スシロー事件の少年母憔悴号泣謝罪 [2/5]

kokunanmonomousu
1: アシドバクテリウム(大阪府) [RO] 2023/02/05(日) 16:57:18.11 ID:Ade7jNeS0● BE:784885787-PLT(16000)
動画の少年の本名や高校名は、すぐにネット上に晒された。本誌は、岐阜県内にある少年の自宅を訪れた。

 インターフォンに向かって取材の趣旨を告げると、玄関のドアが開いた。少年の母だ。
母は記者が質問する前に、深々と頭を下げた。

「今回は、もう……。皆さんにご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ございませんでした」

 長い髪を後ろで束ね、化粧っ気はない。淡い色で統一された装いは地味だが、少年に似て整った顔立ちだ。
母は、赤ちゃんを抱きながら取材に応じてくれた。

ーー息子さんの状況は?

「(途切れそうな声で)あと先を考えずに、軽はずみな気持ちでやってしまって……。
たぶん調子に乗っていたのだと思います。(息子は)自分がやってしまったことが大変なことになってしまって、
どうやってお詫びすればいいのか、混乱している状態です」

ーースシローに謝罪に行った?

「私も一緒に行きました。本人に、相手様方の顔を見て頭を下げてほしかったのと、
私たち両親もどうしても謝りたいと思いましたので、無理にお願いして、お詫びをする時間を作っていただきました」

ーー相手方は損害賠償を求めるなど、厳正に対処する方針ですが……。

「悪いのは私たちなので、反省してお詫びをすることと、あちら様や警察の判断におまかせして、
償っていくことしか、私たちにできることはないと思っております」

 母は記者の質問にさらに答え、「遠いところまでご足労いただき、ありがとうございました」と頭を下げながら、ドアを閉めたーー。

>>2 月7日(火)発売の『FLASH』では、スシローの店内で迷惑行為をしていた高校生の母親への直撃内容について詳報している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9939f724e8cd1a48bc84191b964a650f2587d7



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675583838/



スポンサーリンク




トヨタは「既にゲームに負けている可能性がある」 EV戦略の遅れに識者が警鐘「『プランB』は見えてこない」 [2/5]

kokunanmonomousu
1: Grrachus ★ 2023/02/05(日) 10:47:51.38 ID:UJJo/DXT
2/5(日) 10:10  ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9cab4685863dbf8b000234160f2e74373dccd5

期待の大きいホンダ・ソニー連合 後手に回る王者トヨタ

 自動車業界は今、大きな過渡期にある。電気自動車(EV)が急速に普及し、ガソリン車が縮小の一途をたどっている。そんな中、日本の自動車メーカーは国際社会のEV化の流れに遅れを取り、新たなガラパゴス化の懸念も高まっている。特にハイブリッド車を打ち出すトヨタに勝算はあるのか。「既にゲームに負けている可能性がある」。こう警鐘を鳴らしたのは「プランBの教科書」(集英社インターナショナル)の著者で神戸大学の尾崎弘之教授だ。日本の自動車メーカーで勝ち残るのはいったいどこなのか。


 尾崎氏は野村證券、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックス、スタートアップ企業に勤務経験を持つ企業経営のエキスパートだ。コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻など、混迷の時代に、「プランB」の概念を持つことの重要性を訴えている。頭では理解できる「プランB」だが、そもそも「プランA」が失敗するとは想定していない経営者が多く、また失敗したときに責任論とどう向き合えばいいかなど、特に日本企業は「プランB」に移行しづらい現状があると指摘している。

 そんな尾崎氏が将来を憂慮するのが、日本の自動車業界だ。

「今、自動車業界は狭間にいると思います。欧州、中国では国内新車販売のうちEV比率が高くなっています。昨年は欧州が11%、中国が19%でしたが、日本は6%未満に過ぎません」

 昨年、軽EVの「サクラ/eKクロス EV」(日産自動車/三菱自動車工業)が「日本カー・オブ・ザ・イヤー」で大賞を獲得。しかし、日本におけるEVのシェアは最近でも月間で3~4%がやっと。充電施設などのインフラ整備も遅れており、電力不足やエネルギーの高騰もあって、国一丸となって普及という気配はない。中でも大雪に見舞われている日本海側では、EVの性能を疑問視する声も根強く、自動車業界としてEVへの転換に舵を切れていない状況と言える。

