立民・福山幹事長「生い立ちなど、トップリーダーはある種さらされるものだ」と発言w 9/18

kokunanmonomousu
1: ダルナビルエタノール(東京都) [CZ] 2020/09/18(金) 18:14:53.23 ID:W7w1UPFF0 BE:844628612-PLT(14990)

立民・福山幹事長、「生い立ち」発言の小川淳也氏を擁護
https://www.sankei.com/politics/news/200917/plt2009170066-n1.html


立憲民主党の福山哲郎幹事長は17日の記者会見で、同党の小川淳也衆院議員(比例四国)が菅義偉(すが・よしひで)首相に対し、
国会で生い立ちを説明するようTBSのBS番組で求めたことを擁護した。「一般的に出自などでの差別は許されない。
首相になられる方は、(生い立ちなどを)それなりにさらされるものだ」と語った。

福山氏は「菅首相が2世、3世議員でもなく、苦労しながらリーダーになったことは評価したい」としつつ
「生い立ちなどについては、トップリーダーはある種さらされるものだ」と繰り返した。

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600420493/

高田延彦、安倍前首相に「まだ大事な仕事が終わってないぜ」と説明責任求める [9/18]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/17(木) 21:49:05.56 ID:CAP_USER9
 元格闘家でタレントの高田延彦が16日、ツイッターに新規投稿。安倍晋三前首相が第2次安倍内閣の7年8カ月を振り返って「一日一日全力を尽くしてきた」などと記者団に述べたという報道を引用し、「まだ大事な仕事が終わってないぜ」と安倍政権下で起きた疑惑や不祥事などへの説明責任を求めた。

 高田は「何に全力を尽くしてきた?」と切り出し、「まだ大事な仕事が終わってないぜ。わかるよねー、モリカケサクラに公文書改竄破棄、河井夫妻への送金、残した疑惑を国民に洗いざらい分かりやすく真摯に説明しなければならない。赤木さん自死の原因究明再調査も自ら率先してやらければ終わらないよ」と指摘した。

 また、高田はこの投稿に先立ち、自民党の新総裁となった菅義偉氏の首相就任を前にしたテレビ番組での取り上げ方についてツイート。「テレビつけたらあっちもこっちもスガフィーバーだ、スガスマイルってなんだよ?視聴者の情報ソースがそっちへ流れるか?」と違和感を示した。

デイリー
2020.09.16(Wed)
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/09/16/0013700881.shtml

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600346945/

韓国の元国会議長が「日本と和解しよう」と主張 9/18

kokunanmonomousu
1: 新種のホケモン ★ 2020/09/18(金) 18:21:35.14 ID:CAP_USER
2020年9月17日、韓国日報は「菅義偉首相時代の開幕に合わせ、韓国の元国会議長らが最悪の日韓関係に対して苦言を呈した」と報じた。

記事によると、駐米特派員出身ジャーナリストの会「米韓クラブ」が同日発行した外交安全保障専門季刊誌「米韓ジャーナル」には、過去に韓国の国会議長を務めた林采正(イム・チェジョン)氏、金炯オ(キム・ヒョンオ)氏、鄭義和(●ョン・ウィファ)氏、文喜相(ムン・ヒサン)氏へのインタビューが掲載されている。

インタビューで文氏は「日韓関係が放置されるのは、両国にとって百害あって一利なし。両国の指導者は無責任であり、両国の国民に被害を与える。直ちに解決に乗り出さなければ、歴史に大きな罪を犯す」と指摘した。

鄭氏は「日本はかつて韓国に悪いことをたくさんしたが、70年の歳月が過ぎた今日では、許して和解する姿勢を持たなければならない。われわれの主張も重要だが、『易地思之(相手の立場に立って考えること)』の姿勢で日本を理解しようとする姿勢も必要だ」と助言した。

金氏は「日韓関係の不協和音が続くほど、韓国が被害を被らざるを得ない構造なのに、つまらない反日感情をあおって国内政治用に利用している。これは日本も同じだ」と指摘し、「これは政界に大きなブーメランとして返ってくるだろう」と警告した。

林氏は「植民地の清算は被害国民に対する加害国の事実認定と謝罪が先行されなければならない」とした上で、「政治・経済分野でも韓国の弱さを利用し、植民地支配(の歴史)をごまかそうとする日本の態度はこれ以上許されない」と批判したという。

これを受け、韓国のネット上では「日本の政治家の話かと思った」「この人たちが国会議長だったなんて恥ずかしい」「許す前に謝罪が先じゃない?日本が過ちを認めないのに、何を許すの?」「何も悪くないと意地を張る日本を許すことはできない」など反発の声が多数上がっている。

一方で「過去にとらわれて未来を壊すのはやめよう」「反日を克服してこそ未来がある。平和統一のためにも日本の協力を引き出さなければ」と昨今の日韓関係に警鐘を鳴らす声や、「日本より韓国に多大な被害を与えた北朝鮮と中国には何も言えない文政権」と指摘する声も上がっている。(翻訳・編集/松村)

Record China9月18日(金)11時40分
Copyright 2020 Record China. All Rights Reserved.
https://www.recordchina.co.jp/b836436-s0-c10-d0127.html

※前スレ
【レコチャ】韓国の元国会議長が「日本と和解しよう」と主張=韓国ネットで反発「許す前に謝罪が先じゃない?何を許すの?」[09/18] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600406970/

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600420895/

鳥越俊太郎氏「管総理の誕生だ。」9/18

kokunanmonomousu
1: ペンシクロビル(茸) [ヌコ] 2020/09/18(金) 16:07:17.59 ID:VsZD8Ddc0● BE:882533725-PLT(15141)
鳥越 俊太郎
@shuntorigoe

