韓国へのホワイト国外し以降、韓国で日本技術の特許侵害が続出→日本企業、韓国への特許訴訟で対抗

kokunanmonomousu
1: ファムシクロビル(大阪府) [FR] 2020/09/30(水) 13:28:21.60 ID:8B/rKBYZ0● BE:784885787-PLT(16000)

輸出管理以降、韓国で特許侵害が横行か! 日本企業が特許訴訟で阻止へ!!

韓国の国産化に悩む日本、特許訴訟相次ぐ
2020.09.29. 午後7:29

日本政府の輸出規制後、韓国が素材・部品・装備分野の国産化を推進すると、
日本企業が今年に入って特許訴訟を集中的に起こしていることが分かった。

29日、国会産業通商資源中小ベンチャー企業委員会所属の「共に民主党」のキム・ギョンマン議員が
最近、特許庁から提出された資料によると、日本企業が韓国企業を相手取って特許関連の異議申請を行った件数は、
7月末までの集計で昨年の全体件数7件を既に超えたことが分かった。

また今年の年末には、2018年の10件を超えると予想されている。

キム議員は「日本の特許問題の提起は今年2月以降から本格化した」とし
「特にグローバル競争が激化すると予想される二次電池に対する異議申し立てが増えている状況」と説明した。

キム議員は「素材・部品・装備の競争力確保とともに日本の特許訴訟に備えた特段の対策が必要だ」と強調した。
http://kannyu.blog.jp/archives/7245426.html

2: ファムシクロビル(大阪府) [FR] 2020/09/30(水) 13:28:35.27 ID:8B/rKBYZ0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
1. 韓国の名無しさん
既に予想していたことだ
日本から一歩でも自立できるように努力しよう
2020-09-29 19:55
賛成86 反対5

ぷんぷん
2. 韓国の名無しさん
歴史は変わらない!!!日本は百済の属国だった!!!
猿は尻に蜂の巣が薬だ~
2020-09-29 21:21
賛成32 反対1

イライラ60pix
3. 韓国の名無しさん
強制徴用賠償判決でもちゃんと履行しろ
2020-09-29 20:12
賛成3 反対0

ぷんぷん
4. 韓国の名無しさん
フッ化水素の訴訟を起こせば、日本の完敗が予想されるのに!
2020-09-29 20:05
賛成3 反対0

汗1
5. 韓国の名無しさん
ああ、怖い~~怖い~~
2020-09-29 19:27
賛成3 反対1

nurse_man2_think
6. 韓国の名無しさん
化粧品と生活必需品の品質は他国に比べて、まだまだです
アルコール成分が多く、人体にも環境にも優しくありません
量は少なく、入れる容器だけ華やかで、kのイメージだけ浮き彫りにして、値段は高くなるばかりです
本当にK職人精神のこもったK製品が増えてこそ、真の先進国ではないでしょうか
2020-09-29 23:22
賛成2 反対0

pose_shitauchi_man
7. 韓国の名無しさん
この犬ども売らないと言いながら、作れなくもするんだね
本当に恥知らずだだから潰れていくのだ
2020-09-29 22:22
賛成2 反対0

pose_shitauchi_man
8. 韓国の名無しさん
地球上から消えるべき国第1位が日本
2020-09-29 22:09
賛成2 反対1

3: ファムシクロビル(大阪府) [FR] 2020/09/30(水) 13:28:52.34 ID:8B/rKBYZ0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
pose_shitauchi_man
9. 韓国の名無しさん
日本はいつかは沈没するだろう~
犯した罪が多すぎて
2020-09-29 22:39
賛成1 反対0

イライラ60pix
10. 韓国の名無しさん
そうであろうがなかろうが、真の独立はこれから
2020-09-29 22:39
賛成1 反対0

pose_shitauchi_man
11. 韓国の名無しさん
日本不買が答えだ
2020-09-29 21:31
賛成1 反対0

ぷんぷん
12. 韓国の名無しさん
売らないと言うから作って使うのに、何で特許が出てくるんだ?
あいつらが特許を放棄したんだから問題ない!
2020-09-29 21:16
賛成1 反対0

pose_shitauchi_man
13. 韓国の名無しさん
猿らしい
2020-09-30 04:39
賛成0 反対0

computer_keyboard_yatsuatari_man
14. 韓国の名無しさん
日本の奴らは人じゃないですよ!!!
2020-09-30 04:36
賛成0 反対0

pose_ganbarou_man
15. 韓国の名無しさん
日本のものだけ使わなくすれば、あの国の収入は半分に減るよ
もっと頑張ろう、大韓民国!!
2020-09-30 02:19
賛成0 反対0

ぷんぷん
16. 韓国の名無しさん
日本の奴ら、私達の行く手を止めようとするな!
胸糞悪い!!
2020-09-30 00:17
賛成0 反対0

pose_shitauchi_man
17. 韓国の名無しさん
本当にチョッパリ国の人間達は嫌だ
2020-09-29 23:20
賛成0 反対0

10: ファムシクロビル(大阪府) [FR] 2020/09/30(水) 13:31:13.40 ID:8B/rKBYZ0
pose_shitauchi_man
18. 韓国の名無しさん
汚い奴らだ
日本は永遠にバイバイ~
2020-09-29 22:15
賛成0 反対0

ぷんぷん
19. 韓国の名無しさん
地球上で一番淫らな奴らだ!!
2020-09-29 21:35
賛成0 反対0

pose_shitauchi_man
20. 韓国の名無しさん
チョッパリ野郎は昔からいつもこうです
予想を外れたことがないですね
2020-09-29 20:21
賛成0 反対0

pose_unzari_man
21. 韓国の名無しさん
最後まで精神勝利でもしなさい
日本が素材供給を制限すると、製品の品質が急減し、三星も一瞬で崩壊するのに
2020-09-30 01:59
賛成0 反対3

pose_unzari_man
22. 韓国の名無しさん
国家対国家ではなく企業の問題なのに、何で反日なんだ?
こいつらは無知なのか
2020-09-29 20:20
賛成0 反対5

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601440101/

五寸釘ほなみ「安倍へ、仮病が悪化したら大変なので刑務所でゆっくり老後をお過ごし下さい」 9/30

kokunanmonomousu
1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [NL] 2020/09/30(水) 15:31:00.50 ID:UcOwXH5W0● BE:844481327-PLT(13345)

Honami@rock_west_
こんなにケロッとしてるの本当にすごいですね!元気で良かったです!(仮病が悪化したら大変なので刑務所でゆっくり老後をお過ごし下さい)
@AbeShinzo

午後2:53 · 2020年9月30日
https://mobile.twitter.com/rock_west_/status/1311182271907463170
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601447460/

「クソ中国人!」ネイマールが酒井宏樹に差別発言をする瞬間の動画が流出! もはや厳罰は不可避 9/30

kokunanmonomousu
1: ピマリシン(光) [ニダ] 2020/09/30(水) 16:48:17.16 ID:JqiYFKFF0● BE:201615239-2BP(2000)
 
 ブラジルの至宝に対する厳罰は避けられそうにない。

 現地時間9月29日、スペイン・メディア『Cadena SER』は、今月13日に行なわれたリーグ・アン第3節のマルセイユ戦で、
相手DFのアルバロ・ゴンサレスとヒートアップしたパリ・サンジェルマンのブラジル代表FWネイマールの問題行動に関する新たな証拠映像を公開した。

 そもそも問題となっているのは、ネイマールとアルバロの衝突だ。前者は試合後に人種差別的発言をされたと主張したが、それを否定した後者は、
ブラジル代表FWから同性愛を侮辱するような発言を受けたと公言したのだ。

