40~60代女性、いったい何のために『美容』するのか? 「自己満足」と「社会のプレッシャー」、揺れ動くココロの内側とは 2/15

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/15(土) 08:02:54.84 ID:??? TID:gay_gay
 同社が2024年9月に行った「美容習慣に関する調査」(※)では、53.7%が美容は「自己満足のため」と答えた一方、71.7%が「自分の価値が外見で判断されていると感じたことがある」と回答。自分自身のため(自分軸)と社会からのプレッシャー(社会軸)との間で揺れ動く心情が明らかになりました。

 今回の調査は2025年1月、40~60代の女性6000人を対象にウェブ上で実施。まず「女性の価値が外見で判断されていると感じたことはあるか」との問いには83.6%が「はい」と回答。また「どのような馬遠で美容のプレッシャーを感じるか」については、仕事・職場、友人・知人との交流がそれぞれ27%と多くの回答を集めています。

 次に、「社会にどのような『美の基準』が存在していると思うか」については、「若々しい見た目が良しとされる」が最も多く40.4%、「痩せている方が美しいとされる」が21.2%、「肌がきれいであることが重要視される」14.7%、「メイクしている方が好ましいとされる」10.2%と続きました。

 これについて同社は「手軽に美しくなれる美容医療という選択肢が普及している近年では、より社会の目線が若さを重視しているように感じられるのかもしれない」と分析しています。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/044f8bcd8c127d1432644be76d1809293444c245




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739574174


スポンサーリンク







苦渋の決断のチョコザップ、「ドリンクバー」を終了 杯数制限実施も……「一部のお客様にしかご利用いただけない」2/15

kokunanmonomousu
1: 侑 ★ 2025/02/14(金) 13:45:27.10 ID:??? TID:realface
フィットネスチェーンのチョコザップは、店舗で実施してきた「ドリンクバー」を2月中旬から順次終了すると発表しました。
コーヒーなどが飲めた
チョコザップのドリンクバーでは水、お湯、コーヒー、コラーゲンドリンク、プロテインドリンクを提供。
2023年7月28日から実施していました。
これまでに、1日1杯までの制限を設け、2024年9月からは全店舗で補充頻度を増やすなど、さまざまな改善策を講じてきたとしつつ、「一部のお客様にしかご利用いただけない状況を改善・解消することが難しいとの結論に至った」と説明。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa251b43bf62e2183c8f120a3631366f5d2f565




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739508327


スポンサーリンク







「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない「驚きの理由」2/15

kokunanmonomousu
1: 北あかり ★ 2025/02/15(土) 07:42:06.38 ID:??? TID:hokuhoku
なぜ、ベトナム人は来なくなったのか。茨城県内の監理団体の職員が明かす。

「4~5年くらい前までは、実習先の所在地にこだわるベトナム人は少なかった。しかし今は、『田舎には行きたくない』『寒い地域での農作業は嫌』という人が増えてきている。正直、茨城の農場は実習先としては不人気です。鉾田市に来る実習生の国籍も、コロナ前までベトナムが首位でしたが、ここ数年でインドネシアに抜かれています」

実習生の国籍変遷の背景には、「日本の衰退」があるという。

「技能実習生の給与水準は、外国から見れば大きく目減りしている。そのため、自国の賃金が低い国の人しか、日本には来てくれなくなっている。ベトナム人にとって日本はもう魅力ある国ではないのです」(同前)

技能実習生として日本で働くことを希望する外国人はまず、自国の「送り出し機関」に応募。機関と日本側の監理団体、農家や企業などが連携を取り、受け入れ先が決まっていく。だが、送り出し機関の対応も年々変化してきているという。高知県で土建業を営む保岡健二さん(仮名・50代)が語る。

「コロナ禍以前は、ベトナムの送り出し機関が渡航費から滞在費まで丸抱えで、首都・ハノイへの面接ツアーに毎年招待してくれていました。夜にはお姉ちゃん付きの店で接待を受けながら、送り出し機関の幹部から『いくらでも人材回しますから、よろしくお願いします』と頭を下げられたものです。

しかし今は、すべて自腹で現地まで面接に行きます。もちろん夜の接待もありません。それどころか、送り出し機関の若いスタッフから『おたくのような環境では誰も行きたがりませんよ』とあけすけに言われます。ベトナムで実習生希望者が減っている一方で、日本の受け入れ希望者は増えている。つまり、売り手市場になっているんです」

