【YouTuber】はじめしゃちょー ユーチューブ登録者数1600万人突破を報告 12年3月から13年で [3/25]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 冬月記者 ★ 2025/03/25(火) 07:54:49.85 ID:Ay9PIWor9
https://news.yahoo.co.jp/articles/817b8241806c00e832752eeccda5c6c7e4c74f74

はじめしゃちょー ユーチューブ登録者数1600万人突破を報告 12年3月から13年で


 人気ユーチューバー・はじめしゃちょー(32)が25日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、登録者数が1600万人を超えたことを報告した。

 はじめしゃちょーは「1600万人!!!!!ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます」と感謝し、最後に「もっと登録して」とつづった。

 はじめしゃちょーは2012年3月にユーチューブでの投稿を開始。21年12月23日に1000万人を突破した。昨年11月20日には1500万人を突破している。

 フォロワーからは「おめでとう!!!すごすぎる!!!」「これからもずっと応援してます」「凄すぎる...おめでとう!!」「ここまで伸び続けてほんとすごい」など、祝福の声が寄せられていた。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742856889/


スポンサーリンク







外国人の水源地買収めぐる憶測、米山隆一氏が一蹴「原野商法にひっかかった可哀想な外国人に過ぎない」3/25

kokunanmonomousu
1: ちょる ★ 2025/03/25(火) 11:31:31.40 ID:??? TID:choru
立憲民主党の米山隆一衆院議員(57)が25日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。外国人による水源地の買収問題に言及した。

近年、外国人による日本の土地の“爆買い”が話題となり、特に水源地の買収をめぐってはSNS上で問題視する書き込みが散見される。米山氏は「我が実家は『水源地』に繋がる市にあるのですが、水源地ってのは葉っぱの葉脈の先端に過ぎず、水は葉全体から集まっているので、水源地を買ったって取れる水は極僅か、そもそもそこ迄行く手段が足しかなく使い様がありません」と説明。「単に原野商法にひっかかった可哀想な外国人に過ぎないと思います」と推測した。

続く投稿では「私短いながら知事をやりましたので、水についても学びました。商業的にペイする様な量の水を採取できる取水口は、水源地でも上流域でもなく、中流域(の上部)に作ります。水源地は水量も極僅かしか取れないし、仮にせき止めたって別の所から水は滞りなく下流に流れます」と解説した。

「いやもう、水源地なんて、道ったって沢しかなく、今時熊もいる藪の中をリュックしょって何時間も歩いてやっとたどり着き、結局ちょろちょろとしか水は流れておらず、そんな所の周辺の原野の土地を買ってもほぼ全く使い道は無いですよね。原野商法以外の何物でもありません」と強調。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea85c85682f2f7e69532145891fc3ac42d1ae6a6




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742869891


スポンサーリンク







子なしの人は「誰に介護してもらうつもり?」→『納得』の反論を返した30代女性に、共感の声 3/25

kokunanmonomousu
1: 幸水 ★ 2025/03/25(火) 08:44:06.70 ID:??? TID:kousui
TikTokの動画内で「子どもはほしくない」と語った30代の女性が、自身のもとに届いた質問に反論しました。動画はこれまでに36万回以上再生されています。

動画を投稿したのは、米ニューヨーク市在住のナタリーさん。ナタリーさんは過去の動画で「子どもはほしくない」と語った際、さまざまな心ない言葉や意見が届いたそう。
なかには、「老後は誰に介護してもらうつもり?」というコメントも届いたといいます。
ナタリーさんは、“子どもは将来、親の介護をする”という概念を、こう一蹴しました。

「私は将来、老人ホームに入居する予定です」
「これは私だけではなく、みなさんにも言えることだと思います」
「子どもは将来、親の介護なんかしたくないはずです。なぜって?彼らも、自分たちの子どもたちの世話で手がいっぱいかもしれませんから」

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f935f6765fc0b73c9d10b6fa3edbe3e2d76f45




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742859846


スポンサーリンク







プロ野球通算350勝の元投手を逮捕 3/25

kokunanmonomousu
comment(0)
1: チュン太 ★ 2025/03/25(火) 15:18:36.71 ID:??? TID:chunta
25日、兵庫県尼崎市のスーパーで缶チューハイ2本を万引きしたとして、元プロ野球選手の米田哲也容疑者(87)が現行犯逮捕されました。米田容疑者はプロ野球で投手として歴代2位の350勝を挙げ、野球殿堂入りも果たしています。

警察によりますと米田容疑者は25日午前11時前、尼崎市武庫之荘のスーパーで、約300円相当の缶チューハイ2本を万引きした疑いが持たれています。
米田容疑者は警察の調べに対し「盗んだことに間違いありません」と、容疑を認めているということです。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/837ae87a78e613e2c97e996056bd0f7c339df727