 特に尾崎氏はトヨタについて、日産、ホンダとの戦略の違いが顕著との見解を示す。

 日産については、「ルノーと資本提携しているので、ヨーロッパのEVについては完全に日産が進んでいると思います」との見方だ。一方、ホンダの評価も高い。「ソニーと合弁でアメリカでEVを開発すると発表しました。ホンダはアメリカでガソリン車のシェアが高く、多くのディーラーを持っている。ガソリン車ほどでなくてもEVはメンテナンスが必要なので、アメリカのホンダディーラーを拠点に使える。そうは言っても、ホンダはネットワーク・ビジネスが弱いから、その分野で実績があるソニーと組んだ。ホンダにとってEVの自社開発が『プランA』ならば、『プランB』がソニーとの共同開発。両社ともアメリカで極めて知名度が高い会社。なるほど、この手があったかという感じです」と大きく期待を寄せる。

 そしてトヨタだ。4月1日付での電撃交代を発表した豊田章男社長が“本気のEV”を掲げてきたものの、その実態は見えないという。

「豊田社長が『EVを本気で』と公言しても、社員ですら本気にしていないのが実状と思います。
中略
日本でEVを作らなくても、中国やヨーロッパでEV比率を増やせば良いという中途半端なことができなくなります」と、厳しい口調で言い切った。

「プランA」がガソリン車やハイブリッド車の存続を模索することならば、「プランB」はEV時代の到来を見据えた先行策を打つということになる。そこで、王者トヨタが後手に回っているというわけだ。「ホンダの場合はアメリカでソニーと新しいビジネスを試して、その実績やノウハウを引っ提げて日本市場を変えていこうという戦略でしょう。方向性が明確で、ホンダの成功確率は高いと感じます」と、将来的には盟主交代の可能性もあるという。

 各国のメーカーは人材や予算をEVに集中。「GM、フォルクスワーゲン、メルセデスもEV化を打ち出しています。今はEV比率が低いアメリカ市場も含めて変わりつつあります。トヨタは変化を打ち出してないから、『あんまりやる気がないんだろうな』としか社員、ユーザー、投資家も思わない。それが世界一のトヨタの状況だと思います」

次ページは:コダックと富士フイルム、デジタルカメラへの移行で明暗分かれたワケ

続きは上記リンク先をご覧ください。



引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1675561671/



スポンサーリンク




愛知県知事選 お前らが大嫌いな愛知県の大村知事、ゼロ打ち当選確実 [2/5]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ニトロソモナス(福岡県) [JP] 2023/02/05(日) 20:08:54.31 ID:sMWxMMUh● BE:218117314-2BP(2000)
愛知県知事選 現職の大村秀章氏 4回目の当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230205/k10013971541000.html


no title




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675595334/



スポンサーリンク




韓国メディア ロシア・ウクライナ戦争が直撃弾….韓国の農家支出が過去最高レベルに上昇 肥料費は132.7%の暴騰[2/5]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/05(日) 14:43:03.17 ID:5sn3J7jn
昨年、韓国の農家が経営に支出した金額2005年以来最高値を記録した。ウクライナ戦争の影響で急騰した肥料価格が直撃弾となった形だ。

3日、韓国統計庁が発表した「2022年農家販売及び購入価格調査」の結果によると、昨年の年間農家購入価格指数は125.2(2015年=100)となり、前年比で12.7%上昇した。

※韓国統計庁「2022年農家販売及び購入価格調査」URL:https://kostat.go.kr/portal/korea/kor_nw/1/4/5/index.board

農家の採算性を指す農家貿易条件指数は100.4で、前年比13.4%急落したことが分かった。 コロナの影響で農畜産消費が増加するにつれて上昇傾向を続けてきた農家条件指数だが、昨年は過去最大の下落幅を記録し、急激に悪化した。前年の2021年は2005年以降で過去最高値を記録していたが、1年で下落基調に戻った。

https://korea-economics.jp/wp-content/uploads/2023/02/STAT.png
農家販売価格指数と農家購入価格指数の推移/韓国統計庁

