白血病で入院治療中だった競泳の池江璃花子選手が退院を報告 12/17

kokunanmonomousu
1: パラス(光) [US] 2019/12/17(火) 18:08:48.72 ID:gj+eHehT0● BE:201615239-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
都内の病院で白血病の治療を続けていた競泳の池江璃花子選手が自身の公式ホームページで退院したことを明らかにしました。

池江選手は直筆のメッセージで、「2024年のパリ五輪出場、メダル獲得という目標で頑張っていきたいと思います」などと記して競技復帰への意欲を示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191217/k10012218401000.html

引用元: ・白血病で入院治療中だった競泳の池江璃花子選手が退院を報告


民主党の支持者 「多文化共生が嫌な日本人は日本から出て行きそこで日本人のための国を作るほうが幸せ 」12/17

kokunanmonomousu
1: カリスト(庭) [ニダ] 2019/12/17(火) 10:11:15.48 ID:Ae3IqbuG0 BE:593349633-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
↓反論できるかネトウヨ


124 名前:冥王星(庭) [US][] 投稿日:2019/12/17(火) 10:02:58.25 ID:SbO70TTP0
民主党の主張を100%支持するわ。そんなに多文化共生が嫌なら日本人が日本から出ていけばいいのに。
そして世界から隔離された日本人だけのクニを作った方が幸せでしょ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/124
 

引用元: ・民主党の支持者 「多文化共生が嫌な日本人は日本から出て行きそこで日本人のための国を作るほうが幸せ


安田浩一「全国で韓国関連の石碑や看板を書き換えたり撤去するケースが相次いでいる」 12/16

kokunanmonomousu
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KR] 2019/12/16(月) 08:14:07.91 ID:mMAoq/gS0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
あつまれHENOKOと沖縄平和サポートは14日、「ヘイトスピーチとは何か~差別と偏見の現場を取材して」をテーマに、ジャーナリスト安田浩一さんを招いた講演会を那覇市古島の教育福祉会館で開いた。

安田さんは、韓国への憎悪をあおるメディアや著名人の発言が広がり、市民からの批判や中傷を受けて行政が韓国関連の石碑や看板を書き換えたり撤去したりするケースが全国で相次いでいると報告した。

その上で「不当な力関係の中で、本人が変更できない属性を差別し、差別をあおることがヘイトスピーチ」と強調。
「社会が壊れつつあるという自覚をどれだけの人が持てるかが問われている」と語った。

講演会に先立ち、辺野古新基地問題や県内選挙の情報を動画投稿サイト「ユーチューブ」で発信する多嘉山侑三さんも登壇。
沖縄に対する差別構造に関して、「政治に関心のない人へのアプローチが課題」と指摘し、「ユーモアを持って関心のない人たちの日常に入っていけるような伝え方が必要になってくる」と話した。講演会には市民ら約70人が参加した。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/510856
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/c/0/-/img_c00b90b0265b9ad293591107858961a1711562.jpg

引用元: ・安田浩一「全国で韓国関連の石碑や看板を書き換えたり撤去するケースが相次いでいる」


ドラマ「スクール☆ウォーズ」が再放送できない理由 12/16

kokunanmonomousu
1: ミランダ(大阪府) [US] 2019/12/15(日) 19:18:11.22 ID:fk/x/4FK0 BE:329591784-PLT(12100)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
実話をもとにした同ドラマ。山下演じる主人公の熱血教師が弱小高校のラグビー部を率い、わずか7年で全国優勝
させるまでの軌跡を描いている。オープニングテーマとともに流れるナレーションで最終回までのあらすじがバレバレ
であることも話題になった。

「W杯の日本開催で空前のラグビーブームが到来した。まだ盛り上がっているし、梅宮さんを追悼する意味でも再放
送してほしいところだが、現状ではかなり難しく、実現しないだろう」(テレビ局関係者)

ドラマの名シーンの一つが、強豪校に0対109で惨敗した後の全体ミーティング。ヘラヘラする生徒たちにぶち切れた
主人公が説教をかまして鼓舞。校長や父兄が見守る中、生徒一人一人に“鉄拳制裁”を与える感動のシーンなのだ
が…。

「当時、体罰は“愛のムチ”と受け止められたが、現代だと大問題。体罰を美化するようなシーンはコンプライアンス
でアウトなので、地上波での再放送は難しい」(同)

そのシーンは各種インターネットテレビサービスでも視聴可能。若い層にも梅宮さんの名演技を見てほしいものだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17529785/

