フライト中に乗客が死亡、同乗者が遺体の隣に座らされる カタール航空便 2/27

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ちょる ★ 2025/02/27(木) 07:50:09.60 ID:??? TID:choru
カタール航空の旅客機でフライト中に乗客がタヒ亡し、同乗者が客室乗務員の指示で遺体の隣に座らされる出来事があった。この乗客はショックを口にしている。

タヒ亡した女性乗客は豪メルボルンからカタールの首都ドーハに向かう機中、ミッチェル・リングさんとパートナーのジェニファー・コリンさんの隣の通路で崩れ落ちた。2人がCNN提携局ナインニュースの取材に語った。2人は休暇のためベネチアに向かう途中だった。

リングさんは、客室乗務員がタヒ亡した女性を蘇生させようとする場面を目撃した。

「残念ながら、女性は助からなかった。見ていて本当に心が痛んだ」(リングさん)

客室乗務員はその後、ビジネスクラスのセクションに遺体を運ぼうとしたものの、狭い通路を通り抜けることができなかったという。

リングさんは「乗員は少しいらついた様子で私を見て、私の隣の席が空いているのに気付いた。『席を移ってもらえますか』と聞かれたので、『はい、問題ありません』と答えた」「すると、彼らは私が座っていた座席にタヒ亡した女性を座らせた」と振り返る。

機内には他にも空席があったが、リングさんはフライトの残る4時間を遺体の隣で過ごす結果になった。


続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28229992/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740610209


スポンサーリンク







中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か 2/27

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 侑 ★ 2025/02/26(水) 13:33:50.51 ID:??? TID:realface
文部科学省が2022年度に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、中学3年の数学、理科の全国平均正答率は女子が男子をわずかに上回り、性別による学力差はほとんどみられなかったことが25日、九州大の河野銀子教授らの研究で分かった。
一方、教科への関心や興味は女子の方が低かった。
「女子は理科や数学が苦手」との無意識の思い込みや偏見は根強く、理系の大学や職場の選択を阻む一因となっている。
河野教授は「女子の理数系の学力は男子と変わらないという正しい知識を周囲の大人が持ち、学びや進学を応援していくことが大切だ」と話している。
研究グループは文科省から集計結果の貸与を受け、中学3年の約93万人分の正答率を男女別に分析。
全国平均正答率(国公私立)で、数学は男子51.8%、女子52.1%とほぼ差がなく、理科は男子49.1%、女子50.3%と女子がわずかに高かった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c40e14cccf27305235bb593a7238cd831cd91b51




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740544430


スポンサーリンク







中国で出産の痛み体験がトレンド 90分間最高レベルの痛みを体験させられた男性の腸が壊死 2/27

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ボレロ ★ 2025/02/26(水) 20:00:40.39 ID:??? TID:bolero
 女性とその母親、姉は、婚約者の男性に対し、結婚後に妻を大切にするために出産の痛みを経験しなければならないと信じていた。男性は最初、抵抗したが、母親の態度がかたくなだったので最終的に同意した。

 出産の痛み体験は、婚約した女性の姉が運営する産後母子ケア施設で行われ、分娩体験機を使うもので、全行程は約180分続いた。女性は最初の90分間、痛みのレベルを段階的に上げながら手動で手術を行い、最後の90分は痛みが最高レベルとなる12だった。

 女性がSNS「小紅書」が投稿したところによると、男性はレベル8で叫び、暴れ始め、レベル10でののしり始め、その後、泣き始めた。レベル12に達した後も、男性は激しい呼吸を続けた。体験が終わる頃には、彼は汗だくで疲れ果て、おなかが板のように硬くなっていた。帰宅後、腸内のものを全部吐き出したかのように、一晩中、嘔吐した。翌日の昼も腹痛は続いていた。症状が悪化したため、1週間後に病院で治療を受けた。男性は小腸の一部が壊タヒし、切除することになった。

 男性の母親が何が起こったのかを知り、激怒したため婚約を破棄した。今後、女性とその家族を訴えるという。


詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28228759/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740567640


スポンサーリンク







新築マンション、全国平均発売価格 6082万円 8年連続で最高値を更新、首都圏 7820万円、近畿圏 5357万円・・・建築資材や人件費の高騰で 2/27

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/02/26(水) 18:35:11.08 ID:??? TID:gundan
不動産経済研究所が26日発表した2024年の新築マンション発売価格は、全国平均で1戸当たり6082万円だった。前年比2.9%上昇し、8年連続で最高値を更新。