 その後、苛立ったネイマールがマルセイユの日本代表DF酒井宏樹に対して、「クソ中国人!」と吐き捨てていたことも判明するのだが、
この度、『Cadena SER』が「独自に入手した」と公開したのは、まさにその瞬間なのである。

「日本人が侮辱されるところを示すものだ」と紹介された動画では、ネイマールに笑顔で話しかける酒井に顔を近づけて罵っているだけでなく、
「最低のリーグだ!」と叫んでいることも分かった。

 すでにリーグ・アンの懲戒委員会は一連の行動を調査中で、その結果を現地時間9月30日に発表する予定となっている。
フランスの複数メディアは、相手選手への差別的な言葉を吐いただけでなく、リーグそのものも侮辱したネイマールには、
最大20試合の出場停止処分が科されると伝えている。

 もはや渦中のセレソン戦士に対しての重い処分は、不可避となった情勢だ。仮に厳罰が科された場合、
自身のツイッターで「あいつだけは許せない」とアルバロに憤慨していた本人は何を思うだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a26710dda52a7a962c9b72c379509b0a2e20a8b2

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601452097/

朝日新聞 「批判ありきの新聞」と評されることがあります。そんな意図はもちろんなく、報道機関として必要な指摘を… [9/30]

kokunanmonomousu
1: Felis silvestris catus ★ 2020/09/29(火) 21:26:39.80 ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/DA3S14639024.html
  

 2822日という連続在職の記録を残して、首相が交代しました。辞任の表明から1カ月、国会のまわりでは、連日めまぐるしい動きがありました。でも、後継選びのニュース以上に気になることが私にはありました。

 安倍政権を振り返る多くの記事を朝日新聞は載せました。「1強」といわれた時代を読み解きつつ、経済や外交、教育、コロナ対策を検証し、残された課題を伝えました。

 その報道に対する読者のみなさんのご意見は大きくわかれました。

 「森友・加計や公文書の改ざん問題は解決していない。首相が辞めても追及を続けて」という報道への期待。その一方で、「政権に厳しすぎる」という声も、今回は少なからず届きました。「おごり、緩み、国会軽視といったキーワードが並んでいる。負の遺産をあげつらっている印象」「安定政権のよい面もあったはず」という指摘です。

 新聞社には日ごろから、記事に賛同する声も反対意見も届きます。あらゆる人に好感をもたれる記事というのは、めったにありません。とはいえ、憲政史上最長の政権が幕をおろした節目の報道で、みなさんの受けとめ方がこれほどわかれた理由はどこにあったのか。

 パブリックエディターは、読者と新聞の橋渡し役です。心に引っかかったこの問いに向き合わないわけにはいきません。

     *

 報道にあたる編集局の担当者と、さっそく話し合いました。最前線で取材をする政治部も加わりました。

 話題になったのが、朝日新聞が実施した今月の世論調査です。「安倍首相の7年8カ月の実績をどの程度評価しますか」という問いに、71%の人が「大いに」または「ある程度」評価すると答えました。

 「そんなに高いの?」と問い返す声を、社内で何度か聞きました。

 編集局との意見交換に加わったパブリックエディターは私のほかに3人。うち1人は「71%の衝撃。朝日新聞と国民世論のずれ」と驚きを隠しませんでした。

 「安倍政権はよかった」と7割の人が感じている時に、「問題や課題が浮き彫りになった」という検証記事の指摘は届きにくかったということかもしれません。

 朝日新聞は「批判ありきの新聞」と評されることがあります。そんな意図はもちろんなく、報道機関として必要な指摘をしているとの立場を説明してきました。でも、政権を支持する声と批判する人たちの意見、そのどちらにもきっちりとアンテナを張っていたか。両者のものの見方を十分に咀嚼(そしゃく)できていたか。虚心坦懐(たんかい)に振り返る必要があります。

 伝えることが難しい時代、といわれます。社会の分断が拍車をかけています。異なる意見をもつ人たちが互いに聞く耳を持たず、それぞれの世界に閉じこもっている。その間をつなぐ橋がかからず、現場でもがく記者たちの思いを、政治部の坂尻顕吾部長が明かしてくれました。

 「一生懸命に記事を書いても、社会の一方にいる人たちだけに語りかけている気がしてくる。それを繰り返しても、多くの人には伝わらない。もどかしい」

 時代のせいだけではないでしょう。政局が動いて、忙しくなるにつれ、記者は余裕をなくして、取材対象ばかりを追いかけてはいないか。問題意識が先行するあまり、「どうせいつもの論調だろう」と読み飛ばされてしまうような記事が、いまも残っているのではないか。現場でも反省はある、といいます。

 政治部ではいま、「だれに向かって記事を書くのか。読む人の目線まで意識をするように」と記者に伝えているそうです。

 紙の新聞に加え、デジタル空間にも記事を流す時代です。ニュースの背景を記者が語り、その音声番組をインターネットで届ける。膨大な過去の取材メモをひっくり返し、取材者しか知らない裏話やエピソードを長文のデジタル記事に盛り込んでみる。新聞になじみの薄かった若い世代にも興味をもってもらうことで、新聞の世界が広がっていくのかどうか。現場の模索が続いています。

     *


(略)

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601382399/

日本の「感染者バッシング」「マスク警察」はなぜ? コロナ禍があぶりだした「世間」の闇 9/30

kokunanmonomousu
1: ファムシクロビル(SB-Android) [US] 2020/09/30(水) 12:07:02.64 ID:cYqfYBoz0● BE:509689741-2BP(5000)

「感染者バッシング」「自粛警察」「マスク警察」「帰省警察」……。世界で新型コロナウイルスが猛威をふるう中、なぜか特に日本社会で顕著な社会現象が相次いでいる。「コロナ禍で日本特有の『世間』が強化され、同調圧力がかつてないほど高まっている」と警鐘を鳴らすのは、「世間」評論家の佐藤直樹・九州工業大名誉教授だ。コロナ禍があぶりだした「世間」の闇とは……。

他国にはない「犯罪加害者家族バッシング」
 ――コロナ禍で起きている「自粛警察」や「感染者バッシング」は、日本に特有の現象なのでしょうか。

 ◆ここまで深刻なのは、日本だからでしょう。海外のテレビニュースでは、感染者が普通に顔を出し、実名で「みんなも気をつけて」などとインタビューを受けているでしょう? しかし、日本ではありえない。

 感染者の個人情報が暴かれ、ネット上でたたかれ、家族や通学先の学校や勤務先にまで抗議の電話や手紙が殺到する恐れがあるからです。

 コロナ禍の以前から、日本社会にはこういうところがあります。

 私は犯罪加害者の家族へのバッシングの問題をずっと追いかけてきました。4月に出版した「加害者家族バッシング 世間学から考える」にも書きましたが、犯罪加害者だけではなく、その家族までたたかれ、転居や、時には自殺にまで追い込まれる、こんな異様な現象は他国では見たことがありません。

 ――そういえば、米国では犯罪加害者の親など家族が顔を出してテレビのインタビューを受けていますもんね。しかも「私にも信じられない」などと答えていて、謝罪に追い込まれることもない。

 ◆そう。視聴者の方も、「家族といえども別々の人格」と認識しているからです。しかし日本では違う。「世間を騒がした、迷惑を掛けた」という点で「同罪」とされてしまう。だから家族までがたたかれる。

 しかし、この問題はこれまで見えづらかった。日本では犯罪率が低いため、犯罪加害者家族は圧倒的な少数派だからです。ところが今回のコロナ禍は誰もが感染しうる。つまり、今回は誰もが「当事者」というわけです。

2: ファムシクロビル(SB-Android) [US] 2020/09/30(水) 12:07:47.82 ID:cYqfYBoz0
コロナ禍で高まった同調圧力
 ◆今回の新型コロナウイルス感染症は、無症状の感染者でも他人にうつす、という特徴があります。それゆえに、人々の不安と恐怖はかき立てられました。

 その結果、元々強かった日本社会の「同調圧力」が、かつてない規模で強まり、目に見える形で噴き出した。それがコロナ禍における「自粛警察」や「感染者バッシング」の正体です。犯罪加害者家族へのバッシングと相似形です。

 誰でも感染しうるのに、感染を加害・被害の文脈で考え、感染者をまるで「犯罪加害者」のように見なしているのです。

「世間に波風を立てる=悪」
 ――「自粛警察」や「感染者バッシング」は、「同調圧力」によるものだと?

