「行田にスタバはまだ早かったか」「反対してる人はごく少数なのに」との声も…。スタバ「市民の反対で出店中断」に見る『公園の変容』 [3/1]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 田丁田 ★ 2025/02/27(木) 09:17:31.42 ID:??? TID:machida
埼玉県行田市のスタバ騒動が話題となっている。
ざっくりいえば、一部住民の反対によって市内公園内へのスタバ出店が頓挫した。これを見て私が感じたのは、ここ数年で起こっている公園の変化とその受け止めについてだ。
どういうことか。騒動を説明しつつ、その裏で起こる「公園の変化」について解説する。

騒動が起こった行田市は、埼玉県東部に位置する人口約8万人の市。市の中心部にある忍城(おしじょう)は映画『のぼうの城』の舞台にもなり、それ以外にも稲荷山古墳や古代蓮の里などの観光地がある。
一方、他の地方都市と同じく中心市街地の荒廃が進み、商店街はシャッター通りになってしまっている。スターバックスはそんな中心市街地にある水城公園に作られることになっていた。
元はといえば、2024年8月に「水城公園飲食施設出店者募集事業」によって公園内への飲食事業者の募集が行われたのが始まりだ。

詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2146cc8c8f7a873dfdbccfee209f5b80481395a




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740615451


スポンサーリンク







埼玉の道路陥没、全面復旧に数年かかる可能性が高い 3/1

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/01(土) 12:21:11.80 ID:??? TID:gundan
埼玉県八潮市の道路陥没事故で、県は安否が分からない男性運転手を救助するため下水道管を迂回させる「バイパス工事」に着手する方針だ。

救助を終えた後に陥没した道路や下水道管の復旧を目指すが、全面復旧まで数年かかる可能性が高い。


28日で発生から1カ月。難しい工法となり、計画通りに進むかは見通せない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE273DT0X20C25A2000000/#:~:text=%E5%85%AB%E6%BD%AE


迂回工事「前例ない難度」
https://mainichi.jp/articles/20250301/ddl/k11/040/190000c




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740799271


スポンサーリンク







岩手・大船渡の山火事 火の勢い衰えず避難指示を拡大…出火原因は「家でごみ焼き」か [3/1]

kokunanmonomousu
1: 鮎川 ★ 2025/02/28(金) 12:03:06.30 ID:??? TID:ayukawa
住宅に迫る火の手。立ち上った煙は太陽を遮るほど、空いっぱいに広がりました。岩手県大船渡市で発生した大規模な山火事。一夜明けた27日も火は収まっていません。

消火用にまく水を入れた容器を積み、飛び立つヘリコプター。27日は朝から、26日に強風のためにできなかったヘリコプター10機による消火活動が行われています。

火災の範囲は現在も広がり続けていて、赤崎町や三陸町で少なくとも600ヘクタールを焼き、住宅など84棟が燃えたとみられています。市は綾里地区など合わせて873世帯2114人への避難指示を継続。さらに、27日午後4時45分、延焼が続いたとして、1340世帯3306人に避難指示を拡大しました。

一部の学校は、体育館などの施設を避難所として開放しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8bf9a50608452ee10bd4b17e97172640de8a8bf

