日本が昨年、オンラインギャンブルに費やした金額は米国、英国、オーストラリアに次ぐ世界4位 日本円で9370億2978万円に [2/16]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/02/16(日) 10:58:16.91 ID:??? TID:gundan
オンラインカジノが広まっている背景には、スマートフォンの普及がある。通常のスマホゲームのような広告が表示され、タップするとオンラインカジノのサイトに誘導される。

「ボーナス贈呈」「50回無料」などのキャンペーンが入り口となって実際のお金で賭けを繰り返すようになるという。

「ギャンブル依存症問題を考える会」の田中紀子代表は「無料と有料の区別が曖昧で、いきなり有料のサイトに誘導されることもある。政府はこのようなサイトをブロックするような法整備なり対策が遅れている」と指摘する。


ドイツのデータ収集機関「スタティスタ」によると、日本が昨年、オンラインギャンブルに費やした金額は米国、英国、オーストラリアに次ぐ世界4位。
その金額は61億9000万ドル、日本円で約9370億2978万円に上る。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/15/kiji/20250215s00041000346000c.html#:~:text=%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E





引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739671096


スポンサーリンク







オンラインカジノ、違法だと知らない若者も多数 高校生が親の口座にアクセスし600万円使ってしまった例も…「ギャンブル依存症」20代~30代の相談が約75%占める 克服するには? [2/16]

kokunanmonomousu
1: 田丁田 ★ 2025/02/16(日) 12:57:04.41 ID:??? TID:machida
芸能人やスポーツ選手などが関わっていたとして「オンラインカジノ」が大きな問題となっています。
そもそも、オンラインカジノが違法だと知らない若者も少なくなく、20代などの若者がギャンブル依存症に陥るケースも増えてきているといいます。
自身もギャンブル依存症の当事者だった女性が、いま全国で啓発活動を行っています。
「ギャンブル依存症問題を考える会」の代表を務める田中紀子さん。
田中代表は、自身も長くギャンブル依存症に苦しんだ1人です。
■▼日本でオンラインカジノは「違法」-
田中代表よると、関西のある大学ゼミで、オンラインカジノに関する意識調査を行ったところ、「違法」だと答えた人は全体のわずか17.4%。
半数以上にあたる56.5%が「グレーゾーン」と回答し、「合法」だと答えた人は26.1%だったということです。
背景には、オンラインカジノの広告塔として、有名ユーチューバーやスポーツ選手などが起用されている問題があり、「有名人が宣伝しているなら大丈夫」と信じてしまう若者が多いといいます。
ギャンブル依存症問題を考える会 田中紀子 代表
「本当に啓発が足りてなくて、自己責任論が蔓延してしまっています。『相談してもどうにもならないだろう』と思っているご家庭やご本人が問題を抱え込んでしまって、どんどん問題が悪化しています。まずはオンラインカジノ問題で被害を受けている若い人たちを守っていきたいと思っているので、高校生・大学生に対する啓発、これを充実させていただきたいと思っています」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1f2254c5d0b9689611d15e0a90751c56afc6ff




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739678224


スポンサーリンク







幻冬舎編集者が宣言「SNS禁止党を立ち上げます」「スマホもsnsもまじくだらない」[2/16]

kokunanmonomousu
1: SnowPig ★ 2025/02/16(日) 12:11:09.52 ID:??? TID:SnowPig
幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏が16日までにX(旧ツイッター)を更新。
「SNS禁止党」の立ち上げを宣言した。
箕輪氏は15日の更新で、雪に覆われた雄大な山々が写った北海道・屈斜路湖の写真をアップ。
続くポストで氷が多数浮かんだバスに裸で漬かっている写真を掲載し「アイスバスとデジタルデトックスプログラムしてました。そして気づきました。スマホもsnsもまじくだらないです。さようなら!」と書いた。
さらに、「SNS禁止党を立ち上げます」と宣言。
「賛同する方、いいねください」などと呼びかけた。
ただ、その後もXの更新は複数回続けており「ツイッターやめてから人生まじ変わった」などとも記した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/93992bafca1e7f5b2ba74f911739248aeb596abe




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739675469


スポンサーリンク







吉田沙保里、井上尚弥との2ショット公開でネット反響「どっちが強いん?」「地球の宝が集結してる」最強アスリート集合写真も [2/16]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: muffin ★ 2025/02/16(日) 15:18:52.00 ID:SJ02dhXi9
https://hochi.news/articles/20250215-OHT1T51207.html
2/16(日) 15:02