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742883516


スポンサーリンク







米国で卵不足、韓国に「毎月1億個輸出して」と要請 イースター控え 3/25

kokunanmonomousu
1: ボレロ ★ 2025/03/25(火) 07:36:27.45 ID:??? TID:bolero
鳥インフルエンザの拡散で卵が不足している米国が、韓国に「毎月最大で1億個輸出してほしい」と要請してきたと、韓国のニュース専門テレビYTNが報じた。卵が大量に消費される4月中旬のイースターを控え、トランプ政権が安定供給に躍起になっている模様だ。

ロリンズ米農務長官は20日(現地時間)、供給不足解消のためトルコやブラジルとともに韓国にも輸出を打診していると明らかにし、「特に韓国から多く輸入する」と語った。


続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250324/k00/00m/030/211000c




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742855787


スポンサーリンク







ロシアで「日本観光」がブーム 桜シーズンに花見楽しむため大使館前に長蛇の列…驚きの背景 3/25

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ちょる ★ 2025/03/25(火) 07:54:41.96 ID:??? TID:choru
今、ロシア人の間で日本観光が人気になっている。暖かいコートと毛糸の帽子に身を包んだ何百の人々が、寒いモスクワの空の下、連日整然と並ぶ。桜のシーズンが本格化する中、日本で花見を楽しもうとモスクワの日本大使館前には連日、ビザ申請者の長蛇の列ができている。

日本のビザ(査証)が人気を博している理由は、大半の欧州諸国がロシアとの直行便を禁止していることとや日本ビザの申請手数料がロシア人に対しては無料であることとされている。ウクライナ戦争への多額の政府支出がもたらした景気回復による実質賃金の増加を最大限に活用しようと、国民は欧州に代わる新たな旅行先を開拓している。

モスクワに住むエリザヴェータ さんは「ずっと日本に行きたいと思っていた。ビザを取得する手続きが早かったことも後押しになった。最近は欧州へ行くのが難しくなっているが、日本のビザは4、5日で取得できる。日本に行くことに決めた」と話した。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/924b7474f902cf020cc9011f82be565114615934




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742856881


スポンサーリンク







75歳以上のATM利用、上限30万円に…特殊詐欺対策で警察庁検討 [3/25]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ちょる ★ 2025/03/25(火) 07:28:26.21 ID:??? TID:choru
特殊詐欺被害の急増を受け、警察庁が、75歳以上によるATM(現金自動預け払い機)の1日あたりの利用限度額について、引き出し、振り込みとも30万円に制限する方向で検討していることがわかった。犯罪収益移転防止法の関連規則の改正に向け、全国銀行協会などと調整を進めている。

ATMの利用限度額は現在、各金融機関の自主的な取り組みとして、「引き出しは1日50万円」「振り込み・振り替えは1日100万円」などと決められている。制度で一律に制限すれば初めてとなる。


続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250324-OYT1T50197/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742855306


スポンサーリンク







サザン最新アルバム、オリコン史上初80年代から2020年代まで5年代連続1位獲得の偉業達成 [3/25]

kokunanmonomousu
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/03/25(火) 06:58:21.26 ID:ZyiBqssn0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
サザンオールスターズの通算19作目のアルバム「THANK YOU SO MUCH」(19日発売)が、25日発表の「オリコン週間シングルランキング」
で初週売上23・1万枚を記録し初登場1位を獲得した。また、オリコン史上初となるグループによる
「1980年代、1990年代、2000年代、2010年代、2020年代」の5年代でのアルバム1位も達成となった。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202503240001387.html




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742853501/


スポンサーリンク







JAFでシステム障害。サーバーの複数ディスクが同時に故障。 [3/24]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/24(月) 21:08:11.49 ID:BsnrAVCR0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
JAFのシステム障害、原因はストレージサーバーのハードディスク故障
2025.03.24 日経コンピュータ

JAF(日本自動車連盟)は2025年3月24日、同月11日夜間から「JAFマイページ」や「JAFスマートフォンアプリ」、「JAFナビ」などで発生したシステム障害の原因を明らかにした。ストレージサーバーに搭載したハードディスクが同時期に複数台故障したとする。

同社は障害発生を受けてハードディスクを交換。その後、ストレージサーバーの冗長性などを確認し、問題ないことを確かめてから通常運用に戻した。2025年3月21日午前9時に復旧が完了したという。

障害の発生中は、会員住所・氏名の変更や入会・継続・退会といった手続きができなくなっていた。またスマートフォンアプリでログインできなかったり、エラーにより会員証の有効期限が正しく表示されなかったりする状況が発生していた。SNS上では「会員証の更新ができない」などの声が上がっていた。