消防などによりますと、25日午後3時20分ごろ、陸前高田市小友町の山林で「隣の家でごみ焼きをしていた火が燃え移った」と通報がありました。

https://www.fnn.jp/articles/-/834555




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740711786


スポンサーリンク







山口・西京銀行「口座開設で5万円」に殺到、預金100万円条件だが最終日は開店前から列…一部受け付け停止店舗も 3/1

kokunanmonomousu
1: SnowPig ★ 2025/03/01(土) 12:45:08.24 ID:??? TID:SnowPig
山口県周南市の地方銀行「西京銀行」が28日まで実施した新規口座を開設すると最大5万円がもらえるキャンペーンに申し込みがサツ到し、一部で口座開設の受け付けを停止する異例の事態となった。
現金を受け取るための条件を満たすハードルが低かったためとみられる。
「6時間待ち」
1月6日に始まったキャンペーンは、山口県在住者が新たに普通預金口座を開設し、3月末時点の残高を100万円以上にすれば、4月末までに最大5万円がもらえるという内容。
受け付け最終日の28日午前8時半頃、山口市の小郡支店には整理券を受け取る10人ほどが並び、未明から並んだ人も含め、既に数十人が受け取った後だった。
店の入り口には「最大待ち時間は6時間以上が予想されます」、「(受け付け後は)ご自宅等で待機願います」、「順番によっては15時以降(夜間対応含む)となります」などと記された貼り紙もあり、行員は対応に追われている様子だった。
一方、来店した山口市の女性(50)は「職場の同僚から聞いて知った。物価高なので5万円は生活費の足しにしたい」と声を弾ませた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/06f1221c84a9dbef0ac89784e0e2039ae2158a7d




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740800708


スポンサーリンク







イーロン・マスク氏のAIアプリ、音声に成人モード 利用者とAIで性的な会話ができるように 3/1

kokunanmonomousu
comment(0)
1: Saba缶 ★ 2025/03/01(土) 08:00:44.33 ID:??? TID:Sabakankan
米起業家イーロン・マスク氏が率いる人工知能(AI)開発企業の米xAI(エックスエーアイ)はこのほど、対話型AIアプリ「Grok(グロック)」に音声機能を加えた。18歳以上を対象とする成人向けモードを設け、利用者とAIの性的な内容の会話を許容した。

スマートフォンを通じてAIと声で会話できる。AIの話し方を選ぶモードとして「標準」や「語り手」、「瞑想(めいそう)」など...


続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DPY0Y5A220C2000000/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740783644


スポンサーリンク







維新・吉村洋文代表「私立の選択肢はないような家庭で育った」合意の高校教育無償化について言及 [3/1]

kokunanmonomousu
1: 鮎川 ★ 2025/02/28(金) 18:41:26.66 ID:??? TID:ayukawa
「政治家としていかに社会を変えていくかが重要」と強調し、「学校に行くのをあきらめなければいけない子どもたちもいる。家庭環境、経済状況もあるけど、学校の授業料は一番、大きなところ。そこを気にしないでも学校を選べる社会のほうがいいと思う」と持論を述べた。

「僕も公立高校出身ですが、私立の選択肢はないような家庭で育った」と明かし、「少子化と言われている中で、行きたい学校に行けるようにしたほうが、学校同士も切磋琢磨(せっさたくま)して教育の質が上がっていくと思う」と訴えた。


詳しくはこちら
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202502270001133.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740735686


スポンサーリンク







スギ花粉の襲来!「花粉症になる人・ならない人の違いは?」「花粉症は日本だけ?」素朴なギモンを医師に聞く [3/1]

kokunanmonomousu
1: 侑 ★ 2025/02/28(金) 20:19:08.82 ID:??? TID:realface
気温上昇に伴いスギ花粉の飛散が本格的に始まりました。
ピークを迎える前に知っておきたい花粉症の様々な疑問と対策を、池袋大谷クリニックの大谷義夫院長に聞きます。
■番組アンケートでは半数以上が“花粉症”
「ひるおび」では花粉症についてLINEアンケート(1万2527人が回答)を行いました。
Q.花粉症ですか?
はい・・・50.2%
いいえ・・・49.8%
Q.(はいの人のうち)今年すでに症状が出ていますか?
はい・・・57.2%
いいえ・・・42.8%
街の人はー
20代女性
「寝てるときも鼻の詰まりで目が覚めちゃう。」
60代女性
「顔がかゆいんですよね。外へ出るときは必ずマスクして、お薬を飲んで何とか対策しています。田舎から出てきて東京へ来たらなりました。」
70代男性
「ひどいときには、本当に目の中に手を突っ込んで、ひっくり返してかきたいくらいの感じのときもありました。」
恵俊彰:
「東京出てきてから」って僕も全く同じです。鹿児島から出てきて花粉症になるわけないと思い込んでて、5年ぐらい前から目が痒くて。
薬を飲み始めて何とか対応できるなという感じです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9fb09fc74c687cb1dea10c5a9b22c87f74b658e




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740741548


スポンサーリンク







平成最後のソロアイドル・あやや 神格化されるワケ「これだけのアイドルはもう出てこない」[3/1]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/03/01(土) 07:38:33.98 ID:??? TID:dreampot
2月24日、元ハロー!プロジェクト(以下、ハロプロ)メンバーの過去の楽曲の一部が各サブスクリプション音楽ストリーミングサービスで配信開始されました。