レスリングで五輪3大会連続金メダルの吉田沙保里さんが、16日までに自身のSNSを更新。プロボクシングのスーパーバンタム級世界4団体統一王者・井上尚弥との2ショットを公開した。

インスタグラムで「モンスター井上尚弥選手と トレーニング方法とか減量方法とかいろいろお話しました 初めましてかと思っておしゃべりしてたら『沙保里さん!めちゃ初めましてみたいな感じだしてますけど俺ら会うの2回目って知ってます?』って言われて…ごめんなさい 以前、一緒に番組共演してました…」とつづり、井上との2ショットを披露。「最後にみんなと記念撮影したら…つよぽん!」と続け、ロッテなどで活躍した元プロ野球選手の西岡剛氏や初場所で現役を引退した元横綱・照ノ富士の照ノ富士親方など多くのアスリートが集まった写真を披露。

この投稿には「いいなぁかっこいい!!!最強同士だ」「地球の宝が集結してる」「どっちが強いん?」「最強は最強を呼ぶ」「びっくりして二度見」などの声が寄せられている。


no title



no title





引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739686732/


スポンサーリンク







桐生市職員2人を警察に刑事告発 [2/16]

kokunanmonomousu
1: ウィン ★ 2025/02/15(土) 21:33:37.06 ID:??? TID:winning
桐生市が生活保護費の不適切な支給を繰り返していた問題で、生活保護費の受領簿に他人の印鑑で勝手に押印されたとして、生活保護を受給する外国籍の70代の女性らが桐生市の職員2人を警察に刑事告発しました。

告発されたのは、桐生市役所の福祉課に勤務していた職員2人です。
女性を支援している弁護士などによりますと
(以下 https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20250213/1060019003.html )

89: 名無しさん 2025/02/16(日) 08:22:00.89 ID:pezAg
>>82
確かにわかりにくい
本人にカネが渡ってないのに役所の内部では領収書を偽造してカネを出したことにしてる
こういう場合職員が横領したんか?と思うが、どうやらそうではない

問題の全体像が掴みにくい話だなぁ・・・




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739622817


スポンサーリンク







NHK朝の連続テレビ小説「おむすび」低迷に見えたNHK朝ドラの限界 “令和の能年玲奈”の起用は無理なのか [2/16]

kokunanmonomousu
1: 侑 ★ 2025/02/16(日) 14:12:45.31 ID:??? TID:realface
橋本環奈(26)が主演するNHK朝の連続テレビ小説「おむすび」の視聴率が苦戦を強いられている。
昨年9月のスタート時の“ギャル編”が「朝ドラの視聴者層に合わない」(関係者)と言われ、2024年の世帯視聴率は12%台にまで落ち込んでいた。
2025年に入ると、状況はさらに悪化。
1月13日の放送は11・4%と、朝ドラとしてもはや危機的な状況となりつつある。
「今年の1月までの平均視聴率は13・5%前後です。朝ドラのワースト視聴率を記録した倉科カナ主演の『ウェルかめ』(2009年度後期)の期間平均が13・5%ですから、これと並ぶ水域です。橋本は昨年の『紅白』で司会を担当し、主題歌を歌うB'zの初出場など話題が多かっただけに、NHK内の期待も高かったのですが……。
たしかに“ギャル編”への批判はありました。
それでも伝説のギャル役を演じた仲里依紗(35)の評判が高かったことを考えると、展開が雑過ぎるシナリオ構成に問題があったことは否めません。
あとは(週刊文春が報じた)橋本のパワハラ疑惑も、少なからず影響を及ぼしたのではないか。
『爽やかさ』が求められる朝ドラのヒロインにとっては致命的ともいえる報道でした。
その報道の後に『プロフェショナル 仕事の流儀』が彼女を特集したものの、タイミングは悪かったかもしれません」
と現状を語るのは放送担当記者だ。
今後に関しても「視聴率の浮上は期待出来ない」「朝ドラのワースト記録更新は確実」と悲観的だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e2da8c4a0cf653b2d38bc098b069e9757412a9