建築資材や人件費の高騰で価格が上昇した。


首都圏(東京都と神奈川、埼玉、千葉各県)は、前年に高額物件が相次いだ反動から3.5%下落の7820万円。近畿圏は14.8%上昇の5357万円だった。


地方主要都市では、福岡市が40.1%上昇の5598万円、広島市が31.8%上昇の5372万円、仙台市が27.2%上昇の5890万円、

名古屋市が8.3%上昇の4448万円、札幌市が3.3%上昇の5145万円だった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025022600751&g=eco#goog_rewarded


no title




新築マンション平均価格 去年は初の6000万円超 過去最高を更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014734011000.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%AF%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740562511


スポンサーリンク







法務省 不法滞在で強制送還対象のトルコ国籍者1098人 補正予算に護送費8300万円計上 2/27

kokunanmonomousu
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/27(木) 18:58:45.24 ID:??? TID:gay_gay
埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人の一部と住民の軋轢(あつれき)が表面化している問題を巡り法務省は27日、不法滞在者として退去強制(強制送還)手続きを受けているトルコ国籍者は1098人(令和5年末時点)に上ることを明らかにした。衆院予算委員会第三分科会で、自民党の塩崎彰久氏の質問に回答した。質疑では6年度補正予算に強制送還の護送費8300万円が計上されたことも示された。

このうち、実際に退去強制令書が発布され、仮放免されているトルコ国籍者は738人(同)にのぼる。塩崎氏は、難民申請に対する出入国在留管理庁の手続きが追い付いていない現状を挙げて「日本に滞留する数が積みあがらないことが大事だ」と強調した。

法務省は令和12年までに米国がテロ対策などを目的に導入した電子渡航認証制度「ESTA」を基に日本版ESTA(JESTA=ジェスタ)の開発・導入を目指している。


続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250227-XNVANBSNHNFFPEV22DIND4Z74E/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740650325


スポンサーリンク







5億円超の「黄金のトイレ」、わずか5分で盗まれたと検察 英ブレナム宮殿 2/27

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/02/26(水) 16:18:45.73 ID:??? TID:syoubainin

2/26(水) 13:58配信

BBC News

2019年9月にイギリス・オックスフォードシャー州にあるウィンストン・チャーチル元首相の生家、ブレナム宮殿から「黄金のトイレ」が盗まれた事件の公判が24日、オックスフォード刑事法院であり、わずか5分の犯行だったと検察側が説明した。

時価480万ポンド(当時のレートで5億円超)の「黄金のトレイ」を盗むという「大胆な」事件は、2019年9月14日早朝に起きた。

トイレは当時、芸術作品の一つとして展示されていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c440a90eb15da095b6bf169e0048ee6993356b9




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740554325


スポンサーリンク







大阪万博「歯抜け開幕」ますます現実味…海外パビリオン完成たった6カ国 [2/27]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 北あかり ★ 2025/02/26(水) 19:28:47.32 ID:??? TID:hokuhoku
 大原則を棚上げだ。石破首相が25日、4月13日開幕の大阪・関西万博で「当日券」を導入する方針を正式に表明。「事前予約なしでも十分に万博が楽しめることを積極的にPRする」と説明したが、今回の万博は電子チケットの事前予約制が大原則だった。理由は「並ばない万博」を公約に掲げていたからだ。

 日本国際博覧会協会によると、参加47カ国が自前で建てるパビリオンのうち、21日時点で「完了証明」が交付されたのは、たった6カ国(アイルランド、韓国、フィリピン、オーストラリア、ブルガリア、オランダ)。その完了証明も「あくまで外観工事の安全が確認できた時点で交付し、内装は含まない」(万博協会広報部)との基準で、肝心の展示物などの搬入まで完了している国は依然「ゼロ」(同)だ。

 当初の工程表では、今年1月中旬に内装・展示を含めて全ての工事が完了すると想定していたが、この体たらく。4月5、6両日には大阪府民4万人を会場に集め、運営や動線を確認する「テストラン」を実施。「巨大リング」に上ったり、パビリオンに入館する予定だが、工事は間に合うのか。