実習生に来てもらうために、受け入れ先は涙ぐましい努力をしている。保岡さんが続ける。

「それまでは会社の独身寮の二人部屋に実習生を住まわせていたのですが、個室を用意するために中古の一軒家を2000万円で購入しました。給与からの寮費の天引きは3万円以下にするように監理団体に言われていますが、それで収まるわけがない。技能実習生の採用コストはトータルで、年間400万円くらいになります」

だが、実習生のなかには、こうした受け入れ先の窮状を逆手にとり、遊び惚ける者も少なくないという。

「スマホで写真を撮りまくってインフルエンサーをやっている子、出会い系サイトで女の子と遊んでばかりいる子……。それでも、文句は言えません。同業者が受け入れた実習生のなかには、仕事そっちのけで転売に励む者や、早々に失踪した者もいると聞くので」(保岡さん)

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3a60d68a46d7c960e7457bb23f3e454c4e5b28?page=1




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739572926


スポンサーリンク







東京新聞「望月衣塑子記者は〜」と言っている人に伝えたい…「空気を読まない記者」をつくり続ける理由 2/15

kokunanmonomousu
1: 田丁田 ★ 2025/02/14(金) 20:46:11.24 ID:??? TID:machida
新聞はもうその役目を終えたのか。
『東京新聞はなぜ、空気を読まないのか』(東京新聞)を書いた東京新聞元編集局長の菅沼堅吾さんは「決してそんなことはない。逆に今の日本においては、その価値はより高まっていると考える」という――。
■私たちは批判には真摯に耳を傾ける
連想ゲームではありませんが、「東京新聞」「空気を読まない」と言えば、世の中では編集局社会部の望月衣塑子記者の名前が浮かぶ人が多いのかもしれません。
映画『新聞記者』の原案や菅義偉官房長官に質問で食い下がる姿などで知られ、最近ではフジテレビの記者会見での質問をめぐり、SNS上で批判も受けています。
誰もが情報を発信する力を持ち、今や選挙の結果にも大きな影響を与える「SNS時代」では、新聞と記者の振る舞いは常に人々の目にさらされています。
『オールドメディア』と呼ばれるなど、その目線は得てして批判的で、時には『オワコン』(終わったコンテンツ)扱いです。
東京新聞も昨年9月に創刊140周年を迎えており、歳月ではオールドメディアです。
批判にも真摯に耳を傾ける必要がありますが、オワコンではありません。
『東京新聞はなぜ、空気を読まないのか』(東京新聞)では私が編集局長だった時代(2011年6月~17年6月)を中心に、新聞の使命を、仕事ぶりを紙面も使って明示することに注力しました。
新聞の価値を体系的に説明できていないことが、新聞批判やオワコン扱いにつながっていると感じているからです。
■新聞の使命とは
そもそも新聞の使命とは何でしょうか。人々の代弁者として権力を監視し、「本当のこと」を伝えて世に警鐘を鳴らすことです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e24760708552fb2965a967961e35e8e75fb9e2a




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739533571


スポンサーリンク







正社員「手取り17万円」で働く妻。同じ会社で「時給1300円」のバイト募集が出ていましたが、時給換算すると正社員のメリットがない気がします。アルバイトのほうがお得なのでしょうか? 2/15

kokunanmonomousu
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/02/15(土) 07:19:45.11 ID:??? TID:dreampot
正社員「手取り17万円」で働く妻。同じ会社で「時給1300円」のバイト募集が出ていましたが、時給換算すると正社員のメリットがない気がします。アルバイトのほうがお得なのでしょうか?

正社員の給料を時給換算するには、月給を基に考える必要があります。社会保険料や税金を差し引いた手取り額は、月給の約75~85%が目安です。手取り額が17万円の場合、月給はおよそ21万円と推定されます。

月間労働時間(1日8時間×22日勤務)を176時間とすると、時給換算は以下の通りです。

21万円÷176時間=1193円

したがって、手取り17万円の正社員の月給は、時給約1200円に相当します。なお、通勤手当や時間外手当、家族手当などは含んでいません。

正社員には長期的なメリットがある
時給換算するとアルバイトのほうが高く、金銭的なメリットを感じることもありますが、正社員には長期的なメリットが多い点は見逃せません。

例えば、アルバイトは契約期間に定めがある「有期雇用」であることが多いです。「有期雇用」の場合でも契約更新をすれば長期的に働けますが、雇用期間には上限があり原則として3年までです。

一方、正社員は「無期雇用」が一般的であり、特別な理由がない限り、長期的に雇用され続けることが多いです。また、正社員にはキャリアアップの機会や、将来的な昇給の可能性があり、安定した働き方が期待できます。

