1: まりもっこり(千葉県) [BE] 2020/10/28(水) 16:36:49.12 ID:KrxwH0mL0 BE:478973293-2BP(1501)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
2014年から2019年までアメリカに赴任しトランプやラストベルト(米国中西部から北東部の衰退した工業地帯)などを取材してきた
朝日新聞の金成隆一記者が今回の米大統領について語ったポッドキャスト。
聞き手は神田大介記者。
※金成記者が話した内容を抜粋して箇条書き
・ラストベルトの労働者は東海岸・西海岸の大都市部やそれらの地域しか見ていない民主党に強い不満を持っている。
・国外のことに注力せずまずはアメリカ国内を立て直してほしいと考える人からもトランプは支持されている。
・アメリカから伝わってくるデータと自身の取材に基づくデータが合致せずギャップがある。
・4年前はトランプを嫌悪していた共和党員の中にはトランプ派になった人もいる。
・トランプは減税政策や規制緩和で雇用を促進し、その恩恵をあずかった人から強く支持されている。
・不法移民対策やコロナ対策でトランプ支持をやめた若者もいる。
・しかし取材結果を総合的に見ると支持率でトランプが大きく負けているという印象はない。
・バイデンの能力や50年近くも上院議員をってきて大きな実績が無いことへの批判もある。
※ポッドキャストの音声は以下の記事中に貼られています。
取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない?
https://www.asahi.com/articles/ASNBW2Q69NBRUEHF005.html
2014年から2019年までアメリカに赴任しトランプやラストベルト(米国中西部から北東部の衰退した工業地帯)などを取材してきた
朝日新聞の金成隆一記者が今回の米大統領について語ったポッドキャスト。
聞き手は神田大介記者。
※金成記者が話した内容を抜粋して箇条書き
・ラストベルトの労働者は東海岸・西海岸の大都市部やそれらの地域しか見ていない民主党に強い不満を持っている。
・国外のことに注力せずまずはアメリカ国内を立て直してほしいと考える人からもトランプは支持されている。
・アメリカから伝わってくるデータと自身の取材に基づくデータが合致せずギャップがある。
・4年前はトランプを嫌悪していた共和党員の中にはトランプ派になった人もいる。
・トランプは減税政策や規制緩和で雇用を促進し、その恩恵をあずかった人から強く支持されている。
・不法移民対策やコロナ対策でトランプ支持をやめた若者もいる。
・しかし取材結果を総合的に見ると支持率でトランプが大きく負けているという印象はない。
・バイデンの能力や50年近くも上院議員をってきて大きな実績が無いことへの批判もある。
※ポッドキャストの音声は以下の記事中に貼られています。
取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない?
https://www.asahi.com/articles/ASNBW2Q69NBRUEHF005.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603870609/
51: コアラのマーチくん(茸) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:47:46.52 ID:XLFm90Tb0
>>1
この取材自体がマユツバものだな。不法移民対策で反トランプになった若者も、いるってよ。
不法移民の大半は対策を歓迎してるからな。なぜならば、自分の雇用を脅かす新たな不法移民が入ってこなくなるから。
雇用ってそのくらい重要なんだよ。朝日新聞にはわからんだろ。
この取材自体がマユツバものだな。不法移民対策で反トランプになった若者も、いるってよ。
不法移民の大半は対策を歓迎してるからな。なぜならば、自分の雇用を脅かす新たな不法移民が入ってこなくなるから。
雇用ってそのくらい重要なんだよ。朝日新聞にはわからんだろ。
78: そなえちゃん(大阪府) [US] 2020/10/28(水) 16:52:37.03 ID:Dr53LSFm0