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739682765


スポンサーリンク







品川区の小中学校、なぜ“有機野菜給食”か 森澤恭子区長が語る「児童の健康に寄与」「一括調達してスケールメリット」「SDGsの観点からも大事」 [2/16]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ハッサン ★ 2025/02/16(日) 14:35:38.12 ID:??? TID:1015hasan
今、品川区の学校給食が大きな話題になっている。
国会でも給食の無償化について議論されている中、品川区では2023年4月から小中学校の給食が無償化されているが、森澤恭子区長は今年の10月から、食材の全ての野菜を化学肥料と農薬を原則使用しない有機農産物・特別栽培農産物に切り替えるという方針を示した。
1食あたり12円増が見込まれ、予算としては約2800万円。
無償化と合わせた学校給食費は、合わせて約17億円になる計算だ。
ただしこの「有機野菜給食」には、ネット上でも疑問の声が出ており「有機農産物が安全で健康を増進するというエビデンスがない」「オーガニック以前に貧相な給食を何とかしてほしい」というものが見られた。
「ABEMA Prime」に出演した森澤氏は、子どもたちの健康への影響とともに、学校単位で食材調達しているところから切り替えることのスケールメリット、SDGsへの貢献などを理由として説明した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/43cadfa3096ffa9d63c0732204b8ddb6838544ff




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739684138


スポンサーリンク







38歳で亡くなった母は伝説のロック歌手、23歳モデル娘の近影が話題「かんわいすぎる」「表情がお母さんにソックリ...」 [2/16]

kokunanmonomousu
1: 湛然 ★ 2025/02/15(土) 06:06:47.52 ID:E43Q/LZi9
38歳で亡くなった母は伝説のロック歌手、23歳モデル娘の近影が話題「かんわいすぎる」「表情がお母さんにソックリ...」
2/14(金) 23:40 西スポWEB OTTO!
https://news.yahoo.co.jp/articles/64dc7fe95074f73ae02d5b10e53f94f795259e0d
川村カオリさん==1991年撮影

no title



モデル、DJとして活躍する刈込るちあ

no title



no title




 2009年に38歳の若さでタヒ去したロック歌手の川村カオリさんと、パンク・メロコアバンドSOBUTのMOTOAKIの長女でモデルの刈込るちあ(23)がインスタグラムを更新。その近影が話題になっている。

 「always with you、ロッツォを買いかえなきゃいけない夢を見て昨日泣いたってくらい思い入れあるmy best friend」と、トイ・ストーリーのキャラクターであるロッツォのぬいぐるみを抱いた写真を投稿している。

 また、ヒステリックグラマーの衣装を着た写真には「かんわいすぎる」「表情がお母さんにソックリでハッとします」「ヒスのイメージにピッタリなluciaちゃんが着てくれて嬉しいです」などのコメントが寄せられている。

 刈込の母・川村は1988年にシングル曲「ZOO」でデビュー。91年の「翼をください」も大ヒットした。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739567207/


スポンサーリンク







4大焼き魚「秋刀魚」「鮭」あと2つは?[2/16]

kokunanmonomousu
1: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 09:30:00.13 ID:Po52kV9/0
鯖と鯛でええか?




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739665800/


スポンサーリンク







小籔千豊さん「オンカジ宣伝してたとこが悪いんじゃボケェ!」[2/16]

kokunanmonomousu
1: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 09:04:38.30 ID:B5r5Vqi50
「あの子ら2人はおもろいし、ええ子です」と私見。そして「こういうふうなオンラインカジノがありますよっていうCMがネットの中で流れていた」「流していたプラットフォームに対しても処分があるのか?」と指摘。「この子らだけがアカンみたいな雰囲気」ではなく、背景も踏まえ「あわせて言っていただけたら」と語った。

https://www.oricon.co.jp/news/2367999/




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739664278/


スポンサーリンク







新幹線でたこ焼き食べた維新議員の投稿に反感 たこ焼きのパッケージには「ご遠慮願います」の注意書き [2/16]

kokunanmonomousu
1: 鮎川 ★ 2025/02/16(日) 08:23:26.64 ID:??? TID:ayukawa
新幹線の「車内飲食」をちょっとした楽しみにしている人は少なくないだろうが、2024年10月8日、日本維新の会に所属する藤田文武衆院議員が行った投稿が大きな波紋となった。

「東京→大阪→東京へ、とんぼ返り。たこ焼きで腹ごしらえです」とのつぶやきに添えられていたのは、新幹線のテーブルにたこやきを広げている写真。このポストにXユーザーたちから批判が寄せられた。