引用元: ・ドラマ「スクール☆ウォーズ」が再放送できない理由


朝日新聞 日韓外相が10分間立ち話 12/16

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 動物園φ ★ 2019/12/16(月) 11:37:16.50 ID:CAP_USER
輸出規制の局長級協議「喜ばしい」 日韓外相が立ち話

太田成美、ソウル=武田肇 2019年12月16日11時00分

 茂木敏充外相は15日夜(日本時間16日早朝)、スペイン・マドリードで開かれたアジア欧州会議外相会合に際し、韓国の康京和外相と約10分、立ち話をした。日本の外務省によると、両外相は日本の対韓輸出規制を巡る日韓の局長級協議の開催を「喜ばしい」と歓迎し、北朝鮮問題で緊密に連携することで一致した。両外相は当初は会談する方針だったが、日程の調整がつかなかったという。

 韓国外交省によると、康氏は輸出管理をめぐる対話が日本の輸出規制の早期撤回につながる必要性について提起したという。

 日韓両政府は24日に中国・成都で開かれる日中韓首脳会談の際に日韓首脳会談を開催する方向で調整している。(太田成美、ソウル=武田肇)

https://www.asahi.com/articles/ASMDJ3D0VMDJULFA00D.html

引用元: ・【国際】日韓外相が10分間立ち話


文大統領「40代の雇用の特別対策を用意しろ」12/16

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 動物園φ ★ 2019/12/16(月) 16:58:34.18 ID:CAP_USER
【速報】ドア大統領「40代の雇用特別対策用意しろ」
記事入力2019.12.16。 15:46

ムン・ジェイン大統領が「まだ仕事の質については、まだ不十分な点が多い」とし
「40代の雇用のための特別対策が切実だ。政府は、40代の経済社会境遇を十分に察し、
多角にカスタマイズされた雇用支援政策を設けてほしい」と語った。

ドア大統領は16日午後、大統領府で開かれた首席・補佐官会議で「雇用指標が著しく改善されたが、
私たちの経済の主力である40代の雇用不振が続いていることは非常に痛い」と言いました。
ドア大統領は「政府が20?30代の若年層と50代新中年層、60代以上の高齢者層の雇用政策に心血を注いできたもの
に比べて40代にはどのような努力しているか振り返らざるをえない」とも述べた。以下略

https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=028&aid=0002478408&date=20191216&type=1&rankingSeq=2&rankingSectionId=100


共感 417
非共感 3099

引用元: ・【無能】文大統領「40代の雇用の特別対策を用意しろ」 ネチズン発狂


グレタ『満員の電車で帰りました』←ドイツ鉄道『いや、お前グリーン車でふんぞり返って」12/16

kokunanmonomousu
1: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [CN] 2019/12/16(月) 18:03:16.24 ID:3bCzmDKq0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
グレタさん、「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い

【12月16日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が15日、
スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)からの帰途、
ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)とツイッター(Twitter)上で一戦を交えた。

 グレタさんは列車の床にスーツケースに囲まれて座る自らの写真とともに、「超満員列車でドイツを移動中。やっと家に帰るところです!」と投稿した。

 このグレタさんの投稿に対し、ドイツ鉄道はドイツ語版のツイッター公式アカウントでいら立ち気味に反応。
「親愛なるグレタさん、気候変動と闘うわれわれ鉄道労働者を支援してくれてありがとう」
「ファーストクラス(1等車)であなたをおもてなししたフレンドリーで有能な弊社スタッフについても触れていただけたら良かったです」と投稿した。

 ドイツ鉄道はさらにプレスリリースで、グレタさんら一行は「フランクフルト以降はファーストクラスに座っていた」と補足した。
グレタさんはこれに対し再びツイッターで、フランクフルト駅以降は席が見つかったと述べ「問題はなかった」と投稿した。

 グレタさんは「(スイスの)バーゼル(Basel)からの私たちの列車は運行中止だった。そのため2本の列車を乗り継ぐ間、
私たちは床に座っていた。(ドイツの)ゲッティンゲン(Goettingen)から後は席に座れた」
「何も問題はないし、もちろん問題があったとは全然言っていない。列車が超満員ということは、
鉄道の旅の需要が高いという素晴らしいしるしだ!」と記した。

 環境への配慮から飛行機に乗ることを避けているグレタさんは、米ニューヨークで行われた
国連気候行動サミット2019(UN Climate Action Summit 2019)参加のため8月にヨットで欧州を出発。
マドリードでのCOP25にも米国からヨットで向かい、大西洋をヨットで往復した。

