1: くーちゃん(東京都) [EU] 2019/10/02(水) 14:03:07.80 ID:DfO+fwKO0 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「建物の中では5Gが出ないよ~」。商用化半年、屋内基地局は、1%
https://news.v.daum.net/v/20191002132206251

5G(第5世代)移動通信サービスが商用化されてから6ヶ月が過ぎたが、
建物の中では5Gサービス利用がまだ不可能となった。
国会科学技術情報放送通信委員会ビョンジェイル議員が、
科学技術情報通信部で受信した「場所別5G基地局の建設現況」資料によると、
先月19日時点で竣工申告された室内基地局は、全体5G基地局の1%水準である898局に過ぎなかった。
科学技術情報通信部は、基地局を地上、屋内、地下、トンネルに区分して管理している。
5G基地局の建設の詳細状況を見ると、移動通信3社のほとんどの基地局は地上に構築された。
移動通信3社の5G基地局、9万755局のうち97.55%である8万8千529局が地上に構築された。
室内基地局の数は、地上基地局にはるかに及ばない。
屋内基地局は898局(0.99%)に過ぎなかった。5Gを利用できるトンネルと
地下道ほとんどないことが分かった。トンネルには、移動通信3社合計
882局(0.97%)を構築し、地下には446局(0.49%)が取り付けられた。
ビョンジェイル議員は「現在までに構築された5G基地局の97%以上が
地上に集中しており、それ以外の場所で5Gは不通にとどまっている」とし
「利用者が5Gを不快感なく利用できるように5G基地局の構築を急ぐべきだ」と述べた。
(以下、韓国人の反応)
・5G詐欺だなww 料金上げられる詐欺 ほとんどダメ
・知らないで5Gに入った奴ww バカだから騙される
「建物の中では5Gが出ないよ~」。商用化半年、屋内基地局は、1%
https://news.v.daum.net/v/20191002132206251

5G(第5世代)移動通信サービスが商用化されてから6ヶ月が過ぎたが、
建物の中では5Gサービス利用がまだ不可能となった。
国会科学技術情報放送通信委員会ビョンジェイル議員が、
科学技術情報通信部で受信した「場所別5G基地局の建設現況」資料によると、
先月19日時点で竣工申告された室内基地局は、全体5G基地局の1%水準である898局に過ぎなかった。
科学技術情報通信部は、基地局を地上、屋内、地下、トンネルに区分して管理している。
5G基地局の建設の詳細状況を見ると、移動通信3社のほとんどの基地局は地上に構築された。
移動通信3社の5G基地局、9万755局のうち97.55%である8万8千529局が地上に構築された。
室内基地局の数は、地上基地局にはるかに及ばない。
屋内基地局は898局(0.99%)に過ぎなかった。5Gを利用できるトンネルと
地下道ほとんどないことが分かった。トンネルには、移動通信3社合計
882局(0.97%)を構築し、地下には446局(0.49%)が取り付けられた。
ビョンジェイル議員は「現在までに構築された5G基地局の97%以上が
地上に集中しており、それ以外の場所で5Gは不通にとどまっている」とし
「利用者が5Gを不快感なく利用できるように5G基地局の構築を急ぐべきだ」と述べた。
(以下、韓国人の反応)
・5G詐欺だなww 料金上げられる詐欺 ほとんどダメ
・知らないで5Gに入った奴ww バカだから騙される
引用元: ・世界初の5G通信サービスを実現した韓国! 建物の中では利用不可能だった
>>30
偽装5Gとかw
KDDIは詐欺の片棒を担ぎましたってことかw
偽装5Gとかw
KDDIは詐欺の片棒を担ぎましたってことかw
2: じゅうじゅう(愛知県) [FR] 2019/10/02(水) 14:03:43.26 ID:piag62ll0
チョンと関西人の見分け方教えろ
>>2
普通のたこ焼き食ってるのが関西人
チーズかけて食ってるのがチョン
普通のたこ焼き食ってるのが関西人
チーズかけて食ってるのがチョン
3: タマちゃん(光) [CN] 2019/10/02(水) 14:04:04.88 ID:B+W4Nxzj0
これは日本人でも騙されるやつ絶対出るだろ
7: いくえちゃん(家) [EU] 2019/10/02(水) 14:06:15.75 ID:2RSrxEbJ0
世界初はアメリカに取られたじゃん。
韓国ソウル
結局回線パンクで4G利用らしい
韓国ソウル
結局回線パンクで4G利用らしい
11: コアラのワルツちゃん(茸) [ニダ] 2019/10/02(水) 14:08:31.50 ID:Uh5xAbfN0
これでも波長長くて繋がりやすい帯域じゃなかったっけ
13: ナカヤマくん(山形県) [US] 2019/10/02(水) 14:08:39.01 ID:d9lcVSkW0
PHSの悪夢再びだな
18: エキベ?(茸) [US] 2019/10/02(水) 14:10:50.09 ID:V5C8UPLU0
auは詐欺師に騙されたのかなw
いまキャンセルしたら、違約金を相当取られそうw
いまキャンセルしたら、違約金を相当取られそうw
19: スーパーはくとくん(ジパング) [US] 2019/10/02(水) 14:11:33.49 ID:r7GO/EPH0
5Gの電波は直進性が強すぎて電柱一本の影でもう繋がらないよ
だからスタジアムみたいな何もないところで大勢がリアルタイムでシチュエーションを共有するような限られた使い方しかできない
だからスタジアムみたいな何もないところで大勢がリアルタイムでシチュエーションを共有するような限られた使い方しかできない
>>19
そんな欠陥規格がなんで第5世代通信技術名乗ってんだ。そんなんじゃ次世代Wi-Fiじゃねえか。
そんな欠陥規格がなんで第5世代通信技術名乗ってんだ。そんなんじゃ次世代Wi-Fiじゃねえか。
21: やじさんときたさん(SB-iPhone) [AR] 2019/10/02(水) 14:14:05.58 ID:lLpsZfwG0
わかる
うちも2.4gは繋がるけど5gは壁一個で繋がらんもん
やっぱ5gってクソだわ
うちも2.4gは繋がるけど5gは壁一個で繋がらんもん
やっぱ5gってクソだわ
>>21
そう言う事ではないと突っ込み待ちか?