「新幹線で食うなっつーのに敢えて食うあたりが...」「車内で食べるなってこれだけ指摘されてるのにスルーか? お~ん?」「日本語読めないのか空気読めないのかどっち?」

なぜこんなにも反感を買ってしまったのか。考えられるのが、たこやきのパッケージにある注意書きである。

新大阪駅のフードコート「大阪のれんめぐり」に出店している「道頓堀くくる」でたこやきを買うとパッケージに「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」とのシールが貼られている。藤田議員のポストをよく見ると、写っている割りばしに「道頓堀くくる」の文字。購入した場所はわからないが、新大阪駅で買った可能性が高い。

パッケージのシールに注意書きがあるのに新幹線で食べている。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d3bb044e627b53f4e5d0423f5dbec74a074dd1




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739661806


スポンサーリンク







「右に見える競馬場、左はビール工場」 ユーミンの「中央フリーウェイ」はなぜ時代を超えて愛されるのか? 歌詞から読み解く [2/16]

kokunanmonomousu
1: 湛然 ★ 2025/02/16(日) 08:05:44.20 ID:agq8cjym9
「右に見える競馬場、左はビール工場」 ユーミンの「中央フリーウェイ」はなぜ時代を超えて愛されるのか? 歌詞から読み解く1970年代の東京の姿とは
2/9(日) 20:51 Merkmal
https://news.yahoo.co.jp/articles/b991da1b44ae081ee872128e5f6f7958db560068?page=1

no title



no title



no title



no title




■「中央フリーウェイ」不朽の名曲

現在の中央自動車道と調布IC(画像:国土地理院)

 1976年に発表された松任谷由実(当時は荒井由実)の「中央フリーウェイ」(『14番目の月』収録)は、東京から八王子方面に向かう高速道路を舞台に、ドライブを描いた楽曲だ。リリースからほぼ半世紀が経過しているが、その魅力は今も色あせることがない。

 なぜ、この曲は時代を超えて多くの人々に支持され続けているのだろうか。

 歌詞に登場する具体的な地名や風景、例えば在日米軍の調布基地(現在の調布飛行場)、サントリー武蔵野ビール工場、東京競馬場を手がかりに、当時の時代背景や都市の変遷を考察することで、その理由を探ってみたい。

■都市と郊外の境界を走るという感覚

「中央フリーウェイ」は、単なるラブソングにとどまらない。曲の冒頭からリズミカルなメロディとともに

「右に見える競馬場、左はビール工場」

といった具体的な風景描写が登場する。この情景は、中央自動車道(中央道)の調布ICから八王子方面に向かうルートに沿ったもので、当時から現在に至るまで変わらず存在している。

 中央道は1967(昭和42)年に調布ICから八王子IC間が開通し、当時最先端の道路として注目を集めた。都市と郊外を繋ぐこの高速道路を走ることは、単なる移動ではなく、東京の中心から少しずつ日常を離れていく感覚そのものだった。

「都会を抜け出し、どこかへ向かう」

という体験が、この曲の爽快感と自由な雰囲気を支えている。

■競馬場と工場が映す時代

「右に見える競馬場、左はビール工場」というフレーズは、単なる地理的な説明ではなく、都市の遊びと郊外の工業が隣り合う、当時の東京西部の姿を象徴している。

 東京競馬場(府中市)は、日本の競馬文化を代表する場所のひとつであり、1970年代には「大人の娯楽」としての側面が強まりつつあった。競馬はかつて賭け事として扱われていたが、この時期、週末には多くの人々が足を運ぶスポットとなった。

 競馬場は「熱狂」と「夢」を象徴する場所でもあり、観客たちは馬の疾走に歓声を上げ、その光景は中央道を走る車の窓からも見えた。こうした情景が、「中央フリーウェイ」の歌詞にさりげなく織り込まれている。

 一方、競馬場の反対側にはサントリー武蔵野ビール工場がある。この工場は1963年に操業を開始し、1970年代にはビール生産の重要拠点となっていた。ビール工場は日本の高度経済成長を象徴する存在であり、労働者たちはここで働き、都市に住む人々はここで作られたビールを楽しんだ。

・都市の「働く場所」としての工場
・都市の「遊ぶ場所」としての競馬場

が、中央道を挟んで並んでいる構図は、まさに当時の東京西部の姿を映し出している。

この対比があるからこそ、「中央フリーウェイ」は単なる風景描写ではなく、都市のエネルギーを感じさせる楽曲となっている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739660744/


