮を表明した。サイバー外交使節団バンクは今年9月、世界最大規模請願サイト「チェンジ」に2020年東京オリンピック放射能安全問題に関心を持ってほしい、という英文請願を上げた。請願対象は第一に国際オリンピック委員会(IOC)、第二に東京オリンピック委員会(TOCOG)を指定した。

バンクは「選手への医療と選手の健康に関する対策を奨励し支援する。環境問題に対し責任ある関心を持つことを支援する」というオリンピック憲章2条10項、14項を根拠に上げ、3月の国際環境保護団体であるグリーンピースが福島放射能汚染の深刻性を調査した結果を引用し「福島で放射能が基準値の8倍を超える数値が出ている」と強調した。

世界保健機構(WHO)の警告も指摘した。放射線に汚染されれば骨髄・心臓・胃腸などに長期に影響があり、免疫系を弱めるのはもちろん放射性ヨードが体内に蓄積すれば発癌の可能性もあるという内容だ。

バンクはIOCが選手と観客の健康のために開催国に福島産食物の使用を禁止し、福島と近い競技場を除き、放射能問題に関するすべての安全性点検結果を透明に公開してほしいと要請した。

先月28日には台風19号の影響で雨水で流出した日本放射性廃棄物の袋が66個にもなることが明らかになった、と共同通信が報道した。流失した袋には2011年、福島第1原発で発生した水素爆発事故で汚染された土などが含まれる。原発事故後、処理する場所が見つからないまま、臨時保管所に積みあげられ豪雨で川の水などに流れこんだ。

来年開かれる東京オリンピックに出場する選手団の健康が心配になる状況だ。

大韓体育会は着実に福島産食材安定性に憂慮を表わしている。イ・キフン大韓体育会長兼IOC委員はトーマス・バッハ委員長に会ってこの部分に対する議論をしている。バッハ委員長もやはり「関連状況について再点検する計画で対話を継続する」と明らかにしたが、まだ決定された事項はない。

イ会長も本紙とのインタビューで「最終確定は出ておらず協議中だ。旭日旗は屋内使用禁止、農産物もオリンピック農産物供給業者が確定していない。30カ所の業者と協議中。IOC委員長が再び確認して話すと言った。日本体育会長があまり心配しなくてもよい、私たちも措置すると言った。ロシア、中国連盟と合わせて対応する計画」と説明した。

しかし、日本は放射能関連問題について確実な解決策を提示できずにいる。日本内部でも政府の福島政策に反対する人々が持続的に声をあげている。日本は直ちに東京オリンピックの成功開催のため、福島原発事故を隠ぺいせず、さらに長期的観点から地球と人類の安寧のために核廃棄物処理と福島原発解体など残された課題を透明かつ安全に処理するよう願う。

キム・ペクサン記者

ソース:デイリー・スポーツ韓国(韓国語)[創刊特集]東京オリンピック展望②-放射能オリンピック、果たして安全なのか?
http://www.dailysportshankook.co.kr/news/articleView.html?idxno=216609

関連サイト:Change(英語)Pay attention to radiation safety issues at the 2020 Tokyo-Olympics
https://www.change.org/p/the-international-olympic-committee-pay-attention-to-radiation-safety-issues-at-the-2020-tokyo-olympics

前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574775465/
★1の立った時間:2019/11/26(火) 22:37:45.15

引用元: ・【韓国】 東京「放射能」オリンピック、果たして安全なのか?世界が憂慮★2[11/26]


日本、北タンカーの瀬取り確認し国連安保理に報告[11/27]

kokunanmonomousu
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/11/27(水) 17:24:24.80 ID:CAP_USER
日本政府が東シナ海の公海上で国連安全保障理事会の制裁により禁止されている北朝鮮タンカーの違法な瀬取りの事例を捉えたと27日にNHKが報道した。日本側はこうした情報を国連安保理専門家パネルに通報したという。

報道によると、13日未明に日本の海上自衛隊の護衛艦が中国・上海の東側約280キロメートル地点で北朝鮮船籍タンカー「ムボン1号」と国籍不明の小型船舶が並んで停泊しているのを発見した。

2隻の船がホースで連結されていたことから、この船舶は国連安保理の対北朝鮮決議により禁止されている海上での違法な積み替え(瀬取り)であることが強く疑われると日本外務省は明らかにした。また、国籍不明の小型船舶は名前が明らかになるのを意図的に防ぐため船尾部分を隠した状態だったという。

日本が北朝鮮の瀬取り行為を見つけ発表するのは今回が21回目だ。

NHKは「日本政府は北朝鮮の非核化には制裁の着実な履行が必要だとして、米国をはじめとする関係国と情報を共有するとともに、連携して監視を強化していく方針」と伝えた。 

https://japanese.joins.com/JArticle/259978
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.11.27 09:29

no title

写真は昨年2月に北朝鮮のタンカー「チョンマサン号」とモルジブ船籍のタンカーが中国・上海の東側250キロメートル海上で夜間に明かりをつけて横付けしている様子。日本の海上自衛隊P-3C哨戒機が撮影した。[写真 日本防衛省]

引用元: ・【21回目の瀬取り】日本、北タンカーの瀬取り確認し国連安保理に報告[11/27]


「公共の場で大声の通話は控えて」北朝鮮紙が携帯電話マナー強調[11/27]

kokunanmonomousu
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/11/27(水) 18:13:29.67 ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】携帯電話の普及率が高まっている北朝鮮で、公共の場所での携帯電話使用により他人が不便を被るケースが増えているようだ。北朝鮮の政府機関紙「民主朝鮮」は26日、「電話をするときの礼儀道徳」と題する記事で携帯電話のマナーを取り上げた。

同紙は「会議場などで携帯電話の音を鳴らして耳目を集めること」や「バスをはじめとする公共の場で大声で通話すること」は非道徳的な行動だとして控えるよう呼び掛けた。また、「電話は相手の顔を見られなくとも、交わす言葉や抑揚でその人の思想、精神的な修養度と道徳的風貌を十分にうかがわせる」と強調した。

 韓国シンクタンクの調査によると、北朝鮮の移動通信加入者数は昨年12月の時点で約600万人に達し、平壌をはじめとする大都市の加入率は50~70%に迫る。

 韓国・北韓大学院大の金聖敬(キム・ソンギョン)教授は「正式な加入者のほかに中国から持ち込んだ携帯電話を使う住民もいるため、実際の携帯電話利用者数はもっと多い」と話している。

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191127000900882?section=nk/index
聯合ニュース 2019.11.27 10:54

no title

平壌のスケート場でスマートフォンを使って写真を撮る市民

no title

今年3月に行われた最高人民会議(国会に相当)代議員選挙で投票に訪れ、スマートフォンで自撮りする家族

引用元: ・【騒音】「公共の場で大声の通話は控えて」 北朝鮮紙が携帯電話マナー強調[11/27]