国立感染症研究所 コロナワクチン接種のBA.5再感染予防効果、1回接種と比較して、2回接種 7%、3回接種 33%、4回接種 66% [9/27]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 影のたけし軍団 ★ 2023/09/25(月) 15:37:03.24 ID:??? TID:gundan
国立感染症研究所監視・予防接種・疫学研究センター 2023年9月25日

BA.5 オミクロン亜変異体による再感染に対する過去の感染とワクチン接種の防御効果:日本における全国的な集団ベースの研究


背景
SARS-CoV-2 のオミクロン変異体は、ワクチン接種や以前の感染に由来する免疫を回避すると報告されています。ハイブリッド免疫をより深く理解することで、効果的な感染制御戦略が得られます。東アジアでは再感染リスクが十分に評価されていなかったため、この研究は、日本で以前に感染した人におけるオミクロン亜変異体 BA.5 による感染リスクを評価することを目的としています。


メソッド
通知されたすべての症例は、2022年9月25日までの20,297,335件の記録を含む日本の国内新型コロナウイルス感染症監視データベースから抽出された。

BA.5による再感染は、以前のSARS-CoV-2感染症でBA.5が支配的だった期間に通知された感染として定義された。

BA.5による再感染に対する以前の感染の防御効果は、症例集団デザインを適用することによって推定され、ワクチン接種の防御効果は、年齢、性別、以前の感染の変異型、および感染からの時間を調整した多変量コックス回帰によって推定されました。最後の予防接種。


調査結果
SARS-CoV-2の初感染者19,830,548人のうち、233,424人(1.2%)がBA.5に再感染した。

武漢株による以前の感染によるBA.5再感染に対する防御効果は46%、アルファ変異体は35%、デルタ変異体は41%、BA.1/BA.2サブバリアントは74%であった。

BA.5再感染のリスクは、1回接種と比較して、2回接種、3回接種、4回接種でそれぞれ7%、33%、66%減少しました。


解釈
Omicron 亜変異体 BA.1/BA.2 による以前の感染は、Omicron 亜変異体以前よりも BA.5 の再感染を防御しました。

ワクチン接種の頻度が増加すると、BA.5 による再感染からの防御が向上しました。

以前に感染した人々の間での将来の再感染を防ぐために、最新のワクチン接種が推奨される場合があります。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666606523002298
https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/epidemi/12252-epi-2023-02.html


no title




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695623823



スポンサーリンク




鳩山由紀夫元首相 生太郎氏の発言を批判「がんと戦っている多くの方々を思う心がない」[9/27]

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/27(水) 17:15:24.20 ID:??? TID:choru
 麻生氏は24日に福岡市で行われた講演で、反撃能力(敵基地攻撃能力)保有を含む安全保障関連3文書への対応に関して、公明党の山口那津男代表ら幹部を「がんだった」と表現していた。

 鳩山氏は「自民党の麻生太郎副総裁が山口代表始め公明党議員をがん呼ばわりしたという。敵基地攻撃能力の保有を専守防衛に反すると反対したことを指したようだ」と状況を整理。その上で「麻生発言は二つの意味で間違っている。敵基地攻撃は日本に大惨事をもたらすのだ。それに必死に癌と戦っている多くの方々を思う心がないということだ」と麻生氏を批判した。

(続きは以下URLから)

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277620


no title




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695802524



スポンサーリンク




電気自動車の墓場、急増…中国 9/27

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/26(火) 21:38:51.25 ID:??? TID:BUGTA
広大な敷地を埋め尽くすように、ずらりと並んだ白い車。

車の屋根にまで雑草が生い茂り、埋もれている車もある。

これらはすべて、電気自動車。
中国東部、浙江省の杭州市で、8月に投稿された映像。


電気自動車(EV)が大量に打ち捨てられた状態から、“EV墓場”と呼ばれ、その様子が中国のSNSに相次いで投稿される事態となっている。

別の動画では、屋根が水色で統一されたEVが敷地を埋め尽くし、中には、ボンネットが開いたままの車もある。

ドアには、カーシェア会社のパンダのマークがあった。

こうしたEV墓場が、なぜ拡大しているのか。
背景にあるとされるのは、中国の特殊な交通事情。

敷地に設置されている車のナンバーは、EVがつけるグリーンナンバー。

ガソリン車の場合はブルーナンバーがつけられ、それぞれ色によって区別されている。


中国の大都市では、渋滞緩和などのため、ナンバープレートの数が制限されていて、ガソリン車の場合は、車を購入する前にナンバープレートを高額で落札する必要がある。


しかし、EVなどのグリーンナンバーはこの制限を受けないため、購入しやすく、普及が進んだ。


専門家が指摘するのは、カーシェア会社の急増。


経済産業研究所 コンサルティングフェロー・藤和彦さん「電気自動車の貸し出しから始めているリース会社が、最初はシェアを伸ばせて売り上げが良かったが、途中で過当競争になってしまった。競争に負けた企業が、電気自動車を持て余して、勝手に放置してしまった」


