黒沢年雄「国民全員にPCR検査を受けさせてコロナ陰性証明書を発行すれば安心できる」[5/7]

kokunanmonomousu
1: ニーリフト(愛媛県) [US] 2020/05/07(木) 16:13:58.33 ID:v4Z0I1dc0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
黒沢年雄が「コロナ陰性証明書」発行を熱望

 俳優の黒沢年雄(76)が6日、自身のブログを更新し、新型コロナウイルス“陰性証明書”の発行を熱望した。

 黒沢は「国が全員にPCR検査をさせて頂き、それを提示させる方法を至急にすれば、病院なども、手間が省けるし、レストランや、全ての施設も安心出来るのではないか?」とし、
「証明書は、小さな素敵なバッチを胸のどこかに(裏には名前入り)…。誰でも安心して行動出来るし、仕事も出来る、goodアイデアだと思うが…」と提案。

 また「その間にワクチン、薬が出来れば、更に安心感が出る。バカな僕より、知識豊富な専門家や学者の方々や、政治家から、その話題が出ないのが不思議でならない。
何兆円の莫大なお金をばら撒くより、安く、そして効果的な、PCR全員検査の指示.そして証明書提示は、グッドだと思うが…」とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-01841130-tospoweb-ent

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588835638/


室井佑月 「ニコ生」出演の安倍首相に疑問…「どうして特定の番組で言いたいことをいうのか..」 [5/7]

kokunanmonomousu
1: ひよこ ★ [US] 2020/05/07(木) 12:12:06.24 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20200507-OHT1T50104.html
2020年5月7日 11時24分スポーツ報知

no title

室井佑月さん

 7日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)では、安倍晋三首相が動画サイト「ニコニコ生放送」を運営するドワンゴとヤフーが企画した6日夜のインターネット番組に出演したことを伝えた。

 番組で首相は、新型コロナウイルス対応についてノーベル医学生理学賞受賞者で京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授からの質問や提言を受ける形で自らの方針を述べた。

 今回の出演にコメンテーターでリモート出演した作家の室井佑月さんは「今回の2人のやりとりを見て思ったんですけど、どうして特定の番組で首相は言いたいことを言うのかって…怖がりなのかって思いました」とコメントした。

 さらに「だったら会見でいろんな人の記者の質問に答えるべきだし、国会も延長するべきだし、こんな中でリーダーが安倍さんでいいのかと思いました」と指摘していた。

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1588821126/


WHO、コロナ感染拡大調査で中国に専門家派遣、ネット「被害が大きな国の専門家も同時に派遣するべき」[5/7]

kokunanmonomousu
1: Felis silvestris catusねこ ★ [AR] 2020/05/07(木) 17:57:51.07 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/195057
WHO 中国での新型コロナ感染拡大を調査 専門家派遣で調整

▼記事によると…

・アメリカが新型コロナウイルスは中国の研究所から広がった可能性があると主張し、これに中国が反発して両国の対立が激しさを増すなか、WHO=世界保健機関は、ウイルスがどのように広がったかを調べるため中国への専門家の派遣に向けて調整を進めていることを明らかにした。

・また、ヨーロッパで最初に感染者が確認された1月24日よりも前の、去年12月27日にフランスに感染した肺炎患者がいたことについては「12月に武漢から感染者が別の場所に渡航した可能性があるが、推測するのではなく、詳しく調べることが大切だ」と述べ、調査する考えを示した。

2020年5月7日 6時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012419921000.html

(略)

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1588841871/


バーベキュー、札幌・豊平川の河川敷閑散 ネットの反発で参加者自粛か [5/7]

kokunanmonomousu
1: ひよこ ★ [BR] 2020/05/06(水) 14:49:39.37 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200506/k00/00m/040/043000c
毎日新聞2020年5月6日 11時08分(最終更新 5月6日 12時08分)

no title

札幌河川事務所が設置した立て看板。バーベキューの自粛を要請している=札幌市の豊平川河川敷で2020年5月5日、高橋由衣撮影


 札幌市を流れる豊平川の河川敷で5日、前日まで見られたバーベキューをする人たちの姿が消えた。テレビのニュースで取り上げられたり、インターネット上でバーベキュー参加者らに対する怒りの声が相次いだりしたことなどが影響したとみられる。秋元克広市長は同日、「考えて行動してほしい」と改めて呼び掛けた。