「今のところ、間に合わないと言っている国はない」(万博協会広報部)

 パビリオンが歯抜け状態で開幕すれば、図らずも「行列のない万博」は実現しそうである。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/79805294e9c0063a42c5ef33c554f52c61642023




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740565727


スポンサーリンク







茨城県がつくばエクスプレスの土浦方面延伸で「事業計画素案」 [2/27]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 七波羅探題 ★ 2025/02/25(火) 17:40:07.87 ID:K0YXtrhi9
NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250225/1070026524.html
02月25日 11時39分

茨城県は、2045年ごろを構想とするつくばエクスプレスの土浦方面への延伸について、採算性を踏まえてルートなどを調査してきた結果、「事業計画素案」をまとめました。

この中では、土浦市内に、今のJR土浦駅の隣接地に新たな終点となる駅を作るほか、この終点と、つくば駅の間に、中間駅を整備することを想定しています。

事業費は、土浦方面への延伸単独では、およそ1320億円、東京駅付近への延伸も一体で整備する場合は、およそ3070億円で、いずれも試算では効果が費用を上回るとしています。

【土浦延伸について地元市長は】
土浦市の安藤真理子市長は、「事業計画素案は、土浦延伸の実現に向けて、また一歩前進したことを意味しており、非常にうれしく思っている。東京延伸と一体的に進めることで、地域経済の発展への起爆剤になるものと考えており、県との連携を密にして、2045年の開業に向けて全力で取り組んでいきたい」とコメントを出しました。




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740472807/


スポンサーリンク







日本郵便、物流のトナミHD買収へ 約800億円で非公開化… [2/27]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: BFU ★ 2025/02/26(水) 15:42:38.97 ID:gPx58ptQ9
日本郵便が物流準大手で東証プライム上場のトナミホールディングス(HD)を買収することが26日、分かった。買収額は800億円規模になるとみられる。デジタル化の進展で郵便物の減少に歯止めがかからない。トラック運転手の残業規制に伴う人手不足も背景に、物流網の維持・拡大をにらんだ業界再編が広がっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC251UK0V20C25A2000000/?n_cid=SNSTW001




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740552158/


スポンサーリンク







トランプ氏、EU関税「25%」と発言 [2/27]

kokunanmonomousu
1: 蚤の市 ★ 2025/02/27(木) 07:02:05.42 ID:RKB3k/zs9
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は26日、欧州連合(EU)からの輸入品に課す関税について「25%だ。すぐに発表できるだろう」と述べた。EUとは関税を巡る協議が継続中で、回避に向けた解決策を見いだせるかどうかが焦点となる。

2025年02月27日 06時33分共同通信
https://www.47news.jp/12228921.html




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740607325/


スポンサーリンク







生成AI悪用し楽天モバイルに不正アクセス、1000件以上の回線入手し転売か…容疑で中高生3人逮捕 [2/27]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 蚤の市 ★ 2025/02/27(木) 06:34:48.40 ID:RKB3k/zs9
 携帯大手「楽天モバイル」のシステムに自作プログラムで不正ログインし、通信回線を契約したとして、警視庁が14~16歳の中高生3人を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したことがわかった。対話型生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」で作業の効率化や処理速度の向上を図っており、SNSで購入した20億件超の情報を基にログインを試み、入手した回線を転売していたという。

 未成年者による生成AIを悪用した大規模な不正アクセス事件は、極めて異例だ。

 逮捕されたのは、滋賀県米原市の中学3年(15)、岐阜県大垣市の高校1年(16)、東京都立川市の中学3年(14)の男子生徒。調べに、一人の生徒は「2023年12月以降、1000件以上の回線を契約した」などと説明している。

 捜査関係者によると、3人はオンラインゲームの仲間で、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を通じて知り合った人物から、20億件超のIDとパスワードのセットを購入していた。

 自作のプログラムはIDとパスワードを機械的に入力し、認証されると楽天モバイルのシステムにログインでき、回線契約まで行う高度なものだった。

 プログラムの作成は主に大垣市の高校生が担い、米原市の中学生も一部で関与していた。完成したプログラムは3人で運用しており、警視庁が米原市の中学生のパソコンを解析したところ、多数の不正アクセスに成功した形跡が確認されたという。