農家購入価格指数の急騰は、材料費(32.2%)、経費(19.9%)、家計用品(4.8%)、労務費(13.0%)などが上昇したことが原因だ。 最大の上昇要因は材料費で、肥料費が132.7%暴騰した。 他にも飼料(21.6%)、栄養資材費(29.2%)などが上昇し、材料費項目だけで前年比32.2%が増えた。 昨年のウクライナ戦争勃発で肥料の輸入が難航し、韓国内の農家にも影響を及ぼしたと分析される。

農家の輸入に直結した農家販売価格指数は125.7で前年比2.3%下落した。

青果物(4.2%)、その他農産物(6.1%)で上昇を見せたが、穀物(-12.1%)、畜産物(-5.2%)で収入が減ったと集計された。 大幅に減った穀物指数で、米穀項目が15%で最大の下落幅を見せた。

韓国統計庁は、農家の購入価格指数が販売価格指数より上昇幅が高かった影響で、貿易条件指数が下落したと説明した。

KOREA ECONOMICS 2023年2月5日
https://korea-economics.jp/posts/23020503/



引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675575783/



スポンサーリンク




BTS、6日グラミー賞で初受賞なるか…3度目の挑戦[2/5]

kokunanmonomousu
1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/05(日) 14:48:10.69 ID:5sn3J7jn

no title



「BTS(防弾少年団)」がグラミー賞を再び狙う。

第65回グラミー賞が韓国時間で6日午前に行われる。「BTS」は2021年と昨年行われた授賞式に続き、3回連続でノミネート。

計3つの部門で受賞の栄誉を抱く可能性が開かれている。まず、最優秀ミュージックビデオ部門で自分たちの曲「Yet To Come」での受賞を狙う。デビュー9年の活動を集約し、昨年6月にリリースしたアンソロジーアルバム「Proof」のタイトル曲だ。この部門では、アデル、ドージャ・キャット、ケンドリック・ラマ、ハリー・スタイルズ、テイラー・スウィフトらと競合する。

次に、英国出身の世界的バンド「コールドプレイ」とコラボした「My Universe」が最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス部門にノミネートされている。「コールドプレイ」の9thアルバム「Music Of The Spheres」先行公開曲で、ビルボードのシングルチャートホット100で1位を獲得した曲だ。同部門では、アバ、カミラ・カベロftエド・シーラン、ポスト・マローン&ドージャ・キャット、サム・スミス&キム・ペトラスらが一緒にノミネートされている。

また、「コールドプレイ」の9thアルバム「Music Of The Spheres」は、グラミー賞の主要4部門の一つであるアルバム賞部門にノミネートされている。このアルバムが受賞作になれば「BTS」も受賞の喜びを一緒に味わうことができる。アルバム賞部門の場合、アルバムを出したアーティストだけでなく、収録曲フィーチャーリングアーティスト、作曲家、プロデューサー、録音エンジニア、ミキシングおよびマスタリングエンジニアにも受賞の栄誉が与えられる。

これまで韓国人ではソプラノ歌手チョ・スミと、サウンドミラーコリアの代表を務めるアルバムエンジニアのファン・ビョンジュンがグラミー賞を受賞したことがある。大衆歌手ではまだ受賞者がいない。ノミネートされた歌手も「BTS」が唯一だ。「BTS」が3回目の挑戦でグラミー賞のトロフィーを手にし、新しい歴史を築くのか関心が寄せられている。韓国国内ではCJ ENM OTTプラットフォームTVINGが本授賞式を独占生中継する。

2023/02/05 11:33配信 Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 6
https://www.wowkorea.jp/news/enter/2023/0205/10382084.html

※関連スレ
[韓流]BTS 再生2億回突破のMVが25作に [1/17] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673941669/



引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675576090/



スポンサーリンク




日本人、岸田にとうとう激怒「日本人には増税してなぜ外人には金を配るんだ!?」 [2/5]

kokunanmonomousu
1: オセアノスピリルム(やわらか銀行) [US] 2023/02/05(日) 08:12:26.79 ID:I7Qfc8kx0● BE:928380653-2BP(4276)
岸田首相、フィリピンに年間2000億円支援へ 
1兆円防衛費増税の一方で海外バラマキ18兆円超に国民の怒り沸騰