JAFは2025年3月31日から4月9日の期間に大規模なシステム改修を実施する予定だ。今回の障害との因果関係や、障害が与える影響について、「現行システムと改修後の新システムはアーキテクチャーが異なる。(システム改修と)障害に因果関係はない。システム改修の延期は検討していない」(広報)とした。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02302/




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742818091/


スポンサーリンク







国民民主党公認候補のトップ当選が相次いだことに対し榛葉賀津也幹事長「国民の悲鳴のSOSだ」 [3/25]

kokunanmonomousu
1: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB] 2025/03/24(月) 17:04:57.90 ID:bfoHeBoW0● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/630b59d76f1deb685e0967873c2e23edb555c32f

 国民民主党の玉木雄一郎代表と榛葉賀津也幹事長は24日、都内のホテルで玉木氏が開いた政経セミナーで対談し、23日に投開票された地方選挙で党公認候補のトップ当選が相次いだことに触れた上で、あらためて気を引き締めた。

 国民民主は、静岡市の2選挙区(清水区、葵区)、東京都小金井市、茨城県北茨城市、長崎県諫早市の市議選で5人の新人の公認候補がトップ当選を果たした。

 玉木氏は「5人ともトップ当選。ちょっとできすぎだと思った」とした上で「わが党は長く支持率の低迷が続いて来たが、ある意味怖いのは支持率が低い時も今も、(『手取りを増やす』など)同じことを言っているということ。歌手でいうと同じ歌を歌っているのに、今までは売れなかったのが突然、売れるようになった。みなさんが見つけてくれたおかげだ」と、口にした。

 榛葉氏も「ただ、それは国民民主党が認められたからではないし、強いからではない」と冷静に分析。「本当に日本人は、日本の企業は今、苦しいはずだが、民間の現状を自民党、公明党、野党第1党はわかってくれない。集めた税金を使っている優秀な官僚たちはなぜ、主権者の国民の声に耳を傾けないのかという、悲鳴のSOSで、国民民主党に頼って、札(票)を入れていただいたのだと思う」と述べた。

 その上で「いつか消えてなくなるといわれた国民民主党だが、みなさんに支えられて今、ここに存在しているという事実。これからもしっかり協力をしながら努力したい」と語った。

 榛葉氏は、玉木氏から支持率上昇が続いている現状について問われると「これからも同じことを言い続けることですね。水戸黄門の印籠ではないが、言い続ける。こすってもこすっても、人は忘れるし、違うことを言いたくなるが」と述べ、愚直に党の姿勢を訴え続ける必要があると述べた。




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742803497/


スポンサーリンク







滋賀県 高校の入学説明会に行ったら、実は不合格 中学校が合否結果を逆に伝達、謝罪 [3/25]

kokunanmonomousu
1: TUBASA ★ 2025/03/24(月) 22:37:28.84 ID:??? TID:TUBASA
滋賀県の東近江市教育委員会は24日、滋賀県立高校の2025年度入試で、市内の中学校が受験者2人の合否を逆に伝達していたと発表した。誤って合格と伝えられた生徒が高校の入学説明会に出席した際に不合格と告げられ、伝達ミスが判明した。市教委は生徒2人と保護者に経緯の説明と謝罪を行った。

市教委によると、市立中学校では全校生徒の受験先をとりまとめた一覧表を作成しているが、進路担当教員が一覧表に受験番号を入力する際、生徒2人の番号を入れ違いで転記していた。2人のうち、1人は不合格だったが、一覧表で合否を確認したため、合格した生徒に不合格、不合格の生徒に合格と逆に伝えてしまったという。

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cea24200d64c3059117804f87fac1a1e48aa706




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742823448


スポンサーリンク







地震速報 ニュージーランド南島西方沖でM7.0の大地震 日本への津波の影響なし 気象庁 [3/25]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: Ikhtiandr ★ 2025/03/25(火) 11:55:34.55 ID:lTfDoUjQ9 BE:456446275-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
ニュージーランドの南島西方沖で、日本時間のきょう午前11時前、マグニチュード7.0の大地震がありました。気象庁は「日本への津波の影響なし」としています。

気象庁によりますと、きょう午前10時43分ごろ、ニュージーランドの南島西方沖で規模の大きな地震が発生しました。マグニチュードは7.0と推定されます。

この地震を受けて、気象庁は午前11時6分に「遠地地震に関する情報」を発表し、「日本への津波の影響はない」としています。

この地震について、アメリカの太平洋津波警報センターは、午前11時前に津波情報を発表しているということです。

Yahoo!Japan/TBS NEWS DIG 3/25(火) 11:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd0b41f9f9da8211f74adc622c0472d0175e00e