>>51
その若者らは不法移民だったんじゃないか
取材地から鑑みるにろくな人間いなさそう
その若者らは不法移民だったんじゃないか
取材地から鑑みるにろくな人間いなさそう
4: でんちゃん(SB-Android) [US] 2020/10/28(水) 16:37:42.81 ID:7PwaVlRb0
アメリカの大手メディアは数字操作してるからな
69: ブラット君(茸) [US] 2020/10/28(水) 16:51:16.38 ID:mCmUlx1i0
>>4
日本のワイドショーではバイデン圧勝の勢だろ
あ、ニュースもな
日本のワイドショーではバイデン圧勝の勢だろ
あ、ニュースもな
82: けいちゃん(SB-Android) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:53:50.95 ID:QU7hijXc0
>>69
だってそいつらの情報源ってみんな反トランプの大手アメリカメディアでしょ
その大手メディアの情報を元にニュース垂れ流せば反トランプ報道ばかりになるのも道理
だってそいつらの情報源ってみんな反トランプの大手アメリカメディアでしょ
その大手メディアの情報を元にニュース垂れ流せば反トランプ報道ばかりになるのも道理
134: ラジオぼーや(福井県) [US] 2020/10/28(水) 17:03:09.87 ID:lvySJ/Ip0
>>82
CNNとNYTがアンチトランプの2トップのように扱われてるけど
NBC、CBS、ワシントン・ポストにWSJもアンチトランプだからな。
向こうで流れてる8割のニュースがアンチトランプじゃねえかな。
すげーわ。
日本もひでーけど、向こうのメディアもどうなってんだと思う。
CNNとNYTがアンチトランプの2トップのように扱われてるけど
NBC、CBS、ワシントン・ポストにWSJもアンチトランプだからな。
向こうで流れてる8割のニュースがアンチトランプじゃねえかな。
すげーわ。
日本もひでーけど、向こうのメディアもどうなってんだと思う。
160: タルト(ジパング) [EU] 2020/10/28(水) 17:10:24.91 ID:xNqphodt0
>>134
アメリカはメディアが政治的スタンスを明確にしてる分まだマシなんだよ
日本みたいに中立を謳ってるほうがタチが悪い
アメリカはメディアが政治的スタンスを明確にしてる分まだマシなんだよ
日本みたいに中立を謳ってるほうがタチが悪い
7: 回転むてん丸(北海道) [US] 2020/10/28(水) 16:39:01.64 ID:vkIsf3CL0
お前の石破推しと世論とのズレをまず気づけよ
8: みらいちゃん(愛媛県) [KR] 2020/10/28(水) 16:39:04.93 ID:utYIH6tA0
朝日と一致する世界なんかあるん
14: ハナコアラ(東京都) [FR] 2020/10/28(水) 16:40:13.39 ID:KZaJ04J00
>>8
「世界」は朝日とほぼ一致では?
「世界」は朝日とほぼ一致では?
9: モバにゃぁ?(SB-iPhone) [US] 2020/10/28(水) 16:39:08.78 ID:WSRNgiVi0
記者がやるべきは見たもの聞いたものを記事にするだけで
データの分析や個人的な所感は要らない
データの分析や個人的な所感は要らない
10: 星ベソママ(山口県) [CO] 2020/10/28(水) 16:39:09.06 ID:3gq79ydD0
忖度と願望と捏造を織り込むからorそもそもそんな能力お前には無い
どっちかだろw
どっちかだろw
23: ナショナル坊や(SB-Android) [MX] 2020/10/28(水) 16:42:43.20 ID:ntbDu+N90
>>10
この朝日記者はアメリカメディアの世論調査に比べて実際のトランプがそれほど支持を失ってるとは思えないって言ってるんだろ
この朝日記者はアメリカメディアの世論調査に比べて実際のトランプがそれほど支持を失ってるとは思えないって言ってるんだろ
12: 都くん(大阪府) [US] 2020/10/28(水) 16:39:50.37 ID:EeKd5qz70
ハリウッドリベラルのアクセサリー感すごいからねえ
