東京・世田谷区 路上に倒れていた会社員の男性がバイクにはねられた後、タクシー2台に轢かれその後死亡が確認 [9/9]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ペンシクロビル(大阪府) [US] 2023/09/09(土) 16:23:26.82 ID:A6uSPhMB0 BE:711292139-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
きょう未明、東京・世田谷区で、路上に倒れていた会社員の男性がタクシーに轢かれ、その後死亡が確認されました。男性は別のタクシーに2キロに渡って引きずられたとみられ、警視庁はひき逃げ事件として捜査しています。

きょう午前1時20分ごろ、世田谷区喜多見の路上で「車の下に人が挟まれている」とタクシー運転手の女(48)から110番通報がありました。

警視庁によりますと、横浜市磯子区の会社員・伊村周さん(55)が、路上で倒れていたところタクシーに轢かれ、その後病院に運ばれましたが死亡が確認されたということです。警視庁は、タクシー運転手の女を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

この事故の10分ほど前、現場からおよそ2キロ離れた世田谷区玉川の路上で、男性がバイクにはねられ、直後に、別のタクシーに轢かれて引きずられるのが目撃されていました。

警視庁は、このタクシーが伊村さんを2キロに渡り引きずり、その後路上に放置して走り去ったとみて、タクシー運転手の男性から任意で聴取していて、容疑が固まり次第、ひき逃げの疑いで逮捕する方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e410ea49060d62a3d05b41f6466cc85192fbf4cf



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694244206/



スポンサーリンク




ディズニーランドの着ぐるみキャラが卑猥なダンスや性行為の真似、動画流出で会社が調査開始 [9/9]

kokunanmonomousu
1: エファビレンツ(埼玉県) [TW] 2023/09/09(土) 13:52:52.62 ID:7JcEg+a60● BE:774971695-2BP(2000)
その不謹慎な動画は、ディズニーランドの裏側を暴露するTikTokアカウント「illegal disney(違法ディズニー)」に投稿されたもの。
 
1つの動画では、ミニーマウスが踊る後ろで、プルート(ミッキーが飼っている愛犬)のコスチュームを着たスタッフが、カメラにお尻を向けて揺すったり、腰を前後に振ったりする猥褻じみたダンス(risque dance)を披露している。
 
また、別の動画では、ミニーマウスが四つん這いになり、お尻を挑発的に動かすトゥワーキング(Twerking)をする場面も見られる。
 
人が入っていないコスチュームを使い、フック船長(ピーターパンに登場する海賊)の股間にピノキオが顔を埋めているように配置した動画も投稿されている。
 
「illegal disney」に投稿されたオリジナル動画はほとんど削除されているが、すでにTikTokで拡散されている。下にあるのはその例だ。

運営会社はトップクラスの調査員に依頼して、動画を削除させ、従業員規則を破った実行者の特定を急いでいるとのこと。

https://switch-news.com/whole/post-96536/



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694235172/



スポンサーリンク




アメリカが謎の好景気、世界で唯一、コロナ禍の損失を完全に回復 [9/9]

kokunanmonomousu
1: ソホスブビル(茸) [US] 2023/09/09(土) 14:05:15.63 ID:h/lFpGFD0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は5日、新型コロナウイルス禍やロシアのウクライナ侵攻で打撃を受けた世界経済について「完全に回復したのは主要国では米国だけだ」と述べた。

欧州や新興国など多くの国は回復途上にあり、世界の生産活動はコロナ禍前に比べ数兆ドル(数百兆円)減った状態が続いているとの認識を示した。

https://mainichi.jp/articles/20230906/k00/00m/020/029000c



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694235915/



スポンサーリンク




中日・立浪監督 試合中に2軍行きを宣告 椅子を蹴り上げ…パワハラ上等の暗黒竜 [9/9]

kokunanmonomousu
1: ダクラタスビル(大阪府) [BR] 2023/09/07(木) 21:37:42.70 ID:BpF6ICmt0● BE:784885787-PLT(16000)
慶應の正反対? 試合中に2軍行きを宣告、椅子を蹴り上げるのは日常茶飯事…パワハラ上等の中日・立浪監督

107年ぶりに夏の甲子園を制した慶應高校のモットーは“エンジョイ・ベースボール”。
髪形は自由、上下関係を廃し、監督にも臆せず意見する、試合中も笑顔を絶やさずに、野球を楽しむ、そんな令和流の新スタイルが話題となった。
これと全く正反対なのが、立浪和義監督(54)率いる中日ドラゴンズである。