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742871334/


スポンサーリンク







マンモスの絶滅、「花粉症が原因」という新研究...冷凍組織から「2つのもの」を発見 [3/25]

kokunanmonomousu
1: 田丁田 ★ 2025/03/22(土) 13:16:06.29 ID:??? TID:machida
マンモスが地球上から絶滅した原因は、これまで言われてきた通説よりやや地味なものだったかもしれない──花粉症による鼻詰まりだ。
イスラエルやイタリアなどの研究チームは、シベリアの凍土で発見されたマンモスの冷凍組織から抗体とアレルゲンの痕跡を発見。花粉症で嗅覚に支障を来していた可能性があると、専門誌「地球史&生物多様性」に発表した。
マンモスは500万~4000年前の地球上に生息し、氷河期末期の1万年前ごろから減少し始めた。
新研究によると、冷凍組織からは免疫グロブリン(抗体)と共に花粉粒子に似た有機化合物が見つかった。
これはマンモスが花粉症のようなアレルギー反応を起こしていたことを物語る。
研究では、「気候変動による花粉の毒性の変化や飛散時期や飛散量の拡大が、繁殖時期のマンモスの嗅覚にダメージを与えた可能性がある」と指摘。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f32f900268073b358a0754cef41ec208776603




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742616966


スポンサーリンク







JR東日本 上野と秋田を結ぶ「夜行列車」いよいよ運行へ 寝台車ではない「座席夜行」 所要時間は10時間! [3/25]

kokunanmonomousu
1: KOU ★ 2025/03/23(日) 22:40:41.03 ID:??? TID:kougou
2025年3月28日(金)、上野~秋田間で寝台列車ではない「座席夜行」列車が運行されます。

この列車は、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが開催するツアーの申込者が乗車できる団体臨時列車となります(現在は申込終了)。

高崎線・上越線・信越線・羽越線を経由し、上越国境を深夜に通過します。3列シートの豪華なグリーン車が連結されているE653系7両編成で運行される予定

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5b753e39bc5935ca7748ee2a79b10ab2022092




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742737241


スポンサーリンク







ドジャース・ベッツが嘔吐で「食べ物怖い」原因不明の症状回復せず 固形物を口にできず体重8キロ減 米メディア「恐ろしいこと」★2 [3/24]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/03/24(月) 17:31:05.12 ID:YMiDcOOa9
2025年3月24日 13:36

 ドジャースの米国開幕戦が目前に迫る中、チームの大きな不安材料が浮き彫りとなった。ドジャースのムーキー・ベッツ内野手(32)がいまだ原因不明の胃の不調により、もがき苦しんでいる。米有力紙「ロサンゼルス・タイムズ」や米スポーツ専門局「ESPN」など複数の米主要メディアもドジャースとベッツに関し「危機に陥っている」と大々的に報じている。

 ベッツは23日(日本時間24日)の本拠地エンゼルス戦(オープン戦)に「2番・遊撃」で出場予定だったが、試合直前になってキャンセル。この日はベッツ本人がメディアの取材に応じ、症状は深刻で固形物を口にすることができず、体重も短期間で175ポンド(約79キロ)から157ポンド(約71キロ)へ激減してしまったことも明かされた。

 常に笑顔を絶やさず陽気な表情を保ち続けているが、今はロッカールームで沈んだ表情を見せるばかりだ。ベッツは「ただプレーがしたいだけなのに。座っていることも、吐き気に苦しむことも、こんな辛い日々も、もううんざりだ」。

 症状はチームとともに参加した「MLB東京シリーズ」(15~19日・東京ドーム)の2日前から始まっていたという。日本に到着すれば落ち着くだろうと考えていたが、症状はますます悪化。こののエンゼルス戦でも出場直前になって予期せぬ嘔吐に襲われ、結局ラインナップから外れることになった。

 ベッツによると体そのものはトレーニング可能なほど元気で、通常の活動に支障がないという。しかし食事を摂取することだけが極端に難しく「食べ物を口に入れるのが怖い」とさえ語っている。栄養を摂るたびに吐き気が襲っていると説明しており「自分の体が自分自身を攻撃しているようだ」とも表現した。

 デイブ・ロバーツ監督(52)も「月曜日の試合(現地時間24日の本拠地エンゼルス戦)には出場しない。木曜日の本拠地開幕戦(同27日のタイガース戦)への出場も現状では不透明だ」と語るなど心配の色を隠せない。

 ベッツは今後追加の精密検査を受ける予定であり、チームとしても原因究明と早期回復に全力を挙げている。そして何より自身の状態がチームに悪影響を与えることをベッツ自身も懸念している。「この状態で無理に復帰したら、自分にもチームにも良いことはない」。現在の体重が157ポンドであることを強調し「明らかに痩せすぎている。この体で戦うことが理にかなっているのか、冷静に判断しなければ」と、苦しい胸の内を明かした。