反発もでかいだろ
反発もでかいだろ
13: とぶっち(SB-Android) [AT] 2020/10/28(水) 16:40:09.21 ID:0iDQx3400
藤井厳喜が言ってたな
前回トランプの支持が多い数字を出してた世論調査機関がリベラルメディアとかから圧力かけられて、
今回はトランプの支持を少なめに出すようになったって
本当かどうか知らんが
前回トランプの支持が多い数字を出してた世論調査機関がリベラルメディアとかから圧力かけられて、
今回はトランプの支持を少なめに出すようになったって
本当かどうか知らんが
58: ミミちゃん(SB-Android) [AU] 2020/10/28(水) 16:49:00.99 ID:KdOUR5Cz0
>>13
これだと思うよ
まぁトランプ勝つだろな
こないだの日本のゲル持ち上げと一緒よマスゴミの印象操作
これだと思うよ
まぁトランプ勝つだろな
こないだの日本のゲル持ち上げと一緒よマスゴミの印象操作
16: こんせんくん(東京都) [CN] 2020/10/28(水) 16:40:51.67 ID:ce/tEKqh0
朝日新聞は日本の国民感情とも合致してないけどな
18: コアラのワルツちゃん(騒) [US] 2020/10/28(水) 16:41:10.90 ID:9pWFEs1F0
あーこの金成隆一って人、ちょっと朝日とは思えないちゃんとした記者だぞ。この人の米大統領選レポートは秀逸。本にもなってる。まったく朝日新聞的でない人だ。
21: みらいちゃん(愛媛県) [KR] 2020/10/28(水) 16:42:10.13 ID:utYIH6tA0
>>18
朝日の記者って時点で全部だめ
赤旗の記者ってだけで全部だめなのと同じ
朝日の記者って時点で全部だめ
赤旗の記者ってだけで全部だめなのと同じ
48: キョロちゃん(茸) [UA] 2020/10/28(水) 16:47:15.94 ID:kPltLtfK0
>>21
昔なら間違って朝日に入ったやつもいるだろ
間違って共産党入るやつはもうだめだけど
昔なら間違って朝日に入ったやつもいるだろ
間違って共産党入るやつはもうだめだけど
94: みらいちゃん(愛媛県) [KR] 2020/10/28(水) 16:55:21.67 ID:utYIH6tA0
>>48
朝日って入ったら辞めれんの?
朝日って入ったら辞めれんの?
19: いっちゃん(大阪府) [US] 2020/10/28(水) 16:41:28.62 ID:y3r4OYF10
朝日の言う取材って願望に基づく捏造だろ
29: いたやどかりちゃん(やわらか銀行) [FR] 2020/10/28(水) 16:44:20.46 ID:WE25khup0
昨夜BSNHKで放送してたトランプVSバイデンという番組が
露骨なトランプ下げバイデン上げしてて他国のことながら
マスコミの偏向報道に反吐が出たわ
露骨なトランプ下げバイデン上げしてて他国のことながら
マスコミの偏向報道に反吐が出たわ
31: みらいちゃん(愛媛県) [KR] 2020/10/28(水) 16:44:26.19 ID:utYIH6tA0
トランプ当選しそうで許せないって言いたいんだろ
32: いたやどかりちゃん(新潟県) [MX] 2020/10/28(水) 16:44:35.86 ID:OgmxLP6w0
前回も現地で取材した人はトランプが勝つかもと言ってたけど
日本で解説してた奴らはヒラリーで決まりって言ってた。
日本で解説してた奴らはヒラリーで決まりって言ってた。
34: そなえちゃん(大阪府) [US] 2020/10/28(水) 16:44:55.27 ID:Dr53LSFm0
> ・国外のことに注力せずまずはアメリカ国内を立て直してほしいと考える人からもトランプは支持されている。
人からも、ていうけど国内の経済立て直しがトランプちゃんの夢なんやから
そういう人らこそトランプ支持者の中心やろ
人からも、ていうけど国内の経済立て直しがトランプちゃんの夢なんやから
そういう人らこそトランプ支持者の中心やろ
36: ナルナちゃん(東京都) [US] 2020/10/28(水) 16:45:15.34 ID:lFWtH4Hj0
朝日の方針に逆らうと、この人友愛されちゃうよ!
