ソロモン諸島首相「核汚染水を海に投棄すること自体安全でないことを示している」 [9/24]

kokunanmonomousu
1: ザナミビル(茸) [NL] 2023/09/24(日) 22:17:40.66 ID:YdFakK2N0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

no title



http://5ch.net

なんも言えねぇ…😭



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695561460/



スポンサーリンク




華字メディア 中国人と日本人、のんびりしているのはどっちか [9/24]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ちょる ★ 2023/09/23(土) 22:08:37.94 ID:??? TID:choru
2023年9月19日、日本華僑報は、日本人にはない中国人独特の「のんびり」について紹介する文章を掲載した。

文章は、中国人の「のんびり」を表現する最も典型的な例として、「街路樹が並ぶ路地に長椅子、うちわ、濃いお茶の入ったカップがあり、長椅子の上で胸元をあらわにしたおじさんが横たわり、新聞を読んだり、ぐうぐうと昼寝をしたり」という夏の日にどこの街の路地でも見られる光景を紹介。「のんびりしたうらやましい光景だ」と評した。

その上で、中国人にとっては当たり前のような日常の「のんびり」が、日本では不思議がられてしまうと指摘。日本人が中国式の「のんびり」をやらないのは時間がないからというよりも、他人に与えるイメージを気にするがゆえなのだと分析。日本人も昼間に昼寝をすることはあるものの、それは往々にして「電車の中での居眠り」であり「のんびり」とはかけ離れたものだとしている。

また、とにかく人が多い中国では、買い物をしていても仕事をしていてものんびりしている人を多く見かけると紹介し、列車に乗る際にも駅の待合室で何時間もの間待っていたとしても少しもイライラしないとする一方、日本人は分単位の正確さでやってくる電車に乗るために一分一秒を争って駅にやってくるのだと伝えた。

さらに、中国の街では何かハプニングが起きるとすぐに大量のやじ馬が湧き、出遅れてやじ馬の外側に陣取ることになり、中の様子が見えなかったとしても、気にすることなく見えるまで辛抱強く待つのに対し、「日本人はきっと油を売っている暇はないと言ってやじ馬に加わったりはしないだろう」とした。


続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b920782-s25-c30-d0193.html



引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1695474517



スポンサーリンク




習近平主席「訪韓を真剣に検討」 韓国首相と会談 [9/24]

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/23(土) 21:46:57.60 ID:??? TID:choru
韓国の聯合ニュースは23日、中国の習近平国家主席が中国・杭州を訪問中の韓国の韓悳洙(ハンドクス)首相と同日会談し、「訪韓を真剣に検討する」と述べたと報じた。韓国政府筋の話として伝えた。習氏は朴槿恵(パククネ)政権下の2014年7月を最後に訪韓していない。

 韓国メディアによると、韓氏が習氏に訪韓を要請したという。韓国は日中韓首脳会談の今年の議長国で年内開催を目指しており、冷え込んでいる中韓関係の改善を図りたい考えだ。


続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20230923/k00/00m/030/234000c



引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1695473217



スポンサーリンク




韓国・李在明氏、断食を中止=逮捕状審査控え―韓国野党代表 [9/24]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ちょる ★ 2023/09/23(土) 21:28:52.71 ID:??? TID:choru
韓国の革新系最大野党「共に民主党」は23日、李在明代表が尹錫悦政権への抗議のために8月31日から続けていた断食を中止したと発表した。李氏は今月18日に病院に搬送されたが、入院後も断食を続けたとされており、同党は「医師団が強く勧告した」と説明した。
 李氏は北朝鮮への不正送金に関わった疑いなどで逮捕状を請求され、韓国国会が21日、逮捕同意案を可決。李氏は否決を呼び掛けたが、多数の造反が出た。来年4月に総選挙を控え、党内からは代表辞任を求める声も上がるが、李氏は拒否しており、李氏に近い勢力と距離を置く勢力の間で対立が激化している。


続きはこちら
https://sp.m.jiji.com/article/show/3054616?free=1



引用元: ・https://talk.jp/boards/news4plus/1695472132



スポンサーリンク




日刊ゲンダイ  反ワクチンの陰謀論者は消滅したのか? 明大講師 「ハマってしまうのは疑心暗鬼に陥りやすいタイプ」 [9/24]

kokunanmonomousu
1: 影のたけし軍団 ★ 2023/09/24(日) 08:54:27.36 ID:??? TID:gundan
都内で飲食店を経営する40代女性は「ひと頃は《ワクチンにはマイクロチップが入っている》とか《ディープステート(闇の政府)の計画のひとつ》なんて
“陰謀論”で盛り上がっていたんですが」とこう続ける。

「コロナ禍で売り上げが激減し、気持ちも腐っていたせいで、私もちょっとした陰謀論の“信者”だったんですが、ビル・ゲイツがどうしたこうしたとデ〇を触れ回ったせいで友人も失って……夫婦仲が悪くなったなんて仲間もいましたけど、昨年あたりから反ワクチン団体が過激な行動を取るようになって、逆に冷めてしまったというか」

確かにワクチンの接種者数が減るにつれて、陰謀論もあまり見かけなくなったように思える。

「とはいえ、クリニックに押し入って逮捕者まで出した反ワク団体も、いまだに街頭で演説したり集会を開いたり、細々とですが活動を続けています。
世間から叩かれるほど結束が強まるのでしょうね。一時は反ワク団体がオウム真理教的なカルト集団とも報じられましたが、実際、今も公安にマークされているという話も耳にします」(捜査事情通)