9月14日
管首相の誕生だ。前文科省事務次官、前川喜平氏はこれを許す国民を「蒙昧の民」と呼ぶ。同志社大教授、浜矩子氏はもっと厳しい目を向ける。管首相を「奸佞首相」と切り捨てる。しかし、「週刊現代」は解散総選挙は10月25日、自民党が310議席取ると予測。


https://mobile.twitter.com/shuntorigoe/status/1305311725500002304?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600412837/

韓国内でPS5予約販売 1時間足らずで完売 9/18

kokunanmonomousu
1: テラプレビル(光) [CN] 2020/09/18(金) 16:59:17.25 ID:lML0QNbd0● BE:201615239-2BP(2000)

 ソニーの次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の予約販売が韓国で18日に行われ、開始後数十分で売り切れとなった。

 インターネット通販11サイトと販売取扱店などの店舗30店が同日正午から予約受付を開始したが、午後1時時点で売り切れた。
大半の通販サイトは予約開始時間前後にアクセスしにくい状態となり、一部はアクセス不能となった。

 ある通販サイトの関係者は「予約開始後1分で売り切れた」と話している。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント・コリアの関係者は「次回の予約販売の日程についてはまだ情報がない」と説明した。

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020091880227

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600415957/

トランプ大統領、菅総理に「私はあなたが日本と世界の為にとてつもない仕事をする事を知ってる」とツィート 9/18

kokunanmonomousu
1: ラミブジン(岐阜県) [AU] 2020/09/18(金) 17:12:40.17 ID:BjH/q2B90 BE:723460949-PLT(13000)

菅氏との早期会談に意欲 「とてつもない仕事する」―米大統領

【ワシントン時事】トランプ米大統領は17日、菅義偉首相について「私はあなたが
日本と世界のためにとてつもない仕事をすることを知っている」とツイッターで就任に
祝意を表明した。「すぐに話せることを楽しみにしている」とも述べ、早期の会談実現に
意欲を示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800193

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600416760/

朝鮮日報「文大統領の書簡に菅首相は無反応。就任二日目も韓国に関して何の言及もしなかった」 9/18

kokunanmonomousu
1: アメナメビル(愛媛県) [US] 2020/09/18(金) 10:31:38.08 ID:YqBdpyQm0● BE:135853815-PLT(13000)

文大統領の書簡に菅首相は無反応
韓日関係改善は容易ではなさそう

 日本の菅義偉新首相は就任二日目の17日にも韓国に関して何の言及もしなかった。「ポスト安倍」内閣でも韓日関係の改善は容易ではなさそうだとの見通しが出ている。

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は16日、菅首相に就任を祝う書簡を送り、「韓日関係をさらに発展させるため共に努力していこう」と述べた。
丁世均(●ョン・セギュン)首相もお祝いの書簡で、「未来志向の韓日関係発展のため対話と協力を強化しよう」と述べたが、菅首相は何の反応も示さなかった。
菅首相の外交政策の基調が「コリア・パッシング(排除)」に向かっているのではないかとの懸念もある。

 菅首相は前日の就任後初記者会見でも、「米国との同盟を基軸とした外交政策を展開する」「中国とロシアを含む近い隣国と安定した関係を築いていきたい」と語った。
北朝鮮との関係についても「安倍晋三(前)首相と親密になったのも北朝鮮の拉致問題がきっかけだった」「拉致問題は前政権と同様、最も重要な課題」と述べた。
周辺国の中で韓国にだけは別途の言及がなかった。加藤勝信新官房長官も同日の定例記者会見で韓日関係について言及しなかった。

 留任した茂木敏充外相は初閣議のあとの記者会見で、行き詰まっている韓日関係と徴用問題に言及、「国際法に違反しているのが韓国の側であるのは間違いない」と言ったが、
「ただ、しっかりした対話の中で物事を解決していきたいという方向は変わらない」とも述べた。
韓国側が日本企業の資産の売却手続きを撤回すべきだという従来の見解をあらためて強調したものと解釈されている。

 「韓日首脳間の電話会談に関して日本側の要請はあったか」という質問に、青瓦台関係者は「菅内閣発足初日なのに、少し早い質問だ。見守ってほしい」と答えた。
青瓦台は同日、国家安全保障会議(NSC)常任委員会開催後、「常任委員は特に菅首相就任を迎え、韓日関係の発展のため継続的に努力していくことにした」と明らかにした。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/09/18/2020091880001.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600392698/

共産・小池 「見飽きた顔 いつか見た顔 菅政権に並んだ面々 古色蒼然で市民呆然」9/18

kokunanmonomousu
1: ビクテグラビルナトリウム(栃木県) [JP] 2020/09/18(金) 10:31:59.55 ID:msVAqCUP0● BE:886559449-PLT(22000)

午後、衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の菅総裁が第99代の
総理大臣に選出されました。午後3時には、新たに官房長官に就任した加藤氏から
菅内閣の閣僚名簿が発表されました。

共産党・小池書記局長:「一言で言って『ノーサプライズ』。
見飽きた顔と、いつか見た顔が並んだ古色蒼然たる面々だと思う。
安倍総理が言い残していった敵基地攻撃能力の問題、今後の安全保障政策の
大転換とも言える問題。議論すべき問題は山ほどあるので一刻も早く本格論戦をしたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8acb7e3fe1aa3d182056e3d11ae0e2e8e138330