その楽曲のアーティストは松浦亜弥さん、後藤真希さん、藤本美貴さん。SNSでは特に「あややサブスク解禁だ!」と、松浦亜弥さんの楽曲が聴けることに歓喜の声があがっていました。

あやや圧倒的な歌唱力と可愛さでソロ大成功
2月24日にサブスクが解禁されたのは前述の3人のソロ曲に加えて、松浦さんと藤本さんのユニット「GAM」、そして松浦さん、後藤さん、藤本さんの3人によるユニット「ごまっとう」です。

その中でも特に松浦さんに大きな注目が集まったのは彼女が今なお「平成最後のソロアイドル」とも呼ばれて神格化されているからでしょう。

松浦さんと言えば2000年の「第4回モーニング娘。&平家みちよ妹分オーディション(第2回のオーディションでは合格者4名でメロン記念日が結成)」に合格し、14歳でデビューを果たしました。

当時はモーニング娘。に辻希美さんや石川梨華さんなどの4期生が加入したばかりというまさに全盛期。モー娘。がアイドルグループとして大成功を収めていた中で、松浦さんはソロアイドルとして売り出されたのです。

「?桃色片想い?」や「Yeah! めっちゃホリディ」、「LOVE涙色」など、可愛く明るいアイドル王道曲のイメージが強い松浦さん。しかし、その圧倒的な歌唱力とリズム感、表現力は当時から圧倒的で群を抜いていました。

バラエティ番組等に出演したときにも、ナチュラルに「かわいい」を全肯定する振る舞いやバラエティ対応力も。

また2016年に逝去したお笑い芸人の前田健さんやタレントのはるな愛さんなど、当時からモノマネされることの多かった松浦さん。モノマネされるということはそれだけ国民的にも人気であり、多くの人に特徴や魅力が伝わっていた証でしょう。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/580acc68d2edeccf7fd4d46bf50c59d3f636fd61




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740782313


スポンサーリンク







大谷翔平、オープン戦初出場、初打席でいきなり本塁打!  エンゼルス・菊池雄星のストレートをガツン! [3/1]

kokunanmonomousu
1: 冬月記者 ★ 2025/03/01(土) 10:43:40.09 ID:UWrfxD/X9
https://news.yahoo.co.jp/articles/abcda3567d8ba7bbca9fc1e6aaf642ab7b7c235c

大谷翔平、オープン戦初打席いきなり本塁打! メジャー8年目で最速、菊池雄星のストレートをガツン

◇2月28日(日本時間3月1日) MLBオープン戦 ドジャース―エンゼルス(米アリゾナ州グレンデール)

 ドジャースの大谷翔平選手(30)が、今季のオープン戦初出場となったエンゼルス戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、初回先頭の第1打席で、いきなり本塁打を放った。メジャー8年目で最速弾となった。

 フルカウントからの6球目、花巻東高(岩手)の先輩、菊池雄星投手(33)の外角高めストレートをたたき、左越えにアーチを架けた。2025年の対外試合初打席で、2年連続でオープン戦初戦で本塁打を記録した。

 大谷は2月20日に「慎重にはなっているが、感覚的には試合に出られる感じ」と話し、同26日に行われた2度目のライブBPで推定130メートルの豪快弾を放った。昨オフにワールドシリーズで脱臼し、手術を受けた左肩の不安を払拭しつつある。

 昨季もオープン戦初出場だったホワイトソックス戦(昨年2月27日)の第3打席で左翼へ本塁打。

 その勢いのまま54本塁打を放ち、2年連続となる本塁打王に輝いた。3月18日から東京ドームで行われるカブスとの開幕シリーズへ弾みをつけた。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740793420/