 これまで胃の問題を抱えた経験がない。医師の診察では血液検査や「バイタルサイン」にも異常はなく、症状の原因はいまだ謎のままだ。チームドクターは胃を落ち着かせるため新たな薬も処方しているが、その効果はまだ確認されていない。前出の「ESPN」も23日放送の「Baseball Tonight」の中でアンカーが、ベッツについて「誰もが心配している。何か恐ろしいことになっているのではないか。いずれにせよ、これは大変な危機だ」との言葉を投げかけている。

 開幕戦へのカウントダウンが進む中、ドジャースとベッツにとって、緊迫の日々が続いている。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/338525?page=1

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742792728/




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742805065/


スポンサーリンク







FIFAランク89位ニュージーランド、4大会ぶり3度目のW杯出場決定!日本代表に続き2番目の予選突破国に [3/24]

kokunanmonomousu
1: 久太郎 ★ 2025/03/24(月) 17:10:58.54 ID:P6MIoq3x9
2026年ワールドカップ・オセアニア予選は24日に決勝戦が行われ、ニューカレドニア代表とニュージーランド代表が対戦した。

今大会から出場枠が「1.5」に増加したオセアニア予選。FIFAランキング152位のニューカレドニアと89位のニュージーランドがそれぞれグループリーグを首位で通過し、勝てば本大会ストレートイン、負ければ大陸間プレーオフに回る運命の決勝戦へ臨んだ。

試合は序盤からニュージーランドが猛攻を仕掛けるが、ニューカレドニアもGKニィカインを中心に必タヒの守備で失点を許さない。前半はスコアレスで折り返す。

後半もニュージーランドがボールを握って攻めに出るが、ニューカレドニアも激しい守備で攻撃を跳ね返し続ける。すると54分、ニュージーランドは足を痛めたエースFWウッドが途中交代するアクシデントに見舞われる。さらに、ニューカレドニアもカウンターから相手陣内に進むシーンを増やしていく。

それでも61分、先制点を決めたのはニュージーランド。CKからボクスオールがヘディングでネットを揺らした。さらにその5分後、途中出場のバルバルセスが追加点を奪い、一気に2点をリードすることに成功する。そして80分、ジャストがダメ押しとなる3点目をマークした。

試合はこのまま終了。ニュージーランドが3-0とニューカレドニアを下し、2010年大会以来4大会ぶり、3度目のワールドカップ本大会出場が決定。日本代表に続き、予選を勝ち上がって本大会行きの切符を掴んだ2番目のクラブとなった。一方で敗れたニューカレドニアは、大陸間プレーオフで本大会出場を目指すことになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0381496f7cc6d9f90f1c6097f720c0731b973a




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742803858/


スポンサーリンク







「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れと話題に 編集者は悲鳴「1人で何でもできてしまう時代」3/24

kokunanmonomousu
1: 幸水 ★ 2025/03/24(月) 14:38:29.45 ID:??? TID:kousui
「人工知能やロボット等で、日本の労働人口の49%が代替可能に」――。そう指摘して大きな注目を浴びたのは、2015年の野村総研のレポートだ。そこから約10年経ったいま、思わぬ形で再び話題になっている。

レポートで挙げられている「AIに奪われる職業」の予想が大きく外れているというのだ。背景には生成AI技術の急速な発達があり、言語を用いた「知的労働」が大きな影響を受けている。
レポートには、人工知能やロボット等による代替可能性が「高い職業」と「低い職業」がそれぞれ100ずつリストになっていた。
例えば、代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。しかし現代では、いずれもAIに代替されにくい職業と見なされている。自動車整備工や配管工、建設作業員、警備員、タクシー運転手なども、当面は代替される気配がない。

一方で、代替可能性が低いと見られていたコピーライターやシナリオライター、グラフィックデザイナーなどのクリエイティブ職種は、すでに一部タスクが生成AIに置き換えられている。プログラマーやソフトウェアエンジニアですら、基本的なコーディング作業の一部が自動化されている。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/534e3d81c3229eb2f23c7da5a3ae10d5972d5ed2?page=1




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742794709


スポンサーリンク







麻生太郎元首相 「玉木はいいねえ」3/24

kokunanmonomousu
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/24(月) 12:58:30.59 ID:??? TID:gundan
各地で高まる「石破降ろし」の機運



自民党内での石破茂首相への批判が強まっている。小野寺五典政調会長は3月22日、福島市で開かれた自民党福島県連定期大会で、高額療養費の上限引き上げについて二転三転した政府の判断や「10万円商品券配布」問題について触れ、「この難しい状況に影響を与えないでほしい」と石破首相を強く牽制した。