 ◆この国では多くの人が「他人(世間)に迷惑を掛けるな」と育てられ、世間に波風を立てることは悪だとすり込まれています。「法のルール」とは関係なく、「世の中に迷惑を掛けるのは一番悪いことだ」という「世間のルール」に従おうとする。

 だから国や自治体の「自粛要請」に逆らう者を発見すると「世間に迷惑を掛けている」と考え、「自分が迷惑を掛けられた」と思い込む。誤った正義感に突き動かされ、通報や抗議、脅迫までしてしまうのです。

 海外では、ロックダウンと罰則という「法のルール」で人々の行動を抑え込みました。それでもロックダウンに反対する大規模デモが起きました。

全文
https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/156000c

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601435222/

金正恩「女子大生クラブ」主要メンバー6人を公開処刑 [9/30]

kokunanmonomousu
1: 牛丼ねこ ★ [AT] 2020/09/29(火) 09:36:35.22 ID:emHmdxDr9
北朝鮮で売春は違法だ。刑法249条「売淫罪」では「売淫行為を行った者は1年以下の労働鍛錬刑に処す。前項の罪状が重い者には5年以下の労働教化刑に処す」とされている。また、行政罰を定めた行政処罰法220条「売淫行為」は「売淫行為を行ったり、それを助長、仲介、場所を提供した者には罰金または3ヶ月以下の労働教養処分とする」としている。

これは、1990年代後半の大飢饉「苦難の行軍」のころ、生きていくために売春を行う女性が増えたことに対処するために、2004年の法改正のときに新設されたものだが、その後も売春の摘発事例は枚挙に暇がない。

今年7月には、首都・平壌の総合レジャー施設で組織的な売春を行っていたグループが摘発された。北朝鮮の首都・平壌の司法機関の幹部が、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)に事件の詳細を語った。

市内の東大院(トンデウォン)区域にある紋繍院(ムンスウォン)は、1982年に完成した総合レジャー施設で、1階には大浴場、プール、2階には家族風呂と個人風呂、理容室、美容室がある。

男女のカップルが家族風呂に入るには、結婚証明書が必要となるが、規制が「金のなる木」になるのが北朝鮮の常。一般人が気軽に利用できる宿泊施設が存在しないため、ラブホテル代わりに使われ、不倫の温床となっている。

そんな紋繍院の責任者が、有名映画俳優、平壌音楽舞踊大学、平壌演劇映画大学の教授らに声をかけ、ビジネスを始めることにした。在学中の20代前半の女子学生に「1ヶ月に500ドル(約5万3000円)以上儲かる仕事がある」などと声をかけ、施設内のカラオケ店で売春をさせるというものだ。客は、中央や平壌市党(朝鮮労働党平壌市委員会)の幹部らだった。

教育当局は、大学に対して頻繁に「経済課業(ノルマ)」の指示を下し、学生たちは様々な名目で金品を納めることを強いられていた。また、教授への付け届けなど、北朝鮮での学生生活は何かと物入りだ。紋繍院の責任者や教授らは、そんな女子学生の足元を見たのだろう。

ところが、組織は一網打尽にされた。声をかけられついて行ったものの、売春だとは知らずに性行為を強要された女子学生が通報したのだ。

司法当局は現場で関係者を逮捕、取り調べ、その結果は金正恩党委員長に報告された。前述の幹部によると、それを受けて金正恩氏は、自分が大事にしている平壌音楽舞踊大学、平壌演劇映画大学の学生が売春に加担したことに激怒、組織の主要メンバーらの銃殺を指示したもようだ。

そして、市内の龍城(リョンソン)区域の和盛洞(ファソンドン)で7月20日、平壌市党の幹部4人と斡旋者2人が公開銃殺にされた。「5年以下の労働教化刑」という法規定を大幅に上回る判決だが、法よりも最高指導者の意思が重要視されるのが北朝鮮なのだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20200929-00200541/

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1601339795/

立憲民主党 最高顧問に菅直人、野田佳彦の両元首相に決定w 9/30

kokunanmonomousu
1: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/30(水) 06:26:19.77 ID:BGQu4r3b0 BE:844628612-PLT(14990)

立民、最高顧問に両元首相 常任幹事会で決定
https://www.sankei.com/politics/news/200929/plt2009290029-n1.html

立憲民主党は29日の常任幹事会で、菅直人、野田佳彦両元首相を最高顧問とする人事を決めた。
常任顧問には岡田克也元副総理、海江田万里元経済産業相、郡司彰前参院副議長を充てた。

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601414779/

朝鮮日報 秋美愛(たまねぎ女) 国民の前で堂々と「27回のうそ」国民「正義を守る長官が国民の面前でうそをつく国になった」 [09/30]

kokunanmonomousu
1: 新種のホケモン ★ 2020/09/30(水) 09:06:00.53 ID:CAP_USER
 秋美愛(チュ・ミエ)法務部長官の息子、S氏(27)の「軍休暇特別優遇疑惑」を最初に指摘した元KATUSA(米軍を支援する韓国軍部隊)所属のH氏(26)は29日、「秋長官にうそつき扱いされた」とし、「秋夕(中秋節)の連休中に謝罪しなければ、名誉毀損容疑で告訴する」と述べた。H氏は2017年6月25日、KATUSAで当直勤務をしていた際、部隊に復帰しないS氏に電話をかけ、帰隊を促したという。これに対し、S氏の弁護人は今月2日、「S氏はH氏と電話したことはない。H氏は広がっている根拠のない話を直接経験したかのように話す『n次情報員』の典型的な例だ」と主張した。しかし、ソウル東部地検は28日、「(H氏から)部隊復帰連絡を受けたS氏の連絡でC元補佐官が支援将校のK大尉に休暇処理できないか問い合わせた」との捜査結果を発表した。H氏の主張が事実で、秋長官とS氏の主張はうそだと確認された。

 法務部は英語で「ミニストリー・オブ・ジャスティス(正義部)」と呼ばれる。いわゆる「正義を守る長官」がこれまで国会と国民の前で堂々と数十回もうそをついてきたのだ。秋長官は国会で補佐官C氏に息子が所属する部隊の支援将校に電話をかけるよう言い、休暇延長の可否を照会させたことはないという。野党議員が「国民が見守っている」とし、改めて質問した際にも、「指示したことはない」と答えた。そういう趣旨の秋長官の国会答弁は対政府質問(代表質問)などで27回も続いた。

 しかし、検察によると、秋長官はメッセンジャーアプリを使い、C氏にK大尉の携帯電話番号を知らせた。C氏はK大尉と電話した後、秋長官に結果を報告した。秋長官の前任者であるチョ・グク前長官も子女のインターン証明書ねつ造疑惑などに関連し、国会などでうそをついたとする論議に巻き込まれた。インターネット上では「正義を守る長官が国民の面前でうそをつく国になった」とする批判の書き込みが相次いだ。