 3人はこうして入手した通信回線を、テレグラムを通じて複数の人物に不正転売しており、警視庁は計約750万円相当の暗号資産を得ていたとみている。

 3人は昨年5~8月、11人分のIDとパスワードで不正ログインし、計105回線を不正契約した疑いで今月3~25日に逮捕された。米原市の中学生は調べに対し、「SNSで犯罪を自慢して、周囲から尊敬されたかった」などと供述しているという。

 楽天モバイルは、一つの楽天IDで最大15回線まで契約が可能で、3人は一度の不正ログインで複数回線を契約していたとみられる。

読売新聞 2025/02/27 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250226-OYT1T50205/




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740605688/


スポンサーリンク







岩手県陸前高田市の山林火災は2月26日正午に鎮圧「隣の家でごみ焼きをしていた火が燃え移った」大船渡市にも延焼 [2/27]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 樽悶 ★ 2025/02/27(木) 06:46:26.18 ID:QM5kA1bs9
2月25日午後、岩手県陸前高田市で発生し隣の大船渡市にも延焼した山林火災について、消防は26日正午、ほぼ消し止めたことを示す「鎮圧」を発表しました。

消防などによりますと、25日午後3時20分ごろ、陸前高田市小友町の山林で「隣の家でごみ焼きをしていた火が燃え移った」と通報がありました。

火は隣接する大船渡市の山林にも燃え広がり、消防が地上から放水をするなど夜中まで消火活動が続けられました。

「すごく火が出てて、もう大変大変と思ってもうびっくり。山火事は怖い」(陸前高田市の住民)

26日も早朝から上空と地上で消火活動が行われました。

そして正午過ぎ、消防が火をほぼ消し止めたことを示す鎮圧を発表し、大船渡市と陸前高田市の一部地区合わせて546人に出されていた避難指示は解除されました。

県によりますと、この火事でけが人は確認されていませんが、焼損面積は25日午後5時時点で8haに及んでいます。

2/26(水) 21:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4816ba20fe6304a1be08f9f523355e766ad1cee4

no title





引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740606386/


スポンサーリンク







小選挙区推進「間違いだった」、石破首相が予算委で発言 [2/27]

kokunanmonomousu
1: 少考さん ★ 2025/02/26(水) 23:04:03.56 ID:qpUcF2629
小選挙区推進「間違いだった」、石破首相が予算委で発言 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD26BQA0W5A220C2000000/

2025年2月26日 20:09

衆院予算委で答弁に立つ石破首相(26日午前)

石破茂首相が26日の衆院予算委員会で、衆院の選挙制度改革を巡って現行の小選挙区比例代表並立制の導入を推進した30年以上前の自身の認識を「間違っていた」と吐露する場面があった。二大政党を目指していたとして「制度さえ入れれば二大政党が実現すると思ったのは、私の考えの足らざるところだった。率直に認める」と述べた。

1994年の政治改革を振り返り、かつての中選挙区制について「同じ党なのに、違うことを言って許される制度は絶対に間違いだと思った」と説明。小泉純一郎元首相から当時「党本部と首相官邸の言うことしか聞かない議員ばかりになる」といさめられたことも明かした。〔共同〕




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740578643/


スポンサーリンク







公職選挙法の改正案 品位を損なう選挙ポスター禁止 衆院特別委で可決 2/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: SnowPig ★ 2025/02/25(火) 20:57:30.92 ID:??? TID:SnowPig
選挙ポスターに品位を損なう内容の記載を禁止するための公職選挙法の改正案は衆議院の特別委員会で採決が行われ、自民や立憲民主党などの賛成多数で可決されました。
与野党7党が先週提出した公職選挙法の改正案は、25日午後、政治改革に関する衆議院の特別委員会で質疑のあと採決が行われました。
その結果、自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党の賛成多数で可決されました。
れいわ新選組と、無所属の衆議院議員でつくる会派「有志の会」は「内容が不明確だ」などとして反対しました。
可決された改正案では、ポスターに他人やほかの政党の名誉を傷つけるなど品位を損なう内容の記載を禁止することや、営利目的で使用した場合は100万円以下の罰金を科すことなどが盛り込まれています。
また、付則では、SNSで選挙に関する偽情報などが拡散しているような状況に対応するとともに、当選の意思のない候補者がほかの候補者を応援する、いわゆる「2馬力」と呼ばれる状況を念頭に候補者間の公平を確保するため、施策のあり方を検討し、必要な措置を講じるとしています。
一方、選挙ごとに複数の規格があったポスターの大きさを統一する改正案の採決も行われ、全会一致で可決されました。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014732681000.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740484650