スポンサーリンク







【訃報】フリーアナウンサー・みのもんたさんが死去 3/1

kokunanmonomousu
1: 侑 ★ 2025/03/01(土) 13:36:02.38 ID:??? TID:realface
速報です。
フリーアナウンサーでタレントのみのもんたさんが亡くなったことが分かりました。
みのもんたさんは東京都出身で、去年、80歳の傘寿を迎えたばかりでした。
1967年に文化放送に入社し、ラジオ局のアナウンサーとして活躍。
退社後もフリーアナウンサーとして活躍を続け、2006年には「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」として、ギネス世界記録に認定されていました。
TBSでも、1993年から2009年にわたって「どうぶつ奇想天外!」、2005年から2013年まで朝の情報番組「朝ズバッ!」で司会を務めるなど、多くの番組に出演しました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/093b0348842bda97aea5bbc8aedd2f50f7449cc8




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740803762


スポンサーリンク







大阪・関西万博 バーチャル空間でバーチャル万博、アプリを4月リリース [3/1]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 侑 ★ 2025/02/28(金) 16:40:26.04 ID:??? TID:realface
日本国際博覧会協会(万博協会)は27日、大阪・関西万博を仮想空間で楽しめる「バーチャル万博」の概要を発表した。
システムはNTTコノキューが開発した。
バーチャル万博は、パソコン(PC)やスマートフォン、VR(仮想現実)ゴーグルを使い、世界中のどこからでも気軽に参加できるもの。
来場者はアバター(分身)として万博会場に入り込み、3DCGで実際の建物が再現されたパビリオンやイベント施設を巡りながら、バーチャルならではの展示やイベントを楽しめる。
NTTコノキューの古野徳之取締役は「デザイン画や建築データは160を超えるパビリオンなどから提供を受けた」と語り、パビリオンなどをバーチャル空間に忠実に再現したと語った。
アバターの口や目、着衣、帽子などはユーザーの好みに合わせてカスタマイズ可能。
パビリオン内部へはワープポイントから入室できる。
20種類以上の感情表現が可能なスタンプ機能やチャット機能も備える。
バーチャル万博アプリは4月にリリースする予定。
ダウンロードは無料だ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2d8fe45769ed1330f79d4db0eb3368f48c7251




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740728426


スポンサーリンク







韓国の民主主義指数が「10ランクダウン」…「欠陥のある民主主義」に分類 [3/1]

kokunanmonomousu
1: ボレロ ★ 2025/02/28(金) 10:34:12.64 ID:??? TID:bolero
韓国は評価の総合展で10点満点中7.75点となり、2023年の8.09点(22位)から順位を落としたことで、2020年から4年連続で「完全な民主主義」と評価された分類から「欠陥のある民主主義」へと下落した。

1位はノルウェーの9.18点で、台湾は8.78点で12位、日本は8.48点で16位、米国は7.85点で28位、中国は2.11点で145位などを記録した。

一方、北朝鮮は最下位から3番目に高い165位(前年と同位)となり、1.08点を記録し「独裁政治体制」に分類された。


詳しくはこちら
https://www.wowkorea.jp/news/read/481738.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740706452


スポンサーリンク







【さよなら】Skype、今年5月で終了 今後は「Microsoft Teams」に統一 [3/1]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 孫 ★ 2025/03/01(土) 07:11:35.91 ID:??? TID:ma555
 マイクロソフトは2月28日(米国時間)、2025年5月をもって「Skype」を終了し、「Microsoft Teams」に注力すると発表した。

 同社は無料の消費者向けコミュニケーションサービスをMicrosoft Teamsに統一し、ユーザーニーズにより迅速に対応できるようSkypeを終了することを決定したという。

 Teams(無料)は、1対1やグループ通話、メッセージの送受信、ファイルの共有など、Skypeで利用していた基本的な機能を利用可能。またTeamsでは、会議の開催や予定表の管理、コミュニティーの作成と参加など、さらに多くの機能も無料で提供している。

 Skypeユーザーのための移行手順としては今後、Skypeの資格情報を使って、どのデバイスでもTeams(無料)にサインインできるように移行準備を予定中。すでにTeamsやSkype Insiderプログラムを利用しているユーザーから順次展開され、SkypeアカウントでTeamsにログインすると、チャットや連絡先が自動的に表示され、すぐに使用を再開できるという。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f70218de32c2e99419e04be08403fd1eb36a6c7