ウォン・ソンウ記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2020/09/30 09:00

Copyright (c) Chosunonline.com
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020093080008

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601424360/

中央日報 北朝鮮の通知文は「うそ」…韓国政府はその日「40分の真実」知っていた [9/30]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 新種のホケモン ★ 2020/09/30(水) 08:27:05.13 ID:CAP_USER
7
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る

配信



西海(ソへ、黄海)上で北朝鮮の銃撃によって亡くなった韓国海洋水産部公務員のイさん(47)が攻撃を受けた当時(今月22日)、北朝鮮軍の緊迫してやりとりをしている内部報告の状況を韓国軍が傍受していたことが分かった。北朝鮮によるイさんの射殺状況をほぼリアルタイムに把握していた軍と政府当局の対応が適切だったかをめぐり論争が起きている。

国会国防委員会と情報委員会によると、軍はイさんが北側の船舶に発見された22日午後3時30分ごろから傍受を始めたという。午後9時を越えて北朝鮮海軍司令部からイさん射殺命令の通達があり、緊迫した状況に急変した。共に民主党所属の閔洪チョル(ミン・ホンチョル)国防委員長は29日、ラジオのインタビューで「(イさんを発見した北朝鮮警備艇が)上部に『どのように処理しましょうか』このような報告をする過程で、突然『射撃をしろ』。それで高速短艇が来て射撃をしたとの報告を受けた」と話した。

当時、北朝鮮軍大尉級艇長が「射殺しろと? 本当ですか?」と問い直したという主張もメディアを通じて提起されたが、これに対して情報委のある関係者は「射殺しろと言ったのか、するなと言ったのか、(北朝鮮警備艇が)混乱していたという内容があった。似たような対話が行き来したのは間違いない」と伝えた。ただし閔委員長は問題の発言に対しては「明らかにすることはできない」と話した。

これに対して、国防部はこの日「当時、わが軍が取得したさまざまな出処の諜報内容で『射殺』に言及した内容は全くない。したがって『射殺』という内容で関連機関と直ちに共有したという内容も事実ではない」という立場を出した。国防部は「ただし、わが軍は断片的な諜報を総合分析して、後で関連情況を確認することができた」と明らかにした。

韓国軍は22日午後9時40分、北朝鮮軍警備艇がイさんを射殺した後、上部に報告する過程もリアルタイムで把握したという。これについて国防委のある関係者は「射殺以前にわが軍が国連等を通して送還要請はするべきだった」と指摘した。

韓国軍の傍受が事実上公開されて「断片的な情報なので諜報の確認が必要だった』〔李仁栄(イ・イニョン)統一部長官〕、「電話をしているように現場の声を聞くことができたわけではない」〔青瓦台(●ョンワデ、大統領府)姜ミン碩(カン・ミンソク)報道官〕という政府と青瓦台の説明は説得力に欠けるものになった。

25日に北朝鮮が送ってきた通知文の内容もほぼ事実ではないことが明らかになった。北朝鮮が「逃走するような状況が造成されて艇長の決心の下で行動準則に従って射撃した」という主張は、北朝鮮軍の上部報告と相反する。この日、捜査結果を発表した海洋警察庁と軍は、イさんが越北意志を北側に伝達したと明らかにし、北側が「身分確認を要求したが、大韓民国の誰それだとごまかしてずっと返事をしなかった」と主張した内容を事実上否定した。これに先立ち、徐旭(ソ・ウク)国防部長官は24日、国防委に出席して「北朝鮮がこのように天人共怒させるような問題を起こすだろうとは考えもせず、情報を分析していた」とした。

(続く)

中央日報日本語版 9/30(水) 8:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/782289bb0c08e952b3f64482ac2267e9504ad316

西海の北方限界線(NLL)付近の海上で行方不明になった公務員Aさんが乗船していた漁業指導船「ムクゲ10号」が25日午前、大延坪島(テヨンピョンド)付近の海上に停泊している。
https://i.imgur.com/c64Qvw1.jpg

https://i.imgur.com/qIc7fgr.jpg
北朝鮮の射殺によって亡くなった公務員イさんの兄であるイ・レジンさんが29日午後、記者会見を開いている。キム・サンソン記者

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601422025/

韓国政府 『独裁宣言』 文在寅「今後はマスコミ報道を政府が管理する」→ 韓国民「もうダメだこの国」 9/30

kokunanmonomousu
1: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2020/09/30(水) 04:11:03.67 ID:4jhZ7N5M0● BE:784885787-PLT(16000)

「カカオを入れろ」と与党...これからは「マスコミ改革する」
http://kannyu.blog.jp/archives/7235777.html

共に民主党が「マスコミ改革」の推進を事実上公式に明らかにした。 ユン・ヨンチャン民主党議員の「カカオを入れろ」という文字メッセージが議論になった後、
本格的に「メディアの管理」に乗り出すのではないかという観測が出ている。
27日、政界によると、国会科学技術情報放送通信委員会(科放委)の新委員長となったイ・ウォンウク民主党議員は25日、
SNSに「科放委委員長として委員会が大韓民国の科学技術革命を導き、言論改革を果たすために努力していく」と明らかにした。
イ議員は「最も強力な権力はマスコミだ。選出されず、責任を負わず、交代することもできない」とした盧武鉉前大統領の言葉を引用して、
「マスコミが持っている本質を見抜いているこの言葉は、依然として2020年の大韓民国を貫通している」と評価した。
そして「これからはマスコミ改革を通じてマスコミ本来の場所を見つけられるようにしなければならない」と強調した。
彼は「大韓民国国民は言論改革を強く要求している」と述べた。

イ議員は「マスコミは権力だ。 いや権力の頂点にいる」とし「権力ではなく国民のスピーカーとして、
秩序整然とした批判の席を通じて公正、正義、平等、民主の価値を実現させなければならない」と述べた。
「これは保守と進歩陣営の論理を超える未来の問題だ」と述べた。

イ議員は24日に国会本会議で科放委委員長に選出された。 放送・インターネット・マスコミの事案を総括する常任委員長の地位であるだけに、
イ議員のこの発言の重みは格別というのが政界の評価だ。

文在寅政府の後半期に入って民主党の内外では、マスコミ改革発言が相次いでいる。イ・ヘチャン元民主党代表は
6月の党最高委員会議で「最近の多くのマスコミ報道を見ながら、多くの憂慮を表明せざるを得ない」とし、
「このような国民の(マスコミに対する)憂慮は、これまで積み重ねてきた多くの経験による憂慮であるため、
この際こうした改革課題を一つずつ第21代国会でうまく処理しなければならない」とし、マスコミ改革推進を示唆した。

その後も散発的に、民主党議員や与党院外者を中心に、マスコミ改革の話が起こった。 キム・ドゥグァン議員は
自分の子どもの留学事実を報道し、仁川国際空港事態に関する正規職批判を「自ロ他不」と指摘したメディア報道に憤り、
今年7月にメディア改革に積極的に乗り出すとSNSで明らかにした。 パク・ジュミン議員は最高委員選挙過程で
「権力機関とマスコミ改革を力強く推進する」と述べた。 曺国元法務部長官は先月、自身に対して批判的な報道をしたメディアを相手取って
訴訟を進めている最中、SNSで「メディアの自由の限界についても考えなければならない」と主張した。

2: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2020/09/30(水) 04:11:32.45 ID:4jhZ7N5M0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
文在寅政府出身など与党寄りの人物達で構成された"開かれた民主党"は4・15総選挙過程で、
マスコミ改革を公約に△懲罰的損害賠償制△誤報防止法の制定△総合編成チャネル(総編)暴言・偏向放送規制△言論消費者保護院(仮称)の新設などを掲げた。
民主党も似たような政策を推進するという見通しが出ている。 法務部は28日、マスコミを含む会社全般に対する
懲罰的損害賠償制度を導入する商法改正案を立法予告する予定だ。