中国ではカーシェアの競争が激化し、2023年4月までに2,400社近くが廃業。

そのため、使われなくなった車がEV墓場行きとなり、大量放置が相次ぐ事態に陥ったとみられる。


EV墓場と同様に、中国では電動自転車が大量に放置された、シェアサイクルの墓場も問題となっている。

車体の色ごとに、ずらりと並んだ大量の電動自転車。

シェアサイクルが●発的に普及する中、供給過多が起きたことによるものとみられている。

中国では、今後も行き場を失った車が相次ぐおそれがあり、“EVの墓場”が各地に出現する可能性があるとみられている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c7e5256a567902a7d1f79545cfd8f0e5de3b0cf2&preview=auto

※画像

no title




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695731931



スポンサーリンク




ロシア、日本産水産物の禁輸を検討 中国の措置に参加 9/27

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/27(水) 11:23:22.18 ID:??? TID:choru
ロシアは日本産の水産物の輸入を禁止することを検討しており、この問題について日本に協議を要請した。ロシアの食品安全監視機関ロセルホズナゾールが26日、明らかにした。

日本産の水産物を巡っては、中国が東京電力福島第1原子力発電所の処理水の放出開始に反発する形で、輸入を8月24日から全面的に停止している。

ロセルホズナゾールは声明で「放射能汚染の可能性を巡るリスクを踏まえ、日本からの水産物の供給について、中国が実施している制限に(ロシアが)加わる可能性を検討している」と表明。日本との交渉後に最終的に決定するとした。

ロセルホズナゾールは日本政府に書簡を送付し


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/95c6a7e3fa993e59210afd6c7c09bc61a5aba899



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695781402



スポンサーリンク




スーパークレイジー君宮崎市議、起訴 9/27

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ばぐっち ★ 2023/09/27(水) 10:49:49.29 ID:??? TID:BUGTA
女性を宿泊施設に無理やり連れ込み、性的暴行を加えるなどしてけがをさせたとして、宮崎地検は27日、不同意性交等致傷罪で、宮崎市議の西本誠=スーパークレイジー君=容疑者(37)=同市宮崎駅東3丁目=を起訴した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a02e1090f1eafee903d0c837b1cd4a94de540f09&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695779389



スポンサーリンク




「婚外恋愛に悩む女性、かなり多い。彼氏を妻と離婚させよう」…不倫して略奪婚に成功した女性がオンラインセミナー 9/27

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/27(水) 10:33:07.00 ID:??? TID:BUGTA
近年、「婚外恋愛」に悩む女性を対象としたカウンセリングが急増している。

婚外恋愛とは事実上の「不倫」だが、2002年に同名のテレビドラマが放映されたことにより、「婚外恋愛」という言葉が浸透してきた。その背景には「人の道に外れた不倫」よりも、「自分は純粋な恋愛をしている」という切なる思いがあるのかもしれない。

今回は、マナー講師のかたわら、婚外恋愛カウンセラーとして多くの女性の問題解決に取り組んできたリサコさん(仮名35歳・既婚・子供アリ)を取材した。

「マナー講座を受講する生徒さんから『恋愛の相談に乗って欲しい』との声があり、副業でカウンセラーを始めたのが4年前です。私自身、妻子ある男性と不倫をして、前妻から彼を奪った経験があるので、皆さん、その秘策を知りたいのでしょうね」

彼女は続ける。

「会社経営者の夫とは仕事関係のパーティで出会いました。ダークスーツの似合うイケオジタイプ。既婚者と知っていましたが、ビジネスで顔を合わせるたび、彼の優しさや温かさに惹かれていって……。

彼も私に新鮮な魅力を感じてくれたようで、3カ月後には不倫関係になりました。ただ、当時はまさか自分が略奪婚をするとは思っていなかったんです」

意外なことに、彼女の選択肢に「略奪婚」はなかったようだ。

「仕事を頑張りたい気持ちのほうが強かったですね。小さい頃から都会に憧れていましたから」

そうほほ笑むリサコさんの実家は九州の田舎町だ。両親と3つ違いの姉との4人家族。姉は幼なじみの男性と結婚して、2人の子供の母となっている。その姿を見て、結婚願望は薄れていく一方だったという。

「帰省のたびに所帯じみていく姉を見ると、いつも歯がゆい気持ちになってしまって……。私は子供のころから華やかな都会に憧れていたんです。

だから不倫中も『お互いの美味しいところ取り』みたいな感じで満喫していましたよ。家事や育児などの面倒な部分は奥さんに任せて、私の前では『カッコいい彼』でいてほしい。私も都会的な女でいたい。ビジネス仲間としてもいい関係を築けたらと思ったんです」

だが、九州にいる家族がそれを許さなかった。

「当時28歳の私に、姉が結婚のことを訊いてきたんです。で、不倫のことを告げると、またたく間に両親にも伝わってしまって……。『妻子持ちの男とは手を切れ!』と、頭ごなしに言われました。不倫に対する都会と田舎の温度差の違いを知った瞬間でしたね」

反発したい気持ちはあったが、家族の落胆ぶりを目にし、リサコさんの心は大きく揺れた。

「不倫がスタートしてから2年が過ぎていました。両親は私が一方的に騙されていると思ったようです。『私だって理解して付き合っている』と言ったら、『相手の奥さんから訴訟を起こされたらどうする。お前は家族にも恥をかかせるのか』と説教されて我に返りました」

