日本のエリート層に「武士の姓」が多いという衝撃…一般よりも4倍以上高い割合で、医師、弁護士、学術書の著述家に [12/31]

kokunanmonomousu



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1735611712


スポンサーリンク







「やめて...未婚の私をATM扱いしないでっ!」独身の姉にたかる「妹弟」たち。「子だくさんが正義」だと錯覚させる令和の少子化問題 [12/31]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: Saba缶 ★ 2024/12/31(火) 12:23:17.73 ID:??? TID:Sabakankan
危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、昨今の年末年始の出費についてこう話す。

「クリスマスプレゼントやお年玉の金額について、親族間であっても考え方の相違やトラブルは年々増えていると聞きます。今年に関しては、円安と物価高が大きく影響していると思われます。

また、子どもの数による不公平感から起こる問題もあります。親族である以上、お金についての話は必ず事前に会話をし、お互いの合意が必要であることを心掛けていただきたいと思います」

年末年始のお金のトラブルについて取材していくと、甥っ子姪っ子の人数が多く、毎年その親である実妹・弟たちから「たかり」に遭っている、とご立腹の40代独身女性からお話を聞くことができた。

「私には妹と弟がいますが、2人とも随分前に結婚して、それぞれ3人ずつ子供がいます。男2人女4人の合計6人の甥っ子姪っ子。そもそも私は『子ども』が好きではなく、お年玉にお土産にと出費が増える年末年始は特に憂鬱になるんですよね...」

最初のうちだけ笑顔を浮かべながらこう語ってくれたのは45歳の会社員・大橋忍さん(仮名)。

「妹が第一子を産んだのが11年前。そのすぐ後に義妹(弟の嫁)が出産して以降子供が次々に産まれて、気が付けば甥姪まみれとなりました。それで、これまで10年以上もの間、それぞれの子の出産祝い、入園入学はもちろん、毎年の誕生日とクリスマス、お年玉と散々お金をバラまいてきました...。

いい年をして、親が孫にあげるお祝いに乗っかるというのもアレなので」

お姉ちゃんが結婚して出産したらたっぷりお返しするからね~、と妹夫婦と弟夫婦から「予告お返し」だけはされてきたものの、忍さんは未だ結婚をする機会を持てていない。

年収は450万円ほどだと教えてくれた忍さん。決して高給取りではないのに、妹たちからは「独身貴族のお金持ちキャラ」として、完全に「ATM扱い」されてしまっていると話す。


(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/290c6b9e9c168cdad796778e5a2e79e8b92f2f43




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1735615397


スポンサーリンク







韓国ネット「韓国はすごい国」 韓国の輸出が日本を追い抜く?輸出額の差200億ドルで過去最小に [12/31]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ボレロ ★ 2024/12/31(火) 07:41:40.42 ID:??? TID:bolero
2024年12月29日、韓国・YTNは「日本と韓国の1~11月の輸出額の差が過去最小を記録し、激しい『輸出日韓戦』が繰り広げられている」と伝えた。

記事によると、1~11月の韓国の輸出額は6223億8600万ドル(約98兆2293億円)を記録し、日本を202億1200万ドル差で猛追している。

世界10大輸出国の輸出額ランキングで日本は5位、韓国は昨年より2ランクアップし6位となっている。

韓国貿易協会は、IT景気の回復による半導体とコンピューターの輸出増加、化粧品や医薬品に対する需要の拡大が輸出額の差を縮めるのに寄与したと説明した。ただ、実績の良かった自動車輸出のベース効果と海外生産量の増加、原油価格の下落などにより輸出の下方圧力が強まっていると分析したという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「この小さな分断国が輸出6位?」「政治はめちゃくちゃだけど、優秀な企業がなんとかこの国を支えている」「韓国はすごい国。ついに輸出で日本を追い抜くのか」との声が寄せられている。


続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b946452-s39-c20-d0191.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1735598500