スポンサーリンク







富山・入善で17人食中毒 ラーメンまつり「蒸しガキ食べた」 [2/26]

kokunanmonomousu
1: 牛乳トースト ★ 2025/02/26(水) 06:33:13.89 ID:MP3aq3ZI9
富山県は25日、入善町で22、23日に開かれた「入善ラーメンまつり」で、蒸しガキを食べた17人が食中毒を発症したと発表した。ノロウイルスが原因とみられる。

県生活衛生課によると、食中毒が発症したのは10歳未満~40代の男性5人と女性12人。24日、県新川厚生センターに管内の住民から「蒸しガキを食べた後に食中毒の症状が出た」との連絡があった。下痢や嘔吐、腹痛などの症状があり、入院した人や重症者は出ていない。

イベント期間中に、蒸しガキは約2千個が提供された。食べた人数は調査中だという。県はカキが加熱不足だったとみて、提供した合同会社善商(入善町)に再発防止へ厳重注意した。

2025/02/26 05:01 北國・富山新聞
https://nordot.app/1267210376921104596

*ノロウイルス関連スレ
【富山】富山市の高齢者施設で集団食中毒 1人が吐しゃ物を詰まらせタヒ亡 原因はノロウイルス 今月21日の朝食または昼食か [牛乳トースト★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740473479/

【三重】保育園児ら64人がノロウイルス食中毒、食べた給食が原因か・桑名市 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740218972/

【愛媛】カキ小屋で食中毒、3人からノロウイルス検出…生ガキやカキしゃぶなど食べる [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740158437/




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740519193/


スポンサーリンク







Amazon Prime Video、4月8日から広告開始 月390円の広告なしプランも 2/26

kokunanmonomousu
1: SnowPig ★ 2025/02/26(水) 18:15:29.31 ID:??? TID:SnowPig
Amazon Prime Video(プライムビデオ)は、4月8日からドラマ番組や映画などで、広告付きで動画配信を開始する。
また、月額390円の広告なしオプションも同日から開始する。
プライムビデオは、人気映画やテレビ番組、Amazon Original作品、スポーツのライブ配信などを展開してきた。
これまでは番組紹介以外、コンテンツに広告は入っていなかったが、今後は、日本でもプライムビデオの配信番組と映画に、制限付きで広告が表示されることとなる。
広告表示の導入については、「Amazonは魅力的なコンテンツへの投資を継続し、その投資を長期にわたり拡大していくことが可能になる」とコンテンツ投資を理由にあげている。
その他のAmazonプライム会員の特典に変更はなく、引き続きショッピング、割引、エンターテインメントなどの特典を展開する。
Amazonプライム会員は月額600円で、年額5,900円。
映像配信サービス各社では、広告付きのプランの導入が続いている。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1af842ec70142143e81bc03eb9e4088c3ff7f3




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740561329


スポンサーリンク







交通法規 無視する人が多すぎて…ニューヨークで歩行者の信号無視が「合法」に 2/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 鮎川 ★ 2025/02/26(水) 18:55:24.76 ID:??? TID:ayukawa
みなさん、信号は守っていますか?実は今月から、アメリカ・ニューヨークで歩行者の信号無視が“合法”になりました。日本では考えられないことですが、背景には何があるのでしょうか。

人々が行き交う賑やかな街角。多くの人が横断歩道を渡っていますが、よく見ると信号は「赤」。こちらでも赤信号を無視し、小走りで車道を渡っています。

記者
「ニューヨークでは赤信号を待つ人たちの雰囲気が全く違います。チャンスがあれば渡ってやろうと、みんな身構えています」

信号は“参考”程度のよう。車が途切れれば、ためらうことなく道路を渡るのが日常風景となっています。

記者
「この交差点すごいですね。ほとんどの人が信号無視をして渡っていきます」

日本人にはちょっとビックリするような光景です。

アメリカに住む日本人
「大丈夫かなと思うときもあります。“え、このタイミングでいく?”というような人たちも結構、無視する人もいるので」

ニューヨークではこれまで信号無視に250ドルの罰金が科されてきました。しかし去年、法律が改正され、今月から信号無視や横断歩道のない場所での横断が“合法”となったのです。