その件を彼に伝えると、予想外の展開が待っていた。

「彼は『リサコと別れる気はない。妻とはしっかり話し合うから』とすぐに行動を起こしてくれたんです。都内にマンションを借りて、奥さんとは別居。知り合いの弁護士とともに離婚に向けて話し合いをしてくれました。

詳しい内容を聞いても『心配いらない。1年以内に決着をつける』と約束してくれて……。本当に1年後には離婚が成立し、私の両親に許しをもらい再婚に至りました」

リサコさんの話を聞くほどに、ドロ沼不倫とは無縁のイメージだ。世の女性が不倫に苦しむ中、彼女はいったいどのような策を練ったのか?

「一つ言えるのは、私はマナー講師という仕事柄、見苦しいふるまいをしないよう心掛けています。結婚願望の薄さもあって、必要以上に彼に結婚を迫らなかった。

ただ、『あなたを信頼している。あなたを愛している』という気持ちは素直に伝えていましたね。それが策といえば策かもしれません」

彼女は続ける。
「婚外恋愛カウンセラーの仕事の際には『略奪婚に成功』と謳う時もあるのですが、正直に言えば『彼が私を選んでくれた』という気持ちの方が強いです。

ドロ沼ではなかったし、奥さんに対する嫉妬もゼロ。ただ、九州に住む家族が私と彼の仲を引き裂こうとしたことが、意外にも追い風となったのでしょうね。

ラッキーと言えますが、不倫に苦しむ女性があまりにも多くて、少しでも力になれるようアドバイスをしています。今では20代~70代まで様々な年齢層の方が相談にみえますよ。先日も『不倫に悩む女性限定の極秘オンラインセミナー』を募集したら、すぐに満席となりました」(抜粋)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/30e11cd8d7f935d81a8142ced9bcb35ff64c8768&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695778386



スポンサーリンク




福井県鯖江市 登校中の小6男児、ブロック塀を「手で触ったら崩れた」…足を挟まれてすね骨折 9/27

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/27(水) 10:03:21.72 ID:??? TID:choru
26日午前7時10分頃、福井県鯖江市で、用水路沿いの道路に面した民家のブロック塀(高さ1・2メートル)の上部が幅2・4メートルにわたって崩れ、通学途中だった小学校6年の男子児童が足を挟まれた。男児は市内の病院に搬送されたが、右足のすねの骨を折る大けがを負った。

 同市教育委員会によると、ブロック塀は6段積みの構造で、崩れたのは上から2段分(同40センチ)。男児は「塀を手で触ったら崩れてきた」と説明している。

 崩れた部分に鉄筋は入っておらず、塀を支える「控え壁」も設置されていなかった。民家の住人は市に対し、ブロック塀を撤去する考えを示したという。


続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50262/



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695776601



スポンサーリンク




櫻井翔『news zero』降板か…続投に日テレ局内でも高まる批判 9/27

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/27(水) 10:14:24.10 ID:??? TID:BUGTA
「『zero』における櫻井さんの起用には、反対意見が局内で高まっています。“将来は日テレの報道の顔に”とまで言われていたのですが……」(日本テレビ関係者)

故・ジャニー喜多川氏(享年87)の性加害問題をめぐり、逆風にさらされている櫻井翔(41)。


9月7日のジャニーズ事務所の会見後、櫻井は『news zero』(日本テレビ系)で有働由美子(54)のインタビューに、「数カ月にわたる自分にとって長い緊張が続く話だった」と答えていた。


「有働さんの質問に言葉が詰まる場面もあり、櫻井さんは非常に動揺していました。インタビュー終了後も、有働さんが声をかけられないほどでした」(番組関係者)


日テレは櫻井の起用について、14日の会見では「基本的には編成方針の変更の予定はありません」としていた。しかし、その本心はというと……。


「性加害のあった事務所に属しているタレントを起用し続けることは、報道番組の姿勢を問われます。ジャニーズの今後の対応次第では、来年3月いっぱいで櫻井さんの『zero』降板も視野に入れています」(前出・日テレ関係者)


しかし、’06年の番組開始から出演し続けているのは櫻井ただ一人。


「日テレにとって櫻井さんは功労者でもあるのです。そのため“降板”という形はとらず、『zero』の番組名なども一新し、“卒業”として櫻井さんの起用をやめる案も出ています」(前出・日テレ関係者)


相葉雅紀(40)もまた、苦境にあえいでいた。芸能関係者は言う。


「7日の会見でジャニーズ事務所が喜多川氏の性加害を認めて謝罪をした直後、真っ先にCM契約を“更新せず”と発表したのは相葉さんが出演する保険会社でした」


嵐にとって大切な番組も、この秋で打ち切りとなる。


「9月28日の放送をもって、相葉さんが出演する『VS魂』(フジテレビ系)が終了します。約13年間続いた嵐の冠番組『VS嵐』の放送枠を引き継いだ番組だったため、“『VS魂』は嵐が帰る場所”と思っていたファンも少なくありません。いわば嵐の“絆の象徴”だったのです。