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600392719/

スマホアプリに噛み付く韓国人 「旭日旗の模様のせいで多くの韓国ファンを失う」 9/18

kokunanmonomousu
1: (やわらか銀行) [US] 2020/09/18(金) 10:47:17.84 ● BE:593349633-PLT(16000)

https://pbs.twimg.com/media/EiGQHY3UYAAyeUZ.jpg

この絵に描かれた旭日旗の模様のせいであなた方は多くの韓国ファンを失うことになるでしょう。
謝罪文のアップロードと旭日旗の模様を入れたすべてを削除することを要求します。
長い間、ガルパが好きだったのに、こんなことが起こるなんてとてもがっかりです。
https://twitter.com/Rinco_157/status/1306622339073716224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600393637/

ヒュンダイ「これからは『ヒョンデ』って呼んで」9/18

kokunanmonomousu
[-]


これが世界最先端のFCV

2020年9月16~22日に東京・代官山のTサイト蔦屋書店で開催される「NEXO Terrarium(ネッソ テラリウム)」。
このイベントに、韓国のヒョンデがグローバルで販売しているFCV(燃料電池車)「NEXO(ネッソ)」が展示されているというので、早速見てきた。

ヒョンデは、FCVに関しては世界トップの技術を持っているメーカーだ。トヨタ ミライやホンダ クラリティなど、日本のメーカーもリリースしているのだが、ヒョンデは1枚上手。
今回展示されたネッソは2018年から販売されているが、じつはもうこれが2代目のFCV。2019年は世界で4500台を販売した、北米や欧州市場ではメジャーな存在なのである。

そのネッソだが、今回はなんと試乗も特別にさせてもらえたので、そのリポートは後日のお楽しみ! 日本市場への導入はいまだ未定なのだが、日本語のカタログがもう完成していたり、右ハンドルで右ウインカーの試作車を作っているところを見ると、もう秒読み段階なのでは? と考えてしまう、
何とも楽しみなクルマだった。

全世界統一の読み方だそうです

と、FCVの簡単な紹介はここまでで、先ほどから出てくるヒョンデって何なの? と思っている方も多いだろう。答えは、日本ではローマ字読みだった「ヒュンダイ」のこと。
じつはヒュンダイの現地読みはヒョンデで、英語圏でもヒョンデと呼ばれることがほとんどらしい。これからはグローバルで統一した呼称に変えていく方針のようだ。

実際に2020年6月に開設された、ヒョンデ ジャパンのオフィシャル ツイッターアカウント(@Hyundai_japan)にもはっきりと「ヒョンデ」とカタカナで表記してある。
HYUNDAIのメーカー名は、これからはヒュンダイではなく、ヒョンデと読みましょう。

全文




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600378878/

「生い立ち」発言の小川淳也氏、「真意をお伝えしきれず」と謝罪 9/18

kokunanmonomousu
1: ラミブジン(茸) [CA] 2020/09/18(金) 06:49:17.07 ID:CBEUcJMv0● BE:256273918-2BP(2000)

無所属から立憲民主党に合流した小川淳也衆院議員が、菅義偉首相の出自を明らかにする必要があるとした発言をめぐり、2020年9月17日にツイッターで謝罪を行った。

■「私の未熟を深くお詫び申し上げます」

 小川氏は14日、テレビ番組「報道1930」(BS-TBS)で、

「叩き上げストーリーをもし作られているとしたら、それはちゃんと実情を見ないといけない」「逆の意味の虚像を作っているのであれば、それはきちんと国会も含めて、どういう人物なのか、というところをしっかり明らかにすることが、総理大臣としては最初の仕事であるような気がします」

などと、持論を展開。その後「少し真意が十分伝わらなかった」としてツイッターの動画などで釈明をしていた。そして今回、

「一晩置いてよく考えさせて頂きました。この間のお叱り、ご批判を真摯に受け止め深くお詫び申し上げます。真意をお伝えしきれず、多くの皆様を傷つけ、不愉快な思いをおかけいたしました。重ねて深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ございません」

と文章で前置きをし、動画の中でも

「元々は、新しい首相の経歴は『等身大で報じられるべきだ』という問題意識でした。しかしそれがあたかも『人を生い立ちで差別するのか』というふうに取られてしまったことは、本当に不本意で、私の未熟を深くお詫び申し上げます」

と謝罪。また、発言の経緯について、小川氏自身が「庶民の家庭で生まれ育った」という経歴を持ち、それを誇りとしながら活動をしてきたとした上で、

「巨大な権力や特に既得権としっかり戦って、公平な社会を作りたいということを、文字通り何度も発言してきた私自身の歴史があります。ひょっとしたらそこからきた発言だったのかもしれない」

と振り返った。最後に

「一方、世の中の受け止めは、いろんな諸事情を抱えておられる方々、そしてこの言葉が持つ非常にセンシティブな意味あい、こういうものに対してもっともっと敏感でなければならなかった。そのことによって結果として多くの方を傷つけ、また不信を招いてしまった」

とした上で、改めて「本当に申し訳ありませんでした」と謝罪を行った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71499fe6959e12990e3ee1e96c764a4c4cc53bd7

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600379357/

ネット配信で2歳児の顔面に“ひじ鉄”した男を逮捕!! 9/18

kokunanmonomousu
comment(0)
1: インターフェロンα(埼玉県) [ES] 2020/09/18(金) 08:45:54.03 ID:ZU1dRAlv0● BE:811133648-2BP(2000)

https://i.imgur.com/vhI6IMO.jpg

■事件詳細
配信者が生配信中に2歳児の顔面に“ひじ鉄”。 「明らかな虐待」と批判殺到
https://ytranking.net/blog/archives/36095
https://i1.wp.com/ytranking-net.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/blog/wp-content/uploads/2020/09/ko1.jpg