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740780695


スポンサーリンク







宇多田ヒカル42歳 現在の姿に「本当なの?」「なんてことだ」2ショット騒然「マジ」「ぶっ倒れてる」 [3/1]

kokunanmonomousu
1: 湛然 ★ 2025/03/01(土) 06:32:39.72 ID:u5zd1/479
宇多田ヒカル42歳 現在の姿に「本当なの?」「なんてことだ」2ショット騒然「マジ」「ぶっ倒れてる」
2025年2月28日 10時55分 スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250228-OHT1T51033.html?page=1

宇多田ヒカルSTAFFの公式インスタグラム(@hikki_staff)より

no title




 歌手・宇多田ヒカル(42)のスタッフによるインスタグラムが28日に更新され、この日配信リリースされた最新曲について報告した。

 2024年発売の「SCIENCE FICTION」に収録されている「Electricity」のリミックス楽曲をリリース。「楽曲を手掛けたのは、スペインのバルセロナを拠点とするミュージシャン・Arca」と説明し、2ショットが公開された。「2024年夏開催のソニックマニアに出演、また今年開催のコーチェラ・フェスティバル2025にも出演が決定しており、世界的な注目が集まるArcaの手によって、どのように新たな世界観が吹き込まれたのか要注目」とフォロワーに呼びかけた。

 宇多田は黒い衣装でArcaと密着。フォロワーは「なんという表情。光さんの表情美しくもあり悲しさもあり魂抜かれそうでした」と宇多田の表情にうっとり。世界各国から反響が寄せられ「あなたたち二人は美しい」「あぁ…なんてことだ」「それは驚くべき、予想外のコラボレーション。両方ともユニーク!」「本当なの?」「ヒッキー可愛(かわい)いわぁ」などの感想が集まった。

 ネット上でも「宇多田ヒカルとArcaのツーショットは、たくさんのヒッキーファンにクリティカルヒットで、ファンはぶっ倒れてる」「Arcaが宇多田ヒカルのリミックスだと」「宇多田ヒカル×Arcaまじか」「Arca?!?やっっっっっば。宇多田ヒカル姐(ねえ)さんソコと繋(つな)がるのか…最強すぎる…泣」「宇多田ヒカル×Arcaはヤバすぎる」「宇多田ヒカルがArcaとマジ?」と興奮するファンが続出した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740778359/


スポンサーリンク







「マグロの完全養殖」が難航しているワケは資源量回復にあり? 大手企業が次々撤退 2/28

kokunanmonomousu
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/28(金) 12:13:36.38 ID:??? TID:gay_gay
かつて日本人を歓喜させた「マグロ完全養殖成功」のニュース。しかし現在、この技術は曲がり角に差し掛かっているように見えます。

日本人が最も大好きな魚であるマグロ。大きく成長し美味なことから高い需要があり、養殖技術の開発が進められてきました。

そして2002年、近畿大学が世界で初めて「マグロの完全養殖」に成功。人工孵化によって生まれた稚魚を成長させ、再び産卵させることができるようになり、「夢の技術」とも言われました。世界中でマグロの乱獲が叫ばれていたこともあり、すぐにこの技術がポピュラーなものになると思っていた人も少なくなかったでしょう。

そかしそれから20年以上がたった現在、このマグロ完全養殖は一つの岐路に立たされています。水産大手各社が次々と完全養殖からの完全撤退および一部撤退を決定したのです。


続きはこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/3a2d2add2ab83e76086b2211bb60b15337edc2ac




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740712416


スポンサーリンク







元京都大学大学院工学研究科准教授「財政健全化が優先されたため、社会インフラの老朽化が放置されてきた、その結果が笹子トンネル事故であり、八潮市の道路陥没事故だ」2/28

kokunanmonomousu
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/02/28(金) 15:01:53.02 ID:??? TID:gundan

■以前から問題視されていた社会インフラの老朽化


石破茂首相は、施政方針演説で「令和の日本列島改造」を訴えた。

その後、間もなくして、埼玉県八潮市において大規模な道路陥没事故が発生した。その原因は、老朽化した水道管の損壊と言われている。

だとすると、確かに「令和の日本列島改造」は必要と言えるだろう。

水道管をはじめとする日本の社会インフラの多くは、昭和の高度成長期に整備されたものであり、それらの多くが更新時期を迎えているからだ。
言わば、「昭和の日本列島改造」の更新が必要になっているということだ。