最終回のロケの後には、貸別荘で打ち上げもあったと聞いていますが、大切な番組の終了に、相葉さんは忸怩たる思いを抱いていたのではないでしょうか」(前出・芸能関係者)


とはいえ、一筋の光明も残されている。


「ジャニーズの起用を見送る企業が相次ぐなか、相葉さんが出演する注文住宅ブランドの新CMは予定どおり放送されることに。また、『VS魂』の後番組は“嵐色”はなくなりますが、引き続き相葉さんがMCを務めます」(前出・芸能関係者)


11月にはデビュー25年目に突入するが、これまでにない試練に見舞われる嵐。命運やいかにーー。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9f490b257c42ab4b20c9bc48a590e2fb88d4c9&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695777264



スポンサーリンク




れいわ・大石あきこが低身長差別「この、ちんちくりん」 維新・音喜多「170届かず…来世で頑張る」[9/27]

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/27(水) 04:33:25.84 ID:??? TID:BUGTA
★れいわ・大石晃子氏の「ちんちくりん」呼ばわりに維新・音喜多駿氏「来世ではがんばりたい」

 れいわ新選組の大石晃子共同代表と日本維新の会の音喜多駿政調会長が26日、「X」(旧ツイッター)でプチ衝突した。

 音喜多氏は25日、自身のユーチューブで、インボイスに反対する国会前デモについて「一部の左派リベラルと呼ばれる方がインボイスに盛んに反対の声を上げている。左派系の立憲やれいわ、共産党、社民党の方と一緒にデモをやっているが、言動が口汚い」「仲間内では盛り上がるが、結果は変えることはできない」と批評していた。

大石氏は「X」で、音喜多氏の動画を要約したツイートを引用し、「なんやこのちんちくりんは」と音喜多氏を「ちんちくりん」呼ばわり。「維新・音喜多議員はインボイス(=増税)賛成、入管法賛成やないか。まっとうに反対してる人の『手法』にケチつけとか寒いぞ」と突っ込んだ。

 NHK「日曜討論」ではつばぜり合いを演じる両者とあって、音喜多氏はすぐさま「X」に「呼ばれて飛び出てちんちくりーん。170cmに身長が届かなかったことは無念です。来世ではがんばりたい」と返信。さらに「大石あきこさんはテレビやSNSでは口汚いけど、実際に対面で会うと意外と良い人(かもしれない)」と褒め●しで反応した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277618?page=1



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695756805



スポンサーリンク




「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論  [9/27]

kokunanmonomousu
1: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ヌコ] 2023/09/27(水) 07:15:24.04 ID:C0T5ijNf0● BE:837857943-PLT(17930)

「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外されたこともある。和歌山市での議論は始まったばかりで、行方が注目される。

「和食の給食では牛乳の提供をやめてはどうか」

和歌山市や同市教育委員会が8月に開いた「市総合教育会議」で、教育委員から提案があった。古くは脱脂粉乳から三角パックなど、
給食の定番メニューである牛乳。同市では週3回の和食メニューを含め、給食時に小学生約1万6千人に牛乳
(紙パック入り200ミリリットル)を提供している。会議では「高騰する乳製品によって給食費に影響が出ている」「和食の給食時に、
牛乳が残されることが多いのでは」などの意見が交わされた。

https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695766524/



スポンサーリンク




中国輸入禁止でホタテ4割値下がり [9/27]

kokunanmonomousu
1: ファムシクロビル(茸) [GB] 2023/09/27(水) 00:30:05.13 ID:5650KImo0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国輸入禁止でホタテ4割値下がり 「国内で食べて」年末商戦にむけ水産物展示会 静岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/500bfb50714e61e696b20c4435515f7f0fa10c5f


やったね!漁師が干上がりそうで🤭
日本の購買力なんてこんなもん



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695742205/



スポンサーリンク




ユニクロ「1500円バッグ」が英国で大絶賛 模倣品騒動も 9/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ちょる ★ 2023/09/26(火) 16:33:33.98 ID:??? TID:choru
ユニクロの「ラウンドミニショルダーバッグ」が売れている。2021年4月の発売から順調に売れていたが、22年4月の英国インフルエンサーによるSNS投稿をきっかけに大ブレイク。LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループが世界展開するファッション検索エンジン「Lyst」の2億人以上による検索データを基にした、23年第1四半期のファッショントレンドで「最もホットなアイテムのランキング」の1位にも選ばれた。


英国では「ミレニアル・バーキン」と話題
 ユニクロPRチームは、TikTokで動画が大きく拡散したことについて、最近のトレンドである「静かな贅沢(クワイエット・ラグジュアリー)」が影響しているのではないかと考えている。

 ハースト婦人画報社のファッションメディア「BAZAAR」が23年8月9日付に掲載した記事『富裕層に好まれる「クワイエット・ラグジュアリー」とは? 大人女性におすすめのセレブの着こなし16選』によれば、「静かな贅沢」は「一目でハイブランドと分かるような騒がしいロゴやブランドは不要で、誰かに見せびらかしたり、自慢することを必要としない“真の富裕層”が好む品格ファッション」と定義されている。