陰謀論者も消滅とまではいかないようだ。明大講師の関修氏(心理学)はこう言う。

「情報には表と裏がありますが、もともと本当に疑り深い人は、表の報道も裏のうわさ話も疑ってかかるので、陰謀論者にはならない。ハマってしまうのは疑心暗鬼に陥りやすく、不安を抱え続けることに耐えられないタイプ。表の報道だけではどうも不安で、心のどこかで《なるほど、そうかもしれない》と納得し、安心できるストーリーを求めているのです」

それが陰謀論であっても心のよりどころ、安心感を得たいわけだ。

「そのうえ新型コロナワクチンに関しては、まだ現在進行形の話なので、新たなトピックが報じられるたびに《やっぱりね》《それみたことか》と、自分に都合のいい解釈をして“信仰”を深めていける。そこから抜け出すのは至難の業でしょう」(前出の関修氏)

意外と根は深い。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329547



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695513267



スポンサーリンク




豪 2000年前の子どもの靴見つかる、ひもも無傷で [9/24]

kokunanmonomousu
1: テイラー ★ 2023/09/24(日) 08:20:56.31 ID:??? TID:taylor
2000年以上前に子どもが履いていたとみられる革製の靴が、このほどオーストリアで発掘された。ひもも無傷の状態で残っている。
当該の靴のサイズはだいたい18.5センチで、紀元前2世紀につくられた公算が大きいとみられる。ドイツ鉱山博物館が明らかにした。

発掘場所はオーストリア西部の村デュルンベルク。同博物館の最近の報道向け発表によると、この地では鉄器時代から岩塩の採掘が行われていた。
靴の保存状態が極めて良好なのは、土地に含まれる塩分の存在が原因と考えられる。

(続きは以下URLから)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35209371.html



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695511256



スポンサーリンク




トマトケチャップ容器がいつの間にかほっそり...1本105g減 背景に何が?メーカーと生産者取り巻く「厳しい現状」 [9/24]

kokunanmonomousu
1: テイラー ★ 2023/09/24(日) 07:45:44.40 ID:??? TID:taylor
トマトケチャップの容器がいつの間にか変わっているという旨の投稿が、X(旧ツイッター)で注目を集めている。新旧の容器を比較した画像も掲載されており、新しい容器は以前と比べてスリムな形状をしている。容器のデザイン変更の理由は何か。J-CASTニュースは2023年9月22日、メーカーに取材した。

「安定的にお届けするためにやむを得ずボトル規格を変更」
話題となったのは、ナガノトマト(長野県松本市)の「国産つぶ野菜入り 信州生まれのケチャップ」。公式サイトでは、通信販売で295グラム×6本(2937円)で

(続きは以下URLから)
https://www.j-cast.com/2023/09/22469406.html



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695509144



スポンサーリンク




「習近平は独裁者」 ドイツ外相の発言に、中国が抗議 [9/18]

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/18(月) 21:01:01.18 ID:??? TID:BUGTA
中国外務省は18日、ドイツのベーアボック外相が習近平国家主席を「独裁者」と呼んだことに抗議したと明らかにした。


ベーアボック外相は先週、フォックスニュースのインタビューでロシアのウクライナ侵攻について尋ねられた際、「もしプーチンがこの戦争に勝利したら、習近平のような、中国の国家主席のような他の独裁者にとってどのようなサインになるだろうか」と述べた。


毛寧報道官は定例の記者会見で、発言は「極めてばかげて」おり、中国の政治的尊厳を侵害していると非難。政治的な挑発だとしてドイツに抗議したことを明らかにした。


ベーアボック氏は過去の発言から中国に批判的な姿勢が知られている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c8b96f3f6dbf6c2b14f701a8cab1359c2a7bf4&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695038461



スポンサーリンク




全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 [9/23]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ちょる ★ 2023/09/23(土) 07:47:41.77 ID:??? TID:choru
「質素すぎる給食」問題

 かつて、多くの自治体は調理員を直接雇用し、給食を学校で調理して提供する「直営自校調理方式」を採用してきた。
 ところが、2000年代に小泉純一郎首相(当時)が「聖域なき構造改革」を掲げて以降、学校給食調理の民営委託化が急速に進んだ。

 総務省によると、現在、政令指定都市における学校給食調理の委託率は100%(21年4月1日)。市町村では69.7%である。
 一方、学校給食の調理委託は食材の高騰と相まって、極端に質素な給食が出される一因にもなっている。

 学校給食の給食の食材費は保護者が負担することが学校給食法によって定められている。

 7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比3.3%上昇。特に「生鮮食品を除く食料」は9.2%も上昇しており、約1年前から高止まりの状態が続いている。

「ところが、給食費は保護者負担が増えるので、上げづらいんですよ。さらに、生活保護世帯に教育扶助として給食費が支給される場合だと、自治体の負担が増えるので、自治体も値上げしたくない。そうすると、給食費を上げたいのは給食の献立をつくる栄養士だけ、ということがある。ただ、献立の工夫も限界がきていると思います」

 これまでも食材高騰の影響で給食の内容が極端に質素となることがたびたび起こってきた。


 19年、食材価格の高騰を理由に副食(おかず)を見直した名古屋市の給食に対して「刑務所の食事よりひどいことになってないか」「戦中戦後じゃあるまいし…次代を担う子供たちに給食の楽しみも与えてやれないのが今の日本なのか」などと、SNSで炎上した。
 発端となったのは東海テレビの「“切干大根”など急増…児童『肉食べたい』食材高騰で質素に」という調査報道。番組の中で10年前のメニューと比較すると、


詳しくはこちら
https://dot.asahi.com/articles/-/201964?page=1



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695422861



スポンサーリンク