さらに、健康保険や年金といった社会保障が充実しており、賞与や退職金制度がある場合は、生活や将来への安心感を得やすい点も大きな魅力です。

プライベートを重視するならアルバイト
アルバイトのメリットは、勤務時間・日数を柔軟に決められることにあります。自分のライフスタイルに合わせて働きやすく、急な用事や家庭の事情にも対応しやすい点が魅力です。また、正社員ほど責任のある業務を任される機会が少ないため、プレッシャーを感じにくく、気軽に仕事を進められるという利点もあります。

そのため、短期的な働き方を希望する人や、生活の中で仕事の優先順位を柔軟に変えたい人にとっては、アルバイトが適した選択肢といえるでしょう。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d5e03bab0c4e0cd3c684917a415ef2287ae012




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739571585


スポンサーリンク







ようやく解禁の「寝台バス」は普及するか? 東京~高知で試験運行開始 長所と短所を考察 [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 尺アジ ★ 2025/02/15(土) 07:31:27.93 ID:zaJbXCje9
 完全に横になって寝られる「寝台バス」が今春に登場する予定だ。従来、走行中のフルフラットシートは安全上の観点から禁止されていたが、2024年11月に国土交通省が安全指針を公表し、基準を満たす場合に運行できるようになった。さっそく、貸切観光バス事業などを展開する「高知駅前観光」(高知市)が3月に試験運行を開始する。

 価格面で優位性のある夜行バスだが、座席では眠れないという理由から避ける消費者もいただろう。今後、フルフラットシートによってベッドのように眠れることで、寝台バスは交通手段の定番となるのだろうか。海外の事例を参考にしつつ、寝台バスの可能性を考えていく。
2点式ベルトで固定するフルフラットシート

 国交省が安全指針でフルフラットシートに求める主な要件は下記の4つだ。

(1)座席は前向きであること

(2)転落防止プレート及び衝撃吸収材を脚部分に設置すること

(3)転落防止措置及び、保護部材を座席の頭部及び側面方向に設けること

(4)2点式座席ベルトを備えること

 (2)と(3)をまとめれば、寝ている乗客の周囲を衝撃吸収材や保護部材で囲う、ということ。2点式ベルトは胴体と垂直方向に巻く。資料によると、2点式より安全に思える3点式ベルトは、衝突時に頸部を圧迫する恐れがあり、2点式ベルトの方が安全だという。

 現在、フルフラットに近しいシートのバスとしては、関東バスが大阪・奈良~東京間で運行する「ドリームスリーパー東京・大阪奈良号」がある。「完全個室」の全11席にて運航しており、座席はリクライニングシートを採用している。しかし、完全に横になれるわけではない。
「2段ベッド」のような座席構成

 高知駅前観光による、フルフラットシートを設けた寝台バスは3月から運行予定。座席にはフランス語で熟睡を意味する「ソメイユ・プロフォン」という名称が付いている。3月中は週1回の試験運行を行い、第1回目は3月4日高知発と3月5日東京発を予定する。

 座席は通常の「着席シート時」から「フルフラット時」に変形でき、フルフラット時は上下2段構造となる。運行中に変形する予定は無く、常時フルフラットの構造にするという。幅は48センチ、長さ180センチで大柄な男性にはやや狭い構造だ。

 頭部には固定式の枕があり、ブランケットを配布する。席数は最大24席だ。ちなみに、高知駅前観光は高知駅前トラベルなどと共同で「長距離夜行バスのシート構造」という名称の特許を取得している。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2/15(土) 5:55
ITmedia ビジネスオンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d811afa213a5dc26f9dc0e7d73fee5d56b06d1a




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739572287/


スポンサーリンク







血管見つからず採血に45分要した220キロの力士が入院 師匠「太りすぎ」 [2/15]

kokunanmonomousu
1: 冬月記者 ★ 2025/02/15(土) 09:34:07.99 ID:ZJ2ieMif9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc95a322684b0021ff7b30e3702cb58516fe69c

健康診断で血管見つからず採血に45分要した220キロ力士が入院 師匠は「太りすぎ」と減量を計画

 今月行われた日本相撲協会の定期健康診断で、肉が分厚すぎて血管が見つからず、採血に45分を要するハプニングに見舞われた序ノ口錦丸(21=朝日山)が、入院していることが分かった。