 豊平川は例年、暖かい時期の休日やゴールデンウイーク(GW)期間中、バーベキューをする人でにぎわう。そこで、河川敷を管理する札幌河川事務所は4月下旬、「感染拡大を防止するため」として、飲食を伴う宴会などの自粛をホームページなどを通じて要請し、パトロールカーや立て看板でも注意を呼び掛けていた。

 だが目撃情報などによると、GW中の2日から4日にかけ、複数のグループが河川敷でバーベキューや宴会を実施した。4日は、安倍晋三首相が緊急事態宣言の延長を表明し、鈴木直道知事が遊興施設などの休業要請を15日まで延期すると発表した当日。さらに市内では日別最多となる31人の新型コロナ感染者が発表されるなど、危機のまっただ中だ。

 ツイッター上では、「こんなことやってたら永遠に自粛生活終わらない」といった書き込みや、「無責任」「非常識」などと批判的な投稿が相次いだ。「少し落ち着いてからやろう」と呼び掛ける投稿もあったが、擁護する声は見当たらない。また、真偽は不明だが、集団でバーベキューをしていた主催者の身元を「特定した」とする投稿もあり、批判の声は日増しに高まった。

 こうした事態を反映してか、記者が5日昼過ぎに河川敷を訪れたところ、バーベキューをしている人の姿は確認できなかった。

 自宅から豊平川までのウオーキングが日課という同市豊平区の女性(90)は「昨日、おとといは若い人たちが、あちこちでバーベキューをしていたが、今日は見かけていない」と証言。「若い人や家族がいる人は将来のことも不安になるだろうし、ストレスがたまって大変だと思うので、ある程度の外出は仕方ないかもしれない。でも今は、バーベキューや花見は我慢するのが決まり」と話した。

 秋元市長は5日の記者会見で、豊平川河川敷でのバーベキューについて「大変残念。『どうしても外出しなければならない場合を除き、家にいてください』とお願いしていた。市内の感染リスクが高まる中、『(無症状でも)自分は感染している』という前提で、人にうつさないよう考えて行動してほしい」と述べた。【高橋由衣】

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1588744179/


毎日新聞・社会調査研究センター全国世論調査 コロナで最も評価する政治家は 1位大阪・吉村 2位東京・小池 3位安倍  枝野…圏外 [5/7]

kokunanmonomousu
1: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [ニダ] 2020/05/07(木) 12:34:31.20 ID:/95bDm1w0● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
毎日新聞と社会調査研究センターが6日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」の名前を1人挙げてもらった。大阪府の吉村洋文知事を挙げた人が188人でトップ。
59人で2位に入った東京都の小池百合子知事を大きく引き離した。国政に携わる政治家では安倍晋三首相が34人で3位に入るにとどまり、4位は北海道の鈴木直道知事の26人だった。

 この質問は携帯電話の調査だけで行い、携帯回答者575人のうち401人が具体的な政治家を挙げた。
そのうち半数近くが吉村氏を挙げ、小池氏の3倍に達した。政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。特に、休業要請や外出自粛の解除へ向けて
大阪府独自の基準を示すなど、吉村氏の対応が全国的に注目を集めた結果と言えそうだ。

 固定電話も含む今回調査の政党支持率では、吉村氏の所属する日本維新の会が11%(4月の前回調査5%)に伸ばし、立憲民主党の9%(前回9%)を上回った。

 携帯・固定電話共通の質問で、新型コロナ問題で安倍政権の対応を評価するかを聞いたところ、
「評価する」との回答は22%。「評価しない」の48%を大きく下回り、安倍首相の指導力を疑問視する人が多いことがうかがわれる。

 「最も評価している政治家」の5位以下は公明党の山口那津男代表10人
▽共産党の小池晃書記局長7人▽河野太郎防衛相6人――と続いた。
8位には共産党の志位和夫委員長と橋下徹元大阪府知事が5人で並んだ。

 共産党を除く野党の政治家では国民民主党の玉木雄一郎代表が3人、
立憲民主党の枝野幸男代表は1人。海外の政治家では、
ドイツのメルケル首相を3人が挙げた。【大隈慎吾、佐藤航】

毎日新聞2020年5月7日 05時01分(最終更新 5月7日 05時01分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200507/k00/00m/010/001000c

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588822471/


琉球新報「今や日本のコロナによる死者は韓国の2倍だ。反省しろ。対策を見習え」[5/7]

kokunanmonomousu
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [IT] 2020/05/07(木) 07:51:08.31 ID:f/xEp1Sa0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
<社説>緊急事態宣言延長 解除する判断基準明示を