なぜ、そんなことになったのか。理由の一つは、そもそも信号を無視する人が多すぎてルールが形骸化していたことです。

そして、もう一つは…


(抜粋)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1754066?display=1




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740563724


スポンサーリンク







卵が品薄で店の商品棚が空っぽに…購入制限も 棚に残ったのは「1パック300円超え」 2/26

kokunanmonomousu
comment(0)
1: SnowPig ★ 2025/02/26(水) 18:00:11.41 ID:??? TID:SnowPig
2月25日、埼玉県内のスーパーで撮影されたのは…。
昼間にも関わらず、空っぽになった商品棚。ここで販売されていたのは、卵です。
その張り紙を見てみると…。
(スーパーの張り紙)
現在、鳥インフルエンザの影響で卵の供給が不足している状況でございます。また、この先もますます状況が悪化する恐れもございます。
鳥インフルエンザの感染拡大の影響により、品薄状態になっているというのです。
都内のスーパーでも品薄 価格高騰
都内のスーパーでも…。
2月5日、撮影されたのは、空っぽになった卵の商品棚。
そこには「お一人様2点のみ」とのお断りが。
さらに21日、都内の別のスーパーでも、卵の棚が空っぽに。
ここでは「おひとり様1点」となっています。
一部のスーパーで品薄状態になっているという卵。
2月25日、「めざまし8」が都内の大手スーパーを中心に卵の在庫状況を調べてみると、40店舗のうち10店舗で品切れとなっていました。
都内のスーパーで話を聞くと…。
買い物客:見ました。(卵は)ゼロでした。なければないで済むんだけど、でもやっぱりあったほうが…。
スーパーイズミ 五味衛店長:
鳥インフルエンザの、岩手の方で、まだ(一部の)品物が出てこないという状態です。
(Q.この棚は売り切れたわけではない?)はい、ないですね。品薄ですよ。
売れ残っている卵の値段を見ると、10個入りのMサイズ1パックが342円です。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbc71703c1de99b52ad2ffb183fb1c7c9298961




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740560411


スポンサーリンク







なぜ地方は「ドラッグストア」だらけなのか? 食料品がこんなに安い理由は? イオンに匹敵する地方の新たな支配者、乱立の背景を探る 2/26

kokunanmonomousu
1: 鮎川 ★ 2025/02/25(火) 11:57:55.53 ID:??? TID:ayukawa
 地方の風景と聞くと、多くの人がイオンを思い浮かべるだろう。しかし、実際に地方を巡ると、そのイメージが誤りであることに気づく。現在、地方で最も存在感を放っているのは、乱立する「ドラッグストア」だ。

 地方の風景と聞くと、多くの人がイオンを思い浮かべるだろう。しかし、実際に地方を巡ると、そのイメージが誤りであることに気づく。現在、地方で最も存在感を放っているのは、乱立する「ドラッグストア」だ。

 2025年1月、X(旧ツイッター)まとめメディア・トゥギャッターでも「田舎にはイオンしかないというのは解像度が低い→ドラッグストアが乱立していて支配されるのが田舎」が盛り上がりを見せた。

 この変化は、地方のモビリティ環境の変遷と密接に関係している。かつて地方の買い物の中心は、駅前商店街や大型ショッピングモールだった。しかし、モータリゼーションの進展により、自家用車での移動が一般化し、広い駐車場を備えた郊外型店舗が支持されるようになった。その流れのなかで、スーパーマーケットやホームセンターと並び、ドラッグストアが新たな商業の主役として台頭した。

 ドラッグストアは、郊外の幹線道路沿いや住宅街の入り口など、自動車でのアクセスが容易な場所に集中して出店する傾向がある。駐車場の完備率も極めて高い。その結果、近隣住民だけでなく、車で数キロ圏内からの来店客も取り込める。

 さらに、地方では公共交通の衰退が進み、高齢者や免許返納者の移動手段が限られている。こうした状況に対応するため、多くのドラッグストアが調剤薬局を併設し、地域のヘルスケア拠点としての役割も果たすようになった。処方薬の受け取りに加え、食品や日用品の購入がワンストップで可能となり、