スポンサーリンク







仏メディア 久保建英の争奪戦がさらに激化!“フランスの巨人”が100億円準備も…古巣マドリーが強奪する可能性 [12/31]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ネギうどん ★ 2024/12/31(火) 10:19:57.36 ID:1dbz+Pe+9
 レアル・ソシエダの久保建英は去就が注目されている。ビッグクラブからの関心報道が絶えず、とりわけリバプールやアトレティコ・マドリーが獲得に本腰を入れていると取り沙汰されている。

 そんななか、新たに報じられたのが"フランスの巨人"パリ・サンジェルマンからの興味だ。ただ、古巣のレアル・マドリーが獲得を阻止する動きもあるという。複数の現地メディアが伝えている。

 そのうちのひとつ、レアル・マドリーの専門サイト『Planeta Realmadrid』は、「フロレンティーノがアル・ケライフィを倒すために手にした3000万ユーロの契約」と見出しを打ち、「(マドリー会長の)フロレンティーノ・ペレスが(パリSG会長の)ナセル・アル・ケライフィの将来の市場計画を挫折させようとするオペレーション」と伝えている。

「エムバペとの契約後、PSGとレアル・マドリーの関係が悪化したことはよく知られている。フランスのスターは、メドリーの一員になるという夢を叶えるためにパリを離れた。当時、両クラブが選手獲得を争う最後のオペレーションと考えられていた。しかし、タケフサ・クボは再び両チームを対峙させた。レアル・ソシエダでの素晴らしいレベルを見せるこの日本人スターはPSGの大きな関心の一つとなっている」

記事は「(マドリーは久保獲得の優先交渉権を持ち、移籍金の半額を受け取る権利もあるため)わずか3000万ユーロでクボと契約できるフロレンティーノは、アル・ケライフィの計画を台無しにする権利を手にしている。この日本人選手はレアル・マドリーの計画には含まれていないが、復帰の可能性が完全に排除されたわけではない」と続けている。

「2019年にレアル・マドリーに加入したが、クボは期待されたように輝けなかった。ソシエダ3シーズン目で、1518分間プレーしたことで、彼が欠かせない選手になったことを証明した。23歳の才能を考え、PSGは彼をターゲットの1人に据えている。同選手の契約解除金6000万ユーロ(約100億円)を支払う用意があることを示した。しかし、レアル・マドリーがこのオペレーションに介入し、若い日本人アタッカーを獲得する可能性がある」

 記事は「パリの計画を再び阻止するチャンスはあるものの、それはフロレンティーノ・ペレスにかかっている。会長はチームの強化を続ける中で、クボの復帰がクラブにとって必要かどうかを判断する必要がある」と締め括っている。

 現時点で具体的な動きは分からないものの、日本代表MFの争奪戦がさらに激化する様相を呈している。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=166436




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735607997/


スポンサーリンク







NHK、韓国航空機事故を受けコメント 紅白の内容・出場者は「変更の予定はありません」 [12/31]

kokunanmonomousu
1: 冬月記者 ★ 2024/12/31(火) 02:06:39.18 ID:mVeDRfYQ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2bb5577ce86a5f57442c995b998ffa9d95f3a1

NHK、韓国航空機事故を受けコメント 紅白の内容・出場者は「変更の予定はありません」


 NHKは30日、モデルプレスの取材に応じ、29日に発生したチェジュ航空機事故を受けてコメントを発表。

 あわせて大晦日に放送される「第75回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分~)について、出場アーティストに変更がないことを明らかにした。

 同局はモデルプレスの問い合わせに対して「痛ましい旅客機事故により多くの尊い命が失われたことに、深い悲しみを覚えております」とコメント。

 「第75回NHK紅白歌合戦」については、TWICE(トゥワイス)、TOMORROW X TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー/TXT)、LE SSERAFIM(ルセラフィム)、ILLIT(アイリット)の4組を含めて、「番組の内容や出演者については、変更の予定はありません」と伝えた。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735578399/


スポンサーリンク







石破首相「“強い日本・豊かな日本”から“楽しい日本”へ」 [12/31]

kokunanmonomousu
1: 煮卵 ★ 2024/12/31(火) 10:19:31.57 ID:WGUY4F2J9
石破首相は31日午前、フジテレビの「景気満開テレビ」に出演し、来年2025年について「歴史的な節目の年になるうなと思う」と述べ、経済運営が変化していく可能性に言及した上で、「楽しい日本を目指してみたい」と強調した。