新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が5月31日まで延長された。感染拡大を防止するため、国民は外出を控え、事業者は休業期間の延長を検討せざるを得ない。厳しい生活が続くことになる。

7都府県を対象にした緊急事態宣言が発出されたのは4月7日。16日には対象が全都道府県に拡大された。
1日当たりの感染者数は一時期に比べると鈍化傾向が見られるようだが、依然、高止まりしたままだ。政府の専門家会議は対応は長丁場になるとの認識を示した。

先行きが見えない不安を考えると、「状況が好転しないから延長する」だけでは済まされない。なぜ延長が必要なのか。
これからも外出の自粛や休業などの行動の制限を求める以上は、延長を判断した根拠を、科学的なデータを示して説明すべきだ。

<中略>

医師が必要と認めればただちにPCR検査を受けられる体制をつくることが急務だ。他国でできることがなぜ日本ではできないのか。
前例のない状況に即応できない官僚組織のせいなのか、政治家の指導力に問題があるのか、両方なのか。

今や日本のコロナによる死者は韓国の2倍だ。他国の取り組みについても情報を収集して、いい点は取り入れる姿勢が必要だろう。
政府に求められるのは、これまで取ってきたコロナ対策を一から検証することだ。
その上で、反省すべき点があれば、国民の前に明らかにし、直ちに改めてもらいたい。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1117877.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588805468/


吉村大阪府知事「大阪城公園や万博公園(太陽の塔)、通天閣をライトアップし府民が危険度を一目で分かるようにする」 [5/7]

kokunanmonomousu
1: ひよこ ★ [ニダ] 2020/05/06(水) 07:37:35.65 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20200506-OHT1T50015.html
2020年5月6日 6時48分スポーツ報知

no title

吉村知事

 大阪府の吉村洋文知事が5日、自身のツイッターを更新した。

 吉村氏は、新型コロナウイルス対策本部会議で、特措法に基づく府民への外出自粛要請や休業要請を段階的に解除するための独自基準を決めた。

 PCR検査で判明した陽性者の割合や、感染者向けの病床使用率など3項目で目標値を設定し、1週間連続で達成することを条件とする。

 今回の大阪モデルについて吉村氏はツイッターで「大阪モデル、詳しく言えばこういうことです。報道では出口戦略ばかりですが、第二、第三の波が来ることも想定する必要があり、それに備えた、出口戦略と逆の入口戦略も策定しました。入口戦略は重症病床使用率ではなく、感染源不明の新規陽性者前週増加比率を採用してます」とつづった。

 さらに「大阪・吉村知事独自の「大阪モデル」基準周知に通天閣などへの協力提案」と題したネット記事を貼り付け「大阪モデルの該当数値を毎日府のHPで公表し、どの位の危険度にあるか、オープンにする。さらに、基準内なら緑色、警戒レベルになれば黄色、危険レベルは赤色で、大阪城公園や万博公園(太陽の塔)、通天閣(依頼予定)をライトアップし、府民が危険度を一目で分かるようにする」と記していた。

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1588718255/


朝日新聞 ぼくはパチンコで救われた…「パチンコ台が話しかけてきた」[5/7]

kokunanmonomousu
1: 疣痔 ★ 2020/05/06(水) 22:17:52.70 ID:CAP_USER
ぼくはパチンコで救われた 編集者が語る「不要不急」
2020年5月6日

 一日何十回も「不要不急なことは自粛」と聞かされる日々。もちろんそれは守ります。でも、脳内でめいっぱい不要不急なことをしちゃいたくもなる。
世間の「不要」でも自分には「要」ということ、ないですか? エロやパチンコという「不要不急分野」における伝説の編集者・末井昭さん(71)に話を聴きに行きました。

 ――コロナ禍によって「不要不急」という言葉で人間の営みが分けられています。

 「人によって、何が不要不急かは違いますよね。今は政治が、最大公約数的な観点から『これは不要不急だから自粛して』としてしまうけれど、現実には誰かの不要不急でも、ほかの誰かには『要』だったり、『急』だったりするわけです」