だが、日本の社会インフラの更新は進んでいない。

水道管を例にとろう。厚生労働省によれば、耐用年数の40年以上使われている水道管は約2割であり、今後も増加すると見込まれている。

にもかかわらず、更新が進んでおらず、1年間の更新率は0.65%に過ぎない。また、すでに2022年度で全国で1万件を超える道路陥没事故が発生し、うち約2600件が下水道管に起因するものだという。

日本の社会インフラの老朽化は、以前から問題視されていた。

例えば、2012年に起きた笹子トンネル天井板落下事故においても、原因の一つとして設備の老朽化が指摘された。

それにもかかわらず、なぜ、社会インフラの更新は進められてこなかったのか。

言うまでもなく、日本の財政は危機的であるとして財政健全化が優先されたため、社会インフラの更新のための「財源」が十分に手当てできなかったからだ。

だが、もし財源がないというのであれば、せっかくの「令和の日本列島改造」も、絵に描いた餅ということになろう。

しかし、現代貨幣理論(MMT)を持ち出すまでもなく、自国通貨を発行できる政府において、財源が不足するなどということは起き得ない。そして、日本政府は、自国通貨を発行できる。

日本の財政には、社会インフラを刷新する余地が十分にあるということだ。

自国通貨を発行できる政府の財政は、破綻することはあり得ない。したがって、財政収支の均衡を基準とする「健全財政」ではなく、財政が国民経済に与える影響を基準とする「機能的財政」によって運営されるべきだ。

すなわち、財政赤字それ自体は「悪」ではない。それが国民経済に良い影響を与えるのであれば「善」である。そして、財政赤字は、将来世代へのツケではない。

将来、財政赤字を減らすために増税をする必要はない。増税するか否かも、それが国民経済に与える影響によってのみ判断するのが「機能的財政」だ。

ところが、日本は、長きにわたって「健全財政」に従って財政運営を行っており、財政赤字は将来世代へのツケだから抑制すべきだと固く信じてきた。

このため、社会インフラの老朽化が放置されてきたのである。

その結果が、笹子トンネル事故であり、八潮市の道路陥没事故である。これこそ、将来世代に回されたツケと言うべきであろう。


中野 剛志(なかの たけし)
1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。

2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、2005年に博士号を取得。
2003年、論文‘Theorising Economic Nationalism’ (Nations and Nationalism)でNations and Nationalism Prizeを受賞。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86cbb738ddc17ff655d12aed08a39cc00a692644?page=1







引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740722512


スポンサーリンク







富士急ハイランド「ええじゃないか」点検作業中の従業員がひかれ意識不明か [2/28]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 七波羅探題 ★ 2025/02/28(金) 15:55:44.84 ID:s1y5m1L39
NTV
2025年2月28日 15:14
https://news.ntv.co.jp/category/society/ysa42c9d230d9c4436b41e5e3ae50c3957

 28日昼前、山梨県富士吉田市の富士急ハイランドのアトラクション「ええじゃないか」の点検作業をしていた男性作業員が車両にひかれ、病院に運ばれました。男性は搬送時、意識がなかったということです。

 富士急ハイランドによりますと、28日午前11時45分ごろ、20代の男性従業員がジェットコースター「ええじゃないか」の点検作業中、車両にひかれました。男性はドクターヘリで甲府市内の病院に運ばれましたが、消防によりますと搬送時、意識がなかったということです。

 男性が点検作業をしていたのは、乗客が乗り降りするホームに隣接した場所です。男性は止まっている車両の下にもぐり込み車輪付近を点検していましたが、何らかの理由で車輪に乗り上げられたものとみられます。

 富士急ハイランドからの通報を受け、警察が男性と一緒に点検作業をしていた従業員などから話を聞くなどして詳しい事故の状況を調べています。




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740725744/


スポンサーリンク







大阪市、クジラ処理問題で職員5人処分 [2/28]

kokunanmonomousu
1: 蚤の市 ★ 2025/02/28(金) 11:27:09.58 ID:+NMVUsnY9
 2023年に大阪湾でタヒんだクジラの処理費用が当初見積もりの2倍以上に膨らんだ問題で、大阪市は28日、業者との契約交渉期間に会食したなどとして、当時大阪港湾局に所属していた職員ら5人を減給などの処分にしたと発表した。