石破首相は、2025年は大変かどうかを問われ「毎年大変なことはいっぱいある」と述べた上で、「来年だってアメリカの大統領は代わるわけだし、韓国はああいう状況だし、ウクライナは終わらないし、ガザではいっぱい人がタヒんでいるし、これをどうするんだってこともある」と指摘した。

そして「ようやっと景気が良くなりそう、これを止めちゃいけないんで、経済運営も相当に変わっていくことなるんでしょう。だから来年、特に大仕事があるというよりも毎年大変なんだけど、来年は本当に歴史的な節目の年になるうなっていう気はしている」と述べた。

さらに「来年は、楽しいなっていうのが実感できる日本になるといいなと思う。日本ってずっと強い日本とか、豊かな日本って目指してきたんだけど、これからは楽しい日本っていうのがあると地方も楽しいんです。それだとやはり地方に帰ろうかなって人も出てくる。だから、楽しい日本って目指してみたいなと思います。もちろん平和で安心な日本は大前提だけど」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/06fe35fa01a13508d003cab7705fe348e386deeb

[FNNプライムオンライン]
2024/12/31(火) 9:27




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735607971/


スポンサーリンク







地上波初! 映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」がフジテレビにて本日19時から本編ノーカット放送 [12/31]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 湛然 ★ 2024/12/31(火) 06:37:55.86 ID:pSBDKGSJ9
地上波初! 映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」がフジテレビにて本日19時から本編ノーカット放送
12/31(火) 0:02 GAME Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/3feb46e496fa458f9a672fca4ec81378f03f2c45


 フジテレビは、映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を12月31日19時より放送する。本編ノーカット放送となり、放送時間は20時52分まで。

 地上波初放送となる本作は、任天堂のアクションゲーム「スーパーマリオブラザーズ」シリーズを原作とした長編アニメーション映画。任天堂とILLUMINATION(イルミネーション)が共同製作している。日本では2023年4月28日に公開。興行収入は140億円を超え、全世界での興行収入は13億ドルを記録している。

 本作では、クッパに捕らえられたルイージを救出するため、マリオとピーチ姫が冒険へ出発するという物語が展開していく。日本語吹替版では、マリオ役を宮野真守さん、ルイージ役を畠中祐さん、ピーチ姫役を志田有彩さんが演じるほか、クッパ役には三宅健太さん、キノピオ役には関智一さん、ドンキーコング役には武田幸史さんといった声優陣が出演する。

【あらすじ】

ニューヨーク・ブルックリンで配管工を営む双子の兄弟、マリオとルイージ。

水道管の修理をしていた2人は、謎の土管を通って不思議な世界へと迷い込み、離ればなれになってしまう。

マリオが辿り着いたのは「キノコ王国」。キノコ王国の住人であるキノピオの助けを借り、強い意志をもつリーダー・ピーチ姫から訓練を受けたマリオは、やがて自らの力を発揮していく。

一方、ルイージは、「キノコ王国」を支配しようとたくらむカメ族の大魔王・クッパが支配する「ダークランド」へとたどり着き、とらわれの身となってしまう。

マリオは、王国を脅かすクッパの野望を阻止し、ルイージを救出するため、壮大な冒険へと身を投じていく。

□映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

放送日時:12月31日19時~20時52分

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


関連
【テレビ】フジ、大みそかに映画『スーパーマリオ』を本編ノーカットで地上波初放送
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732566735/




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735594675/


スポンサーリンク







今や『超経済低迷国家』となった諸悪の根源とは「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に… ★2 [12/31]

kokunanmonomousu
1: タロー ★ 2024/12/30(月) 20:59:23.55 ID:??? TID:taro
内閣府が今年12月23日、日本のドル建て1人あたり名目国内総生産(GDP)が、2023年は3万3849ドルとの試算を公表した。この数字は、2年連続でOECD(経済協力開発機構)加盟38カ国中22番目で、21番目の韓国を2年連続下回る結果に…。そして22番という順位は、比較可能な1980年以降、最も低い順位となった。