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600386354/

朝日新聞 BTS全米1位の理由。マッチョでワイルドからの変化!21世紀のビートルズBTS  [9/17]

kokunanmonomousu
1: Ψ 2020/09/15(火) 15:19:03.38 ID:dcvv0tni
2020/9/13 17:00 有料会員記事
 「21世紀のビートルズ」と称される韓国出身の7人組人気アイドルグループ「BTS」が、今夏、快挙を成し遂げました。8月21日に発売した新曲「Dynamite(ダイナマイト)」が、韓国人アーティストとして初めて米ビルボード・シングルチャートの1位に輝いたのです。アジア出身歌手でみても、ビルボード・シングルチャートで1位を獲得したのは坂本九さんの「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」以来、57年ぶり。BTSが偉業を達成した理由を、専門家に分析してもらいました。

「時代が求めていた」 世界を席巻するBTSの魅力とは
 慶応大教授で、現在はハーバード・イェンチン研究所の客員研究員も兼ねる大和田俊之さん(アメリカ文化)は、自身も大のBTSファン。以前、BTSのリーダーのRMさんが独学で身につけた英語で、アメリカの人気テレビ番組の司会者と堂々とかけあう動画を見て、「会話の反射神経がすごい」と感心したそうです。

 ――BTSのビルボード・シングルチャート1位はどのくらいすごいことですか?

 ビルボードはアメリカでの真の人気を測るランキングです。アメリカでのBTS人気は紛れもなく本物です。ビルボードのシングルチャートは、①CDやデジタルダウンロードの売り上げ、②ラジオのオンエア回数、③音楽ストリーミングサービスでの再生回数、④YouTubeなど動画サイトでの再生回数、などを細かに集計して決めるので、人々が肌で感じる実際の流行を反映していると評価されています。

 ――なぜBTSがアメリカで受け入れられたと思いますか?

拡大する写真・図版
新曲「Dynamite(ダイナマイト)」を披露するBTSのメンバー。MTVから=2020年8月、AP

 アメリカ社会でアジア系男性に対するステレオタイプ(単純化されて固定化されたイメージ)が変化していることが影響していると思います。1980年代以降、アメリカでは黒人やヒスパニックなどの少数派の人口が増え、多文化主義が進みました。その波はエンターテインメント業界にも広がり、ドラマや映画でアジア系俳優の活躍も目立ち始めました。

牛乳ごくごくに「かわいい男の子感」
 特に、高校の合唱部が舞台の大人気ドラマ「glee(グリー)」の影響は大きいです。このドラマは2009年から15年にかけて放送されました。登場人物の中に、マイク・チャンという名のアジア系の男子学生がいます。ダンスが得意という設定で、キレッキレのダンスを披露する姿がアメリカ中に流れました。この結果、「アジア人男性=カンフー」という見方は消え、代わりに「アジア人男性=ダンスが上手でかっこいい」という見方が定着しました。

拡大する写真・図版
米ニューヨークの国連本部の会合で演説するBTSのリーダー、RMさん(中央)=2018年9月、タマラ・エルワイリー撮影

 10年代になると、アメリカではダンスオーディション番組が流行しました。そこでも、アジア系男性が活躍しました。BTSの売りはハイレベルなダンスパフォーマンスです。BTSがデビューした13年までに、彼らがアメリカでヒットする下地はすでに整っていたのです。一昔前まで、アジア系の男性に黄色い声援が飛ぶことはアメリカではありえませんでした。このことを考えると、アメリカでのBTS人気は本当にすごいことです。

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600150743/

沖縄タイムスに爆破予告 9/18

kokunanmonomousu
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2020/09/18(金) 07:44:18.15 ID:YIqaTviy0● BE:844481327-PLT(13345)

新型コロナウイルス感染拡大で個人事業主らを対象にした国の持続化給付金の不正受給問題について、沖縄タイムス社を爆破するといった内容の書き込みが、16日までにインターネット掲示板で確認された。
沖縄タイムス社は同日、那覇署に書き込み内容を報告した。

インターネット掲示板の書き込みは、14日に投稿されたとみられ、18日午後7時半に「株式会社沖縄タイムスを爆破する」とある。
これに伴い、タイムスホールで開催中の沖展特別展は、18日の観覧時間を1時間前倒しして午後5時までとする。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/633692

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600382658/

高須院長「取り消しと謝罪を求める」 → 香山リカ氏「危険だから避難した方がよい」自衛隊蔑視発言が物議 [9/16]

kokunanmonomousu
1: きつねうどん ★ 2020/09/16(水) 19:12:28.54 ID:CAP_USER
no title

高須克弥氏のツイッターより

 15日、精神科医の香山リカ氏が自衛隊について蔑視とも発言を行い、高須クリニック院長・高須克弥氏が取り消しと謝罪を求める一幕があった。

 事の発端は、高須院長が展開する大村秀章・愛知県知事のリコール運動を運営する「お辞めください大村知事100万にリコールの会」事務局に盗聴器が仕掛けられたことを明かしたツイートについて、一般Twitterユーザーが「『表現の不自由展』はコンセプトが日本憎悪、反皇室の差別ヘイト。大村知事、津田大介から半島コネクションが見える。展覧会が初めから工作活動だから韓国や北朝鮮の情報組織の関与も当然。警察マターでなく公安マターではないのか」と声を上げたこと。

 これに別のTwitterユーザーが「地元警察の手に余る相手ですよ。公安、内閣府、総理府、自衛隊なんでもありで対処したい」と私見を述べる。真偽は不明で、あくまでもネットユーザーの意見だが、これに不快感を示したのが精神科医の香山氏。自衛隊について、「県民は危険だから避難した方がよいかも」などと皮肉めいたツイートをした。