 14日、師匠の朝日山親方(元関脇琴錦)が明かした。朝日山親方は「足の蜂窩(ほうか)織炎。傷口からばい菌が入り、高熱やせきが続いている状態。はっきり言って太りすぎです」と語った。

 現在は千葉・松戸市の病院に入院中で、今月下旬には退院し、春場所(3月9日初日、エディオンアリーナ大阪)に向けて出発する予定だという。

 錦丸は5日の健康診断で、自己最重量の220キロを計測した。身長175センチの丸々とした体。

 健康診断のために集まっていた外部の看護師が、4人がかりでも血管が見つからず、最後は普段から力士に接している、国技館内にある相撲診療所常勤の看護師が採血していた。

 中学を卒業後の19年春場所が初土俵で、入門から丸6年を迎える。最高位は東序二段28枚目。

 朝日山親方は「昔は150キロぐらいで、そのころは稽古でも、日常生活でもよく動いていた。まずは体重を170キロぐらいに落とさないと。お医者さんもお手上げで、病院をたらい回しになっている状態だから」と、減量を計画していると説明した。

 昨年11月の九州場所を蜂窩織炎で全休し、1月の初場所も最後の七番相撲だけ出場して白星を挙げた。番付にしこ名が載らなくなる前相撲転落は避け、春場所も初場所に続いて序ノ口に名を連ねることになる。

 朝日山親方は「大阪(春場所)も前半は休場することになると思う。熱も収まってきて、日常生活に支障はなくなってきているので、大阪では入院せず、他の力士と一緒に生活する予定。どれだけ出場できるか」と、心配そうに話した。

 師匠は現役時代に「F1相撲」の愛称がつけられるほど、スピードを生かした取り口が身上だった。それだけに、随所にもどかしい胸中をにじませていた。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739579647/


スポンサーリンク







ドジャース・佐々木朗希、異例の“専属通訳なし” 日本人担当はアイアトン氏&園田氏の2人体制 [2/15]

kokunanmonomousu
1: 冬月記者 ★ 2025/02/15(土) 01:17:07.04 ID:ZJ2ieMif9
https://news.yahoo.co.jp/articles/885902016d97b716518c1333d7f67703c68c6981

佐々木朗希、異例の“専属通訳なし” 日本人担当はアイアトン氏&園田氏の2人体制


 ドジャースの佐々木朗希投手が専属通訳を置かない方針であることが分かった。

 球団の日本人通訳は、大谷翔平投手の通訳を務めるウィル・アイアトン氏と山本由伸投手の通訳、園田芳大氏の2人体制で臨む。球団関係者が13日(日本時間14日)に明らかにした。

 佐々木が12日(同13日)にキャンプ初めて行った囲み取材では、球団編成部のユウジ・アキモト氏が担当した。

 佐々木の通訳について、別の球団関係者は「まだ分からない」としていた。だが、日本人担当はアイアトン氏、園田氏の2人のみ。佐々木の通訳については募集もしていない。NPBからメジャー挑戦する日本選手に通訳がつかないのは異例だ。

 佐々木と共にトレーナーの大久保研介氏、理学療法士の伊藤憲生氏がロッテから加入。大久保トレーナーは英語堪能で、不測の事態ではカバーするという。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739549827/


スポンサーリンク







ひろゆき氏、オンライン賭博問題をバッサリ「パチンコ放っておいて、オンライン賭博を善悪で語るってどういう価値基準なの?」[2/15]

kokunanmonomousu
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/02/15(土) 07:13:58.96 ID:??? TID:dreampot
 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が14日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、オンライン賭博問題について言及した。

 ひろゆき氏は「パチンコでギャンブルしてる人がそこら中に居るのは放っておいて、オンライン賭博をした人を善悪で語る人ってどういう価値基準なの?」と投げかける。

 また「オンライン賭博は数字をいくらでもいじれると思ってるので、情弱がやるものだと切り捨ててるおいらです」と、私見をつづっていた。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2da502006f35377e481393fe0e0afdb90f7bc7




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739571238


スポンサーリンク







走行中の電車内で女子高生と中年男性が口論、40分遅れ、部分運休も [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/02/15(土) 06:37:22.20 ID:??? TID:syoubainin

安田琢典

2025/2/14 19:38
l
 あいの風とやま鉄道(富山市)は14日、電車内での乗客同士の口論により、この電車を含む2本を部分運休にしたと発表した。このほか3本が遅れ、約900人に影響が出た。

 同鉄道によると、同日午後5時15分ごろ、金沢発泊行きの4両編成の走行中の車内で、女子高生と中年男性が口論に発展。最寄りの西高岡駅(富山県高岡市)で車掌らが仲裁に当たったが、すぐに収まらずに約40分遅れで出発したという。