大陸をまたいだ旅は、ドイツ経由の列車の旅で締めくくられた。(c)AFP

引用元: ・グレタ『満員の電車で帰りました』←ドイツ鉄道『いや、お前グリーン車でふんぞり返ってたやないけ』


沖タイ阿部岳記者「プロ市民とは自称愛国者が使う造語。市民を名乗る活動家という非難が込められている」 12/16

kokunanmonomousu
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] 2019/12/16(月) 17:31:05.05 ID:ApsGTE7X0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
[大弦小弦]「プロ議員」と自治

「プロ市民」という造語がある。自称愛国者たちがよく使う。
「市民を名乗る職業的な活動家」という非難を込める

▼「自治基本条例に反対する市民の会」の村田春樹会長もこの造語を駆使し、「市政に外国人を含むプロ市民が介入」「日本乗っ取り」と危機をあおる。
全国で条例廃止を求めていて、先月石垣市で開いた講演会には与党市議もいた

▼その市議たちによる条例廃止の提案。直伝なのか、理由も「外国人が市民になる」。理屈は怪しい

▼地域で暮らし納税の義務を負う外国人が行政に参画し、サービスを受けるのは当然のこと。
一方、現段階で参政権はない。石垣の条例は住民投票参加を日本国民に限る。「乗っ取り」などあり得ない

▼地方自治法の「住民」の定義も外国人を含む。
外国人排除のために自治基本条例を廃止するのは法に反するし、何より明白な差別である。
石垣は在日コリアンへの深刻なヘイトスピーチ事件があった土地。
外国にルーツを持つ市民を守るため、差別を犯罪とする条例を制定した川崎市の対応とはあまりに落差がある

▼石垣の自治基本条例は市民、議会、役所がいわば「プロ」として自治を向上させることを目指す。
全国的な排外主義運動に初の条例廃止という「成果」を差し出すことが自治なのか。
きょうの採決で「プロ議員」が問われる。(阿部岳)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/511082

阿部 岳(あべ たかし)
沖縄タイムス社編集委員
1974年東京都生まれ。
上智大学外国語学部卒。97年沖縄タイムス社入社、政経部県政担当、社会部基地担当、フリーキャップなどを経て現職。
著書 国家の暴力 現場記者が見た「高江165日」の真実(朝日新聞出版)。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70787
http://imgur.com/35ZWoXt.jpg

引用元: ・沖タイ阿部岳記者「プロ市民とは自称愛国者が使う造語。市民を名乗る活動家という非難が込められている」


イタリアで高まる中国系移民への反感 12/16

kokunanmonomousu
1: ヒドラ(東京都) [US] 2019/12/16(月) 18:01:12.31 ID:gmHNQ/c10 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 イタリアは、ヨーロッパで最も中国人人口の多い国の一つだ。
移民の多くは、10年~20年以上前に渡ってきた人々で、現地で生まれた2世も成長し、さまざまなビジネスにも参入するようになった。
彼らに雇用や文化を奪われると考えるイタリア人も多く、差別や偏見が広がっている。

◆「悪いのは中国人」伝統を壊されたイタリア人の怒り
 ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、戦後のイタリアの復興を助けたのは、職人の真面目な労働だったと述べる。
12世紀から織物で有名なトスカーナ州プラートの町にも、戦後多くの労働者が集まった。
小規模で専門的な職人技で作る製品は高い評価を受け、町の企業家は成功を収め、家族的経営で地元に安定した雇用を生み出した。

 ところが1990年代に入ると、安い労働力で作られた中国製の生地に顧客を奪われた。
2001年から2011年の間に、プラートの繊維企業は半減。工場の閉鎖が相次ぎ、雇用も奪われた。
冬の時代に入ったプラートにやってきたのは中国人だった。
彼らは閉鎖された工場を買い取り、新たに工場を増やして、中国から輸入した生地でイタリアンスタイルの衣類を製造した。
そして「メイド・イン・イタリー」として出荷している。

 プラートには2万人以上の合法な中国人移民がおり、違法移民も1万5000人はいるとされている。
中国人向けの商店やレストランが現れ、郊外には中国人所有の輸出用衣類の倉庫が並ぶ。
地元のイタリア人女性は、町の姿を変える移民を快く思っておらず、
イタリアで生まれ育ちイタリア語を話しても、中国人はイタリア人ではないとNYTに話している。

 一方中国人コミュニティは、人種差別的非難のなか中国系移民の地元経済への貢献が軽んじられていると抗議している。
親が始めた衣料品会社の生産を監督する移民2世は、中国人が来てから町の雇用は増えたとし、空の倉庫もいっぱいになったと話す。
中国人は雇用を奪ったのではなく、むしろ作ってきたと主張している。