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea48a8895fe5f7efb919e2cc19e22823383c773



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675552346/



スポンサーリンク




沖縄の石垣市長、自衛隊の反撃能力を容認 民間港使用も「協力する」 [2/5]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ◆mZB81pkM/el0 (福岡県) [ニダ] 2023/02/05(日) 08:40:59.28 ID:wzABbUlw0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
石垣市長、反撃能力を容認 平時港湾使用「協力する」 事前に住民説明必要

政府が南西諸島の防衛力強化を進める方針を示す中、「有事」発生の可能性が指摘される台湾に近く、3月に陸上自衛隊駐屯地の開設が予定される石垣市。
中山義隆市長は琉球新報のインタビューに対し、反撃能力(敵基地攻撃能力)を行使できる装備が市内に配備される可能性があることについて「仮に配備となっても大きな懸念はなく、基本的には容認だ」と明言した。
事前に住民に対する説明が必要だとの認識も示した。自衛隊による港...

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1657972.html

no title




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675554059/



スポンサーリンク




川勝知事「静岡空港駅は必要。リニア問題解決後に具体化させる」 新幹線新駅設置に強い決意 [2/5]

kokunanmonomousu
1: ホロファガ(愛知県) [IN] 2023/02/05(日) 03:29:01.85 ID:KNvx04gh0● BE:803461382-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
 
『空港新駅』…静岡・川勝知事「具体化はリニア解決後」 JR歴代社長「迷惑だ」「ありえません」と否定的


静岡県 川勝平太知事(2日 川根本町):「リニアが出来たあかつきにという話で、リニア問題が解決しない限りこの問題は現実化しない」

 2日、報道陣にこう語った川勝知事。いったい何の話なのでしょうか? その答えは直前に行われていた県民との意見交換会「平太さんと語ろう」にありました。

参加者:「空港に駅を造るということを全力でやっていただきたいなと思うんです」

 イベント参加者から出たのは、静岡空港に新幹線の駅を造るいわゆる「空港新駅」についての話です。

静岡県 川勝平太知事(2日 川根本町):「駅が造れるかどうかの技術的な調査を終えております。できるということです。もし造るとすれば、熱海のように、通過待ちを出来ない駅にするか、それとも静岡や掛川のような通過待ちができる駅にした方がいいか、どちらが皆さんいいですか? 熱海方式が良いと思う人、手あげてください、通過待ちができた方がいいと思う人、手をあげてください。通過待ちができたほうがいい人が多いですね」

 参加者にアンケートを取るような形で話を進める川勝知事。こう続けました。

静岡県 川勝平太知事(2日 川根本町):「ただ、すぐに駅を造れるかどうかというのは、あそこも牧之原台地の上ですから、大井川の水で、すべてのトイレも食堂も生活も維持されているので。まずは、このリニアの問題が解決しないことには、その話を具体化できないというそういう状況である」


林輝彦アナウンサー(島田市):「あちらの小高い山の上にあるのが、富士山静岡空港です。そして空港の真下を、あのように東海道新幹線が走っています」

 2009年に開港した静岡空港。県は新幹線が空港の真下を通るという環境を生かして、これまで何度も「空港新駅構想」を唱え続けてきました。

川勝知事(2010年):「空港の真下に新幹線が走っているので、空港新幹線新駅についても強い決意を持って挑むつもり」

川勝知事(2019年):「年を追うごとにその重要性が国家レベルでも認識されておりまして、その機能の強化に寄与する新幹線新駅の必要性が高まっているという認識を持っております」


静岡朝日放送。全文はソースへ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c70a8d2ee9ae53a0002482a24bceee3dcb5da0f?page=1