実際、この数値が意味するものとは何なのか。そして背景にはどのような原因が潜んでいるのうか。
第二次安倍内閣時に内閣官房参与を務めた京都大学大学院(都市社会工学専攻)の藤井聡教授に話を伺った。
まずは今回、韓国より下回ったGDPの数値をどう受け止めているのか。

「40代以上の日本人にとってみれば、かつて隣国の韓国は日本よりも圧倒的に貧しい後進国でした。しかし、それも昔の話。数年前から大卒初任給の水準は韓国に追い抜かれており、日本経済が低迷し続けている今日、1人あたりのGDPが韓国に抜かれるのは時間の問題でした。だから『ついにそのときが来た』という印象です」(藤井教授、以下同)

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbaf1e5d2f56627d0e224a61febb9116c72781e

前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1735538261




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1735559963


スポンサーリンク







お金はあの世に持っていけないのに「お金を貯め込みすぎた高齢者」の超せつない末路「そんなに貯めてどうするの?」の高齢者が多すぎる現実 [12/31]

kokunanmonomousu
1: 夢みた土鍋 ★ 2024/12/31(火) 07:14:26.55 ID:??? TID:dreampot
 年金で足りない分を補うために、2000万円程度を目指して貯蓄するのであればいいのです。

 しかし、とうてい使いきれないほどの金融資産を抱えたまま老後に突入し、ほとんど手つかずのまま亡くなっていく人のなんと多いことか。

 老後が不安なのはわかります。

 でも現実を見れば、老後は現役世代のようにお金がかかるわけではありません。

 70代、80代になれば、それほどたくさん食べられません。

 旅行や遊びに行こうにも、気力も、体力もなくなります。

 物欲も薄れ、欲しいものもなくなります。

 若いときはゴルフや旅行などのぜいたくを好んでも、年をとれば「いまは庭いじりをするのが何より幸せ」「出かけるのは朝の散歩と日常の買い物だけ」といった人が増えてきます。

 80歳の人に100万円を渡して「好きに使え」と言っても、使いどころがなくて困ってしまうのが現状なのです。

 そう、高齢になればなるほど、お金は不要になるのです。

 もちろん、現役時代よりも医療費や介護費などは必要になるかもしれません。

 しかし国民皆保険制度のある日本において、自己負担額が何千万円にも上るといった可能性はほぼないと言ってよいでしょう。

 ですから、まだまだ元気な50代、60代のうちに、「計画的にお金を使って楽しむ」ことをしてほしいと思うのです。

 もちろん、お子さんやお孫さんに財産を残したいという気持ちもわかります。

 でも、自分で築いた財産は、自分の楽しみに使ったほうがいいというのは、たくさんの高齢者を見てきた私の思いでもあります。

 それに、親のお金をあてにしない人生のほうが、結果的にはお子さんやお孫さんのためになるのではないでしょうか。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40ddaf8c02586483d6f4c4427315e209182c3e9




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1735596866


スポンサーリンク







青い森鉄道で貨物列車が脱線、青森―八戸間で一部運転見合わせ [12/31]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 蚤の市 ★ 2024/12/30(月) 10:34:19.26 ID:mFwWFeqk9
 30日午前6時25分頃、青森県の第3セクター「青い森鉄道」の「東青森駅」(青森市)で貨物列車(10両編成)が脱線した。けが人はいなかった。この影響で青い森鉄道は青森―八戸間の上下線で一部を除いて運転を見合わせている。

 JR貨物によると、脱線した貨物列車は30日未明に仙台貨物ターミナル駅(仙台市)を出発して、秋田貨物駅(秋田市)に向かう予定だった。東青森駅で3両を解放するため機関車のみを80メートルほど移動させたところ、衝撃音とともに停車し、脱線を確認したという。同社は原因を調査している。

読売新聞 2024/12/30 10:09
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241230-OYT1T50035/




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735522459/


スポンサーリンク