「なんてったって、監督に就任して初めてのキャンプでの初日あいさつが
『ヘラヘラ笑いながらやっている選手は外すよ』ですからね」

 とスポーツ紙ドラ番記者が苦笑する。
それ以降、選手たちから笑顔が消えた。味方が本塁打を放った後ですら、ベンチはクールを装っている」
えげつないパワハラ

 今でこそ緩和されたが、昨季は茶髪、長髪、ヒゲ禁止。規制は球場内の選手向け食堂にも及び、
「8月から白米の提供が禁止に。これも立浪監督の発案です。外国人投手が文句を言ったので、投手用の食堂は白米が復活しましたが、野手用は炊飯器が撤去されたまま。監督が怖くて、誰も文句を言えません」
 上下関係の厳しさは球界随一なのだとか。さすがに鉄拳制裁はないにしても、ベンチの椅子を蹴り上げるなどは日常茶飯事である。

 パワハラもえげつない。

「昨年5月、遊撃手の京田陽太がエラーすると、ただちに交代させただけでなく、試合中にもかかわらず2軍行きを通告して帰らせた。オフにはDeNAにトレードに出されました。
他にも、干されているとしか思えない選手が何人もいます」
2年連続最下位なら…

 8月25日のDeNA戦では、9回に投入した近藤廉(24)が1イニングに10失点するも交代させず、“懲罰続投か”と物議を醸した。
 昭和スポ根漫画もかくやの徹底ぶりだが、強ければ選手たちも救われよう。悲しいかな、戦績は目を覆わんばかりの惨状だ。
 23日の阪神戦ではビジターゲーム14連敗。球団ワースト記録を64年ぶりに更新した。
9月5日現在、46勝72敗でリーグ最下位。借金は26で、これまた球団記録の31に迫っている。

 ワースト記録は底なしで、

「2年連続最下位なら球団史上初の屈辱です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/02e61b88acc1c8065b8eeb9f6497292e7c60d76b



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694090262/



スポンサーリンク




テレビ「皆さん、スーパーで半額シールの惣菜を狙いましょう!」 ついにここまで来てしまう… [9/9]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ラルテグラビルカリウム(茸) [IN] 2023/09/09(土) 14:01:24.91 ID:xJjVMY/c0 BE:271912485-2BP(1500)
ソース

no title



no title



no title



no title



no title



no title



もう終わりだよこの貧困国…

http://5ch.net



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694235684/



スポンサーリンク




維新「立民議員が汚染水と言ってるが、処理水を汚染水と表現する事はまさに偽情報でありフェイクでは」 [9/8]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ペラミビル(愛媛県) [ES] 2023/09/08(金) 15:17:06.38 ID:k4f6uKR90● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
立民議員の「汚染水」発言は偽情報 西村経産相が閉会中審査で問われ「まったくその通り」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202309080000328.html

2: ペラミビル(愛媛県) [ES] 2023/09/08(金) 15:17:29.61 ID:k4f6uKR90
西村康稔経産相は8日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出などをテーマに閉会中審査として行われた衆院経済産業・農林水産連合審査会で、立憲民主党の一部議員が処理水を「汚染水」と呼んでいることは「偽情報、フェイクなのではないか」と問われ「まったくその通り」と応じた。日本維新の会の足立康史衆院議員の質問に答えた。

足立氏に先立ち質問に立った立民の長妻昭政調会長が、処理水海洋放出を受けて日本産水産物の全面禁輸に踏み切った中国で、風評被害につながるような偽の画像や情報が拡散していることに触れ、政府に対抗策の強化を求めていた。

足立氏はこの時の長妻氏の質問を念頭に、「立憲民主党の中には、処理水を『汚染水』と言う人がいる。処理された水を汚染水と表現することは、まさに偽情報であり、フェイクではないのか」と述べ、西村氏の見解をただした。

西村氏は「まったくその通りであります」とした上で「ALPS(アルプス)で処理した水ですので、処理水と言う言い方が正しい。過去に(国会質問で)そういう質問をされた方がおられたので、その場でこちらからただしたこともございます」と述べた。西村氏自身も記者会見での動画が改ざんされ、偽の情報として拡散される被害にあっている。



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694153826/



スポンサーリンク




韓国、4年前と大違い!韓国で日本不買運動が起きない理由=ネット「ノージャパンの扇動は通用しない」9/8

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/04(月) 12:10:23.03 ID:??? TID:choru
2023年8月31日、韓国メディア・毎日経済は、日本政府による東京電力福島第1原発の処理水海洋放出開始後も「ノージャパン」の兆しは見えておらず、流通・旅行業界が胸をなで下ろしている雰囲気だと伝えた。