 確かにラウンドミニショルダーバッグはカラーバリエーションこそあるものの、


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f90efa8b01cd4256a37351db3559b48be54bce?page=1



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695713613



スポンサーリンク




ついに1ドル149円台(9/26)

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/26(火) 17:21:05.39 ID:??? TID:BUGTA
先ほど、東京外国為替市場で円相場は一時1ドル=149円台をつけ、およそ11か月ぶりの水準まで円安が進みました。アメリカでは、金融引き締めが長引くとの観測から、長期金利が上昇しています。


一方、きのう、大阪市で開かれた講演会で日銀の植田総裁は、2%の物価安定目標の達成について「不確実性はきわめて大きい」と話し、大規模緩和を継続する姿勢を改めて強調しました。


市場では大規模緩和を続ける日本と金利差がさらに拡大するとの見方から、運用でより高い利回りを見込めるドルを買って、円を売る動きが強まりました。


一方、政府からは円安の進行をけん制する発言も。


鈴木財務大臣
「今の市場の動きを高い緊張感を持って見ているところだが、過度な変動については、あらゆる選択肢を排除することなく、適正な対応を取っていきたい」


鈴木財務大臣はきょうの会見で「過度な変動は好ましくない」と話したうえで、「海外当局との意思疎通を図っている」などと明かして市場をけん制しました。


円相場は節目となる1ドル=150円に迫っていて、市場では、政府・日銀による円買い・ドル売りの為替介入への警戒感が高まっています。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c7745acfc0bba647f4c1b540a704e331b5cf2775&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695716465



スポンサーリンク




髪形での差別禁止を 校則見直し求め、3万7000人の署名提出 9/26

kokunanmonomousu
1: アレックス ★ 2023/09/26(火) 19:17:57.53 ID:??? TID:alex
髪質やルーツに関わる髪形により学校から不当な扱いを受ける子どもたちがいるとして、人種差別や人権問題を啓発する団体「ジャパン・フォー・ブラック・ライブズ」などが7日、差別的な行為をしないよう校則の見直しなどを求める約3万7000人分の署名を文部科学省に提出した。
川原直実代表は「学校の中での間違った認識は早くただされるべきだ」と訴えた。

差別的な行為の禁止や問題のある校則の見直し

▽黒色で直毛以外の髪色・髪質が存在し、その髪を保護するためのヘアスタイルが存在することについて専門家から学ぶ機会などを設けること
▽当事者や家族の話を聞くこと――を要望している。

川原さんは「生まれ持った個性などを無視して一律的にルールで縛ろうとするのは思考停止で、『黒髪直毛』でない人を排除する差別行為だ」と指摘する。

つづきはこちら
https://mainichi.jp/articles/20230926/k00/00m/040/108000c



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695723477



スポンサーリンク




27歳元運転手に有罪判決 フットブレーキ多用で“フェード現象” 富士山観光バス横転29人死傷事故=静岡地裁沼津支部 9/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: トトロ ★ 2023/09/26(火) 14:22:40.93 ID:??? TID:jiburi
2022年10月、富士山5合目につながる道路で観光バスが横転し、29人が死傷した事故で、過失運転致死傷の罪に問われている元運転手の判決公判が9月26日午後開かれ、静岡地裁沼津支部は有罪判決を言い渡しました。

判決を言い渡されたのは、当時、観光バスを運転していた埼玉県飯能市の男(27)です。判決によりますと、元運転手は2022年10月、静岡県小山町の富士山須走口5合目につながる「ふじあざみライン」を観光バスで下る際、フットブレーキを多用したことでブレーキが利かなくなる「フェード現象」を生じさせた結果、バスを横転させ、女性1人を死亡、28人に重軽傷を負わせました。

元運転手は起訴内容を認めたうえで、フットブレーキを多用した理由について、「フェード現象は知っていたが身近なものに感じていなかった。フットブレーキを使えば4速でも下れると思った」。
また、「ギアを低速にすると揺れが激しくなるため、乗客の乗り心地を考え4速で下った」などと話していました。

↓ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0181d66e0e0a99b2e238320c79172590fbd6ab76



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695705760



スポンサーリンク




【日本保守党】百田尚樹氏「橋下徹は大嫌い」「自民党はもうダメ」結党決意語る [9/27]

kokunanmonomousu
1: KOU ★ 2023/09/27(水) 00:57:11.24 ID:??? TID:kougou
作家の百田尚樹氏が26日、ABEMA TVのニュース番組「AbemaPrime」に生出演し、来月に旗揚げする新党「日本保守党」の結党経緯や方向性について明かした。
 
日本保守党を立ち上げの経緯を百田氏は「安倍(晋三)さんが亡くなってから、自民党の発言、動きを見ているともうダメだと。ほかに支持する政党がない。自分が立つしかない。立てるしかないと思った」と振り返る。

新党構想を妻に披露し、「おカネもかかるから」と断られたらあきらめるところだったが、「いいんちゃうと言うから、ユーチューブで『やりまっせ』と。スーツに着替えて、本気やぞ」。