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675535341/



スポンサーリンク




選択式夫婦別姓が導入されて困ること→別に何もない ? [2/5]

kokunanmonomousu
1: オセアノスピリルム(やわらか銀行) [US] 2023/02/05(日) 08:35:22.54 ID:I7Qfc8kx0● BE:928380653-2BP(4276)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
今回は独身男女と既婚男女の両方に、選択的夫婦別姓についてどんな考えを持っているのかを詳しく訪ねました。対象の計385人のうち約8割が「賛成」または「どちらかと言えば賛成」と回答。賛成派が圧倒的に多い結果ですが、理由などを詳しく聞くと、未婚か既婚か、あるいは女性か男性かによって差も見られました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000032757.html



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675553722/



スポンサーリンク




中国、気球撃墜に「強烈な不満と抗議」 ww [2/5]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: テルモゲマティスポラ(愛媛県) [UA] 2023/02/05(日) 09:24:44.88 ID:o3smpCY10● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
中国、気球撃墜に「強烈な不満と抗議」

 【北京共同】中国外務省は5日、米軍が中国の気球を撃墜したことに「強烈な不満と抗議」を表明した。「明らかに過度な反応だ」と非難し、対抗措置を取る可能性も示した。

https://nordot.app/994760488813166592



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675556684/



スポンサーリンク




中国成長率、4%以下に減速へ 人口減響く IMF中期予想 [2/4]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 動物園φ ★ 2023/02/04(土) 17:01:51.04 ID:tKiZy5gb
2/3(金) 18:08配信
時事通信

 【北京時事】国際通貨基金(IMF)は3日公表した中国経済に関する年次審査報告書で、2020年代後半に中国の経済成長率が4%以下に減速するとの見通しを示した。

 人口減や生産性の低い国有企業の存在が足かせになると指摘した。世界2位の経済規模を誇る中国の成長鈍化は、世界的に影響を及ぼす可能性がある。

 中国の成長率は00年から09年にかけて年平均10%前後を達成。22年は3%にとどまったものの、新型コロナウイルスの感染が広がる直前の19年は6%だった。ただ、急速な経済発展を支えてきた15~64歳の生産年齢人口は13年をピークに減っており、総人口も22年から減少。今後は少子高齢化が急速に進む見通しだ。

 IMFの調査担当者は記者会見で「労働人口が減る中、民間企業と国有企業の競争環境をならすことが生産性上昇に役立つ」と強調。習近平指導部による国有企業への巨額の補助金投入などを念頭に警鐘を鳴らした形だ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/fed801dace6ef798497e046a4af88a8d0f1f35a3



引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675497711/



スポンサーリンク




足立区、客引き規制条例を4月から施行「夜間に安心して通行できるか」に6割が否定的回答 [2/4]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: パルヴルアーキュラ(東京都) [CN] 2023/02/04(土) 22:05:13.43 ID:i0on1+Ce0 BE:292723191-PLT(19081)
北千住、竹の塚といった歓楽街を抱える東京都足立区は、路上などでの客引き行為を規制する条例を四月一日に施行する。

警告に従わない場合、氏名を公表することや、証拠として動画を撮影することを明記している。

条例では、公共の場での客引き行為などを禁じ、違反行為には区が指導や警告ができる。
警告に従わない場合、氏名や勤務先、違反内容などを区ホームページなどで公表もできる。
区職員が違反を現認した時はビデオカメラで撮影できることも規定。昨年十二月の区議会定例会で可決された。

背景には住民が感じる「体感治安」の問題がある。
区が二一、二二年、風俗店が集まる歓楽街のある東武竹ノ塚駅周辺で行った調査では、「夜間に安心して通行できるか」などの問いに六割以上が否定的な回答を寄せた。
「客引きが怖い」との声も多かった。

かつて「治安が悪い」というイメージがあった足立区は近年、防犯対策もあって犯罪は減少。
区内の刑法犯認知件数は〇一年の一万六千八百四十三件が二一年は三千二百十二件に。
一方、竹ノ塚駅周辺など一部地域での客引きが体感治安を下げており、区は条例施行に合わせ、重点地区とする同駅や北千住駅、綾瀬駅でパトロールも検討している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229251?rct=t_news
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/5/0/f/350f9c60155f14bea91c2602b8991ed0_1.jpg