そう言う事ではないと突っ込み待ちか?
22: ドナルド・マクドナルド(福岡県) [HK] 2019/10/02(水) 14:14:22.41 ID:ceirq4bY0
携帯のステータスバーの表示を
LTEや4Gから5Gへ書き換えるだけの簡単なお仕事です。
LTEや4Gから5Gへ書き換えるだけの簡単なお仕事です。
23: こぶた(茸) [US] 2019/10/02(水) 14:16:28.25 ID:NuKrY1xW0
遺伝子の完全破壊をお願いします。
24: こうふくろうず(京都府) [BR] 2019/10/02(水) 14:16:31.91 ID:HEeKLpSa0
前から5Gは強度が弱いから壁通らないって言ってなかったか
26: 大阪くうこ(福岡県) [ニダ] 2019/10/02(水) 14:18:17.91 ID:CSJi6yq20
なんちゅうモロい電波じゃ!
28: アヒ(東京都) [JP] 2019/10/02(水) 14:18:22.93 ID:hIRszLWb0
5Gって周波数帯がPHSに近いんだよね
だから場所によって差がすごいあるらしいね
だから場所によって差がすごいあるらしいね
32: あいピー(SB-iPhone) [EU] 2019/10/02(水) 14:21:35.65 ID:5IINo2gx0
今までは日本の技術パクれてたから良かったけど、パクれないとこのザマ
34: フライング・ドッグ(高知県) [ニダ] 2019/10/02(水) 14:24:22.96 ID:DVuXyE3T0
いやそれ実用性無いとしか・・・
流行り物に飛びつく情弱を騙すための規格なんだな
流行り物に飛びつく情弱を騙すための規格なんだな
45: Dr.ブラッド(宮城県) [RU] 2019/10/02(水) 14:43:00.40 ID:2mwSCCY80
まだ早いという事。
5Gの大容量通信に対応した料金が出てからだな。
5Gの大容量通信に対応した料金が出てからだな。
46: 都くん(茸) [ニダ] 2019/10/02(水) 14:44:54.60 ID:IODfGnlA0
ドコモ、スマホ基板の旭硝子と
窓にレピーターアンテナ蒸着予定
窓にレピーターアンテナ蒸着予定
47: おもてなしくん(埼玉県) [PL] 2019/10/02(水) 14:44:57.62 ID:ry6z21KT0
ドコモに移ろう
48: エキベ?(家) [US] 2019/10/02(水) 14:46:56.06 ID:zyUHZiy00
5Gはコストがかかりそうだな
52: ラジ男(東京都) [US] 2019/10/02(水) 14:52:46.95 ID:SndD+2qU0
確かに最大通信速度は上がるけどラグの原因となる乱れは改善するの?
55: ちかぴぃ(ジパング) [IN] 2019/10/02(水) 14:53:25.42 ID:gCX7G+au0
韓国の5Gはファーウェイがやってるんだろ
完全に実験場やな
完全に実験場やな
57: みんくる(東京都) [KR] 2019/10/02(水) 14:55:06.29 ID:kRQrBMMA0
技術は先走りしすぎるとガラパゴス化するから
61: シジミくん(長野県) [KR] 2019/10/02(水) 15:06:17.73 ID:VR1rZwRO0
PHS以上にアンテナ立てないとだし、雨や雪降ったら到達距離激減だしこんなの実用に耐えられるんかな?
63: オノデンボーヤ(東京都) [ニダ] 2019/10/02(水) 15:19:37.58 ID:GA2yQYRG0
もともと「ミリ波帯の移動体通信は不可能」とか言われてたじゃん
所詮はiPhoneの模倣製品を作ってたに過ぎないアイツらに
実用化できるだけの技術があるとは到底思えん
所詮はiPhoneの模倣製品を作ってたに過ぎないアイツらに
実用化できるだけの技術があるとは到底思えん
64: ルネ(日本のどこか) [JP] 2019/10/02(水) 15:20:26.76 ID:VS5Td7fH0
韓国で使ってる Galaxyの 5G端末って Webのカタログに 5G対応とは書いてるけど 対応バンドが Spec見ても記載無し
28GHz帯は端末も非対応なんじゃね?
28GHz帯は端末も非対応なんじゃね?
65: エコンくん(ジパング) [US] 2019/10/02(水) 15:23:08.98 ID:ExfCmVah0
つまり、転送量が多く壁があっても
受信側が高速で移動していても
大丈夫な電波にしないとならないんだ。
そんなの開発してるのか?
受信側が高速で移動していても
大丈夫な電波にしないとならないんだ。
そんなの開発してるのか?