「日常の移動距離を最小限に抑えたい」

と考える消費者にとって、ますます欠かせない存在となっている。



続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e59121a4b646f829868ab13d680fd9aba06c502




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740452275


スポンサーリンク







100均財布界隈「ハイブランドの財布」はもはや価値を失ったのか…若者が「100均ポーチ」を財布代わりに愛用するワケ 2/26

kokunanmonomousu
1: ずぅちゃん ★ 2025/02/26(水) 11:36:15.14 ID:??? TID:zuuchan
財布なんて、もういらないのかもしれない――そんな価値観の変化を象徴する現象がネットで話題になっている。

100円ショップで売られているビニール製の透明なポーチやジップ付きの袋を、財布代わりに使う人が増えているというのだ。Xを中心としたSNSでは「#100均財布界隈」というタグが流行っており、若い世代の女性を中心にブームになっている模様。
100円ショップで売られている透明なポーチはカードの仕切りや小銭収納スペースもなく、一見すると簡易的な収納アイテムにすぎないが、特に若年層の間では「これで十分」という声が多いようである。

この流れの背景には、電子マネーやQR決済といったキャッシュレス化の普及がありそうだが、それだけではなく、高級ブランドの財布がかつて持っていた「ステータス」や「こだわり」の価値観が変わりつつあるのかもしれない。
そこで今回は実際に100円ショップのポーチを財布として使っているインフルエンサー女性に話を聞いた。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cbf1ebcf6f802bd7a891d40b14736ceaa32de63




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740537375


スポンサーリンク







名前に「ヌル」が含まれる人、ホテル予約やビザ発行できないなどの事態発生 2/26

kokunanmonomousu
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/26(水) 10:37:30.30 ID:??? TID:gay_gay
コンピューター分野では「何も示さないもの」を示す語句として「Null(ヌル)」が用いられています。この慣行が影響して姓名に「ヌル」が含まれる人は数々の問題に遭遇しています。

Nullはドイツ語で「0(ゼロ)」を意味する単語で、ソートアルゴリズムの「クイックソート」の発明者としても知られるアントニー・ホーア(通称:トニー・ホーア)氏によってコンピューターの世界に持ち込まれました。Nullは多くのプログラミング言語やデータベースなどで用いられていますが、中でもJavaのエラーの1つである「NullPointerException」は「ぬるぽ」としてネットユーザーの間で広く親しまれています。

このNullに対するシステム側の対応が影響して、姓名に「ヌル」を含む人は各種サービスを正しく受けられない状況が発生しています。結婚によって「ヌル」という姓を得たノントラ・ヌル(Nontra Null)氏は2014年にインドへ渡航しようとした際にビザが発行されなかったとのこと。インド領事館に問い合わせた結果、「ビザの発行を何度も試みたが、コンピューターシステムがヌル氏の姓を処理できなかった」という回答が返ってきたそうです。ほかにも、職場で「会社宛かつ誰の名前も記載されていない荷物」がヌル氏のデスクに届きまくる事態も発生しました。

また、カリフォルニア州に住むジャン・ヌル(Jan Null)氏はホテルの予約時に「名前を何度入力しても、何も入力していないと認識されて最初の画面に戻される」という経験をしたとのこと。この際、ホテルの担当者はヌル氏に対して「違う姓を入力してみては?」とアドバイスしたそうです。さらに、ペンシルベニア州在住のMorgan Null(モーガン・ヌル)氏はインターネット契約を解約しようとした際に係員から「アカウントに姓が関連付けられていないため、インターネット契約を解約できない」と伝えられたそうです。

アメリカでは「NULL」というナンバープレートを取得した男性が膨大な罰金を請求された事例もあります。この事例では駐車違反関連のデータベース上で「ナンバープレートが確認できず、データが不完全」と見なされた車両が「NULL」として扱われており、「NULL」として扱われたすべての車両に対する罰金が件の男性に紐付けられて大量の罰金請求が届くこととなりました。


詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28218135/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740533850