政界と学界は、与党のマスコミ改革推進の動きに憂慮の声を出している。 チン・ジュングォン元東洋大学教授は
先月30日に公開されたアン・チョルス・チン・ジュングォン鉄拳トーク最終回で、民主党586勢力を狙って
「大韓民国のシステム自体は自由民主的システムを持っているのに、彼らが入ってきて無力化させている」、
「残りはマスコミだけなのに、マスコミ改革をするという。 民主化闘争後に得た自由民主主義システムを彼らが一つずつ壊している」と批判した。



1. 韓国の名無しさん
ここまでやるなら独裁をすると明言しなさい
これじゃあただの共産国家じゃないか
2020-09-27 11:42:10
賛成1085 反対15

イライラ60pix
2. 韓国の名無しさん
ふざけてる
改革すべき対象は、文在寅と"共に共産党"政権の方だ
2020-09-27 11:43:04
賛成363 反対2

イライラ60pix
3. 韓国の名無しさん
完全に赤の国を作ろうと決心したな
2020-09-27 11:46:36
賛成169 反対2

pose_unzari_man
4. 韓国の名無しさん
朴大統領時代は、北朝鮮が国家安保を阻害するという理由でマスコミ規制をした

今はコロナを理由に、自分達がやられたことをそのまま返そうとしている
歴史は繰り返されるという言葉は事実だね
2020-09-27 11:47:24
賛成151 反対2

4: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2020/09/30(水) 04:12:59.71 ID:4jhZ7N5M0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
5. 韓国の名無しさん
うわごとを言ってセクハラする民主党改革の方が先だ
2020-09-27 11:38:38
賛成131 反対4

6. 韓国の名無しさん
もうマスコミは壊れてるよ
MBCなんて、広告収益が一介のYoutuberの収入より少ないから、
職員の給料も払えず、国家権力にへつらいながら卑屈に生き延びているじゃないか
2020-09-27 12:04:49
賛成30 反対0

7. 韓国の名無しさん
マスコミのお蔭で政権を握ったくせに、自分達を批判すると改革?
習近平と金正恩の真似をして、ゴールに向かったな
2020-09-27 12:14:36
賛成21 反対0

8. 韓国の名無しさん
自分達を批判するマスコミを放っておかないということだ
2020-09-27 11:53:17
賛成18 反対0

9. 韓国の名無しさん
これ完全に独裁なんだけど…
検察、軍、言論、これらを掌握すれば、何をしてもタックルされる所がない
2020-09-27 12:00:19
賛成12 反対0

10. 韓国の名無しさん
どうも臭い
文の任期を2年後に控えて総選挙で圧勝したのは、全てこのシナリオを念頭に置いていた気がする
2020-09-27 11:49:44
賛成10 反対0

11. 韓国の名無しさん
権力の犬になって煽動放送に明け暮れるMBC、KBS、JTBC、YTN、連合放送は、当然、改革すべきだ
2020-09-27 13:01:10
賛成9 反対0

12. 韓国の名無しさん
一日も早く不正選挙を明らかにして、こいつらを追い出さないと
2020-09-27 12:56:27
賛成6 反対0

13. 韓国の名無しさん
改革と言いつつ、足かせをはめる政策だね
2020-09-27 11:55:26
賛成6 反対0

5: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2020/09/30(水) 04:13:25.66 ID:4jhZ7N5M0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
14. 韓国の名無しさん
改革を装った掌握
2020-09-27 17:57:18
賛成5 反対0

ぷんぷん
15. 韓国の名無しさん
文在寅と民主党自らの改革から先にしろ!!!!
2020-09-27 14:40:11
賛成5 反対0

16. 韓国の名無しさん
こんな者たちが進歩勢力だとは知らなかったよ
2020-09-27 12:01:41
賛成5 反対0

17. 韓国の名無しさん
朴槿恵がメディア統制すると言ったときは、あれほど批判していたくせに、
自分がやるときはいいのか?

それこそ自ロ他不だよ
自ロ他不とは...
自分には甘いが他人には厳しい、ダブルスタンダードの意味。
「自分がやればロマンス、他人がやれば不倫」の頭文字で作成した略語。
2020-09-27 18:37:06
賛成4 反対0

18. 韓国の名無しさん
文在寅弾劾!!
下野!!
これが国か?
2020-09-27 18:34:52
賛成4 反対0

19. 韓国の名無しさん
改革と書いて独裁と読む
2020-09-27 11:59:41
賛成4 反対0

20. 韓国の名無しさん
ここは共産国家なのか?
2020-09-27 11:56:02
賛成4 反対0

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601406663/

沖縄タイムス「コロナ対策の持続化給付金を大学生も不正受給していました」 9/30

kokunanmonomousu
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2020/09/30(水) 07:43:34.95 ID:i4fYW7QC0● BE:844481327-PLT(13345)

新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業主や中小企業を対象とした「持続化給付金」を巡り、沖縄県内の複数の大学生が不正に申請し、受給していることが29日、分かった。県警は学生に関する複数の事例を把握している。
学生の間で、第三者を介して広まった可能性がある。沖縄タイムスの取材に応じた県内の私立大学に通う20代の学生は、虚偽の確定申告の書類を基に100万円を受給したと証言。現在は返金の手続きを進めている。(社会部・銘苅一哲、比嘉太一)

学生は今年8月、友人を通じて知り合った同年代の社会人男性に「個人事業主が受けられる給付金がある」と誘いを受けた。

別の大学に通う学生など20代の複数の友人と共に男性の指示を受け受給に関与。学生らは男性から手数料としてそれぞれ60万円を支払う条件を提示された。

学生らは住民票や通帳の写しなど必要な書類を8月中にそろえ、男性に手渡した。男性は学生を「物販事業」の個人事業主として確定申告の書類を作成。
学生が自ら税務署で申告し、そろえた書類を基に男性が給付を申請した。

学生の口座には9月上旬に100万円が振り込まれたが不正受給問題を報道で知り、持続化給付金のコールセンターに連絡すると返金するよう説明を受けた。学生は警察にも相談している。

学生は不正な受給だったため返還する考えを男性に伝えた。男性は手数料の60万円を支払うよう要求したが、学生は応じていない。

学生と友人が通う大学は沖縄タイムスの取材に対し、学生が不正な受給に関与した事実を把握していないとしている。
両大学とも、学生から給付金に関連した相談や問い合わせはなく、現時点で学内の調査は予定していないという。

[ことば]
持続化給付金 新型コロナウイルスの影響で収入が半減した中小企業に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に最大100万円の現金を給付する制度。
雇用契約ではなく、業務委託契約等を主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者は対象になる場合があり、学生のアルバイトや主婦のパート、ネットへの出品による売り上げを雑収入として確定申告する人は受給対象者と見なしていない。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/640236
no title

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601419414/

加藤官房長官、ベルリンの慰安婦像設置に「極めて残念」 [9/30]

kokunanmonomousu
1: ひよこ ★ [US] 2020/09/29(火) 13:26:14.54 ID:2u9X40me9
https://www.sankei.com/world/news/200929/wor2009290010-n1.html
2020.9.29 12:09


no title

会見に臨む加藤勝信官房長官=29日午前、首相官邸(春名中撮影)


 加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、ドイツの首都ベルリンの中心部に慰安婦像が設置され、除幕式が行われた問題について「わが国政府の立場やこれまでの取り組みとは相いれない、極めて残念なことだ」と述べた。「政府としては撤去に向けてさまざまな関係者にアプローチし、わが国の立場を説明するなど引き続き働きかけを行っていきたい」とも語った。