今月、開設したX(旧ツイッター)のアカウントは27万のフォロワーを集め、既成政党ではそれまでトップだった自民党の約25万を超え、旗揚げ前の段階から大きな話題となっている。

百田氏は「(保守党は)政権与党は取れません。まず無理です。じゃあなぜするのか。いずれこのままでは日本はダメだと思っている。座して死を待つのか。たとえ負けるにしても何かやりたい。頑張って、5年、せめて10年頑張れば私の後を継いでくれる者が出てくれるかもしれない。やらなければ5年先もない」と訴えた。

リンク
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277650



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695743831



スポンサーリンク




【RFスイッチ】ファミコンとTVを繋いだ「謎のスイッチ」の正体 当時の子供は慣れない工作に苦戦? 9/26

kokunanmonomousu
1: アレックス ★ 2023/09/26(火) 19:24:20.64 ID:??? TID:alex
ファミコンが発売された当時はまだビデオ端子のついていないTVが主流であり、接続にはRFスイッチと呼ばれる機材を使う必要がありました。
生まれて初めてドライバーやカッターを握りしめ、TVとファミコンを接続しようと奮闘した方も多いのではないでしょうか。

RFスイッチとはなんだったのかを振り返ります。

 1983年7月15日に発売されたファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)は、今年2023年で発売から40周年を迎えました。
 当時のTVはアナログで、ビデオデッキの普及率もようやく10%を超えたばかりの時代でした。
TVに外付けの機材をつなぐという使い方自体がまだ一般的ではなく、現代のTVなら当然備えられているHDMI端子はおろか、アナログのビデオ端子すら存在しないことも多かったのです。

 そのような時代に、ファミコンをどのようにしてTVに接続していたのかというと、「RFスイッチ」と呼ばれる機材を使用していました。
当時ファミコンを楽しんでい方なら、ファミコンとTVの配線の間につながっている四角い装置に見覚えがある、あるいは実際に自分でTVに取り付けた覚えがある方も多いのではないでしょうか。

つづきはこちら
https://magmix.jp/post/186061



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695723860



スポンサーリンク




「"愛知県民の日"は学校休みね!」→河村たかし市長「名古屋は愛知県の植民地じゃない」と休校反対 9/26

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/26(火) 10:28:50.57 ID:??? TID:BUGTA
 愛知県が創設した11月27日の「あいち県民の日」に合わせ、学校が休みとなる制度の活用を巡り、名古屋市が迷走している。市教育委員会が制度を活用して休校日を決めたところ、河村たかし市長が「名古屋市は県の植民地ですか」などと主張し、市教委は制度からの離脱を決めた。しかしわずか2週間後、市教委の坪田知広教育長は市議会委員会で「最初の判断を貫く」として河村市長の意向と異なる判断を表明。11月24日の休校は当初の通り、あくまで県の制度に基づく休みとした。


 休校の決定権は学校教育法施行令に基づき教委側にある。市長が異議を唱えたことについて、25日の市議会委員会では一部市議から「外形的に政治権力の介入と思われる」との声も上がるなど紛糾した。


 愛知県は「あいち県民の日」に合わせ、県内各市町村や小・中学校が11月21日から27日までの平日1日を休校日に指定できる制度「県民の日学校ホリデー」を創設。市教委は制度を活用し、11月24日を休校日と決定した。


 しかし、河村市長は今月11日の市教委との会議で「愛知県が言った通りに休むのはとんでもない」「働く1人親を苦しませるな」などとして制度からの離脱を主張。市教委は既に保護者に通知していたため、県の制度と関係なく、市独自に11月24日を休校日にするなど対応を余儀なくされた。


 ◇教育長「収束させるには貫くしか」


 25日の市議会委員会では一部市議から「政治権力の介入ではないか」と河村市長の対応を批判。市教委担当者は「市長の強い思いも参考にして教委として決定した。政治的介入の認識はない」と答弁したが、最後に自身の考えを求められた坪田教育長は「県の趣旨に賛同しており、混乱を収束させるには最初の判断を貫くしかない」として、河村市長の意をくんだ離脱を“撤回”した。一方、来年度以降は「白紙」としている。


 委員会後に開かれた定例記者会見で、坪田教育長の判断について問われた河村市長は「認められない」と不快感を示した。また、市議が政治介入と指摘している点について「会議でいろいろな意見を言うのは当たり前。どこが不当な介入なんだ」と反論した。【川瀬慎一朗】


 ◇市長が市教委に意見は政治的介入


 全国市民オンブズマン連絡会議事務局長、新海聡弁護士の話 合理的理由がないのに市長が市教委の判断に介入する意見を述べるというのは政治的介入で、市教委は非合理な政治判断に屈服したというそしりを免れない。今回、冷静になって市教委が独自の判断をやり直し、もう一度きちっと考え、特に(県の制度を)拒否する理由がないと判断したのならば、それは尊重すべきだ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/671111296bc6052364f2b18d7e5d38bc8487cc89&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695691730