この発言は、次期参議院選挙で福島県選挙区が自民党にとって「最も難所」と言われていることが関係しているのかもしれない。

自民党は森まさこ元少子化担当相を擁立する予定だが、福島県はかつて「民主王国」として知られていた。2024年の衆議院選挙でも、県内に4つある小選挙区の得票数は立憲民主党が42万3219票だったのに対して、自民党(無所属で出馬した上杉謙太郎氏を含む)は33万0851票にとどまっている。

3月12日の参院自民党の議員総会で「石破降ろし」を主張し、総裁選を行うべきだと述べた西田昌司参院議員の地元・京都府選挙区も事情は似ている。

今夏の参院選で4選を目指す西田氏は、2007年に初出馬したときは36万2274票を獲得し、現職で民主党公認の松井孝治参院議員(当時、現在は京都市長)に次ぐ2位で当選した。2度目の参院選では39万0577票、3度目では47万1731票と順調に票を伸ばし、トップ当選を続けた。

しかし、今夏の参院選では黄信号が点滅している。安倍派に所属していた西田氏は、411万円の「裏金問題」を抱えているからだ。

西田氏は昨年3月14日の政倫審で「担当者が独自の判断で行ったこと」とし、道義的責任を表明したものの、事件のインパクトは甚大。

これに加えて石破首相の不祥事の責任まで背負わされては、たまったものではないということだろう。

京都府選挙区自体も激戦区になる。3期目を狙う日本共産党の倉林明子参院議員のほか、立憲民主党からは山本和嘉子元衆院議員も出馬の予定だ。とりわけ西田氏にとって脅威になるのは、日本維新の会から出馬を予定している元・関西テレビアナウンサーの新実彰平氏だろう。

関テレ時代に冠番組を持っていた新実氏は、京都府を含む近畿地方での知名度が高い。しかも背後に、京都大学の先輩である前原誠司共同代表が控えている。


昨年12月の自公国幹事長合意を事実上反故にされた国民民主党は、内閣不信任決議案について「あらゆる手段で激しく向き合っていく」(玉木代表)と、賛成することを含めて厳しい態度を示している。

一方、立憲民主党の野田佳彦代表は3月21日の会見で、内閣不信任決議案について「総合的に判断する。

可能性は否定しない」と述べるとともに、「10万円商品券配布」問題について石破首相の政倫審出席を求めた。

このような主要な野党の動きに対し、自民党内から呼応する声もある。永田町の一部で持ち上がっている「玉木雄一郎首班論」だ。

麻生太郎元首相は以前、「玉木はいいねえ」と言ったとされる。

玉木氏は昨年11月の女性問題の発覚で党から3カ月の役職停止処分を受けたが、謹慎期間中から「玉木首班論」はささやかれ始めた。

「玉木雄一郎の後見人」を自任する亀井静香元金融担当相は、昨年12月23日発売の『週刊現代』での対談でも「石破を倒せ」「挙国一致内閣を作れ」と発破をかけた。

公明党も国民民主党に接近している。「103万円の壁」問題が暗礁に乗り上げ、昨年の自公国幹事長合意が事実上反故にされた2月14日朝、公明党の西田実仁幹事長が国民民主党の榛葉賀津也幹事長に電話をかけ、その日の昼に2人は会談。

公明党はその後、所得850万円までを対象に段階的に所得税控除限度額を160万円にしていく「折衷案」を考案した。

選挙事情がその背景にあるのだろう。自公連立は四半世紀の歴史があるが、最近では衆院東京28区問題などで対立する場面も出てきた。
また、支持母体の高齢化などに伴って集票力にも陰りが見え始めている。このまま低支持率の石破自民党と運命を共にし続けるべきか。公明党にとって、今が判断すべき時期かもしれない。

国民民主党は、自公が過半数を失った昨年10月の衆議院の首班指名で、1回目も2回目も「玉木雄一郎」と投票した。とりわけ2回目は無効票になると知りながら、石破首相にも立憲民主党の野田代表にも投じなかった。

故・田中角栄元首相がかつて述べた「総理大臣になる天命」は、石破首相から玉木氏に移ろうとしているのか。

https://toyokeizai.net/articles/-/866824

【麻生ー岸田ー茂木、秘密会談の波紋】さらば、石破! そして自民党が目論むまさかの 「玉木総理」 擁立計画
https://talk.jp/boards/newsplus/1742773257




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742788710


スポンサーリンク







泉房穂氏国政参戦へ「明治維新ぐらいのことはやり遂げたい」3/24

kokunanmonomousu
1: 田丁田 ★ 2025/03/24(月) 12:05:07.88 ID:??? TID:machida
今夏の参院選兵庫選挙区(改選3)に無所属で立候補する意向を固めた元兵庫県明石市長の泉房穂氏が、24日までに、自身のX(ツイッター)を更新した。