 「そんなこと言ったら、自分自身が最大の不要不急的存在に思えてきます。若い頃は、社会の下のほうで生きていて、自分は不要な存在だと思っていましたから」

■パチンコ台が「話しかけてきた」
 ――1988年に創刊した「パチンコ必勝ガイド」はバカ売れしました。

 「ええ。利益率も高くて、上司が思わず『雑誌じゃなくて、お札を刷っているようなものだ』と言ったほど売れまくりました」

 ――今は「不要不急」とされ、休業しなかったパチンコ店や、そこに通う客が冷たい視線を浴びました。どう思いますか。

 「パチンコ業界は、3・11の…

抜粋
https://www.asahi.com/articles/ASN566GVQN51UPQJ00Q.html

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1588771072/


山中伸弥氏「首相の鶴の一声で既存薬の早期承認を」 安倍首相との対談で要望[5/7]

kokunanmonomousu
1: 疣痔 ★ 2020/05/06(水) 22:36:19.14 ID:CAP_USER
山中伸弥氏が安倍首相と対談「先手」対応求める
2020年5月6日

 安倍晋三首相と京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が6日、ニコニコ生放送「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」に生出演した。

 緊急事態宣言の延長で、行動制限を一部緩和した県と特定警戒都道府県の2つに分けたことについて、安倍首相は「緩和された県と特定警戒都道府県の県をまたいでの移動などは控えていただきたい」とあらためて要請した。
 一方、山中氏も移動は控えるべきとしながら、里帰り出産などの事例に触れ、「国民に求められているのは優しさだ。やむ終えない事情で移動することは優しさをもちたい」と話した。

 山中氏は7日にも治療薬として承認されるレムデシビルをめぐり「アビガンもレムデシビルと同じくらいに承認してほしい。
首相の鶴の一声でやっていけないか」と要望。「月末までに何千人が感染し、何百人が重症になる」と早期の承認を求めた。
 さらに、来年に延期された2020年東京五輪・パラリンピックにも触れ「来年五輪をやるなら、普段と違うことをやらないとダメ」と指摘。
アクテムラなどの既存薬を早期に承認していくことが「オリンピックのためにも1つの鍵」として首相に「先手先手」の対応を求めた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005060000620.html

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1588772179/


TBS ひるおび、韓国称賛を反省 [5/7]

kokunanmonomousu
1: アイアンクロー(滋賀県) [GB] 2020/05/07(木) 11:33:58.91 ID:KMtiyqTZ0● BE:509689741-2BP(5000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
八代「韓国はGPS監視、陽性者申告制度、検査拒否罪など
日本に合わないから韓国礼賛すんな」

志らく「韓国は戦時下だから平和な日本とはやり方が違う」

なお室井は不貞腐れてる模様。

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588818838/


中国外務省「米国は証拠があると言うならさっさと出せ!」[5/6]

kokunanmonomousu
1: レッドインク(茸) [US] 2020/05/06(水) 22:41:54.21 ID:ZMobGqiG0● BE:271912485-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「新型コロナは中国研究所から広がる」主張めぐり米中対立
2020年5月6日 21時15分

アメリカのポンペイオ国務長官が新型コロナウイルスは中国の研究所から広がった可能性があるという主張をめぐり「多くの証拠がある」と指摘したことについて、中国外務省の報道官は「証拠を提示していないが、根本的にないからだ」と反論し、米中の対立が激しさを増しています。
新型コロナウイルスの発生源をめぐって、アメリカのトランプ大統領は、中国湖北省の武漢にある研究所から広がった可能性があるという認識を示し、ポンペイオ国務長官は「多くの証拠がある」と指摘しています。

これについて中国外務省の華春瑩報道官は6日の記者会見で「多くの証拠があると言っているが提示すればいい。証拠を提示していないが、それは根本的にないからだ」と反論しました。

そのうえで「発生源の問題について答えるべきは科学者や専門家であり、国内政治のためにうそをつき続ける政治家ではない」と批判しました。

また、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、中国の責任を追及する姿勢を示すトランプ大統領が、中国製品の関税の引き上げを検討する考えを示したことについて、
華報道官は誰の利益にもならないとしたうえで「関税を武器として利用し、他国を脅迫する考えは捨てるべきだ」と反発し、米中の対立が激しさを増しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200506/k10012419681000.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588772514/


岡田晴恵教授 コロナ陽性率の発表ない東京都に「データを出してくれってさんざん…」[5/6]

kokunanmonomousu
1: Ψ 2020/05/06(水) 12:21:15.66 ID:o67srJ77
感染免疫学、公衆衛生学を専門とする白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授が6日、
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。
新型コロナウイルスの感染をめぐり、東京都が「陽性率」を発表していないことについて言及した。