GSリテールよると、処理水放出前後の1週間(8月22~28日)の日本産ビール販売数は前月同期より約35%増加した。これとは対照的に、同じ期間の輸入ビール全般の販売数は1.2%減少している。コンビニエンスストアのCU、イーマート24などでも日本産ビールは人気だった。関税庁の貿易統計を見ると、7月の韓国の日本産ビール輸入量は前年同月比239.0%増加の7895トンとなっている。関連統計が始まった2000年以来、最大値(7月ベース)を記録した。

旅行業界も似たような動向だという。政府が10月2日を臨時休日としたことを受け、旅行会社「黄色い風船」の海外パッケージ旅行の予約件数が約20%増えた。秋夕(中秋節、今年は9月29日)連休中の予約は日本が34%で最も多いという。

当初、流通・旅行業界は、処理水の放出が始まれば売り上げが落ち込むと懸念していた。約4年前、日本による半導体輸出規制後に盛り上がった日本製品不買運動が再び拡散するのではと思われていたためだ。「ノージャパン」の動きに新型コロナの感染拡大もあり、関連業界の収益性は萎縮した状態が続いた。ファッションブランド・ユニクロの場合、韓国進出の際に1号店としてオープンさせたソウル・ロッテマート蚕室(チャムシル)店が閉店に追い込まれた。

今回の処理水放出では、そうした懸念とは異なり、過去の経験からの学習効果が社会的不安を解消し、消費者に大きな影響を及ぼすことがなかったと分析されているという。また、処理水が最初に到達する北米地域の住民が「問題なし」との立場を示していることも、不安解消につながったようだとの声もある。

関連業界は、「実質的な人体への害などの事例が報告されないかぎり、不買運動は再開されないだろう」と楽観的な見方だという。ある旅行業界関係者は「むしろ日本旅行や航空券が続々と完売しつつある雰囲気」だと伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは


続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b919860-s39-c100-d0195.html



引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1693797023



スポンサーリンク




人民解放軍を誰よりも知る日本人研究者が語る「台湾有事、中国側はこんな超短期決戦をしかけてくる」9/8

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/08(金) 13:28:43.31 ID:??? TID:choru
## 想像を超える超短期決戦

いまなお世界中で読み継がれている「孫子の兵法」には、こんな一節がある。 〈およそ戦いは、正を以て合い、奇を以て勝つ〉

勝利とは、まずは正攻法で敵と対峙しながら、奇策によって得るもの、ということだ。
アメリカと日本、そして中国は精緻に相手の戦力を分析しながら対峙している「正を以た」状態だ。であれば、台湾有事において「攻める側」となる中国は、孫子の兵法に書かれている通り、奇を以て戦闘に勝利しようと目論んでいるのではないか。
「人民解放軍も冷静に戦力を比較すれば、アメリカとの全面戦争に勝てないことはわかっているでしょう。しかし、習近平主席が『台湾統一は是が非でも実現する』と決断したら、人民解放軍はその決定に従い、勝てる策を考えて実行しなければならないのです。そのとき、彼らの軍事的合理性は、必ずしも我々と同じ”方程式”では計算できないのです」

こう語るのは、笹川平和財団の主任研究員・山本勝也氏だ。
防衛大を卒業後、海上自衛官として統幕防衛交流班長や米海軍大学教授、防衛研究所教育部長などを歴任した山本氏は、胡錦濤政権時代の'07年に中国人民解放軍国防大学に留学。その後、北京の日本大使館で防衛駐在官を3年務め、以降中国の軍事動向について調査研究を続けている。いわば「日本で誰よりも人民解放軍を知る男」だ。
山本氏によると、台湾有事における人民解放軍の戦略の前提は次のようになる。
(1)短期間で(2)台湾の都市部と指揮中枢を無力化し(3)アメリカ・日本に介入の口実を与えず(4)香港や新疆地区でそうしてきたように、「国内問題」として台湾の掃討・鎮圧・統治を進めていく―。
山本氏が解説する。 「中国にとって最も重要な戦略は、台湾だけを相手に戦う、つまりアメリカや日本に介入させないことです。そのための策を逆算して考えていく。
となると、まず短期間での決戦が大前提となります。戦闘の期間が長引けば長引くほど米軍は戦力を結集することができ、中国に不利になる。

また台湾の市民がウクライナのように中国側の非道を国際社会に向けて繰り返し発信すれば、アメリカや日本を中心に、世界中から台湾への支持が集まります。ロシアと同じように泥沼に引きずりこまれることになれば、中国が勝つことは困難になる」