 電車はその後、

https://www.asahi.com/sp/articles/AST2G3DK9T2GPJLB014M.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739569042


スポンサーリンク







国内富裕層、最多の165万世帯 株高で「いつの間にか」の会社員も [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: Saba缶 ★ 2025/02/15(土) 07:09:51.91 ID:??? TID:Sabakankan
 1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多を更新した。野村総合研究所が13日発表した。近年の株高で、株式や投資信託などの資産価値が増えた影響が大きいという。


続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST2F3HBLT2FULFA00YM.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739570991


スポンサーリンク







2024年世界アスリート長者番付発表 日本人トップは大谷翔平 112億円、山本由伸 94億円、井上尚弥 65億円 [2/15]

kokunanmonomousu
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/02/13(木) 16:23:37.83 ID:??? TID:gundan
米スポーツメディア「スポルティコ」が12日、2024年版の世界で稼ぐアスリート・トップ100を発表しました。

1位は2年連続トップ、サッカーのクリスチアーノ・ロナウド選手で2億6000万ドル(約400億円)。

2位はNBAのステフィン・カリー選手で1億5380万ドル(約237億円)、

3位はボクシングのタイソン・フューリー選手で1億4700万ドル(約226億円)となりました。


日本選手のトップはドジャースの大谷翔平選手が7250万ドル(約112億円)で21位。大谷選手はほとんどを広告費などのフィールド外活動で稼いでいて、7000万ドル(約108億円)がそれに値します。


その他29位にはドジャースの山本由伸投手が6100万ドル(約94億円)。
大谷選手とは違いドジャースからの報酬が5550万ドル(約86億円)を占めています。


またボクシングで4団体統一スーパーバンタム級王者・井上尚弥選手が81位タイで4200万ドル(約65億円)でランクインしていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b100016b85c8e5486655cc7b4e5a4506ec15f36
https://www.sportico.com/feature/highest-paid-athletes-in-the-world-1234765608/



no title





アスリート長者番付、トップ100に女性ゼロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2351b3da8724508ff7576c7f38dcf75e0632f784

[12日 ロイター] - 米スポーツメディア「スポルティコ」は12日、2024年版の世界で稼ぐアスリート・トップ100を発表したが、女性選手は1人も含まれていなかった。

女性アスリートで最も高額だったのはテニスのコリ・ガウフで、3040万ドル(約46億9000万円)だったが、100位入りの最低ラインは3750万ドルだった。

トップ100の合計収入は62億ドルで、昨年からは14%増。8つのスポーツと27カ国の選手がリストに名を連ねた。




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739431417


スポンサーリンク







チェルノブイリ原発で爆発、放射線は正常 ロシアのドローン攻撃か [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 侑 ★ 2025/02/14(金) 18:30:51.04 ID:??? TID:realface
国際原子力機関(IAEA)は14日、廃炉作業が続くウクライナ北部チェルノブイリ原発で同日未明に爆発があり、火災が発生したと発表した。
無人機(ドローン)が衝突したという。
消防が消火にあたり、けが人は報告されていない。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ドローン攻撃が火災を引き起こしたとしてロシアを非難した。
ロイター通信が報じた。
IAEAやゼレンスキー氏によると、被害があったのは4号機を覆うシェルター施設。
放射線レベルは正常という。
ゼレンスキー氏は14日、シェルターの一部が焦げるなどした現場の動画とともに「これはテロリストによる世界全体への脅しだ。ロシアは毎晩このような攻撃を行っており、プーチン大統領が(和平)交渉の準備をしていないことを示している」とX(ツイッター)に投稿した。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe874c389f06a9765468db92e651fcd8214162d




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739525451


スポンサーリンク







ポルシェ 2030年までにドイツで1900人人員削減へ EV不振 [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/02/14(金) 12:31:46.97 ID:??? TID:dreampot
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスポーツカーメーカー、ポルシェは、電気自動車(EV)の需要低迷と「厳しい地政学的、経済的状況」に対応するため、2029年までに1900人の人員削減を行う。

ポルシェは、早期退職や退職金パッケージなどを活用し、ドイツ国内の2拠点で人員削減を行う予定で、新規採用については「制限的なアプローチ」を取るとしている。2029年までにツッフェンハウゼンとワイザッハの従業員数を15%削減することが目標だ。