「『困っている人に手を差し伸べるのは、国の責任、政治家の責任』と壇上で訴えたのは、今から21年前、私が40歳のときのこと。国民が生活に困っているのに、いまだに国は手を差し伸べようとしない。これ以上さすがに看過できず、“本気の闘い”を始めることにした次第」と投稿した。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1047f7ee3f1aac2717b7282d417665cbb6093217




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742785507


スポンサーリンク







自衛隊「統合作戦司令部」発足 陸海空自衛隊を一元的に指揮 [3/24]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 少考さん ★ 2025/03/24(月) 14:27:00.12 ID:NDrP5NwA9
NHK | 防衛省・自衛隊
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250324/k10014758021000.html

2025年3月24日 11時55分

陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」が24日に発足し、初代の司令官が着任しました。防衛省は、迅速な部隊の運用や、アメリカ軍との連携強化などにつながるとしています。

自衛隊の「統合作戦司令部」は東京 市ヶ谷の防衛省内に置かれ、24日、およそ240人体制で発足しました。

防衛省では24日午前、司令部トップの「統合作戦司令官」に起用された南雲憲一郎空将が儀じょう隊の栄誉礼を受けました。

「統合作戦司令官」は防衛大臣の命令のもと、陸海空の各自衛隊を一元的に指揮するほか、アメリカ軍などと作戦に関する連絡調整も行います。

一方、これまで部隊を実質的に指揮してきた自衛隊制服組トップの統合幕僚長は、省内調整など、防衛大臣の補佐により専念することになります。

防衛省は、「統合作戦司令部」の設置によって、事態の状況に応じた迅速な部隊の運用や、アメリカ軍との連携強化などにつながるとしています。

「統合作戦司令部」とは
東京 市ヶ谷の防衛省内に設置された「統合作戦司令部」は、全国22万余りの隊員がいる陸海空自衛隊を一元的に指揮します。

もともと各自衛隊の司令部は、▽陸上自衛隊が「朝霞駐屯地」、▽海上自衛隊が「横須賀基地」、▽航空自衛隊が「横田基地」と異なる場所に置かれていて、平素はそれぞれの司令官が部隊を指揮していました。

大規模災害や、外国で戦争が起きて現地に滞在する日本人を国外に退避させる場合などには、陸海空自衛隊による統合部隊が臨時で編成されますが、指揮官はその時々で異なっていました。

今後は「統合作戦司令官」が防衛大臣の命令や、統合幕僚長の指示のもと、陸海空の各司令官などを通じて部隊の指揮に専従であたります。

防衛省は、常設の「統合作戦司令部」を設けたことによって、さまざまな事態が起きても、より迅速に対応できるようになるとしています。

「統合作戦司令官」が指揮できるのは、▽平時の警戒監視や、▽災害派遣、▽弾道ミサイルへの対処、▽在外邦人などの保護、それに▽有事の際の防衛任務など、広範囲に及びます。

こうしたことから「統合作戦司令官」の階級は、統合幕僚長や陸海空自衛隊トップの陸上幕僚長、海上幕僚長、航空幕僚長と同じになります。

統合作戦司令部には陸海空の隊員などおよそ240人が勤務していて、2025年度末までに280人体制となる計画です。

東日本大震災が設置のきっかけに
「統合作戦司令部」が設置されるきっかけになったのは、14年前の東日本大震災です。

このときは、自衛隊制服組トップの統合幕僚長が部隊を実質的に指揮する役割を担い、日本で支援活動にあたったアメリカ軍との調整も行いました。

その一方で、防衛大臣の補佐として政府の会議に出席し説明にあたるなど負担が集中し、役割を分担する必要があるという指摘が出ていました。

在日アメリカ軍は「統合軍司令部」設けることに
自衛隊の「統合作戦司令部」が創設されるのにあわせて、アメリカは今後、在日アメリカ軍を再構成し、カウンターパートとなる「統合軍司令部」を設けることにしています。

在日アメリカ軍の部隊の指揮権は、現在、東京の横田基地にある在日アメリカ軍司令部ではなく、ハワイにあるインド太平洋軍司令部が持っています。

ハワイと日本との間には距離や時差があるため、専門家からは、有事の際などに自衛隊とアメリカ軍が円滑に連携するには、在日アメリカ軍司令部の指揮・統制の権限を強化する必要があると指摘されてきました。

アメリカとしては、自衛隊の「統合作戦司令部」の創設にあわせて、今後、在日アメリカ軍に作戦指揮の権限を持つ「統合軍司令部」を設立することで、日米の部隊の指揮・統制の向上を図るねらいです。