 香山氏の発言には「リコール反対と言いにくい雰囲気がある」と賛同もあったが、「自衛隊を侮辱するなんて最低」「リコール云々は別として、災害時に助けてもらっている自衛隊に失礼すぎる発言」「あなたは災害時に自衛隊に助けを求めるな」と怒りの声が上がる。

 そして、この様子を見た高須院長は「国民県民を守るために粉骨砕身している自衛隊。災害時も疫病も豚コレラの処理までさんざんお世話になっている自衛隊。自衛隊は善良な国民県民にとって危険な存在ではありません。危険から君たちを守ってくれる大切な存在です。敬意を払うべきです。その無礼な発言を取り消し、謝罪を求めます」とツイート。1万を超える「いいね」が寄せられた。
 大村知事のリコール運動については様々な考え方があり、反対する人も存在する。それは愛知県民の「意思」によって決められるもので、「賛成・反対」の意見とも尊重されるべきもの。また、高須院長が盗聴器を仕掛けられたと主張している件も警察が動いている模様で、今後真偽が明らかになるだろう。

 そんな中、東日本大震災などの地震や台風など、甚大な災害時に出動し、国民の命を守り、外国勢力からの軍事攻撃からも「守る」存在である自衛隊について、蔑視と取られる発言をした香山氏に、批判が集まっている。

記事の引用について
高須克弥のTwitterより 

https://npn.co.jp/article/detail/200007694/

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600251148/

「ユーミンは死んだ方がいい」発言の白井聡 大学でも「反アベ講義」 [9/17]

kokunanmonomousu
1: きつねうどん ★ 2020/09/16(水) 07:31:49.39 ID:CAP_USER
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/09/2009111714_1-714x476.jpg
松任谷由実

 万人に公開されているSNS上ですら、あの暴言である。非公開の講義では一体、どんな様子なのか。その風景を覗いてみると……。

 ***

「ユーミン暴言」を聞いて、

「白井先生が言いそうなことだな、と思いましたよ」

 と言うのは、数年前、彼の授業を受講していた京都精華大の卒業生である。

「あの人、授業自体は極めて真面目なんです。ただ、政治の話になると“別人”になる。必ず安倍首相の悪口になって最後は止まらなくなる……」

 ご存じない方のために説明しておくと、白井聡・専任講師(43)は早大を出て一橋大の大学院で博士号取得。専門はレーニン研究だったが、2013年、『永続敗戦論』が複数の賞を受賞すると、リベラル論壇のスターに。以来、安倍批判で引っ張りだことなった若手学者だ。

 その白井氏、首相の退陣を聞いて舞い上がってしまったのか、辞任会見を受けて「泣いちゃった。切なくて」とラジオで発言した歌手の松任谷由実に対し、「醜態をさらすより、早く死んだほうがいいと思いますよ」「荒井由実のまま夭折すべきだったね」とFacebookで宣(のたま)い、“大炎上”を招いたのは周知の通りである。

“ゴミ売り新聞”
 反安倍は自由。だが、立場が異なる人に「死ね!」とは批評とか批判以前の、落書きレベルの話。そもそも、ユーミンは単に労をねぎらっただけである。もちろんこれには批判が殺到し、結局、本人は謝罪、大学からも厳重注意を受けたのだ。

 ともあれ、そんな人だから、普段の授業も「反安倍」は当然で、先の卒業生が振り返る。

「事ある毎に“安倍は馬鹿だ”。反安保、反原発の話は毎日で、“H-IIAロケットは軍事にも転用できる”とも言っていました。火が点くと授業が政権批判のオンパレードになり、“安倍は成蹊卒だろ? 僕は早稲田だよ”とも」

 リベラルを謳う割には、学歴差別主義者であるが、それもそのはず。彼、実は、父親が早大の元総長という、エリート一家の出である。

「私が受けた講義も、反安倍一色でしたよ」

 と言葉を継ぐのは、その早大で彼の講義を受けた卒業生。

「政治学の授業でした。その時は、天皇陛下の『生前退位』のご発言があった後。授業の趣旨も、天皇陛下と安倍政権が対立している、というもので……」

 何だか週刊誌の見出しのような講義だが、

「首相のことは“口にも出したくないあの人”と」

 矛先は、首相本人だけでなく、ユーミン同様、首相と近いところにも向かう。例えば、加計問題を批判した前川喜平・元文部科学事務次官について、「出会い系バー」通いを読売新聞が報じたことがあったが、

「その時は“あれはゴミ売り新聞だ”と罵っていました。新聞については“皇居の駐車場のおじさんに話を聞いたら、『天皇陛下は一日の最初に琉球新報を読む』と言っていた”“だから偉いんだ”とも言っていましたね」

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600209109/

韓国メディア「列島の協力なしでは半島は赤く染まってしまう」  9/17

kokunanmonomousu
1: Felis silvestris catus ★ 2020/09/17(木) 07:51:58.72 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a34379694af35c3fd93967220ccf08198a74303
14日に行われた自民党総裁選挙で、投票の結果、菅義偉氏が自民党の新総裁に選ばれた。

【写真】もっと大きな写真を見る

 菅氏は、第二次安倍内閣において官房長官として安倍首相の近くで女房役を務めてきた。総裁選を控えマスコミが新総裁と予想した通り、菅氏が勝利した。

 韓国の2大通信社「聯合ニュース」と「ニュースワン(news1)」は14日、菅氏が自民党新総裁に決定したことをリアルタイムで伝えるとともに、今後の日韓関係の友好協力を続ける旨を発言した韓国外交部のコメントを報じた。