スポンサーリンク







大阪万博の目玉  344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産… 2/26

kokunanmonomousu
1: 鮎川 ★ 2025/02/26(水) 10:32:29.84 ID:??? TID:ayukawa
 大阪・関西万博まであと2カ月。チケットが売れない、パビリオンができていない、と散々だが、万博の目玉・巨大木造リングにも見逃せない問題がある。万博会場をぐるりと囲む1周2キロ、高さ12~20メートルの世界最大級の木造建築で総工費344億円。

 主催者側の説明はエコ型未来建造物。「樹木は樹齢30年くらいまでは空気中のCO?を吸収して固定する。伐採した後に植林すれば日本の林業も再生する環境重視だ」と言う。

 ところが巨大リングの木材の大半は国産ではなくフィンランド産。なぜか? 日本には巨大建造物をまかなえる木材は量的にも価格的にも対応できないからだ。海外木材が比較的安価とはいえ、輸送費を考えるとエコ度はグッと下がる。

 実際、建設を請け負った大林組のHPにも「50%程度は四国産のヒノキ、福島産のスギを採用」とあいまいな表現で、使っているのはメインではなく橋脚部分だ。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a805cff4c22e7d8ace0a8b91ec87fbb0ea6ab9

104: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:05:57.93 ID:OoVRW
まっとうな万博批判はやりゃいいと思うけど、

>実際、建設を請け負った大林組のHPにも「50%程度は四国産のヒノキ、福島産のスギを採用」とあいまいな表現で、使っているのはメインではなく橋脚部分だ。

嘘はついてねえじゃねえか
こういった批判のための批判は気に食わない




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740533549


スポンサーリンク







高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も 2/16

kokunanmonomousu
1: Saba缶 ★ 2025/02/26(水) 07:55:52.96 ID:??? TID:Sabakankan
 自民、公明、日本維新の会の3党が、高校授業料無償化の所得制限を撤廃し、2026年度からは支援額も増やすことを決めた。

 「子どもの選択肢が増える」と歓迎の声が広がる一方、公立高の危機感や、財源を不安視する意見も聞かれる。

 長女が公立中2年の埼玉県の女性(45)は「受験で塾代などに100万円はかかる見込み。高校でかかるお金をあてられるのはうれしい」と話した。

 世帯年収は、今の制度の支援上限にあたる910万円以上。長女が高校に入る再来年度には「年45万7千円」を上限に、授業料無償の対象となる。

 首都圏では、東京都が2024年度から独自支援の所得制限を撤廃した。隣県との「格差」が問題視され、知事らから国の対応を求める声も出た。

 3人の子がいる千葉県内の女性は「(支援の)範囲が広がるのは良いこと。多子世帯への支援も充実させて欲しい」と話した。県内の私立高進学が決まった中3の長女は「もっと早く実現すれば、(都内など)進学先の選択肢が広がっていたかも」と漏らした。


続きはこちら(有料)
https://www.asahi.com/articles/AST2T240ZT2TUTIL01CM.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740524152


スポンサーリンク







長野県白馬村 副村長を月給59万円で公募したら18人が申し込み…でも「適任者なし」と採用見送り 2/26

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2025/02/26(水) 08:01:36.71 ID:??? TID:choru
長野県白馬村は25日、今年1月から公募していた副村長について、適任者がおらず、候補者の採用を見送ると発表した。

任期は4月1日から4年とし、現職の副村長と同じ月額59万1000円の給料で公募していた。1月16日~2月10日に募集したところ、県内外から18人の申し込みがあった。村長らによる選考を行ったが、副村長という立場も考慮して総合的に判断した結果、採用には至らなかったという。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab12d9a29cbeef43cb514ca4a7d7b82530d98c4b




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740524496


スポンサーリンク







群馬県・富岡市 隈研吾氏設計の市役所 7年で劣化 2/26

kokunanmonomousu
1: 幸水 ★ 2025/02/25(火) 10:04:00.14 ID:??? TID:kousui
群馬県富岡市の市役所は、世界的に有名な建築家の隈研吾氏が設計し、総工費40億円をかけ2018年に完成しました。
隈氏といえば、素材に多くの木材を使うことで知られていますが…。

SNSへの投稿
「市庁舎の外装で使われている木材が腐食している」

市が調べたところ、軒裏の金具などにサビが発生し、塗装がはがれていました。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0def46528ef61787a72346293f1987a95c1122c0




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740445440


スポンサーリンク