(続きは以下URLから)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ec0f5d802b43a2f177bd68f2f18958eead152f


no title




引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1694147323



スポンサーリンク




BBC記者「被害者たちはこの会見で、救われたのか?」「圧倒的に“NO”だ」 ジャニーズ事務所会見に 9/8

kokunanmonomousu
1: flavor ★ 2023/09/08(金) 09:01:16.78 ID:??? TID:flavor
7日、“ジャニー喜多川元社長による性加害問題”についてジャニーズ事務所の会見が行われました。この問題が世界中に知られるきっかけとなった、「BBC」のドキュメンタリー番組を制作した記者は、この会見をどう見たのでしょうか。



ジャニー喜多川元社長が亡くなって4年。一連の性加害問題について、日本のメディアに先駆ける形で伝えたのはイギリスの「BBC」でした。

今年の3月、全世界に向けて放送された、性的虐待を受けたという男性らを取材したドキュメンタリー番組。

(続きは以下URLから)

https://news.livedoor.com/article/detail/24947437/


no title




引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1694131276



スポンサーリンク




「中華民族の感情を損なう」服装を禁止、中国が法改正案 9/8

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/08(金) 13:05:56.28 ID:??? TID:choru
「中華民族の感情を損なう」――。そんな理由で国民の発言や服装を禁止する法改正が中国で検討されており、論議を呼んでいる。

中国当局は最近、治安管理処罰法を数十年ぶりに改正する案を公表した。

成立すれば、服装などに関する規制に違反して有罪とされた人は罰金を科されたり、刑務所に収容されたりする可能性がある。

ただ、どういうものが違反にあたるのか、改正案には具体的に明記されていない。

ソーシャルメディアのユーザーや法律の専門家らは、行き過ぎた規制を避けるため、内容を明確にするよう求めている。

インターネットでは多くの人が法改正について、過剰でばかげていると批判している。

■SNSなどで疑念噴出

議論の的となっているのは、


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4768d0d5b1bdb558f83798daf2fe63a951af3d



引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1694145956



スポンサーリンク




中央日報「中国、肥料会社に尿素輸出の中止を指示」…韓国への打撃懸念 9/8

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/08(金) 13:07:34.72 ID:??? TID:choru
中国政府が自国内の肥料会社に尿素輸出の中止を指示したとブルームバーグ通信が7日報じた。

ブルームバーグ通信は消息筋を引用して中国政府の指示に従って、中国大手肥料メーカーの一部が今月初めから新規輸出契約を締結していないと伝えた。中国江州商品取引所で尿素の先物価格は6月中旬から7月末の間に50%急騰して以来、騰落を繰り返していると同通信は伝えた。

同時に、現地先物取引専門家は、中国内の在庫が減少し、輸出が増えたため価格が上昇したと説明している。

中国は世界最大の尿素生産国であるため、輸出中止は世界各地で尿素と尿素水など関連商品の品不足や価格上昇をもたらす可能性がある。ブルームバーグ通信は、中国産尿素を最も多く輸入する国としてインド、韓国、ミャンマー、オーストラリアなどに注目した。

中国商務部と国家発展改革委員会は、このような報道について直ちに立場を明らかにしていないとブルームバーグは伝えた。

韓国が輸入する尿素の中国産の割合が


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e5ddacbaf8858b4c0a4fa87e817d65226458bfb



引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1694146054



スポンサーリンク




石川県野々市市 女子生徒自殺でも全然いじめ認めなかった中学校で、またいじめ重大事態発生 9/8

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/08(金) 09:35:06.96 ID:??? TID:BUGTA
石川県野々市市の中学校に通っていた女子生徒がいじめを苦に自殺し、第三者委員会が再発防止を求めた報告からわずか7カ月。同じ中学校で再び、いじめによる重大事態が発生したと言う。野々市市の教育委員会は、再び第三者委員会を設置して調査を行う方針だ。


「二度と同様の事態が起きないよう、教育委員会として力を尽くして参りたい」


2023年2月、会見でこのように述べていた、石川県野々市市教育委員会の大久保教育長。


あれから7カ月…

野々市市教育委員会は2023年4月以降に市内の中学校でいじめが発生し、生徒の生命・心身・財産に重大な被害が生じた疑いがある重大事態が発生したとして、7日、第三者委員会を設置すると発表した。