2025年02月28日 11時03分共同通信
https://www.47news.jp/12235374.html




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740709629/


スポンサーリンク







一級建築士の資格持つ女優、マンションの高層階を選ばない理由に納得「地上に降りると…」2/28

kokunanmonomousu
1: 豚トロ ★ 2025/02/28(金) 11:13:52.45 ID:??? TID:toro
女優の田中道子が26日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜・午後9時)に出演し、家選びについての経験を述べる一幕があった。

この日のテーマは「物件好きな女」。
一級建築士の資格を持つ立場から「私は高層階は選ばない」と話し出すと「高層階って気圧が低いんで、(自分は)体調悪くなっちゃう」と続けた。
さらに「主人と付き合ってる時は31階に住んでたんです。その時は気づいてなかったんですけど、会いに行くたびにやたらケンカする。私もイライラするし」と続けると「地上に降りると仲いいんです。だから、本当に6階までって決めてます」と話した。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3fb55c4d2b60053c6cab00c2df500d456f8ae0




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740708832


スポンサーリンク







3月の食品値上げ、2343品 前年の3倍、コスト増止まらず―帝国データ [2/28]

kokunanmonomousu
1: 蚤の市 ★ 2025/02/28(金) 11:24:26.51 ID:+NMVUsnY9
 帝国データバンクは28日、主要食品メーカー195社の価格改定動向調査を発表した。3月は冷凍食品を中心に2343品が値上げされる。前年同月(767品)の約3倍に上り、5カ月ぶりに単月で2000品を超えた。

 2025年累計の値上げ品目数は早くも1万品超となった。調査担当者は、「生産コストの上昇が企業の利益に影響し、価格転嫁が避けられない状況になっている」と分析している。

 3月は冷凍食品が一斉に値上がり。味の素冷凍食品は「ギョーザ」「ザ★シュウマイ」など家庭用54品の出荷価格を3~10%引き上げる。また、大塚食品はレトルトカレー「ボンカレーゴールド」6品の希望小売価格を221円から254円に、明治はバター・油脂類12品の出荷価格を最大約8%上げる。

時事通信 経済部2025年02月28日09時22分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025022800393&g=eco




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740709466/


スポンサーリンク







センターサーバー方式のSuica自動改札機、高崎支社管内でも導入へ [2/28]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: HAIKI ★ 2025/02/26(水) 20:29:09.39 ID:HnSQCIDr9
要約
・JR東日本は、高崎支社管内で新しい自動改札機の導入を開始する
・センターサーバー方式のSuica改札システムに対応
・2026年度までに34駅136通路で導入を完了させる

続きはソース元で
https://news.livedoor.com/topics/detail/28230830/

関連ソース

新センターサーバー型「Suica」改札、北関東で本格導入
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1665814.html

新Suica改札システムはじまる。センターサーバーの「新しいSuica」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1490956.html




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740569349/


スポンサーリンク







千葉県茂原市 築50年巨大団地が「ゴーストタウン化…ユーチューバー無断立ち入りなど治安悪化 2/28

kokunanmonomousu
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/28(金) 10:50:00.10 ID:??? TID:gay_gay
千葉・茂原市の山の中に突然現れる荒廃した巨大団地「真名団地」。1970年代に建設されたこの団地は、住民の姿を見かけるのが難しいほど“ゴーストタウン化”していて、治安悪化が問題となっている。「イット!」取材班は現場を緊急取材したーー。

東京ドーム1.2個分という広大な敷地に建てられた千葉・茂原市の真名(まんな)団地。

「早く廃墟を撤去してもらいたい。犯罪のもとになる」と話すのは近隣住民だ。

巨大団地のほとんどの建物が廃墟と化していて、建物をのみ込むように草が生い茂り、さらに、窓や扉も朽ち果てていた。

建物の中にはドアが壊れ、室内の損傷が激しく崩れ落ちそうな部屋もあった。

敷地内には公園やスーパーマーケットがあるが、住民の姿はなく、まるでゴーストタウンのように静まり返っていた。

団地の住民(70代)に話を聞くと、「2階は雨漏りして入れない。(住民は)ほとんどいない」という。

団地には現在も10人ほどが住んでいて、多くが1人暮らしの高齢者だというが、団地の老朽化を受けて、市は住民に2026年3月頃までの転居を求めている。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/607339c4a77b6b187767ff2213ef478423a6153b