 また、「政府の考え方やこれまでの取り組みをさまざまな形で国際社会に対して説明しているが、今後とも国際社会から正当な評価を受けるよう努力を引き続き行っていきたい」と強調した。


■関連
ベルリンに慰安婦像設置 韓国系団体が推進、正義連が製作費支援 [げんた★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1601295214/

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1601353574/

米国務省、日本へのミサイル51発の売却承認 対艦ミサイル迎撃などに使用 [9/29]

kokunanmonomousu
1: ひよこ ★ [US] 2020/09/29(火) 13:56:10.71 ID:2u9X40me9
https://mainichi.jp/articles/20200929/k00/00m/030/017000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年9月29日 09時31分(最終更新 9月29日 09時31分)


 米国務省は28日、日本への近接防空ミサイル51発と関連機器の売却を承認したと発表した。売却価格は計約5530万ドル(約58億3000万円)。今回のミサイルは通常、対艦ミサイルの迎撃など艦船防衛などに使われる。

 国防総省傘下の国防安全保障協力局が同日、議会に通知した。国務省は声明で「日本への支援は米…

この記事は有料記事です。

残り68文字(全文218文字)

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1601355370/

韓流超人気アイドル「BTS」、兵役を延期する「BTS法案」まで発議される驚き!「国威発揚に功績あった」。法案の行方を国民が注視! [9/29]

kokunanmonomousu
1: げんた ★ [US] 2020/09/29(火) 14:34:09.36 ID:2u9X40me9
https://www.j-cast.com/tv/2020/09/29395408.html
2020年09月29日12時47分



世界的に人気が高い韓国の男性アイドルグループ「BTS」をめぐり、義務となっている兵役を延期しようという法案が韓国で浮上している。BTSは米ビルボードシングルチャートで、アジアでは坂本九以来の1位を2週連続で獲得。経済効果は約1700億円ともいわれているのだが、メンバーの1人であるジンが今年12月(2020年)に28歳となるため、入隊期限が迫っており、国民は固唾をのんで法案の行方を見守っている。

韓国では、満18歳~満28歳の男性は一定期間軍隊に入らなければならないと法律で定められている。身体条件不適合者や生計困窮者らに加え、スポーツや芸術で国威発揚に貢献する人は免除される場合もあるが、現行法では大衆音楽は免除の規定に当てはまらず、ジンは免除されない。

このため、「国威宣揚に顕著な功績があると認められる大衆文化芸術人の場合、文化体育観光部長官の推薦で満30歳まで兵役を延期できる」と規定する通称"BTS法案"が今月(2020年9月)、国会議員十数人によって発議された。

法案に賛成派の意見は「BTSは天文学的な規模の経済効果をもたらし、兵役を免除した方が国益にもプラスになる」というもの。一方「BTSを免除にするなら、プロゲーマー世界大会で優勝した人たちも免除すべきだ」などと反論する声もある。当のジンは兵役について今年2月(2020年)、「当然の義務だと考えているので、国から呼ばれたらいつでも応じる」と話している。

『愛の不時着』出演のヒョンビンは海兵隊に志願し称賛あびる
no title


日韓関係に詳しい金慶珠・東海大教授は「20代の一番いい時期に兵役でブランクができるということは、韓国のアイドルにとっては命とりです」と指摘する。そんな兵役のイメージを一変させたのが、大人気ドラマ『愛の不時着』で北朝鮮のエリート軍人役を演じた俳優のヒョンビン(38)だ。ヒョンビンは、「(入隊で)大衆に忘れられるとしてもそれは受け止めるべきだ」として、2011年に最も訓練が厳しい海兵隊に志願して入隊し、国民から称賛を受けたという。

金教授「BTS法案をめぐっては、大統領もBTSには2回ほど会っていますから、おそらく通るのではないかとみられています。ただ、兵役は韓国の公平公正さを示すひとつの尺度。どこまでの人を延期の範囲とするか基準があいまいなので、今後、いろんな批判が出るでしょう」

菅野朋子(弁護士)「例外を認めると必ず不公平感が出ます。それなら全員(30歳まで)延期したらいいのでは」

青木理(ジャーナリスト)「BTSは日本でも人気ですよね。日韓って、僕らのようなおじさんたちは政治的な批判ばかりだけど、若者は関係ありません」

斉藤ちはるアナウンサー「私のまわりにもBTSのファンはいっぱいいます」

文 キャンディ| 似顔絵 池田マコト

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1601357649/

二階自民幹事長、習主席の国賓来日に「大いに歓迎」 [9/29]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/29(火) 11:46:56.24 ID:CAP_USER9
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期された中国の習近平国家主席の国賓来日について「重要な国だから大いに歓迎するべきだ」と述べ、改めて期待感を示した。

時事通信
2020年09月29日11時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092900483&g=pol

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601347616/

橋本女性活躍相 自民・杉田水脈氏発言に「頑張っている職員を踏みにじる発言で非常に残念」 党で適切な措置を [9/29]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/29(火) 14:30:36.14 ID:CAP_USER9
性犯罪などをめぐって自民党の杉田水脈・衆議院議員が「女性はいくらでもうそをつける」と発言したとされる問題について、橋本女性活躍担当大臣は「非常に残念に思う」と述べ、党として適切な措置を講じるべきだという考えを示しました。

自民党の杉田水脈・衆議院議員は、先週開かれた党の会合で、性犯罪などをめぐって、「女性はいくらでもうそをつける」と発言したとされていますが、杉田氏本人は否定しています。

これについて、橋本女性活躍担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「性犯罪や性暴力などへの取り組みで、大変な力を注いで頑張っている職員などを、踏みにじるような発言ではなかったかと非常に残念に思う」と述べました。

そのうえで、橋本大臣は「個人の発言とは思うが、自民党として適切な措置をしていくべきではないか。声をあげることができない、困難な状況に陥っている方たちに対し、内閣府としては、全力で対応に努力していきたい」と述べました。

NHKニュース
2020年9月29日 14時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012639561000.html

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601357436/

名門・開成高校で「なりすまし登校」発覚! 合格生徒の名前で別人が授業を受けること半年間、合格生徒は別の高校へ...でも、なぜ? [9/29]

kokunanmonomousu
1: げんた ★ [US] 2020/09/29(火) 14:40:04.06 ID:2u9X40me9
https://www.j-cast.com/tv/2020/09/29395415.html
2020年09月29日13時14分



東大合格者数で日本一を誇る開成高等学校で、前代未聞の事態が起きた。高校に通う生徒の1人が、入試に合格した生徒とは別人であることが発覚したのだ。

開成高校によると、ことし(2020年)2月の入学試験をA君が受けて合格。しかし、実際にA君として登校していたのは、別人のB君だった。不正が発覚し、2人に処分が下されたのは今月(2020年9月)15日で、B君はおよそ半年の間、別人を装い続けたことになる。

なぜこんなことが起きたのか。コロナ禍でオンライン授業が始まった4月時点で、授業を受けていたのはB君だったが、名前はA君で受講していた。6月に対面授業が始まったときには、B君はマスクを着用していたため、教師もA君ではないことに全く気付かず、そのまま夏休みに入ってしまった。

「親も子も人生棒にふった...許しがたい行為」
no title


不正は、開成高校とA君の通っていた中学校とのやりとりから発覚した。中学でどんな生徒だったかを知るための「指導要録」がなかなか届かなかったため、開成高校が中学校に再度問い合わせたところ、「別の高校に送っています」と連絡がきたのだ。それもそのはず、受験したA君はほかの高校に通っていたからだ。