スポンサーリンク




日英伊、共同で戦闘機開発…日本人をトップに機関設置 9/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ばぐっち ★ 2023/09/26(火) 10:43:13.86 ID:??? TID:BUGTA
日英伊3か国は、次期戦闘機を巡り、共同開発機関を来年秋頃に発足させる方向で最終調整に入った。本部を英国に置き、組織のトップには日本人が就任する方向で調整しており、年内に正式合意する見通しだ。2035年度の配備に向け、民間の共同企業体(JV)と連携し、事業を加速させる狙いがある。

 複数の日本政府関係者が明らかにした。3か国は、本部所在地などを盛り込んだ共同開発機関の創設に関する条約を締結し、日本政府は来年の通常国会に条約案を提出する方針だ。
 3か国は昨年12月、次期戦闘機の共同開発で正式合意した。日本にとっては、航空自衛隊F2戦闘機の後継機となる。日本が米国以外と防衛装備品の共同開発を行うのは初めてだ。英国は、独伊スペインと共同開発した戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の後継機として世界各国に輸出を目指している。
 日本の三菱重工業と英国の航空・防衛大手「BAEシステムズ」、イタリアの航空・防衛大手「レオナルド」が今月に入り、協力の加速で合意した。3社を中心にJVが結成される見通しだ。
 3か国の政府関係者らで作る共同開発機関は、機体に求められる要求項目などを策定し、JVに設計や製造などを発注する。防衛省は来年度予算の概算要求に共同開発機関の運営拠出金として40億円を計上した。英伊両国もそれぞれ同規模を負担する方向で調整している。
 戦闘機開発を巡っては、BAEシステムズなど英企業が日本企業より技術的に勝っている部分が多いと指摘されており、英国に本部を置くのが妥当と判断したとみられる。日本政府としてはこれまで「日本主導」を掲げてきたことから、防衛省内では「組織のトップは日本が押さえる必要がある」(幹部)との声が強かった。
 日本政府・与党は、共同開発機関の設立にあわせて、防衛装備品の輸出制限緩和の議論を進めている。現状では、共同開発した戦闘機は日本から第三国への輸出ができないためだ。輸出が可能となれば、生産コストの低減につながるほか、輸出先の国との安全保障協力を強化できる利点がある。
 日本国内で機体を組み立てるには大型の施設を整備する必要があり、政府は、国内の生産体制の検討も急ぐ方針だ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd93df198934a610e06492b38ee7293cc18d5eb&preview=auto



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695692593



スポンサーリンク




新型コロナウイルス感染症のパンデミック中に若者の糖尿病発生率が大幅に増加 9/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 影のたけし軍団 ★ 2023/09/25(月) 22:03:57.83 ID:??? TID:gundan
JAMA Network Openに掲載された最近の研究では、研究者らは、コロナウイルス感染症 2019 (COVID-19) パンデミック前およびパンデミック中の米国の若者の糖尿病発生率を調査しました。

若者に発症する糖尿病は、早期の合併症や併存疾患のリスクにさらされる慢性疾患です。

これまでの研究では、米国で2002年から2018年にかけて1型糖尿病と2型糖尿病が増加し、民族や人種間でかなりの異質性があったことが明らかになった。

従来の危険因子に加えて、呼吸器ウイルスは 1 型糖尿病の症状を持つ個人の感受性に影響を与えたり、自己免疫を引き起こしたりする可能性があります。

それにもかかわらず、呼吸器ウイルスが 2 型糖尿病にどのような影響を与えるかについての研究は限られています。さらに、新型コロナウイルス感染症のパンデミック中に糖尿病の危険因子が悪化した可能性がある。

最近の研究では、パンデミック中に若者と小児で糖尿病を新規発症する割合が増加していることが示されています。ただし、これらの研究は、性別、年齢、民族/人種による変動の評価に限定されていました。


本研究では、研究者らは、南カリフォルニアの人口の5分の1以上をカバーする統合医療提供システムであるカイザー・パーマネント・サザン・カリフォルニア(KPSC)において、2016年から2021年までの新規発症糖尿病の発生率を評価した。20 歳未満の KPSC メンバーは 2016 年から 2021 年にかけて特定され、毎年コホートが作成されました。

発症年以前に糖尿病の証拠があった場合、または前年の健康保険への登録が 1 日未満だった場合は、被験者は除外されました。


糖尿病の発症率は四半期ごとだけでなく年ごとにも計算されました。さらに、性別、年齢層、人種/民族ごとに割合を推定しました。発生率は100,000人年当たりで報告されました。発生率の差と比率は、2020~21年の発生率と2016~19年の発生率を比較することで推定されました。


調査結果
研究者らは、2016年から2021年にかけて1型糖尿病患者1,200人、2型糖尿病患者1,100人、その他の糖尿病患者63人を特定した。1 型糖尿病患者の年齢は平均 11 歳でしたが、2 型糖尿病患者の年齢は平均 15.7 歳でした。

2 型糖尿病患者のほとんどは女性 (53.1%) とヒスパニック系 (66%) でした。しかし、ほとんどの 1 型糖尿病患者は男性 (52.3%) と非ヒスパニック系白人 (36.4%) でした。

2016 年から 2021 年までの社会人口動態、BMI、ヘモグロビン A1C (HbA1c) レベル、血糖値には差はありませんでしたが、この期間に医療利用は増加しました。