 「陽性率」は感染状況を知るうえで需要なもので、何人を検査して、そのうち何人が陽性だったかを示す数字。

発表していない理由は、検査結果がリアルタイムで更新できないため。
PCR検査には公的な医療機関によるものと、民間の医療機関によるものがあり、まず、それぞれの医療機関が検査結果を集計し、各地の保健所に報告する。
これを保健所がとりまとめて都に報告するシステムになっているが、報告までに段階を踏んでいるためタイムラグが生じてしまう。

また、都が公表している「検査実施件数」には、新規感染者を調べる検査に加え、1度感染した人が退院前に、陰性になっているかどうか確認するために受けるものも含まれている。
つまり、新たな陽性率を知るための分母にはなっていないということになる。

 岡田教授は「陽性率のデータを出してくれっていうことはさんざん言ってきたわけですね。東京都の場合は、
陽性率がものすごく高いんだと思うんですね」と指摘。その上で「陽性率がないと(感染状況の)評価ができない。この陽性率がないと、実効再生産数が合っているんですかっていう議論になります。ですから、これをちゃんとやっていただくと」とした。
そして、「退院の基準の2回のPCR、患者さん多いですから、これがかなり圧迫しているんだろうと。

厚生労働省の方も療養とかも14日間過ぎればっていう弾力的なものも出してきておりますので、そこを是正しながらちゃんと確定症でのPCR検査(新規の患者を見つけるための検査)をきちってやっていかないと、数が減っても分母がいくつですか分かりませんってことになりますと評価できないかなって思います」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000082-spnannex-ent

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1588735275/


大阪府、医療従事者に1人あたり20万円給付へ [5/6]

kokunanmonomousu
1: ガーディス ★ 2020/05/06(水) 20:50:58.91 ID:HJijPl9f9
 大阪府の吉村洋文知事は6日、出演した民放テレビ番組で、府が創設した「新型コロナウイルス助け合い基金」に10億円の寄付の申し込みが来ていることを明らかにし、感染者を治療する医療従事者に1人あたり一律20万円を渡す方針を示した。

 これとは別に、軽症患者や無症状感染者を受け入れている宿泊施設の従業員らにも、一定金額を送る方向で調整しているという。

 吉村氏は「最前線で働く医師らがいるからこそ、僕らの命が守られている。医療従事者への『ありがとう』の気持ちも含め、余裕がある方はぜひ基金にご寄付いただきたい」と述べた。

 基金は、新型コロナウイルス感染症と戦う府内の医療従事者らを支援する目的で創設。建築家の安藤忠雄氏らが寄付を申し出て、府が4月27日から受け付けを始めていた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18223438/

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588765858/


パヨクが安倍総理のニコニコ放送に突撃した結果コメントが大変なことに [5/6]

kokunanmonomousu
1: 目潰し(東京都) [US] 2020/05/06(水) 22:12:08.55 ID:dx2xK1ni0 BE:455830913-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
no title



安倍晋三首相と京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長が6日、ニコニコ生動画「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」に生出演した。

行動制限を一部緩和した県と特定警戒都道府県の2つに分けたことについて安倍首相は収束に向けて段階的に社会活動の制限を解除していく方針を明かし、「緩和された県と特定警戒都道府県の県をまたいでの移動などは控えていただきたい」。

山中氏も移動は控えるべきとしながら、里帰り出産などの事例に触れ、「国民に求められているのは優しさだと思っている。やむ終えない事情で移動することは優しさをもちたい」と話した。


https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202005060000593_m.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588770728/


松尾貴史「会見で原稿読む安倍首相、学校ならカンニングだぞ!」[5/6]

kokunanmonomousu
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [IT] 2020/05/06(水) 18:15:17.25 ID:0SFmzJx70● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
タレントの松尾貴史が5日、自身のツイッターを更新。4日の会見で安倍首相が、手元の原稿を見て記者の質問に答える姿に「学校なら『カンニング』と呼ばれます。外国の要人もする事はあるけれど、ほぼ演説の時ぐらいでは」と批判した。