A君は当然のことながら開成高校から除籍処分。なりすましていたB君は立ち入り禁止処分になった。

教育評論家の石川幸夫氏は「親も子も人生を棒に振ってしまった。このなりすましのせいで不合格になった犠牲者がいる。許しがたい行為だ」と話す。

司会の小倉智昭「なりすまし受験なら分かるけど、なりすまし登校って何の意味があるの?そもそも2人の関係性は?」

山田秀雄(弁護士)「B君はけっこう年も行っているという話もありますよね。大学受験の時はまたA君が変わりに受けるんですかね」

なぞは深まるばかり。

文 ピノコ| 似顔絵 池田マコト

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1601358004/

新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果、国民は野党にうんざり。自民支持は最低から最高レベルへ [9/29]

kokunanmonomousu
1: Felis silvestris catus ★ 2020/09/29(火) 18:04:59.92 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/265ca0db4dd1945314f5be00f40f316ef3dbba5f
9月は7年8カ月ぶりに首相が交代する一方で、150人規模の野党も誕生しました。衆院議員の任期があと1年に迫り、次の総選挙の足音も聞こえてくる中、各党の勢いはどう変わったのか。朝日新聞社の世論調査から見てみました。(朝日新聞記者・君島浩)

【画像】菅義偉首相のちょっと珍しい笑顔の写真はこちら「ポケモンGO」について聞かれ、思わず見せた表情
急上昇した自民支持率

9月16、17日の世論調査で、自民党の政党支持率は41%に達し、7年3カ月ぶりに4割を超えました。2012年12月に民主党から政権を奪還して以降の世論調査(電話)で、自民党の支持率が最も高かったのは2013年3月の44%でした。その後4、5、6月と3カ月連続で41%を記録して以来の高い支持率です。

自民党の支持率は、内閣支持率とほぼ連動しています。2013年の春は、アベノミクスへの期待などで株高・円安が続いていた時期で、3月と5月の安倍内閣の支持率は65%を記録、第2次政権発足直後の59%を超え、ピークに達していました。

今回の自民支持率も、65%の内閣支持率を記録した菅内閣発足の勢いと歩調をそろえていると言えます。

自民党の支持率は今年5月以降、低迷していました。やはり安倍内閣の支持率と連動しています。5月下旬に内閣支持率が第2次政権としては最低の29%まで落ち込むと、自民支持率も26%と、最低を記録しました。わずか4カ月で、自民支持率も、内閣支持率も、最低から最高レベルへ急回復しました。

     ◇

1月=自民支持率(34%)/内閣支持率(38%)
2月=自民支持率(34%)/内閣支持率(39%)
3月=自民支持率(36%)/内閣支持率(41%)
4月=自民支持率(33%)/内閣支持率(41%)
5月中旬=自民支持率(30%)/内閣支持率(33%)
5月下旬=自民支持率(26%)/内閣支持率(29%)
6月=自民支持率(29%)/内閣支持率(31%)
7月=自民支持率(30%)/内閣支持率(33%)
9月上旬=自民支持率(40%)/内閣支持率(―)
9月中旬=自民支持率(41%)/内閣支持率(65%)

*いずれもコンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、全国の有権者を対象に調査。9月中旬の調査は16、17日に実施。固定は有権者がいると判明した840世帯から450人(回答率54%)、携帯は有権者につながった1568件のうち816人(同52%)、計1266人の有効回答を得た。その他・答えないは省略。内閣支持率は1~7月は安倍内閣、9月中旬は菅内閣。安倍首相が退陣を表明した後の9月上旬調査では、内閣支持は聞いていない。


(略)

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601370299/

AERA  菅首相がやり続けた東京新聞・望月衣塑子記者への露骨な嫌がらせは総理会見でも続くのか? [9/29]

kokunanmonomousu
1: クロ ★ 2020/09/29(火) 08:20:16.80 ID:CAP_USER9
 約8年続いた安倍政権で進んだと言われるのが、メディアへの圧力だ。「あなたに答える必要はありません」――。新首相の菅義偉氏は官房長官時代、政府の疑惑を追及する東京新聞・望月衣塑子記者の質問を露骨に制限。

 新首相となった菅氏の今後の会見での対応が注目されるなか、当時の官房長官会見で何が起きていたのか。朝日新聞政治部記者で、菅氏の官房長官会見にも参加していた南彰氏の著書『政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す』(朝日新書)から、一部を抜粋・改編してお届けする。

*  *  *
「あなたに答える必要はありません」――。政府にとって都合の悪い記者からの質問には、こう一刀両断し、封じ続けてきた菅義偉官房長官(当時)。安倍官邸への政治権力の集中によって、政治とメディアの関係も変質した。

 2020年4月9日、コロナ禍を理由に官房長官会見は「1社1人」の人数制限がかけられ、未だに解消されていない。その結果、菅官房長官の答弁の矛盾を厳しく追及してきた東京新聞社会部の望月衣塑子記者は、会見に出席できない状態が続いている。

 私が東京政治部に配属されたのは今から12年前の2008年。自民党の福田康夫政権の時だ。フリーランスへのオープン化の前だったが、官房長官記者会見は、官房長官番に限らず、「誰が聞いてもいい」という比較的自由な雰囲気があった。民主党の野田佳彦政権だった11年9月から1年4カ月間、官房長官番を務めた時も、自由な質疑の雰囲気は続いていた。

 ところが、私が2年半の大阪勤務を終えて、15年9月に再び東京政治部に戻ってくると、官房長官会見の質疑がほぼ番記者に限定されるようになっていた。内閣改造を経ても続投を重ねる菅官房長官のもとで新たな秩序が作られていき、不都合な質問には「ご指摘は全く当たりません」と一方的に切り捨てて、「菅はどうせ答えない」という諦めの相場観が広がっていった。

 そうした官房長官と番記者の間で作られた秩序の矛盾が明るみになったきっかけが、17年5月17日の記者会見だ。安倍首相の友人が理事長を務める加計学園の獣医学部新設をめぐり、「総理のご意向」などと書かれた文部科学省の文書を朝日新聞が報じた際に、「怪文書のようなものだ」と菅官房長官が切り捨て、「確認できない」という政府の答弁が1カ月近く続いた。

 そのやりとりに国民のフラストレーションがたまるなか、官房長官の記者会見に乗り込んでいったのが、東京新聞社会部の望月衣塑子記者だった。

 同年6月8日、「総理のご意向」などと書かれた文書の再調査を要求。司会の官邸報道室長から「繰り返しの質問はお控えください」と言われても、「きちんとしたお答えを頂いていないから聞いているんです」と官邸記者クラブを覆う空気を打ち破り、計23問の質問を浴びせた。その様子は夜のテレビニュースでも放映され、耐えかねた政権は文書の存在を認める再調査実施に追い込まれた。国民・市民の期待に応える質疑を行うには、メディア側の多様性や型にはまらない姿勢が必要であることを強く印象づける事件になった。

 しかし、官邸はその後、望月記者に対し、(1)質問の順番を後回しにする(2)「公務がある」といって質問数を制限(3)質問中にもかかわらず7~8秒おきに「簡潔に」と妨害(4)質問内容に「事実誤認」のレッテルを貼る――といった嫌がらせを繰り返し、意に沿わない記者を排除しようとした。

 その象徴が、18年12月26日の記者会見をめぐる対応だ。

 沖縄県名護市辺野古で進む米軍新基地建設をめぐり、望月記者が「埋め立て現場ではいま、赤土が広がっております」と質問したことについて、菅官房長官は「法的に基づいて、しっかり行っています」「そんなことありません」とまともに答えなかったあげく、官邸報道室が「表現は適切ではない」「事実に反する」と主張する文書を官邸記者クラブの掲示板に貼り出した。