37: はち(光) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:45:21.89 ID:XnjlheJ10
朝日の記者ですら疑念を抱くほどは盛り過ぎだよな
39: パステル(東京都) [JP] 2020/10/28(水) 16:45:46.55 ID:Mk6kZ7SY0
実際の社会と記事の内容に不整合があるのなんて慣れっこのはずだろ朝日さんは
40: 環状くん(埼玉県) [ヌコ] 2020/10/28(水) 16:45:57.81 ID:59Xnj09z0
朝日なのにまともな分析でびっくりだわ
本社の意向と正反対なんじゃない?
本社の意向と正反対なんじゃない?
41: ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [FR] 2020/10/28(水) 16:46:08.59 ID:vu8jHqu00
前回だってトランプ勝つなんて思ってたのほとんどいなかっただろ
61: そなえちゃん(大阪府) [US] 2020/10/28(水) 16:50:06.39 ID:Dr53LSFm0
>>41
メディアの人間だと木村太郎くらいか
アメリカ在住のななしさんたちは肌感覚でトランプを予想してた
メリークリスマスと言えなくなったことを例に挙げ、ポリコレにうんざりしてる人は少なくないって
メディアの人間だと木村太郎くらいか
アメリカ在住のななしさんたちは肌感覚でトランプを予想してた
メリークリスマスと言えなくなったことを例に挙げ、ポリコレにうんざりしてる人は少なくないって
42: ミニミニマン(埼玉県) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:46:31.62 ID:7o44zQCv0
金成さんは社内の空気を読めない人なんですか
44: メトポン(埼玉県) [GB] 2020/10/28(水) 16:46:49.78 ID:J+KElHBZ0
世論調査も取材結果も信用できないとかもうわかんねぇな
45: ガブ、アレキ(福岡県) [FR] 2020/10/28(水) 16:46:54.28 ID:MsFDWEAD0
バイデンに関してはあの見た目と覇気の無さで投票する人っているの?という素朴な疑問が
イデオロギーは抜きで
イデオロギーは抜きで
173: 金ちゃん(兵庫県) [US] 2020/10/28(水) 17:13:46.44 ID:D0KHiocL0
>>45
オーラを全く感じないよな
枯れてるっつうか
それに比べてトランプのパワフルさよ
マスゴミや財界に標的にされても物ともせずに
コロナにかかってもすぐに精力的にラストスパートこなしてるしめっちゃタフだわ
オーラを全く感じないよな
枯れてるっつうか
それに比べてトランプのパワフルさよ
マスゴミや財界に標的にされても物ともせずに
コロナにかかってもすぐに精力的にラストスパートこなしてるしめっちゃタフだわ
46: きららちゃん(光) [KR] 2020/10/28(水) 16:47:02.05 ID:t24+2QbJ0
そりゃ、トランプ支持のポスター貼るだけで家がアメパヨに焼かれる状態だからなw
隠れ支持者は未知数やで
隠れ支持者は未知数やで
52: ポッポ(茸) [US] 2020/10/28(水) 16:48:19.04 ID:z+EacvtO0
そりゃトランプ支持を公言すると村八分にされるんだから投票まで隠してるだろうに
4年前と同じで大統領選が終わるまで予想なんて付かんよ
4年前と同じで大統領選が終わるまで予想なんて付かんよ
93: 生茶パンダ(大阪府) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:55:21.17 ID:eXAtGS+K0
>>52
村八分にされると言うことはトランプ支持は少数派なのか?というジレンマ
村八分にされると言うことはトランプ支持は少数派なのか?というジレンマ
100: ポッポ(茸) [US] 2020/10/28(水) 16:56:41.06 ID:z+EacvtO0
>>93
メディアが拡声器になってその雰囲気を作ってるからな
実際には多数派でも社会的には少数派なんだよ
メディアが拡声器になってその雰囲気を作ってるからな
実際には多数派でも社会的には少数派なんだよ