ポルシェはEV需要の落ち込みに苦戦しており、昨年は、複数の自動車大手同様、EV戦略を変更した。EV移行における課題により、ポルシェは中国で大きな痛手を被り、販売台数は低迷、コスト削減への圧力がさらに高まった。同社は、内燃エンジン車やプラグインハイブリッド車の拡大などに伴い、今年の利益が8億ユーロ(約1284億円)圧迫される見通しだ。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6783659aec6e411505d4b8b42eedcdd75baa34




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739503906


スポンサーリンク







埼玉県八潮市の道路陥没事故で「寄付」受け付け開始 2/14

kokunanmonomousu
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/14(金) 18:52:52.74 ID:??? TID:gay_gay
大規模な道路陥没で、今も影響が続いている埼玉県八潮市では、ふるさと納税を活用した寄付の受け付けを始めました。

1月28日に発生した大規模な道路陥没では、男性1人が安否不明となっていて八潮市には災害救助法が適用されています。

現場周辺では住民が避難したり交通規制が行われたりして影響が続いていて、八潮市によりますと、これまでに市内外の人から「寄付をしたい」という声が相次いで寄せられたということです。

このため、市は、13日からふるさと納税を活用して道路陥没に関連する寄付の受け付けを始めました。

この寄付への返礼品はありません。


続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014722241000.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739526772


スポンサーリンク







積水ハウス 総合職全社員の月給18%アップ、初任給30万円へ→原資は「ボーナス」 賞与減らして月給の厚み増す 2/14

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2025/02/14(金) 19:33:03.60 ID:??? TID:choru
 住宅大手の積水ハウス(本社・大阪市)は、今春に入社する大卒社員の初任給を約30万円に引き上げるとともに、総合職の全社員の基本給を引き上げることを決めました。

 今年4月から月給は平均で18%アップするということです。

 引き上げの原資は賞与支給分で、これまで9か月分支給していたものを6か月分に減らし、差し引き分を月給に振り分けるということです。

 つまり年間に社員に支払う総額は大きく変わりませんが、同社はその狙いとして、ボーナスから月給に割合を増やすことで、賃金水準を安定させて、社員の人生設計を立てやすくする目的があるということです。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/93baeefd5f183543c374f6b65a96c048213d3f00




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739529183


スポンサーリンク







アップルが19日に製品発表、廉価版iPhone投入近づく…名称変更も 2/140

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 田丁田 ★ 2025/02/14(金) 12:00:09.84 ID:??? TID:machida
米アップルは、ティム・クック最高経営責任者(CEO)が「新たな家族の一員」と呼ぶ製品を2月19日に発表する計画だ。

クックCEOはソーシャルメディア、X(旧ツイッター)で、アップルのメタリックのロゴの短いアニメーションを投稿し発表計画を明らかにしたが、それ以上の詳細は示さなかった。

これを受けてアップル株価は一時2%上昇した。

ブルームバーグ・ニュースは先週、スマートフォン「iPhone」の廉価版「iPhone SE」の最新機種が近く発表され、今月中に発売されると報道。アップルの小売店でiPhone SEの現行機種の在庫が急速に底を突きつつあり、新機種発売が近い兆候だと伝えていた。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/866bfb4fee7edcea661a13cbb547bdfea3745f7d




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739502009


スポンサーリンク







DAZNが放映権料の支払いを拒否 フランスリーグが法的措置で「惨事のシナリオ」 [2/14]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/02/14(金) 18:56:48.35 ID:DFATnXkG9
2025年2月14日 11:51
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/334044?page=1

no title



 フランスプロサッカーリーグ(LFP)が契約する動画配信大手「DAZN」に放映権料の支払いを求めて訴訟を起こしたと、同国紙「Le Monde」が報じた。

 2024年夏にフランスリーグの放映権について契約を結んだDAZNは2月14日に期限を迎える分割金の支払いを履行しないと脅していることに、LFPは支払いを確実にするため、法的措置に踏み切った。同紙は「DAZNは著作権侵害や『リーグ1の製品』の宣伝に一部クラブの協力不足など、運営上の困難を理由に放送を中止することを検討している」と指摘した。
 
 LFPは11日に緊急理事会を開き、対応を協議。声明で「DAZNが根拠なく金銭的義務の履行を拒否したことに注目している」とし「自らの権利を主張するためにあらゆる手段を講じる」などと、法的措置に踏み切った理由を説明した。同メディアは「フランスサッカー界にとってこれまで公には明確に言及されていなかったものの、すでに予想されていた惨事のシナリオが確認されたようだ」と伝えた。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739527008/