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740707400


スポンサーリンク







【英断!】始業5分前出勤を「時間外」に認定、町職員らに3年分の手当支給…前町長が朝礼のため出勤命じる 2/28

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 鮎川 ★ 2025/02/28(金) 11:28:26.31 ID:??? TID:ayukawa
 岐阜県岐南町は、小島英雄・前町長から、朝礼のため職員らが出勤を命じられていた勤務時間開始前の5分間は、時間外勤務にあたるとして、3年間分の手当や報酬約1092万円を職員らに支給すると発表した。28日開会の町議会定例会に補正予算案を提案する。

 町役場の勤務時間は、午前8時30分~午後5時15分の休憩1時間を除く7時間45分。

 発表によると、小島前町長は2021年2月26日、朝礼のため午前8時25分に出勤するよう指揮命令し、職員らは同年3月1日~24年3月5日、勤務開始時間の5分前に出勤していた。


続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50257/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740709706


スポンサーリンク







藤浪晋太郎、大乱調3四死球4失点で1回投げ切れず 四死球後に長打の悪循環 最速159キロもメジャー昇格アピールならず 2/28

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 幸水 ★ 2025/02/28(金) 08:45:16.11 ID:??? TID:kousui
「オープン戦、マリナーズ―ジャイアンツ」(27日、ピオリア)

マリナーズとマイナー契約を結び、招待選手としてキャンプに参加している藤浪晋太郎投手が1点リードの五回から5番手で登板。2/3回1安打4失点、与四タヒ球3、奪三振1の乱調で逆転を許し、降板した。20球を投げてストライク9球、ボール11球。最速は159キロだった。

23日のオープン戦初登板では1回を無失点に抑えた藤浪。中3日のマウンドは悪い癖が出てしまった。先頭の右打ちコスへの2球目が内角高めに大きく外れてタヒ球にすると、続く左打ちのウェードには1ストライクから4球連続ボールで無タヒ一、二塁のピンチを背負う。
次打者ルシアーノは初球、157キロシンカーで一ゴロに打ち取ったが、併サツを狙った二塁手が一塁ベースカバーに入った藤浪へ悪送球。二塁走者が生還し、同点にされた。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e382ed348e56788212970b53ffdd3a0a46e683a




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740699916


スポンサーリンク







カフェでもパチンコ店でもコンビニでも…トイレ備品の“盗難被害”増加で店が悲鳴 「生理用品が一気になくなる」「ハンドソープが丸ごと」、物価高も影響か 2/28

kokunanmonomousu
1: チュン太 ★ 2025/02/28(金) 09:30:48.33 ID:??? TID:chunta
ティッシュやトイレットペーパーといった紙製品が新たに値上げされることが報じられた。大王製紙は4月1日、王子ネピアは4月21日、日本製紙クレシアは5月1日出荷分より値上げの予定だという。生活必需品であるだけに、家計の負担が大きくなることは避けて通れない。あおりを受ける形でため息をつくのは接客サービス業の経営者も同様。家庭とは異なる影響として顕著なのが、備品の「盗難」が増えているのだという。

Aさん(40代男性)は、都内で最大80名ほどが入れる洋風ダイニングバーの店長を務めている。長い間トイレにはサービスとしてうがい薬、綿棒、あぶらとり紙を設置し、女性用トイレには生理用品も用意していたが、昨年から全て廃止した。「盗まれることが多くなった」というのが、その理由だ。Aさんが憂鬱そうな顔で口を開く。
「生理用品は大体5個ぐらいを小さな箱に入れて提供していたのですが、明らかにここ1年ほど、値上げラッシュの話題が続くようになった頃から、一気に全部無くなることが増えました。生理中の方向けに1個、せいぜい2個を前提にしているサービスですし、見回りの頻度を考えても一度に全部なくなるというのはちょっと不自然で……。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b005d161affd06a2ede5d990e2a1114c4990b2




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1740702648


スポンサーリンク