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675515913/



スポンサーリンク




中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家 [2/4]

kokunanmonomousu
1: ジオビブリオ(大阪府) [KR] 2023/02/04(土) 23:31:56.75 ID:ipTQtbMv0● BE:329591784-PLT(13100)

【2月4日 AFP】米シンクタンク「マラソン・イニシアチブ」の偵察気球の専門家ウィリアム・キム氏は3日、米本土上空で確認された中国の「偵察気球」について、偵察手段として有益で撃墜も困難との見方を示した。

人工衛星は地上・宇宙から攻撃されやすくなったのに対し、気球には明確な利点があるとキム氏は言う。

まず、レーダーに映りにくい点だ。「(気球の素材は)反射せず、金属でもない。大型の気球であっても探知するのは難しいだろう」

さらに、搭載されている機器が小さければ、見落とされる可能性もある。

地球低軌道を回り続ける偵察衛星と比べれば、監視対象の上空に長くとどまっていられる利点もある。

キム氏は「こうした気球はヘリウムを使っている。(水素ガスを使い●発事故を起こした飛行船)ヒンデンブルクとは違うので、撃っても炎上することはない」「穴を開けたとしても、少しずつヘリウムが漏れていくだけだ」
と述べた。

さらに、1998年にカナダ空軍のF18戦闘機が所属不明の気象観測気球を撃墜しようとした時の例を挙げ、「20ミリ機関砲を1000発撃ち込んだが、それでも地上に落ちるまで6日かかった。撃っても爆発したり破裂したりすることはない」と説明。

撃墜に地対空ミサイルを使用する選択肢については、誘導システムの対象として想定されているのが高速で移動するミサイルや航空機であるため、気球には有効かどうかは分からないと述べた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3449951?cx_part=top_topstory&cx_position=1



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675521116/



スポンサーリンク




静岡県伊東市 女性の入水自殺を助け逮捕 [2/4]

kokunanmonomousu
1: ミクロコックス(東京都) [US] 2023/02/04(土) 23:44:08.71 ID:8hZn/cn60● BE:421685208-2BP(4000)
 女性の入水自殺助けた疑い、74歳男逮捕

静岡県警は4日、妻とみられる女性への自殺ほう助の疑いで、自称工員の男(74)を逮捕した。逮捕容疑は自殺願望のあった無職女性(71)と自殺場所を探して静岡県伊東市を訪れ、4日未明、女性が海に入り自殺するのを手助けした疑い。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/88645d2be36c1bd97f41b5c19bf7aee094d6c7a9&preview=auto



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675521848/



スポンサーリンク




韓国紙「日本の三笘の価値は1500億ウォン以上」英国伝説主張 [2/4]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 動物園φ ★ 2023/02/04(土) 15:36:59.93 ID:tKiZy5gb
[Sportal Korea]イ・ヒョンミン記者

ブライトン・アンド・ホーブ・アルビオンのエースとして定着した三笘薫(25)を「1億ポンド(約1,508億ウォン)の男」ジャック・グリーリッシュ(27、マンチェスターシティ)の代わりに置かなければならないという主張が提起された。

イングランド国家代表出身の攻撃手ジェイ・ボスロイドが三笘に親指を立てた。彼は去る3日、スポーティングニュース米国版を通じて「私はJリーグの時から三笘を絶賛した。ビッグクラブが彼と契約しても驚くべきことではない。トッテナム・ホットスパーのようなチームに行くこともでき、リバプールとマンシティ行きの可能性もある」と言った。

三笘は最近公式戦6試合で4ゴールを決めた。1月にブライトン最優秀選手賞を握り、FAカップでリバプールを相手に決めた劇的なゴールが第4ラウンド最高のゴールに選ばれた。先月31日に締め切られた冬移籍市場でもサプライズ移籍説が回った。それだけ株価が暴騰した。

ボスロイドは次のように述べている。もし今左側の攻撃手の席に三笘とグリーリッシュの中で誰を入れるのかと言えば、三笘と答えるだろう。グリーリッシュが悪い選手という意味ではない。三笘がマンシティの左側に適していると思う」とし、「三笘は本当に良かった。そのような選手は日本サッカーの殻を破ることができる」と今後さらに発展すると期待した。

https://sports-news-nate-com.translate.goog/view/20230204n05804?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja



引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675492619/



スポンサーリンク




3.10、WBC日韓戦 両国首脳の観戦計画が浮上 韓国、徴用工問題で「外交的敗北」なら負けられない聖戦に [2/4]

kokunanmonomousu
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/02/04(土) 08:25:06.57 ID:JFrQ7fcs
来月開幕のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、大谷翔平投手(28)ら米大リーガーが多数参戦し「ドリームチーム」を形成する日本代表との対戦を前に、韓国では自国代表の役者不足を嘆く悲観論が広がっていたが、2日の韓国紙が風雲急を告げた。尹錫悦大統領(62)が3月10日の日韓戦(東京ドーム)を、日本の岸田文雄首相(65)と一緒に観戦する計画が浮上しているというのだ。初訪日の手土産はいわゆる「元徴用工」問題の解決案とされ、日本側への譲歩を「外交的敗北」と受け止める声が韓国内で高まれば、野球での〝連敗〟は絶対に許されない。やはり永遠のライバルは、おとなしく引き下がってくれるような相手ではなかった。

今大会で日韓は1次ラウンド同組に入り、イチロー(当時マリナーズ)が伝説的決勝打を放った2009年第2回大会決勝以来、WBCでは実に14年ぶりの対戦となる。

このところの日韓戦は19年の第2回プレミア12の2次リーグと決勝戦、21年の東京五輪準決勝といずれも日本が制し3連勝中。09年WBC決勝で日本から本塁打を放った元大リーガー、秋信守外野手(40)は「今回のWBCの韓国は残念だ。日本はドリームチームだというのに、韓国は以前より弱い感じがする」と力の差を嘆く。

かつて日本を大いに苦しめた本格派投手や長距離砲の後継者が育たず、13、17年WBCは1次リーグ敗退。昨季韓国リーグ本塁打王の36歳、朴炳鎬が今大会も中軸を期待される自国の惨状を、昨季22歳で最年少三冠王に輝いた村上(ヤクルト)を擁する日本と対比し、スポーツ朝鮮は「4番有力な日韓本塁打王の年齢差14歳、世代交代の苦しい現実」と伝えた。

WBCでは14年ぶりの激突となる仇敵への勝機は敵失に見出すしかないのか、韓国で最近盛んに報じられているのは日本の強化合宿を巡る誤算だ。メジャー組の大半が大会直前まで合流できない見込みとなると、1日のスポーツ京郷電子版は「大リーガーが抜けるWBC代表の合宿…韓日の雰囲気が違う理由」と題した記事を掲載。吉田(レッドソックス)、ヌートバー(カージナルス)、鈴木(カブス)のメジャートリオで外野を固めた日本は、本番直前まで「大リーガーがおらず外野が足りない以上、練習試合も難しい。日本は泣いている」とした。

スポーツ朝鮮も「栗山監督の構想が不発になる可能性が高い」として、「大谷翔平ら史上最高の選手を集めながら、合流が遅れればうまくいかない状況に陥る可能性もある」と〝希望的観測〟。

日本にとっての朗報、ダルビッシュ有投手(36)=パドレス=が合宿初日からの参加を表明すると、韓国の公共放送「KBS」が感情的な反応を見せた。「ダルビッシュはOK。では金河成は? われわれの立場からすればパドレスの決定は残念でしかない」。ダルビッシュとはパドレスで同僚なのに、金だけが3月2日まで合流が認められないのは不公平だと訴えるが、メジャー11年目のエース級とまだ3年目の27歳内野手の扱いが違うのはむしろ公平だ。

かつての「日本征伐」といった勇ましい見出しは鳴りを潜め、戦う前から勝てない言い訳を探すような論調が目立つなか、韓国有力紙の中央日報は2日、同国政府関係者らの話として、尹大統領がWBCに合わせて来日し、3月10日に東京ドームで日韓戦を岸田首相と観戦する案が急浮上したと報じた。同夜に日本政府関係者も、「徴用工問題が解決すれば可能性はある」と言及。スポーツに政治が持ち込まれれば、単なる野球の試合では済まなくなる。