スポンサーリンク







米アカデミー賞作品賞映画 好きな作品ランキング発表  [2/16]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 湛然 ★ 2025/02/16(日) 08:09:48.48 ID:agq8cjym9
●朝日新聞be編集部
@be_on_Saturday


(be RANKING!!)米アカデミー賞作品賞映画(※有料記事)
https://asahi.com/articles/DA3S16148170.html

no title




3月2日(現地時間)に予定される米映画の祭典、アカデミー賞授賞式。数ある賞の中で最も重要とされるのが作品賞です。第97回となる今年の式典を前に、過去の受賞作から好きな作品を読者のみなさんに選んでもらいました。


午後0:15 ・ 2025年2月15日




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739660988/


スポンサーリンク







石破首相 中野国交相に指示「建設現場での賃上げ “6%” に」 [2/16]

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2025/02/16(日) 08:30:02.02 ID:??? TID:choru
幅広い業界での賃上げに向けて、石破総理大臣は公共工事の賃金の基準となる「労務単価」を全国平均で6%引き上げることを明らかにしました。そのうえで、建設現場で働く人たちのおおむね6%の賃上げを目標に価格転嫁などの取り組みを進めるよう閣僚に指示しました。

石破総理大臣は14日、総理大臣官邸で建設業の業界団体のトップらと車座で意見を交わしました。

この中で、石破総理大臣は建設業界の賃上げにつなげるため来月から公共工事の賃金の基準となる「労務単価」を全国平均で6%引き上げ、一日当たり2万4852円とすることを明らかにしました。


続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014723151000.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739662202


スポンサーリンク







北海道札幌市「さっぽろ雪まつり」で動画配信者同士のトラブル 32歳オーストラリア人の男がインド人男性の顔面を“自撮り棒”で殴打 [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: SnowPig ★ 2025/02/15(土) 19:22:35.18 ID:??? TID:SnowPig
札幌市のススキノで、インド人男性を自撮り用の棒で殴ってけがをさせた疑いで、オーストラリア人の男が身柄を検察庁に送られました。
傷害の疑いで送検されたのはオーストラリア人のザイター・アンソニー容疑者(32)です。
ザイター容疑者は8日午後9時ごろ、ススキノの歩道でインド人男性の顔を自撮り用の棒で何度も殴り、軽いけがをさせた疑いが持たれています。
2人はともにインターネットの動画配信者で、事件当日も「さっぽろ雪まつり」のすすきの会場周辺でぞれぞれ配信をしていました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ebb428d1f052f34f6d9623a8e9dcb09f697f83




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739614955


スポンサーリンク







ユリ科の有毒植物を長イモと間違えて食べた男性が食中毒 [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 山下さん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/15(土) 21:43:57.23 ID:hDPAUf420● BE:643485443-PLT(16000)
ナガイモと間違えて観賞用植物の球根を煮物に、食べた60代男性が食中毒…秋田・大仙市

 秋田県は14日、観賞用植物「グロリオサ」の球根を食べた秋田県大仙市の60歳代男性が食中毒を発症したと発表した。

 発表によると、男性は8日、自宅で保管していた球根を煮物にして食べた。嘔吐(おうと)や下痢などの症状が出て医療機関を受診し、現在は快方に向かっている。

 グロリオサは市販されているユリ科の有毒植物で、形や色がイモ類と似ている。男性はナガイモと間違えて食べたという。

 県生活衛生課は「観賞用植物の球根は食用の野菜と同じ場所に保管せず、誤って食べないように注意してほしい」と呼びかけている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28155514/

no title





引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739623437/


スポンサーリンク







フジ、16日の令和ロマン高比良さん出演「ボクらの時代」を差し替え [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ひかり ★ 2025/02/15(土) 16:07:48.46 ID:ctt+ZeZ89
 フジテレビ(東京都港区)は、フジ系で16日に放送予定だったトーク番組「ボクらの時代」(日曜午前7時)の内容を差し替える。お笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるまさん、お笑いコンビ「バッテリィズ」のエースさん、クイズプレーヤーの伊沢拓司さんの3人による対談の「前編」を9日に放送しており、16日は「後編」を予定していた。番組を配信しているTVerやFODからも前編は見られないようになっている。

