1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/04/03(水) 15:43:57.23 ID:VdXiGowy0● BE:837857943-PLT(17930)
献血は、病気の治療や手術などで輸血を必要としている人の命を救うため、健康な人が手軽に参加できるボランティアです。
全国各地で献血ルームの設置や献血バスが運行されていますが、献血率に地域性はあるのでしょうか。
そこで本記事では、日本赤十字社が公表している2022年のデータを基にした「献血率が高い都道府県ランキング」を紹介します。
なお本ランキングにおける「献血率」は政府統計の総合窓口(e-Stat)で公表されている 2022年1月1日時点の15~69歳の人口から「令和2年 国勢調査人口等基本集計(総務省統計局)」に基づく、2022年の15歳人口を差引いた人口により算出しています。
(出典元:日本赤十字社「数値で見る血液事業」)
第1位:北海道(7.7%)
第1位は「北海道」で、献血者数は25万3950人、献血率は7.7%でした。日本の最北端に位置する北海道は、広大な土地と自然に恵まれたエリアで、ジャガイモやタマネギなどの農産物、牛乳やバターなどの乳製品の産地としても有名です。北海道は血液の人口に対する使用量が他都府県に比べて高く、必要とする血液の量も多いため、より多くの献血協力を必要としています。また、全血献血の2020年度実績では献血バスでの協力が約7割を占めていため、献血バスの事前PR活動が重要であるとされています。
第2位:栃木県(7.5%)
第2位は栃木県で、2022年の献血者数は9万4319人、献血率は7.5%でした。関東地方の北部に位置する栃木県は、美しい自然に恵まれたエリアです。「とちおとめ」に代表されるいちごの産地としても知られていて、1968年から半世紀以上にわたって日本一の生産量を誇ります。
第3位:和歌山県(7.4%)
第4位:群馬県(7.3%)
第5位:山梨県(7.2%)
第6位:京都府(7.1%)
第7位:高知県(6.9%)
第8位:大分県(6.8%)
第9位:秋田県(6.7%)
第9位:新潟県(6.7%)
第9位:大阪府(6.7%)
第9位:広島県(6.7%)
第9位:佐賀県(6.7%)
第9位:長崎県(6.7%)
第9位:熊本県(6.7%)
第16位:鳥取県(6.6%)
第16位:岡山県(6.6%)
第16位:宮崎県(6.6%)
https://news.yahoo.co.jp/articles/89add1d6fed2a6655e982f604b118ae6a137e43a
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/04/03(水) 15:44:12.13 ID:VdXiGowy0 BE:837857943-PLT(16930)
第19位:愛媛県(6.5%)
第19位:福岡県(6.5%)
第19位:鹿児島県(6.5%)
第22位:山形県(6.4%)
第22位:福島県(6.4%)
第22位:山口県(6.4%)
第25位:香川県(6.3%)
第26位:宮城県(6.2%)
第26位:石川県(6.2%)
第26位:徳島県(6.2%)
第29位:兵庫県(6.1%)
第30位:青森県(6.0%)
第30位:長野県(6.0%)
第32位:東京都(5.9%)
第32位:福井県(5.9%)
第32位:愛知県(5.9%)
第32位:奈良県(5.9%)
第36位:滋賀県(5.8%)
第37位:岩手県(5.7%)
第37位:三重県(5.7%)
第39位:茨城県(5.6%)
第39位:富山県(5.6%)
第39位:静岡県(5.6%)
第42位:千葉県(5.5%)
第42位:沖縄県(5.5%)
第44位:島根県(5.4%)
第45位:岐阜県(5.3%)
第46位:神奈川県(5.2%)
第47位:埼玉県(4.9%)
献血グッズ ラブラッド 献血カード キーホルダー セット
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712126637/
スポンサーリンク