韓国政府は2月中にも徴用工問題の解決策を発表する見通し。原告側が求める日本企業の賠償を韓国の財団が肩代わりする内容とみられるが、あくまで日本の謝罪と賠償にこだわる原告側の反発は避けられない。韓国世論がどれだけ同調するかにもよるが、高まった「反日」感情のはけ口として、劣勢覚悟だったはずの日韓戦が俄然、絶対に負けられない聖戦と化す展開は大いに考えられる。

東京ドームで迎え撃つ日本は国民的スター、大谷の先発登板が有力視される。同球場で開催された15年の第1回プレミアでは韓国戦に2度先発。1次リーグ初戦では最速161キロの剛球で6回2安打10奪三振と圧倒、準決勝は7回1安打11奪三振とさらに圧倒し、トラウマを植え付けた。あれから8年。海を渡りさらなる進化を遂げた二刀流が日韓首脳の眼前で繰り広げる活躍が、今後の両国関係を左右しかねない、空前の大勝負の舞台が整いつつある。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230203-DCOZTCPZ6NMYRBVIVK65ILCEPE/

関連スレ
【産経新聞】日韓首脳WBC観戦計画 林外相「事実ない」[2/3] [仮面ウニ●ー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675403841/



引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675466706/



スポンサーリンク




セクハラ被害を受けた五ノ井氏 「共産党とは連帯していません」 [2/4]

kokunanmonomousu
1: (雲) [ニダ] 2023/02/04(土) 19:40:36.91 0● BE:135350223-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
https://i.imgur.com/

no title



URLは2▼

2: (雲) [ニダ] 2023/02/04(土) 19:40:59.18 0
引用元URL

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675507236/



スポンサーリンク




香港政府「タダで遊びにきて!」日本・韓国などに航空券50万枚を無料配布へ [2/4]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ばーど ★ 2023/02/04(土) 11:27:41.77 ID:xEbcvP1i
■「タダで遊びにきて!」香港政府 “無料航空券”50万枚プレゼントへ

香港政府が無料航空券50万枚をプレゼントします。

香港政府はゼロコロナ政策で落ち込んだ観光業などを支援するために香港行き往復航空券50万枚、約320億円分を無料で提供すると発表しました。具体的な応募方法などは今後、発表するとしています。

3月1日から東南アジアを対象にスタートし、4月は中国大陸向けに、5月は日本や韓国などに提供する予定です。

香港政府は狙いについて、航空業や旅行業を回復させて経済を振興するためとしています。

テレ朝ニュース [2023/02/03 18:20
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000286118.html

no title


-----
■「ハロー香港」、航空券50万枚を無料配布へ-政府がキャンペーン

・無料配布は3月から-夏には香港市民に8万枚配布も
・キャセイパシフィックと香港エクスプレス、香港航空国際を通じ配布

香港は観光客の呼び込みを図るため航空券50万枚を無料配布する。2日に発表された世界的なキャンペーン「ハロー香港」の一環だ。

香港政府のトップ、李家超行政長官は記者会見で、キャンペーンの開始と航空券を配布する計画を明らかにし、「恐らくかつてない世界一の大歓迎」だと述べた。男子7人制ラグビーの大会「香港セブンズ」やマラソンなど計画されている多数のイベントについて、英語と北京語、広東語で説明した。

政府は景気てこ入れと世界的イメージの修復を図っている。2019年の激しい抗議活動と20年の香港国家安全維持法(国安法)施行、新型コロナウイルス流行下での3年にわたる世界からの孤立で香港のイメージは傷つき、域内総生産(GDP)は昨年3.5%減と、過去4年で3回目の景気縮小となった。 

空港管理当局のフレッド・ラム最高経営責任者(CEO)は記者会見で、航空券はキャセイパシフィック航空とその格安航空部門、香港エクスプレスおよび香港航空国際控股を通じて配布されると説明。無料配布は3月から始まり、6カ月続くという。

Bloomberg 2023年2月2日 19:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-02/RPFWMDDWX2PS01
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iGSHqWV_oIik/v2/1200x800.jpg



引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675477661/



スポンサーリンク