「東京新聞の当該記者による度重なる問題行為については、総理大臣官邸・内閣広報室(ママ)として深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と書かれていた。「本件申し入れは、記者の質問の権利に何らかの条件や制限を設けること等を意図したものではありません」という言い訳が添えられていたが、記者の排除や質問封じを狙った申し入れだった。

2に続く

AERA.dot
2020.9.29 08:00
https://dot.asahi.com/dot/2020092300060.html

2: クロ ★ 2020/09/29(火) 08:20:47.54 ID:CAP_USER9
 この申し入れが悪質なのは、記者の質問内容にまで政府見解をあてはめて、排除しようとする検閲に近い行為だったからだ。

 赤土が広がっていることは現場の状況を見れば明白で、記者が記者会見で質問することは自然な行為であった。埋め立て工事に使用する土砂に、当初の仕様書の4倍以上の赤土などが含まれていた疑惑を問いただそうとした望月記者に対して、一方的に「事実誤認」や「問題行為」のレッテルを貼ったが、結局、望月記者の指摘の方が正しいことがわかった。

 望月記者の集計によると、20年1月7日から4月3日まで計58回の官房長官会見に参加したが、質問ができたのは21回・32問だけ。多くの記者会見で、望月記者の質問が始まる前に、官邸報道室長が「この後公務があるので、あと1問で」などと言って、記者会見を打ち切っていった。官邸記者クラブが主催する官房長官の記者会見は、かつては記者の質問が尽きるまで行われてきた。

「公務があるのであと1問」という事実上の時間制限も、17年夏に望月記者の追及に困った官邸側が求めた、いわば「望月封じ」のルールだった。

 20年9月2日。安倍政権継承を掲げる菅氏が国会内で記者会見を開き、自民党総裁選への立候補を表明した。この日は入場制限がなかったため、16人目の質問者で望月記者が指名された。

「私自身が3年間、長官を見続けている中で非常にやはり心残りなのが、やはり都合の悪い不都合な真実に関しての追及が続くと、その記者に対する質問妨害や制限というのが長期間にわたって続きました。これから総裁になったとき、きちんと記者の厳しい追及も含めてそれに応じるつもりはあるのか、また首相会見、安倍さんの会見ですね、『台本通りではないか』『劇団みたいなお芝居じゃないか』という批判もたくさん出ておりました。今後首相会見でもですね、単に官僚が作ったかもしれないような答弁書を読み上げるだけでなく、自身の言葉で事前の質問取りをないものも含めて、しっかりと会見時間をとって答えていただけるのか。その点をお願いいたします」

 3年間の実感がこもったまっとうな問いだったが、菅氏は首相就任後の方針を示すように、こう切り捨てた。

「限られた時間の中でルールに基づいて記者会見というのは行っております。ですから早く結論を質問していればそれだけ時間が浮くわけであります」

引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601335216/

関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか [9/29]

kokunanmonomousu
1: アシクロビル(東京都) [VN] 2020/09/29(火) 19:56:46.11 ID:ybBk2i2R0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 「家どこ?」「阪急沿線です」「ええやん!」こんな会話、関西人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
阪急電車、マルーン色、阪急沿線、宝塚歌劇、阪急百貨店、阪急百貨店の紙袋ーー“阪急ブランド”の人気の秘密を徹底検証する新刊「関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか」(交通新聞社)が、京阪神の書店を中心に売れ行きを伸ばしています。

著者「阪急は確固たるブランド」

 著者は鉄道ライターの伊原薫さん。「『技あり!』の京阪電車」(交通新聞社)や「大阪メトロ誕生」(かや書房)などの著書があります。

 8月17日に発売後、大手書店の週間売り上げランキングに度々ランクイン。わずか2週間で重版が決まりました。
追加印刷分は関西エリアの書店で引っ張りだこになり、品切れの続くオンライン書店もあります。

 売れ行きが好調なことについて著者の伊原さんは「『阪急』といえばマルーン色の車体や緑色の座席、あるいは百貨店や宝塚歌劇などをすぐに思い浮かべられると思います。
本書がこれだけ多くの方にご注目いただけたのは、『阪急』という存在が、利用者だけでなく、多くの人々に確固たるブランドとして認識されているということの表れだと改めて実感しました」と分析。
「本書を通じて、阪急の様々なこだわりやトリビアを知っていただけたらと思います」。

全文
https://maidonanews.jp/article/13768466
https://public.potaufeu.asahi.com/40fd-p/picture/23390005/9c311c031f294c2e4028cca5fa3d2167_640px.jpg
https://public.potaufeu.asahi.com/e8f8-p/picture/23400337/eb6a43f8bb5e05757797ee6170ea219d_640px.jpg

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601377006/

伊勢谷友介「心から深くおわびします。自身のおごり、未熟さや愚かさにより引き起こした事態」 [9/29]

kokunanmonomousu

大麻取締法違反罪で起訴された俳優の伊勢谷友介被告は29日、弁護人を通じて「心から深くおわびします。自身のおごり、未熟さや愚かさにより引き起こした事態で、信頼を一日でも早く取り戻せるよう努力していく」とのコメントを出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34549cc55ccf10d


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601358015/

八代英輝弁護士、東京五輪へのコロナ対策に持論「感染者を出さないことではなく、重症者や死者を出さないことに目標をシフトすべき」 [9/29]

kokunanmonomousu

9/29(火) 17:46
スポーツ報知

八代英輝弁護士、東京五輪へのコロナ対策に持論「感染者を出さないことではなく、重症者や死者を出さないことに目標をシフトすべき」
八代英輝氏
 TBS系情報番組「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)は29日、来年開催の東京五輪に向けての動きについて特集した。

 番組では11月にコロナ禍での初の国際大会となる体操の国際交流大会が開催される見込みであることについて紹介した。

 国際弁護士の八代英輝氏は「私は、国際大会であったり、いろいろなイベントもそうなんですけど、今の段階では感染者を出さないことではなく、重症者や死者を出さないことに目標をシフトすべきなんじゃないかなと思っています。で、いろいろと注意しながら、選手だけが来る大会と、観客、ファンとかも一緒に来るようになる本大会は分けて考えるべきだと思います。小さめの規模から実施の経験を積み重ねていくことが大事じゃないかと思います」と持論を展開した。

 さらに「一方で、国際大会なんてまだ早いよとか、海外からお客さんが来るから不安だと思っていらっしゃる方がたくさんいらっしゃるので、そういった方々への不安払しょくだったり、対策であったり必要かと思われます」とした。

 MCの恵俊彰(55)も「ゼロリスクを求めるよりは、やっぱり重症者を出さない、もちろん死亡者も出さないということに徹底していく。検査もしっかりしていただく、お客さんも何度もしてもらう。病院の体制、もしも陽性者が出た場合は、どこでどういう風に対応するのか、ベット数はいくつ、そういったこともしっかり明記していただいて、事前に発表していただいて説明のもとに行われる大会であってほしいなと思いますね。やりますよだけではちょっと納得できない」と話した。

 八代弁護士は「不幸にして日本ではクルーズ船が最初、感染症拡大のクローズアップされてしまいましたけど、本来でしたらあそこを清潔なラインと汚染されてるラインと動線を分けて、病院船のような形で海外から大量のお客さんが来るときには、そこを医療施設として応急のということも考える必要もあると思う。やはり海外からのたくさんのお客さんを迎えたがために、東京都民が使える医療施設がひっ迫してしまったら本末転倒になってしまいますので。そういったところもしっかり考える必要があると思いますね」と対策の具体案も述べた。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601372762/