スポンサーリンク







令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 2/14

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/02/14(金) 19:04:23.64 ID:??? TID:dreampot
 吉本興業に所属するタレントがオンラインカジノで賭博をした疑いを持たれている問題で、警視庁保安課が所属タレント10人弱から任意で事情を聴いていることが、捜査関係者への取材で判明した。漫才日本一決定戦「M―1グランプリ」の優勝者2人も含まれているという。

 捜査関係者によると、インターネット上のオンラインカジノのサイトで賭博をした疑いがあるとして、事情聴取を受けているのはいずれも男性タレント。「M―1グランプリ」で優勝したお笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶさん(45)と、「令和ロマン」の高比良くるまさん(30)も含まれている。

 久保田さんは関与を否定。高比良さんを含め他のタレントは大筋で関与を認め、「(違法にはならない)グレーだと思っていた」などと説明しているという。

 問題は第三者から吉本興業への情報提供で発覚。タレント間の口コミでオンラインカジノ賭博が広がり、中には数百万円を賭けていたタレントもいるとみられる。警視庁は2月以降、関与した疑いのあるタレントを順次聴取し、時期や頻度を調べるなどし、立件の可否を慎重に検討している。


続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250214/k00/00m/040/260000c




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739527463


スポンサーリンク







姫路城入城…「市民以外」2.5倍に値上げ―兵庫県姫路市 [2/14]

kokunanmonomousu
1: 少考さん ★ 2025/02/14(金) 17:34:08.97 ID:6/bzUcC79
姫路城入城に二重価格 「市民以外」2.5倍に値上げ―兵庫県姫路市:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021400973&g=pol

2025年02月14日17時00分配信

 兵庫県姫路市は14日、世界遺産・姫路城の入城料について、「市民」と「市民以外」に分け、市民以外のみ2500円に値上げすると発表した。2026年3月からの導入を目指す。市民(18歳以上)は現行の1000円に据え置き、観光客など市民以外が市民の2.5倍となる「二重価格」とする。値上げ分は城の維持管理などに充てる。

訪日客「二重価格」は差別? 観光施設、維持費確保で浮上
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024082100708&g=eco

 市は入城料などを定めた条例の改正案を今月17日、市議会に提出する。清元秀泰市長は14日の記者会見で「世界遺産を守り、観光客の安全にも寄与するためだ」と述べ、理解を求めた。

 姫路城は、江戸時代以前に建てられ今も天守が残る12の城の一つ。23年度に訪れた人は約148万人で、うち外国人は過去最多の約45万人だった。(中略)

 現在300円の小中高校生は無料にする。5000円の年間パスも新たに導入する。


※全文はソースで。


※関連スレ
姫路城の入城料、市民以外の観光客は2千~3千円程度に引き上げへ 早ければ令和8年春 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725422654/


【インバウンド】姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718583597/




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739522048/


スポンサーリンク







「クジラに食べられた」、男性がカヤックごと飲み込まれるも吐き出されて無事 チリ沖 [2/14]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: シャチ ★ 2025/02/14(金) 18:20:36.38 ID:qOxkSlsL9
2/14(金) 14:07配信 BBC News
https://news.yahoo.co.jp/articles/473f7030496ac9162610f33ca293a1322a990d52
チリのパタゴニア地方の沖合で、ザトウクジラがカヤックに乗っていた男性を飲み込んだ。

アドリアン・シマンカスさんが、父親のデル・シマンカスさんと一緒にカヤックをこいでいたところ、巨大なクジラが突如浮上。クジラはアドリアンさんを黄色いカヤックごと飲み込んだ。アドリアンさんは数秒後に吐き出され、無事だった。

数メートル離れた場所にいた父親は、息子に平静を保つよう声をかけながら、一部始終を動画に収めた。

「クジラに食べられて、飲み込まれてしまったと思った」と、アドリアンさんはこの出来事を振り返った。

飲み込まれた直後は「タヒんでしまうと思い」怖かったが、助かった後は、クジラは好奇心から自分に近づいたのかもしれないと考えるようになったと語った。




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739524836/


スポンサーリンク







しみけん「不動産投資やられました」利回り13.5%の新潟県の物件を契約後…決済直前、まさかの事態に 2/14

kokunanmonomousu
1: 豚トロ ★ 2025/02/14(金) 14:26:53.49 ID:??? TID:toro
23年10月にセクシー男優を引退したタレント・しみけん(45)が、14日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。不動産投資について、注意を呼びかけた。