「中国人に雇用、文化を奪われる」イタリアで高まる中国系移民への反感
https://newsphere.jp/national/20191216-1/

2: ヒドラ(東京都) [US] 2019/12/16(月) 18:01:48.52 ID:gmHNQ/c10
◆バリスタは中国人、変わるミラノのバール

 中国系移民への反感は繊維業界だけではない。サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙(SCMP)によれば、
イタリアには30万人以上の中国人移民が合法に住んでおり、違法に滞在している者はそれ以上だという。
90%は浙江省の出身者ということだ。
イタリアでは、コーヒーマシンを使ってコーヒーを提供するバールがどこにでもあるが、ミラノでは中国人経営の店が増えているという。
2019年には、4891件が登録されているが、そのうち562件は中国人経営だ。

 イタリアの中国人バリスタを研究するGrazia Deng氏によれば、
オーナーのほとんどは在イタリア10~20年以上ということで、家計収入を増やそうとしている。
バール経営は、世界経済危機で繊維関係などの仕事を無くした人が始めることが多いという。
また、中国人ビジネスは家族経営が多い。
移民2世が働ける年齢となり、ファミリービジネスを手助けできるようになったことも、理由の一つだとDeng氏は述べている(SCMP)。

 パリを拠点とするデジタル・ニュース誌『ワールド・クランチ』は、
以前は安価な中国製品をイタリアに輸入する移民ビジネスが流行ったが、
中国の人件費が高騰し、経済危機でイタリアのミドルクラスの購買力が落ちたことで、
ビジネスを畳み煙草屋やコーヒーショップに鞍替えする人が増えたとしている。

4: ヒドラ(東京都) [US] 2019/12/16(月) 18:02:40.31 ID:gmHNQ/c10
◆現実を知らない? 伝統は移民なしでは守れず

 イタリア人のなかには、繊維の場合と同様に、
中国人がバールを経営することでイタリア文化を乗っ取ろうとしていると見る人々もいるという。
しかしDeng氏はこれに反論する。

 そもそもバールは、近隣住民相手に酒や煙草や食品まで売り、コーヒー1杯1ユーロ(約120円)、
ビール1本2ユーロ(約240円)程度しかもらえない、安価な商売だ。
営業時間も長いため、融通の利く家族労働でなければとても続けられない。
イタリア人経営の店は、子供たちが教育を受ければミドルクラスの職に就き、
店を継ごうとしないので、中国人は「文化的侵略者」どころかむしろ伝統の守護者だとDeng氏は主張している。

 イタリアには、「中国人は絶対に死なない」という都市伝説があるという。
中国人移民が死んでも当局には知らされず、単に死んだ人の移民許可証が新しく来た中国人に渡されるからということだ(SCMP)。

 しかしワールド・クランチによれば、中国の経済発展により、中国からの移民のペースは鈍化している。
イタリアでは、中国系移民の2世の起業がさまざまな分野で盛んだという。
彼らがいなくなれば、グローバル化する世界で文化も経済も守れないことをイタリア人は気づくのかもしれない。

引用元: ・「中国人に雇用、文化を奪われる」 イタリアで高まる中国系移民への反感


日本政府、観光地の「脱韓国」支援へ 韓国人観光客に依存する西日本の観光構造を改善、リスク分散狙い 12/16

kokunanmonomousu
1: アークトゥルス(愛媛県) [US] 2019/12/16(月) 13:03:09.31 ID:S6cxDOj50 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
日本政府が外国人観光客の誘致において「韓国リスクをなくす」という方向を明確にした。
読売新聞は15日、「(日本)政府は、日韓関係の悪化で韓国からの観光客が急減している観光業の支援に乗り出す」と伝えた。
続いて「観光客のほとんどを韓国人が占めていた長崎県対馬市を念頭に、韓国以外から観光客を呼び込むため、旅行商品の開発や多言語への対応を推し進めたい考え」と伝えた。

同紙によると、「特定国・地域に観光客を依存する地域」に対する支援は2通りの方法で行われる。

まず、国土交通省は外国の旅行会社を日本に招き、観光資源の発掘や開発を進め、旅行商品を企画する事業を始める。
このため日本政府は、最近国会を通過した今年度補正予算案に1億8000万円を盛り込んだ。

一方、内閣府は日本人国内観光客の誘致を支援する。旅行商品開発の外に、クーポン発行や宿泊費割引などを通した旅行費用の一部補助に向けた費用を地方自治体に支援するが、
今回の補正予算案には2億5000万円が計上された。