関係者などによると、いじめが発生したのは2021年2月に、いじめを苦に女子生徒が自殺した中学校と同じ中学。

この中学校をめぐっては…

野々市市いじめ問題調査委員会 田中和樹委員長:
尊い命が失われたことについて、改めて重大に受け止めていただいた上で、一言一句もらさずに丁寧にお読みいただきたい。

この中学では2年前の2月、当時1年生だった女子生徒がいじめを苦に自殺。第三者委員会は2023年2月いじめがあったことを認定し教育委員会に再発防止を求めていたのだ。

この時、亡くなった生徒の父親は…
「もちろん加害生徒のことは、当然憎い気持ちはあるんですけど、学校側はなんでこんなに動いてくれなかったのかなという思いがすごく強いです」
こう話した。

父親は当時、第三者委員会が認定したいじめのうち学校側が把握していたいじめが1件だけだったことに、「30もあるいじめ全部を見落とすなんて、ありえない話じゃないですか。なぜ教師がそのとき見て見ぬふりをしたのか、それも単独ではなく複数の教師が示し合わせてそうしたのか。もっともっと追及し、なぜ隠ぺいを行ったのか調査をしていただきたい」と話し、愕然としていた。

今回、再び同じ中学校で発生したいじめ重大事態。関係者によると被害者は女子生徒で、同級生4人と何らかのトラブルとなり、2学期から別の中学校に移ったと言うことだ。

学校側は、前回の重大事態を含めこれまで一度も会見などを開いたことはない。

娘を亡くした父親は、今回、同じ中学で再び発生したいじめについて「第三者委員会の報告書を読んだという先生を聞いたことがない。前回の教訓が生かされているとは思えない」と、コメントしている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6b458b525eed4027dd1e7a0aca63bfc633f3eac5&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1694133306



スポンサーリンク




36歳のオタクが急に趣味にハマれなくなった話 9/8

kokunanmonomousu
comment(0)
1: アレックス ★ 2023/09/08(金) 11:30:46.72 ID:??? TID:alex
SNSで「36才のオタクが急にハマれなくなった話」という話がバズっている。昔は漫画やアニメが好きだったのに、年齢を重ねてハマれなくなってしまったというものである。

「分かりすぎて泣いた」
「もはや新手のホラー」

と多くの共感が寄せられている。
自分自身、青春時代の思い出はゲームや漫画、アニメ一色であり、一時期しばらくは離れたものの、現在は月2本ペースで新作ゲームを買ってプレイする30年来のゲーマーなのでその気持ちはよく理解できる。
そしてこれは趣味というカテゴリに留まるものではなく、むしろ心豊かに生きる人生の戦略という大枠で捉えるべき話題に感じる。


つづきはこちら
https://agora-web.jp/archives/230907025441.html



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1694140246



スポンサーリンク




SNSで人気の「世界一辛いチップス」を食べた高校生が死亡 9/8

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/08(金) 11:32:53.55 ID:??? TID:choru
TikTokをはじめとしたソーシャルメディアでトレンドとなっている「ワンチップ・チャレンジ」で、米マサチューセッツ州在住の高校2年生が命を落とした。CBS系列のWBZが報じている。

ワンチップ・チャレンジとは、テキサス州のスナック菓子ブランド「Paqui」が10ドル(約1400円)で販売するトルティーヤチップ「One Chip Challenge」を食べるというもの。ひつぎ型のパッケージに、黒いトルティーヤチップが1枚だけ入っており、キャロライナ・リーパーとナーガ・ヴァイパーという2種類の唐辛子粉末がまぶされている。ナーガ・ヴァイパーは’11年、キャロライナ・リーパーは’13年にそれぞれギネスワールドレコーズで「世界一辛い唐辛子」に認定された種だという。

この激辛チップを食べた後に水を大量に飲んだり、辛さでのたうち回ったりといった反応を撮影してシェアすることがTikTokなどで流行している。

先週、学校でこれを食べたハリス・ウォロバさんは気分が悪くなり、保健室へ。養護教諭から連絡を受けて迎えに行った母親のロイス・ウォロバさんが見つけたのは、ベッドでお腹を押さえてうずくまっている息子だった。間もなくハリスさんは気を失い、病院へ運ばれたがその日のうちに亡くなってしまったという。

息子に持病はなかったと話すハリスさんの両親は、One Chip Challengeが死因だったと考えており、メーカー側に販売中止を求めている。New York Timesによると、検視結果が出るまで3カ月ほど要するようだ。

パッケージには、「食べた後に呼吸困難や失神を起こしたり、長時間の吐き気などがある場合は医師の診察を受けて下さい」と

(続きは以下URLから)

https://news.livedoor.com/article/detail/24944445/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a8f42_1212_aa3e80ae_9c5294fb.jpg



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1694140373



スポンサーリンク