1 型糖尿病の罹患率は、2016 年の 19.55 から 2021 年の 24.27 に増加しました。2 型糖尿病の罹患率は、2016 年の 15.66 から 2021 年の 29.44 に急増しました。

さらに、他の糖尿病の発症率は2016年の0.98から2021年には1.22に増加した。1型糖尿病と2型糖尿病の発症率は、2016~19年と比較して2020~21年にそれぞれ17%、62%高かった。

1型糖尿病の発症率は2016年第1四半期(第1四半期)の26.2人から2021年第4四半期には18.3人に減少しましたが、2型糖尿病の発生率は2016年第1四半期の18.4人から2021年第4四半期には20.3人に増加しました。

結論
要約すると、1 型および 2 型糖尿病の発生率は、新型コロナウイルス感染症パンデミックの期間中、以前よりも高かった。全体的な増加と、男性、10~19 歳の年齢層、一部の民族/人種的少数派などの特定のサブセット間での増加が明らかでした。

2020 年の第 3 四半期と第 4 四半期に、特にヒスパニック系と黒人の間で2 型糖尿病の発生率が急増し、これらのサブセットに不均衡な負担がかかっていることを示唆しています。

https://www.news-medical.net/news/20230925/Diabetes-incidence-significantly-increased-among-youth-during-COVID-19-pandemic.aspx



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695647037



スポンサーリンク




埼玉県川口市 クルド人の病院騒動発端の事件、7人全員を不起訴 9/26

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/25(月) 21:05:18.85 ID:??? TID:choru
埼玉県川口市で7月、トルコの少数民族クルド人ら約100人が病院周辺に殺到し、救急の受け入れが一時停止した騒ぎの直前に発生した事件で、さいたま地検は25日、トルコ国籍の男性=当時(26)=を刃物で切り付け殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで逮捕された同国籍の男性(45)ら計7人全員を不起訴処分とした。理由は明らかにしていない。


詳しくはこちら
https://www.sankei.com/article/20230925-ZN3YGYA5DFKPDGJZUD7RJZXUQY/



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695643518



スポンサーリンク




五ノ井さんは“嘘をついている” 元自衛官 無罪主張 9/26

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2023/09/26(火) 10:49:46.93 ID:??? TID:choru
元自衛官の五ノ井里奈さんに、わいせつな行為をしたとされる男3人の裁判で、被告の1人が「五ノ井さんは嘘をついていると思う」などと述べて、改めて無罪を主張しました。

 元自衛官の男3人は、五ノ井さんに下半身を押し付けるなどの行為をした強制わいせつの罪に問われています。

 26日の被告人質問で木目沢佑輔被告(29)は五ノ井さんを柔道の技で押し倒したことについて「上官の命令は絶対という環境もあった。断り切れず技をかけた」と話し、股間の接触については「絶対にありません」と否定しました。

 また、検察官から「五ノ井さんは嘘をついているのか」と問われると、「はい」と答え、「記憶が曖昧(あいまい)なのではないか」などと


続きはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000317308.html



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695692986



スポンサーリンク




80代男性“アダルトサイト利用料”19万8,000円を振り込むも…本人被害の認識なし 警察が捜査=静岡県警 9/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: テイラー ★ 2023/09/23(土) 15:24:43.20 ID:??? TID:taylor
80代の男性が、アダルトサイトの利用料金を請求され、19万8,000円を振り込む特殊詐欺事件があり、警察が捜査しています。
警察によりますと、静岡県南伊豆町に住む男性は9月22日、NTTの職員を名乗る者から携帯電話に「ご利用料金につきまして、お話ししたいことがあります。本日中にご連絡ください」とメールが届きました。

メールに記載された電話番号に連絡したところ、「アダルトサイト利用料金19万8,000円が未払いである。ただし、日本個人データ救済制度を利用すれば、95%は戻ってくる」などといわれたため、

(続きは以下URLから)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/739284?display=1



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695450283



スポンサーリンク




青森県 吉田屋 温度測定を怠っていた? 岩手の外部業者に委託のご飯 30℃以下での温度指示が50℃程度と指示温度より高い温度で納品される 9/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: KOU ★ 2023/09/26(火) 01:07:32.52 ID:??? TID:kougou
青森県八戸市の「吉田屋」が製造した弁当による食中毒について、吉田屋が外部の業者に委託して炊かれた米が指示していた温度よりも高い温度で納品され、吉田屋側が「温度測定を怠っていた」と説明していることが新たにわかりました。

吉田屋の弁当をめぐってはこれまでに21都県の270人が食中毒を発症し、23日に八戸市保健所が吉田屋を営業禁止処分にしています。弁当の米が原因の可能性があるとみられていますが、その後の関係者への取材で米の一部を岩手県内の業者が炊いた状態で納品していて、吉田屋側は「委託業者には30℃以下に冷まして納品するよう指示していたが、50℃程度までにしか冷却されていなかった」と説明していることもJNNの取材でわかりました。

リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1c9262455532fd8fa548c1243597c92f0a891b9



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695658052



スポンサーリンク