 日韓の友好関係を論じる上での課題は沢山ある。そのうち一つは「従軍慰安婦」の問題だ。韓国のとある団体は安倍首相の後任に対しても早速、謝罪するよう要求している。

 それに対し、日本側の対応は極めて冷静だ。日本としてはもう謝罪は済んでいるとのスタンスであるため、韓国から謝罪を求められても基本的に応じることはないだろう。

 従軍慰安婦の問題に関しては、日本側が1993年に「河野談話」を発表。慰安婦を強制的に集めたのかどうかについては問題となった。「強制動員された慰安婦も稀にいた」との解釈と「慰安婦の大多数が強制動員された」との解釈の大きな違いは以降27年間、日韓の不信感の種となってきた。

 また戦後50年にあたる1995年には、当時の村山富市首相が「村山談話」を発表。“侵略や植民地支配”に関してお詫びした。この内容は2005年の「小泉談話」でも用いられた。

 日本側が度々謝罪をしているのにも関わらず、韓国側は積極的に謝罪を受け入れる姿勢があまり見られない。ましてや、新総裁(新首相)に対しても新たに謝罪を求めている団体があるほどだ。何回謝罪をしたら良いのか? おそらく「永遠の贖罪」を求めるだろう。日本で首相が変わる度に謝罪を求めたり、一切譲歩しない姿勢は続きそうだ。

 日韓関係に関して暗いニュースばかりではない。慰安婦問題を韓国国内で政治的に利用し、権力を得て私欲を満たす手段としていた勢力に対して韓国検察の捜査が始まっている。

 また、時には日本に譲歩し、日本側に対して歩み寄りをすることも必要との意見が韓国で一部でありながら出ている。大人として受け入れるべきことは受け入れる。それがあって日韓の友好関係が強固となり、双方の不信感も募らないとの考え方だ。

 さて、菅新総裁は明日行われる首相指名選挙で内閣総理大臣に指名され、正式に内閣が発足する見込みだ。日本国内では早速、菅氏が務めた官房長官の後任のことや自民党内の派閥の壁を越えて組閣が出来るのか、注目されている。

 しかし、その次の段階では菅首相の描いていく日韓関係が注目されるはずだ。半島の安定なしでは列島の安全は保障されないからだ。列島の協力なしでは半島は赤く染まってしまうからである。

Copyrights(C)wowkorea.jp

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600296718/

毎日新聞「『アベガー』という言葉。批判的な意見を『ガー』視する不寛容な時代」[9/17]

kokunanmonomousu
1: アマンタジン(愛媛県) [US] 2020/09/17(木) 17:03:03.02 ID:5dnYBlwh0● BE:135853815-PLT(13000)

安倍政権が残したもの
挑むことを「ガー」視する不寛容な時代 政府側で情報発信もした下村健一さんが見たもの

 第2次安倍晋三政権下では、政策論争が軽視された。批判的な意見を「ガー」視する時代の空気を作った。
2010年秋から約2年半、民主党(菅、野田政権)と自民党(第2次安倍政権の初期3カ月)の3政権で、首相官邸の情報発信に政府側で従事した元報道キャスターの下村健一さん(60)は、
「安倍政権下で、『情報は国民の持ち物』という意識が喪失した」と指摘する。 【山内真弓/統合デジタル取材センター】

――約7年8カ月続いた安倍政権は、社会にどんな影響を与えたのでしょうか。

 ◆異なる意見に対するリスペクトが、喪失しました。政権運営という至難の業をこれだけ長く続けた労苦には敬意を表しますが、違う意見に対し、「自分たちの意見はこうなんだ」ともっと誠実に答え、議論をしてほしかった。
平行線や堂々巡りの時間を長くとって「議論を尽くした」と言われても、本来は、議論をそらしていた時間は議論の時間に含めるべきではないので、カウントの仕方がおかしいですよね。

 よく野党やメディアは「説明責任」というワンパターンな言葉を使いますが、本質は「違う意見をリスペクトして議論する責任」。この喪失は、安倍さんの言動も残念ながらお手本の一つとなって、時代の空気としてまん延しました。

 象徴的なのは、SNS(ネット交流サービス)に出現した「アベガー」という言葉です。何でも「安倍が」悪い、という批判的言動を揶揄(やゆ)したのが語源ですが、「ガー」という雑音のような語感も安倍支持層のネット民に受けて広がりました。
以前は「●●ガー」なんて言葉、なかったですよね。「異なる意見はただのノイズだ」という感覚。
国民も、安倍政権の大臣や官僚たちの不誠実な回答を国会中継や記者会見で度々見ているうちに、「異論に対してはこうやってそらしていけばいいんだ」と慣らされてしまった。
もともと議論が苦手だった日本人が、ますます議論を軽んじ、そらすことを当然視するようになっていったら、これは政策の是非以前の問題です。

https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/040/168000c

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600329783/

菅直人、小沢一郎、岡田克也…国民にため息をつかれる野党第1党の期待値 枝野は私たち国民の気持ちを理解できていない [9/17]

kokunanmonomousu
1: Felis silvestris catus ★ 2020/09/16(水) 21:50:35.86 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8954456db56f424c504a0435402634136804e941
■正念場は「10月にもある」と噂される衆院解散総選挙

 立憲民主党と国民民主党などによる合流新党が新たに誕生した。

【写真】【写真】新党「立憲民主党」の結党大会でポーズを取る枝野幸男代表(中央)ら

 9月10日、合流新党の代表選が東京都内のホテルで行われ、立憲民主党代表の枝野幸男氏(56)が国民民主党政調会長の泉健太氏(46)を破り、初代代表に選ばれた。合流新党の名前も枝野氏の推す「立憲民主党」で決まった。