また、事前通告されているような記者とのやり取りに「記者会見の予期しない質問を恐れるような人が、予期できない事態を解決するために国民の先頭に立てるのか」と疑問視した。

https://hochi.news/articles/20200506-OHT1T50011.html
no title


松尾 貴史@Kitsch_Matsuo
学校なら「カンニング」と呼ばれます。外国の要人もする事はあるけれど、ほぼ演説の時ぐらいでは。
そして、記者会見の予期しない質問を恐れるような人が、予期できない事態を解決するために国民の先頭に立てるのか。

https://twitter.com/Kitsch_Matsuo/status/1257443731227238403
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588756517/


国産OS「TRON」、組み込みOSで60%のシェア H2Aロケット、GoProなど多様な機器に [5/6]

kokunanmonomousu
1: 的井 圭一 ★ 生きろ! 2020/05/06(水) 18:50:25.97 ID:vAjE8tS39 BE:511393199-PLT(15100)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
日本発のコンピュータOSで世界シェアの約60%を占めるものがある。1984年にプロジェクトが開始された、組み込み型OS「TRON」だ(現在、正式にはT-Kernel)。このTRONを発案・牽引してきたのが東洋大学の坂村健教授だ。現在のIoTの先駆けとして国際電気通信連合(ITU)の「ITU150周年賞」も受賞している。未来をいちはやく構想してきた坂村氏に、世界に広がった理由などを聞いた。(ジャーナリスト・森健、撮影:塩田亮吾/Yahoo!ニュース 特集編集部)


コンピュータを動かす基本的なシステム=OS(オペレーティング・システム)というと、Windows、macOS、あるいはスマートフォンのAndroidやiOSなど「情報処理用OS」が頭に浮かぶだろう。だが、名前こそあまり知られていないが、世界中の多様なコンピュータに関わる日本発のOSがある。「TRON」だ。「組み込み型OS」というタイプで、最初から特定の機械に組み込み、その制御プログラムを作り込むためのOSだ。高いリアルタイム性を持ち、ある機器について必要のない機能は削除し、必要最低限の機能で動かすことができるのが特徴だ。

──2018年8月、TRONが世界におけるOSとして標準化されたという報道がありました。

正確に言うと、私がつくったOSを米国電気電子学会(IEEE)が「IEEE 2050-2018」と名付けて、IEEEのIoT向けの組み込みOSの標準として認定したということ。原型は「μ T-Kernel2.0」というIoT用の組み込み型OS。IEEEはコンピュータ分野では代表的な標準化機関ですから、TRONが世界標準のOSとして認められたと言っていいと思います。

ほかにIEEEで標準化されているOSはもう一つだけあって、情報処理用OSの分野で「POSIX」です。これは一般的にはLinux、もともとの流れで言うとUNIXです。このPOSIXをベースとしたコアOSの上にWindowsもMacOSもiOSもAndroidも作られている。

──パソコンやスマホのOSと違って、TRONは組み込み型OSです。どれくらいのシェアですか。

把握できていないものもありますが、組み込み型OSとしてはシェアで60%ぐらいです。

世界で使われているマイクロプロセッサの総数から見ると、パソコンやスマートフォンは総計でも5%程度と言われています。他の95%は機械の中に組み込まれたコンピュータです。その95%の中でTRONは半分以上のシェアを持っているので、台数ベースでは最も使われているOSになると思います。

TRONが使われている機器で有名なものはたくさんあります。たとえば、小惑星探査機「はやぶさ」、H2Aロケット。あるいは、アクションカメラのGoPro、トヨタのエンジン制御、BOSCHなどのカーナビ、各社のプリンタや複合機、デジタルカメラ、携帯電話の電波制御部……と世界のさまざまな電子機器で使われています。

続きは
「主張しないOSだったから世界に広がった」TRONの生みの親・坂村健が語る - Yahoo!ニュース 5/6(水) 10:06 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/1686

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588758625/


マドンナ、抗体検査で陽性 「私にはコロナは効かないわ」パーティ三昧 [5/6]

kokunanmonomousu
1: イス攻撃(長野県) [DK] 2020/05/06(水) 21:33:51.22 ID:e+iZTjzK0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
先週、SNSで「新型コロナウイルス感染症の抗体検査を受けたら陽性だった」と告白したマドンナ。
「明日は長いドライブに出かける」と発言、自分はもう抗体があるから感染しないと考えていることがわかり、世界中から批判を浴びた。
世界保健機関(WHO)もアメリカ疾病予防管理センター(CDC)も「抗体がある人が再感染しないという証拠は見つかっていない」と発表、抗体があっても予防策を怠らないようにと注意している。