この統合軍司令部について、在日アメリカ軍はNHKの取材に対し「司令官には中将が就任する計画だ。再編計画は順調に進んでいる」とコメントしています。

一方で、CNNテレビは(略)

※全文はソースで

※関連スレ
統合作戦司令部初代トップに統幕副長の南雲氏起用へ 政府方針 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739228529/

【防衛省】自衛隊「統合作戦室」設置へ 部隊を一元的に指揮 大綱に明記
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544159618/




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742794020/


スポンサーリンク







ホンダの「小さな高級車」がスゴい!  約230万円のプレミアム仕様「フィットLUXE」とは 3/24

kokunanmonomousu
1: 北あかり ★ 2025/03/24(月) 10:48:42.25 ID:??? TID:hokuhoku
取り回しの良さや都市部での駐車のしやすさで、多くのユーザーから支持されているコンパクトカー。燃費性能も高く、維持費や購入価格が抑えられることも魅力ですが、中には「小さな高級車」というべき豪華モデルも存在します。

ホンダ「フィット」の最上級グレード「LUXE(リュクス)」は、そんな小さな高級車の代表格として注目されます。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dc8a9c564f02eb8f98fdac81113fc67203fb1ce




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742780922


スポンサーリンク







横断歩道で「歩行者のお辞儀」は必要?SNSで賛否分かれる…警視庁「指導していない」「ぬくもりのある社会願う」3/24

kokunanmonomousu
1: ずぅちゃん ★ 2025/03/24(月) 11:05:37.01 ID:??? TID:zuuchan
横断歩道を渡り終えた子どもが振り向いて、停止してくれた自動車のドライバーにお辞儀をする。SNSやメディアがこのような様子を「ほほえましい光景」として取り上げることがある。

一方で、「わざわざお辞儀をする必要はない」というのも、またよくある反論だ。横断歩道で停止するのは、自動車側の義務であり、「歩行者優先」が交通ルールの原則だからだ。
お辞儀をすることで、ドライバー側が「譲った」という意識になれば、歩行者優先が軽視されるおそれも考えられる。
「お辞儀」について、警視庁は弁護士ドットコムニュースの取材に「子どもに対する交通安全教育の一つとして、横断歩道で停止した運転手に対してお辞儀をするように明確な指導はしておりません」と回答した。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a5fd554aaf8cc3493f053a029595b018bd1da3




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742781936


スポンサーリンク







堺正章が60歳タレントと『禁断の』共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然 3/24

kokunanmonomousu
1: 田丁田 ★ 2025/03/24(月) 10:26:50.91 ID:??? TID:machida
タレント堺正章(78)とタレントのヒロミ(60)が23日、日本テレビ系「行列のできる相談所」(日曜午後9時)に出演。MCの東野幸治からイジられる場面があった。

番組冒頭、東野から「珍しいツーショットでございます」とイジられると、堺は「珍しいって何だ?」、ヒロミも「どういうことだよ?」と東野にツッコミを入れた。さらに堺が「確かに昔、干したよ」と語るとスタジオは大爆笑。
東野は「ヒロミさんからは『あれは冗談で言ってる』って2、3回聞いたことあるんですけど、堺さんからはひと言も聞いたことない」と背景を説明。堺は「本当のこと言ってスッキリしましょう。本気でした」と告白し、再びスタジオは大爆笑だった。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdefa11e94a2823b29c6dccced91af0610e3aa18




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742779610


スポンサーリンク







両親「わざわざ東京に行く必要ある?」娘「行く!」 JR東日本の上京動画が話題 3/24

kokunanmonomousu
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/03/24(月) 11:07:25.39 ID:??? TID:dreampot
JR東日本公式チャンネルが3月23日までにYouTubeを更新し、Suicaの新CM「たみちゃんの上京」篇の動画を投稿。90秒に織り込まれた「たみちゃん」と両親の別れのストーリーが話題を呼んでいる。

CMには、たみちゃん役で早瀬憩(はやせ・いこい)さんが出演。曲は青葉市子さんの「ひとつだけ」(作詞作曲、矢野顕子さん)が使われた。

「ひとつだけ」の穏やかな曲調を背景にクローズアップされる「別れ」のワンシーン。「Suicaの数だけ、人生がある。」というキャッチコピーの元にアップされたこのCMに、SNS上では「Suicaのたみちゃんが上京するCM雰囲気好きだな」「めっちゃいいCM」「いい曲だ」「胸打たれた」「幸あれ」などの声が。また自身の上京に思いをはせる人もおり、「思い出すとギュッと胸が締め付けられる」などのコメントも見られた。


詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28405828/

https://youtu.be/h010OAAgZ88?si=kY2nEMlTSYb2jxQ8




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742782045


スポンサーリンク