 衆院106人、参院43人の計149人による野党第1党勢力である。衆院の106人という数は民主党が政権交代を果たした2009年8月衆院選の公示前勢力115議席に迫る勢いだ。立憲民主党の菅直人氏や国民民主党の小沢一郎氏、それに無所属で元首相の野田佳彦氏、元副総理の岡田克也氏ら旧民主党の実力派議員も加わった。

 正念場は「10月にもある」と噂される衆院解散総選挙である。新しい立憲民主党が自民・公明勢力を打ち破り、政権交代を実現することはできるのだろうか。

■合流新党の立憲民主党の現状は心もとない

 これまで何度か書いてきたが、沙鴎一歩は2大政党制を求めている。たとえばアメリカの民主党と共和党、イギリスの労働党と保守党である。国の政策は左右のどちらにも振れ過ぎてはならない。偏れば偏るほど一部の国民にしか利益が配分されなくなるからだ。

 政治には何よりもバランスが重要である。力のある2つ政党が交互に政権を担当することでそのバランスが保てる。欧米の政党状況を見ればよく分かるだろう。

 日本が2大政党制の国になれるかどうかは、合流新党の立憲民主党の実力にかかっている。しかし、その現状は心もとない。

■東日本大震災の対応で失敗を重ねた旧民主党

 自民党は9月14日、都内のホテルで党大会に代わる両院議員総会を開いて総裁選を行い、菅義偉氏(71)を新総裁に選出した。菅氏は16日召集の臨時国会で第99代首相に指名され、新内閣を発足させた。

 ちなみに総裁選での獲得票数は菅氏が377票で、政調会長の岸田文雄氏(63)が89票、元幹事長の石破茂氏(63)が68票だった。今回の自民党の総裁選は全国の党員による投票が省かれ、国会議員中心で行われた。

 その結果、菅氏が新総裁になることも、石破氏を最下位になることも、党内派閥の事情や安倍晋三首相の思惑で固まっていた。要は自民党内の硬直化した体質が作用した格好だった。

 これに対し、合流新党の立憲民主党はまだ新鮮だ。その新鮮さをうまく生かせばいいのだが、代表の枝野氏が出てくると、どうしても2011年3月11日の東日本大震災の対応で失敗を重ねた旧民主党を思い出してしまう。

■鳩山氏の「韓国への謝罪」はまったく効果がなかった

 当時、枝野氏は官房長官だった。毎日、真新しいグレーの作業着で現れては、官邸詰めの記者たちの前で会見を行った。その姿はテレビを通して国民の目に焼き付いた。

 旧民主党のひどさの象徴といえば、福島第1原発事故直後に菅直人首相(当時)が混乱する現場の原発をヘリで視察してベント(排気)作業を妨げたことだろう。その後、第1原発では水素爆発が起きてしまった。

 菅政権の前の鳩山由紀夫首相(当時)もひどかった。たとえば、2015年8月、韓国ソウル市内の西大門刑務所跡地を訪問し、日本の朝鮮半島統治に対する謝罪としてひざまずきながら頭を下げた行為は、一国の首相としてあるまじきものだった。「宇宙人」と呼ばれる意味がよく分かる。

 こんなことで韓国が折れるわけはない。それが証拠に鳩山氏の「謝罪」はまったく効果がなく、韓国の日本に対する謝罪要求はエスカレートするばかりだ。

 「合流新党に菅直人氏や小沢一郎氏ら旧民主党の実力派議員も加わった」と前述したが、小沢氏の存在も妖怪のように不気味だ。こうしたベテランを受け入れたことで、合流新党の立憲民主党の印象は決してよくない。

 立憲民主党にとっての最重要課題は、旧民主党の悪いイメージを払拭することである。これを消し去ることができなければ、政権交代など夢のまた夢である。


(略)

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600260635/

日刊ゲンダイ 加藤官房長官と岸防衛相…安倍ファミリー枠で“実情人事” [9/17]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/16(水) 17:03:56.82 ID:CAP_USER9
16日発足する菅義偉新政権は、やっぱり再任閣僚だらけの「安倍居抜き内閣」だった。最も注目された官房長官は、加藤勝信厚労相(64)の横滑りとなったが、この人事にも安倍前首相の影が見える。それも「安倍ファミリー」の意向に応えた“特別枠”のようなものだというからア然だ。


 加藤氏が官房長官に抜擢されたことについては、第2次安倍政権で菅新総裁と正副官房長官としてコンビを組み、旧大蔵官僚出身で政策全般に詳しいためなどと解説されている。実際、「副長官時代は、省庁間の調整や菅長官の特命案件を担当していた」(官邸関係者)という。

 だが、もっと別な理由があると言うのは安倍周辺の関係者。

「これはゴッドマザー案件。安倍さんが母親からの強力なプッシュを受け、菅さんに頼んだんだろう」

ゴッドマザーの強力プッシュ案件

 加藤氏は、安倍前首相の父・晋太郎元外相の側近だった加藤六月元農相の娘婿。安倍前首相の母・洋子さんと加藤氏の義母・睦子さんは「まるで姉妹」といわれるほど親しく、2人はこれまでも、加藤氏の確実な出世を安倍に指示してきたという。その結果、加藤氏は安倍政権で、1億総活躍相、厚労相、党総務会長、2度目の厚労相と重用されてきた。しかし、ゴッドマザーらは、まだ不十分だと思っていて、「(加藤を)外相か官房長官か、もっと目立つ大臣に、と希望していたそうです」(前出の安倍周辺関係者)。