 同局は「編成の詳細については答えられない」としている。

 高比良さんを含む吉本興業所属タレントを巡っては、オンラインカジノで賭博をした疑いが浮上し、警視庁が任意で事情を聴いている。

 16日は、フジの三宅正治アナウンサー、軽部真一アナウンサー、伊藤利尋アナウンサーの3人が出演した昨年放送回を再放送するという。

毎日

https://news.yahoo.co.jp/articles/d84416fa6044d6d075778c10103ca92b80e5cb8a




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739603268/


スポンサーリンク







中2女子凍死事件 女子生徒の母親が旭川市を提訴、安全配慮義務違反に当たるとして約1億1000万円の損害賠償求める [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 侑 ★ 2025/02/15(土) 16:33:23.90 ID:??? TID:realface
北海道旭川市で4年前、いじめを受けていた女子中学生が自サツした問題で、女子生徒の母親が約1億1000万円の損害賠償を求めて、旭川市を提訴したことがわかりました。
4年前に旭川市内の公園で凍タヒした状態で見つかった、当時中学2年の廣瀬爽彩さんを巡っては、問題を調べていた再調査委員会が2024年、いじめと自サツとの因果関係を認めていました。
関係者によりますと、廣瀬さんの母親は13日、「いじめがあったにも関わらず、市が措置を講じなかったことは安全配慮義務違反に当たる」として、約1億1000万円の損害賠償を求めて旭川市を提訴したということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eacd79d1a7faa41506047fd54ac8ec24f7d34ad7




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739604803


スポンサーリンク







名古屋のエスカレーター「片側空け」ついに終わりを迎えるか 9割が立ち止まって利用する理由 [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: SnowPig ★ 2025/02/15(土) 14:49:11.31 ID:??? TID:SnowPig
これまでエスカレーターは東京など首都圏では左側、関西では右側に立ち、片側は歩く人のために空けるという習慣が定着していた。
しかし、乗降口付近に大行列ができしまったり、歩く人が立ち止まる人に接触したり、トラブルが付き物だ。
そんなエスカレーターの習慣が変わりつつある。
■片側空けの習慣は事故につながる
2024年6月27日付の『読売新聞オンライン』の記事では、エスカレーターの片側空けが呼びかけられたのは1943年の英ロンドン地下鉄が初めて。
日本では、1967年頃に大阪・阪急梅田駅でアナウンスされ、89年には東京・新橋駅や東京駅の地下ホームなどで自然発生したと伝えている。
こうして社会に浸透した片側空けの習慣だが、事故につながる可能性もあり危険だ。
昇降機関連の業界団体である日本エレベーター協会が、2020年10月に発行した機関誌『ELEVATOR JOURNAL(エレベーター ジャーナル)』に掲載した「エスカレーターにおける利用者災害の調査報告」によると、エスカレーターにおける事故の原因で最も多いのは、階段上を歩いてつまずき、転倒するといった「乗り方不良」だという。
事故だけでなく、ステップに衝撃を加えて安全装置が作動してエスカレーターが緊急停止する。
片方の手が不自由な人だと手すりにつかまれないといったリスクもある。
そのため24年7月には全国の鉄道事業者などが共同で「エスカレーター『歩かず立ち止まろう』キャンペーン」を実施するといった取り組みも行われている。
乗り方の常識が変わった
また、埼玉県が21年、名古屋市が23年にエスカレーターでは歩かずに立ち止まって乗ることを義務づける条例を施行している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fd2887e07822d8ee8efc91a89fb9fc25ce2401




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739598551


スポンサーリンク







「リンガーハット」主力商品を3年弱で5回目の値上げ…長崎ちゃんぽんは3年で200円アップ [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ジンギスカソ ★ 2025/02/15(土) 17:58:34.03 ID:??? TID:2929
リンガーハットは14日、原材料費などが上がっているとして、ちゃんぽん店「リンガーハット」で全店共通メニューの約8割を3月1日から平均3・9%値上げすると発表した。
物価高による主力商品の値上げは2022年4月以降で5回目となり、「長崎ちゃんぽん」の価格は3年で約3割(200円)上がる。
値上げ後の税込み価格は、長崎ちゃんぽんが現行より40円上がって820円、「長崎皿うどん」も40円高い860円となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/53404fad2b2773bc757b7043f30412758e8c806c




