1: 張り手(埼玉県) [DE] 2022/05/05(木) 09:33:11.71 ID:BU0uE45F0 BE:306759112-BRZ(11000
大島隆Takashi Oshima
@takashioshima1
朝日新聞の英語ニュースサイトAsahi AJW(asahi.com/ajw)のデスク。
The Asahi Shimbun Asia & Japan Watch (English) 著書『アメリカは尖閣を守るか』『芝園団地に住んでいます』 takashi.oshima1@gmail.com@
大島隆Takashi Oshima @takashioshima1
米国から2年ぶりに日本に戻ってきて改めて思うのは、日本のアルコール事情。
通勤電車とか路上で、普通にお酒を飲んでいる人を見かけると最初はびっくりする。
アルコールのTVCMもすさまじい量。アルコール依存は米国でも大きな社会問題だが、日本での実態はさらに深刻ではと心配。
大島隆Takashi Oshima @takashioshima1
ちなみに米国では電車はもちろん公園や路上など公共の場での飲酒は禁止。TVCMはリカー(蒸留酒)は禁止。
ビールは昔はたまに見たけど、いまは見かけない。地域によってはあるかもしれないが。
大島隆Takashi Oshima @takashioshima1
日本から研修生を受け入れていたという米国人の元経営者が、「日本人は勤勉だが、倒れるまで酒を飲むのには驚いた」と語っていた。
日本は酒に寛容な社会で、私もお酒は飲むし、花見のような日本ならではの文化は好きだが、外から客観的にみると「大丈夫かな」と思うときはある。
大島隆Takashi Oshima @takashioshima1
お酒のCMって、昔からあんなに多かったでしたっけ?
【海外出羽守】朝日新聞 大島隆氏「米国から2年ぶりに日本に戻ってきて改めて思うのは、日本のアルコール事情」← ではデータを見てみましょう
https://togetter.com/li/1881294
2: 張り手(埼玉県) [DE] 2022/05/05(木) 09:33:43.52 ID:BU0uE45F0
ぬまきち @obenkyounuma
ちなみに、世界のアルコール依存症の割合によれば、
1位ベラルーシ
2位ハンガリー
3位ロシア
4位スロベニア
5位ノルウェー
6位イギリス
7位スロバキア
8位エストニア
9位リトアニア/オーストリア/ペルー
と続き、アメリカは12位で、日本は136位。アメリカはびっくりしている場合ではない。
ひぐちけい @keihiguchi
@obenkyounuma ロシアより上がいるんかい
山田💉💉💉 @YljQqfvnrl5NmZS
@takashioshima1 通勤電車でお酒を飲んでいる人を見たことがないのですが、何かエビデンスはあるのでしょうか??
同田貫上野介正国 @den_thieves
@takashioshima1 ドラッグや大麻やるよりはマシなのでは?
あと、そういう話する時はきちんとしたデータ持ってきましょうね欧米出羽守さん。
ピクシー💫🇺🇦ウクライナ応援(日本人で良かった)💉💉💉追加接種済み @pixie10ole
@takashioshima1 成人人口のうち仕事や家庭より飲酒を優先させる依存症の比率は日本1.1%に対してアメリカは7.7%、
日本は心配ないとは言い切れませんが、アメリカのほうが7倍深刻です。
そもそも日本人は民族的にアルコール耐性が低く飲めない人苦手な人の比率がかなり高い。
Alsnova @alsnova
@obenkyounuma @May_Roma アメリカはキッチンドランカーみたいに屋内で飲んでるから表に出ないだけなんだよな。
良兄 @meda524
@obenkyounuma アメリカだと「公共の場で酩酊した罪」でパクられるから路上にいないだけでしょうね
Subnarl @subnarl
@takashioshima1 オープンカフェって公共の場じゃねえんだ。
あと普通に路上で酒盛りしてね?



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651710791/
スポンサーリンク