 安倍ファミリーのゴリ押しを「安倍継承」の菅新総裁がしっかり受け止めた、ということだ。

 もう1人、安倍ファミリー特別枠で初入閣が決まったのが、岸信夫衆院議員(61)。安倍前首相の実弟だ。いきなり重要閣僚の防衛大臣に起用された。

「これもゴッドマザー案件。安倍さんは、辞任がなければ、今月、総裁任期最後の内閣改造を行う予定でした。最後の組閣人事で弟を大臣にすると、母と約束していたらしいのです」(前出の安倍周辺関係者)

 いやはや、そこまでやるか、である。菅新総裁はどこまでも安倍サマの下僕なのか、それとも安倍前首相に恩を売ることで政権の下支えを確約してもらったのか。閣僚人事の私物化もいいところだ。

 政治評論家の野上忠興氏が言う。

「新型コロナ対応で世論からまったく評価されていない加藤厚労相が、こともあろうに内閣の顔である官房長官になるとは。“情実人事”とみられても仕方ありません。菅氏は口では『改革断行』などとカッコいいことを言いますが、全くそうなっていません」

 派閥均衡に情実人事。安倍亜流政権の正体見たりだ。

日刊ゲンダイ
20/09/16 13:20
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/278792/

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600243436/

二階幹事長 衆院解散「野党の皆さんの準備が整ったところで平和的に」 [9/17]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/16(水) 16:30:38.53 ID:CAP_USER9
 自民党の二階俊博幹事長が16日、衆院解散・総選挙の時期について「野党の皆さんの準備が整ったところで平和的に」と語り、周囲が慌てて打ち消す一幕があった。

 新国民民主党の執行部があいさつ回りで国会の自民党控室を訪れた際の発言。冗談のつもりだったようだが、隣で聞いていた二階氏側近の林幹雄幹事長代理が真面目な調子で「幹事長は選挙と聞くとすぐやりたがっちゃうから聞かないでください」と割って入り、周囲は笑いに包まれた。

時事通信
2020年09月16日15時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091600807&g=pol

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600241438/

立憲民主・枝野代表「デジタル化優先順位でない」菅氏バッサリ [9/17]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/15(火) 22:29:35.52 ID:CAP_USER9
立憲民主党や国民民主党などが合流し結成した新党「立憲民主党」結党大会が15日、都内のホテルで行われた。衆参の国会議員145人ら計350人が出席した。

枝野幸男代表(56)は「1年ほどの間に必ずある総選挙で、政権選択を有権者の皆さんにしっかりとしていただける選択肢になるべく、最大限努力していく」と意気込んだ。

自民党の菅義偉新総裁が総裁選中に消費税増税について言及したが、枝野氏は反対の消費税減税を「現実的」とした上で「経済不況やコロナの影響で大幅な消費の冷え込みをどうするのか、消費税のことも含めて対応すべき。まず国会論戦を通じて、まず呼び掛けたい」とした。

菅氏が進めるデジタル庁創設構想について「何を意図して、何をさせようとしているのかはっきりしません。国民の皆さんのデジタル化を求めることが優先順位ではない」とバッサリ切り捨てた。さらに「行政があまりに時代の変化についてきてないことがコロナ禍で明らかになった。これに対応すべき。情報公開や公文書管理など、各省庁基準がバラバラ。これでは本当の意味での行政のデジタル化は進まない」と指摘した。また、自民党の役員人事や閣僚人事などについて感想を聞かれると「正式に決まっていない他党の人事についてはお話しできません」とだけ答えた。

新党は最大野党の立場となったが、他との連携について「幅広く懐深く連携していきたい」とし、前向きな姿勢を示した。【近藤由美子】

日刊スポーツ
2020年9月15日17時22分
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202009150000467.html

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600176575/

立憲民主・広報本部長に蓮舫氏「戦える準備できている」 [9/17]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/15(火) 22:26:58.92 ID:CAP_USER9
立憲民主党や国民民主党などが合流し結成した新党「立憲民主党」結党大会が15日、都内のホテルで行われ、代表に枝野幸男氏(56)、代表代行兼国民運動・広報本部長に蓮舫氏(52)ら役員が正式決定した。

枝野氏は蓮舫氏の広報本部長起用について「広報が弱点だとずっと言われてきて、その重要な所を蓮舫さんにやっていただく。適材適所でお願いした結果だ」と説明した。大会終了後、取材に応じた蓮舫氏は「特に総選挙があるのではないか、という明快な目標を立てて、何をしなければいいのか。相当時間も限られた中、迅速に態勢を整え、活動に着手していきたい」などと意気込んだ。

新党結党間もない中、早期の衆院解散・総選挙について問われると「危機感はあります。今は衆院議席の4分の1ですから、倍にしなければ政権交代ができない。候補者選定を含め、皆さんに届く政策を知ってもらわなくてはいけない。頑張っていきたい」とした。

16日発足する見通しの菅政権については「あたかも新しい政権が選挙で選ばれたような報道されているが、安倍さんが体調のことで勇退され、安倍さんの元で官房長官をしていた方が派閥の論理で選ばれたわけですから、安倍さんの時に解決できなかった問題をしっかり解決、究明、説明する責任が、菅新総理にはある」と断言した。

さらに「森友、加計、公文書、検察庁人事、安保法制、共謀罪、カジノ、経済政策、強行採決し、7年8カ月の間、あまりにも説明しなくて逃げてきた安倍内閣の功罪部分の罪の部分を、菅新総理は説明する責務があると思う」とした上で「それだけでも十分戦える論戦をする準備すでにできています」と、今後さらに厳しく追及する構えを見せた。【近藤由美子】

日刊スポーツ
2020年9月15日17時57分
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202009150000535.html

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600176418/