13日に「【注意喚起】不動産投資やられました」と書き出したしみけん。「現状利回り13.5%の新潟の物件を売買契約。明日午前に1800万弱の決済。そんな前日の本日18時に“すみません。入居者がほぼ全員退去予定となりました”と」と経緯を明かし「利回り上げるためカモフラージュ要員を住まわせ売れたら退去か?」と疑い、「動画にして入居者を募ろう…」と吐露した。
この投稿には「表面利回りを良く見せるためにあの手この手で入居してもらうという手法です。なので今の設定家賃自体も相場よりも高い場合があります。計算する必要はありますが違約金払ってでも未来のリスクを回避することが適切かもしれません」「生活保護の人達を相場より高い住宅扶助の限界家賃で住ませて満室にして、高い利回りを謳い売り抜けるスキームあるから気を付けないと!」という意見が寄せられた。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4c08f4171881d5c67f72fa9be7a89ee9139a828




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739510813


スポンサーリンク







【水道管の破損相次ぐ】1km交換するのに2億円...起こる被害は「上水管」と「下水管」でどう違う?専門家は「ツケを先送りしないために負担も必要」と指摘 2/14

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 幸水 ★ 2025/02/14(金) 13:34:37.84 ID:??? TID:kousui
1月28日、埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故。原因と指摘されているのが下水道管の老朽化ですが、ここ数年、老朽化による被害は上水道でも相次いでいます。上水道管・下水道管それぞれの損傷によるリスクとは?そして、相次ぐトラブルに私たちはどう向き合えばいいのか?上下水道事業に詳しい近畿大学・浦上拓也教授が解説します。

埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故をめぐっては2月12日、下水道管の中に取り残されているとみられる男性運転手を救出するため、下水道管の水をう回させる新たなバイパス工事の準備が始まりました。
埼玉県の道路陥没事故の現場にある下水道管は、直径が4.75mと非常に大きいものでした。これは、この下水道管が汚水処理場の近くを通っていることが関係していて、約120万人分の汚水や雨水を流さないといけない場所だったため、その分大きな管だったと浦上教授はいいます。
老朽化による上下水道管の破損は各地で相次いでいます。

12日、大阪府堺市では道路に水が漏れ出すトラブルが発生。堺市上下水道局などによりますと、水道管が老朽化して腐食していたということです。水道局がバルブを閉めて水漏れは止まりましたが、水圧によって道路の一部が盛り上がり段差が生じました。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd59a434a8c10a7d7f233e0b73ea59eb45e6083




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739507677


スポンサーリンク







中国人観光客 日本のファストフード店では自分で片付けないといけないことに衝撃を受ける「えっ?自分で?」2/14

kokunanmonomousu
1: ボレロ ★ 2025/02/14(金) 11:23:47.12 ID:??? TID:bolero
中国のSNS・小紅書(RED)に12日、「日本に旅行に来る中国人たちに注意喚起」と題する投稿があり、反響を呼んでいる。

投稿者は東京・秋葉原のケンタッキーフライドチキン(KFC)の店舗で撮影した画像を添付している。画像には、食べ終えた後の包み紙などが乗ったトレーがテーブルに置かれたままになっており、チキンの骨やティッシュペーパーなどがテーブルに直に置かれている様子が写っている。

投稿者は「食べ方が汚いので、彼ら(食事をした中国人ら)が立ち去る前に片付けないんじゃないかと予感していたが、やはり…」とし、「(日本の)KFCやマクドナルドなどのファストフードでは自分で片付けるんだ、同胞たちよ」と呼び掛けている。

これに、ネットユーザーからは「えっ?海外って自分で片付けないといけないの?」「面倒くせえ。行かねえ」「欧米やアフリカだって自分で片付けないぞ」との声や、「『彼らはきっと片付けないぞ……やっぱりね。思った通りだ』って。投稿者が中国人をばかにし、見下していることが感じ取れる」「本当に見ていられないなら、自分が注意すればよかっただろうに」など、投稿者への批判の声が上がった。

一方で、「コメント欄を見て、なぜ中国人が海外で嫌われるのか分かった」「これは国内だとしても決してきれいな食べ方とは言えない」「私は国内でも自分で片付けているけど?」「テーブルに油まみれの骨が置かれているのが見えないのか?中国のほとんどの飲食店では店員が片付けるのが普通だが、基本的なマナーとして食べた物は自分のトレーの上に置くものではないか?」と指摘する声も上がった。


詳しくはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b948514-s25-c30-d0052.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739499827


スポンサーリンク