韓国人が減少した空白を、他国の観光客や日本人国内観光客で補い、韓国に依存する西日本地域の観光構造を改善して、リスクを分散させる狙いがあると同紙は分析した。

これまで韓国人観光客の急減で日本の地方自治体と観光業界が苦しんでいても、日本政府は「韓国に依存する観光構造自体が問題」と叱責して地方自治体に観光客誘致多角化を求めてきた。
財界の事情に詳しい日本の高位消息筋によると、首相官邸や関係部署は地方自治体のトップや観光業界に「韓国に依存する観光構造自体が問題」
「韓国人に依存する経営のため危機を迎えた」などと指摘し、「日本人や他国の観光客を誘致するために力を注ぐべき」と指導してきたという。

このため、対馬が日本の国内旅行客を対象に宿泊料を3000円割引するクーポンを発行しているほか、北海道や鹿児島県が中国・台湾人観光客の誘致に地方自治体予算に投じてきた。

今回の日本政府の予算投入は、これまで地方自治体レベルで行われてきた日本観光業界の「脱韓国」の取り組みに政府レベルの支援が始まったという意味がある。

日本政府が「韓日関係回復を通した交流復元」よりも観光客の多角化等を通した観光構造改革のほうに重きを置いているとみられる。
https://japanese.joins.com/JArticle/260532

引用元: ・日本政府、観光地の「脱韓国」支援へ 韓国人観光客に依存する西日本の観光構造を改善 リスク分散狙い


韓国・文大統領の側近のイ首相、ツイッターで北朝鮮メディアをフォローしていたことがバレる 12/16

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 動物園φ ★ 2019/12/16(月) 10:12:14.78 ID:CAP_USER
2019.12.16 午前3:04

イ・ナギョン首相がツイッターで、北朝鮮の対南宣伝媒体「わが民族同士」をフォローしていることが15日知られて論議が起こった。略

15日、わが民族同士のTwitterアカウントのフォローリストには、首相の公式アカウントが含まれていた。 略

イ首相のフォロー事実が知られると、オンラインを中心に、
「なぜ禁止された北のサイトをフォローするか」「正体は何だ」という指摘が出た。 イ首相が昨年8月にケニア同胞との懇談会で、
北朝鮮の金正恩について「北朝鮮の民の生活を他の物よりも重要と考えている指導者が最終的に出現した」と発言したことも、
この日再び話題になった。

これに対して、イ首相は「全く記憶がない。もしかしたら誤ってかも分からない」と釈明した。
総理室関係者は「(イ首相が)すぐそのフォローを解除した」と本紙に教えてきた。

https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=023&aid=0003493508&date=20191216&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=100

共感39 (0.4%)
非共感10721 (99.6%)

引用元: ・【韓国】文の側近のイ首相、ツイッターで北朝鮮メディアをフォローしていたことがバレる ネチズン発狂


フランス国立人類史博物館、韓国を中国領土とした誤記に抗議~さらに韓服も展示要請[12/15]

kokunanmonomousu
1: 蚯蚓φ ★ 2019/12/16(月) 00:15:09.22 ID:CAP_USER
no title


フランス、パリのケ・ブランリ国立人類史博物館内部の世界地図で韓国が中国領土で、東海も「日本海(Sea of Japan)」とそれぞれ間違って表記されていることが明らかになった。

サイバー外交使節団バンクの青年リーダーであるオク・ダヘ氏(延世(ヨンセ)大法学専門大学院)は15日、「2006年、エッフェル塔近隣に開館したケ・ブランリ博物館内で中国・日本の伝統衣装を紹介する展示館の地図で東海が日本海単独表記されている」と主張した。この博物館は主にアジア・アメリカ・オセアニア地域の遺物30万点を展示し、外国人のお気に入りの観光地だという。

オク氏は特にこの地図に韓国表記や領土境界線がなく、韓半島を中国の一部と誤解しかねないとバンクに申告した。これに伴い、バンクは博物館にこのような誤りを是正するよう要求している。

まず地図の日本海を東海に変更し、韓国と中国の国境線と国家の名前を表記してほしいと要請した。アジア国家伝統衣服紹介コーナーに韓服の展示を追加するよう提案した。

パク・ギテ、バンク団長は「博物館には中国を筆頭に日本、インド、ベトナム、ラオス、ネパールなど多くのアジア国家伝統衣装が展示されているが、韓国の伝統的衣装だけがない」と説明した。

/聯合ニュース

ソース:韓国経済(韓国語)"仏国立人類史博物館、韓国を中国領土で表記エラー"
https://www.hankyung.com/politics/article/201912156404Y

引用元: ・【VANK】 フランス国立人類史博物館、韓国を中国領土とした誤記に抗議~さらに韓服も展示要請[12/15]