新型コロナウイルスの抗体があると自己申告したマドンナ、飛行機に乗ってパーティへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00010004-ellegirl-ent

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588768431/


坂上忍、安倍首相の会見に「ショック」…「また読んでらっしゃるんだなと」 [5/6]

kokunanmonomousu
1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/05/05(火) 22:41:11.66 ID:rPbGMu119
2020年5月5日 13時44分スポーツ報知 # 芸能

 5日放送のフジテレビ系「バイキング」(月~金曜・前11時55分)で、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

 番組では、安倍晋三首相が4日に緊急事態宣言を5月末まで延長すると発表したことなどを伝えた。

 安倍首相の会見についてMCの坂上忍(52)は「僕も率直に感じたんですけれども、また読んでらっしゃるんだなというのは」とガッカリ。

 「やっぱりね、期待してしまう分、ちょっとショックを受けてしまう」と言葉少なに語った。

https://hochi.news/articles/20200505-OHT1T50065.html

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1588686071/


最前線の専門家「日本は善戦してる方だと思うんだけど、認めたくない人いるんだよね。何でだろ」[5/6]

kokunanmonomousu
1: ナガタロックII(愛媛県) [US] 2020/05/06(水) 01:48:02.84 ID:5aN6h8GR0● BE:135853815-PLT(13000)
Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie
総括には早いが、第一波をかぶった都内の病院がNYCやロンバルディアのような状況に(かろうじて)陥らなかった背景には、①国民皆保険による医療アクセスの良さ(大多数が救命可能な段階で受診)、②べらぼうに多いCT台数(あたりが早くつけられた)は間違いなくあったと思うし→

Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie
③患者の健康状態が比較的良い(特に肥満少ない)ことに加えて、④保健所の緻密なクラスター潰しが同時進行だったことがあるように思うがどうだろう。3月下旬から4月半ばは診療協力病院は少ないわ、PPEは危ういわで、よく乗り越えられたもんだ。まだ終わってないけど。

Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie
で、これは全くの後知恵バイアスなんだけど、指定感染症だったから最近までずっと症状の軽重に関係なく全例入院にしていたことで短期間で急激に増悪する約2割を迅速に救命できたんじゃないかな。8割が出口をブロックして病床を塞いだという弊害はあったが。

Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie
アウトカムみると日本は善戦してる方だと思うんだけど、認めたくない人いるんだよね。何でだろ。

https://twitter.com/SakamotoFumie/status/1257623701085810688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588697282/


TBS「韓国はPCRを徹底したおかげでもう収束。安倍はコロナで下手打ったのでもう終わり」[5/6]

kokunanmonomousu
1: ミッドナイトエクスプレス(栃木県) [DE] 2020/05/06(水) 07:30:33.22 ID:PFbve0F20● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「news23」星浩氏、PCR検査問題に見解「成果が上がらないことになると政権への打撃は非常に深刻」

 5日放送のTBS系「news23」(月~木曜・後11時、金曜・後11時半)で、日本が緊急事態宣言が延長になった一方で韓国がこの日いっぱいで新型コロナウイルス感染拡大の防止が目的の外出自粛が解除となったことを伝えた。

 番組では、韓国は2月末にPCR検査を1日1万件以上、実施していたが、日本は1日千件前後にとどまっており、今では感染者数が日本の1万5024人に対し韓国は1万804人、死者は日本の579人に対し韓国は255人となっていることを伝え、韓国はPCR検査のドライブスルー検査を世界に先がけて行ってきた同国の検査態勢などについて報じた。

 スタジオでは専門家を交えて、韓国と比べPCR検査が増えない日本の現状について解説した。

 アンカーでジャーナリストの星浩氏は「PCR問題、深刻だと思ってまして。第二次安倍政権、7年半になるんですけどスキャンダルはあったんですけど、政策が行き詰まったのは実はこのPCR問題初めてだと思う。
これをどう乗り切っていくかが政権について非常に大事な事になってきている」と指摘した。

 さらにPCR検査を「安倍総理、目詰まりがあるって言っているんですが、総理自身がどこにどういう目詰まりがあるか解明して、PCR検査をどう増やしていくか実際に自分の力で指示していかないと、もしこの問題がなかなか進展しない成果が上がらないことになると、政権への打撃は非常に深刻になるとみている」とコメントしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-05060017-sph-soci

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588717833/