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739609914


スポンサーリンク







道路陥没、救助活動で負傷の消防隊員が入院 発生直後に駆け付けた男性隊員、崩れてきた土砂で負傷…いったん業務復帰するも体調不良に [2/15]

kokunanmonomousu
1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/02/15(土) 17:04:02.10 ID:??? TID:syoubainin

2025/02/15/14:30

 八潮市の県道陥没事故で、発生直後に救助活動で負傷した草加八潮消防組合の男性隊員が入院していたことが14日、明らかになった。
 草加八潮消防組合によると、

https://www.saitama-np.co.jp/articles/123419/postDetail




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739606642


スポンサーリンク







佐賀県警 パトカー2台、車検と自賠責保険切れたまま4000km走行…「故意性なし」で立件せず [2/15]

kokunanmonomousu
1: 田丁田 ★ 2025/02/15(土) 13:32:33.77 ID:??? TID:machida
佐賀県警は14日、伊万里と鹿島両署のパトカー計2台について、車検と自動車損害賠償責任(自賠責)保険が1か月以上にわたって切れたまま使用していたと発表した。
県警会計課によると、パトカー2台はそれぞれ両署の地域課が、管内の見回りなどに使っており、県警が1月23日、県下一斉に車両点検を行った際に切れていることが発覚した。
期限満了日は、2台とも2024年12月14日だったが、切れた後も伊万里署で35日間、鹿島署で36日間使用し、計約4000キロ走行していた。
車両の事故や故障はなかったという。
車検などの期限は県警会計課が管理しているが、同課職員が期限満了日の日付を1年間誤って入力していたという。
交通指導課が道路運送車両法違反などの疑いで捜査したが、「故意性はなかった」として立件はしないという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2319b851b42b18889676aa285a72139ea85f5c3b




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739593953


スポンサーリンク







北海道旭川市「バス5、6台と乗用車2、3台が衝突している」旭山動物園付近で複数台のバスや乗用車が衝突 けが人複数との情報 [2/15]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 侑 ★ 2025/02/15(土) 12:56:07.12 ID:??? TID:realface
15日午前11時ごろ、北海道旭川市の旭山動物園付近のそばで「バス5、6台と乗用車2、3台が衝突している」と、警察に通報がありました。
旭山動物園付近でバス複数台と車の多重事故 けが人複数との情報
消防によりますと、バスが乗用車に乗り上げている状態で、乗用車の中の人が閉じ込められているということです。
けが人が複数いるとみられています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d18ab2ca8bc0e9a9b2bfe15eb3fe0d7291f7a07b




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739591767


スポンサーリンク







漫画の「連載再開」を待ち続けて20年以上の作品も… なぜか長期休載しても“許される”マンガ3選 [2/15]

kokunanmonomousu
1: 侑 ★ 2025/02/15(土) 20:57:03.43 ID:??? TID:realface
自分の命が尽きる前にどうにか完結を見届けたい!
昨年10月に発売された「週刊少年ジャンプ」(集英社)の45号にて、冨樫義博先生によるマンガ『HUNTER×HUNTER』の連載が再開されました。
およそ1年9カ月ぶりの再始動ということで、待ちに待ったファンは大喜びしましたが……その2か月後、同誌にて再び休載が発表に。
しかし、理由が「深刻な腰痛」ということで、冨樫先生は自身の公式Xでも手術を受けたことが公表されていました。
「冨樫仕事しろ」というネット用語も存在するものの理由が理由なだけあり、「また休載か」という思い以上に「早く完治して続きを描いてほしい」というのがファンの総意です。
冨樫先生にはゆっくり休んでもらい、近いうちに連載再開してほしいものです。
他にも、長期休載しているにも関わらず、ファンが信じて待ち続けている作品、漫画家が存在します。
『カードキャプターさくら』や『XXXHOLiC』などで知られるCLAMP先生の代表作『X』は、「月刊ASUKA」(KADOKAWA)にて1992年に連載を開始されました。
世紀末の東京を舞台に、地球の命運を賭けた超能力者同士の戦いが紡がれ人気を博しましたが、2002年に休載に入ります。
マンガ情報誌「ぱふ」2004年7月号のインタビューによると、連載休止の原因は阪神淡路大震災や神戸連続児童サツ傷事件、また他にも猟奇的な事件が起こったことや、それに付随する論争と世相により、CLAMP先生が思い描く展開でオチをつけるのが難しくなったからだそうです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/191d0130491aadcf90888f5a9e345a9a971ac46d




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739620623


スポンサーリンク