53: ハーディア(東京都) [NO] 2020/10/28(水) 16:48:19.45 ID:jj2T+ay+0
こないだ朝日のニュースで学術会議の拒否に公安出身の人間が絡んでるとかやってた。
で、公安は特高警察の流れをくむ思想警察だから政治に関わらせるなとか言ってた。
頭おかしい。
で、公安は特高警察の流れをくむ思想警察だから政治に関わらせるなとか言ってた。
頭おかしい。
54: ミニミニマン(東京都) [US] 2020/10/28(水) 16:48:22.26 ID:IbdCX6xB0
予防線張ってきてるのか?こんだけ売電押しで負けたらお前らの調査と論調は見当違いのカス以下って言われるからな
事実は提携先のCNN等の情報を鵜呑みにしてるだけだからカスなのは事実だけど
事実は提携先のCNN等の情報を鵜呑みにしてるだけだからカスなのは事実だけど
56: プリンスI世(東京都) [US] 2020/10/28(水) 16:48:51.73 ID:nZLiYVAd0
既得権益勢や中国勢はトランプ敵だからな
そりゃ伝わってくる情報はバイデン有利になるわ
そりゃ伝わってくる情報はバイデン有利になるわ
60: ココロンちゃん(ジパング) [DE] 2020/10/28(水) 16:49:44.73 ID:HmKH3JfF0
この金成記者はラストベルトに住んでるからな
相当見方が偏ってる
相当見方が偏ってる
122: パレオくん(SB-Android) [KR] 2020/10/28(水) 17:01:21.02 ID:Vunwycqb0
>>60
ラストベルトって重要地区だろ
ペンシルベニア州とかオハイオ州とかの大統領選挙を茶友する激戦州も含まれてるし
ラストベルトって重要地区だろ
ペンシルベニア州とかオハイオ州とかの大統領選挙を茶友する激戦州も含まれてるし
63: アイスちゃん(SB-iPhone) [FR] 2020/10/28(水) 16:50:28.38 ID:AhCuaRIP0
そら当たり前だろ
お前有権者全てあたったとでも言うのかよ
1人の行けるところには限度ある
調査データと合致しなくても別におかしくもなんともない
お前有権者全てあたったとでも言うのかよ
1人の行けるところには限度ある
調査データと合致しなくても別におかしくもなんともない
64: auワンちゃん(日本のどこか) [CN] 2020/10/28(水) 16:50:29.37 ID:BBPvKTHC0
朝日らしくもなくちゃんと取材してるな
66: アマリン(京都府) [CN] 2020/10/28(水) 16:50:44.16 ID:oM0HxQ1l0
もう何が本当かフェイク飛ばしてる当人たちですらわからなくなってるのか
68: ドクター元気(ジパング) [US] 2020/10/28(水) 16:51:15.46 ID:pLqfvycq0
そりゃチャイナニュースネットワークがネタ元だし
お前らと同じこう成れば良いなーって事しか書いてない
お前らと同じこう成れば良いなーって事しか書いてない
73: 火ぐまのパッチョ(SB-iPhone) [VN] 2020/10/28(水) 16:51:34.18 ID:6dhSItAs0
金成記者は前回の大統領選でも割とよく出来た取材してたな
75: ポッポ(茸) [US] 2020/10/28(水) 16:52:17.11 ID:z+EacvtO0
トランプに関しては支持者まで社会から排除するみたいな雰囲気があるんだから、いくら調査しても実態は見えてこない
77: しんた(福岡県) [US] 2020/10/28(水) 16:52:29.02 ID:x2BLWwha0
構図は日本の民主党政権失敗と同じ
ラストベルトの住人は円高で仕事を失った工場労働者
支持母体を自滅的に失った民主党は選挙で勝てない
ラストベルトの住人は円高で仕事を失った工場労働者
支持母体を自滅的に失った民主党は選挙で勝てない
83: コン太くん(北海道) [US] 2020/10/28(水) 16:54:23.46 ID:GZpIVhNZ0
取材対象が偏ってるんだね
95: けいちゃん(SB-Android) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:55:36.57 ID:QU7hijXc0
>>83
偏ってるのはアメリカメディアの調査
わざとトランプに少ない数字が出るように調査してる
偏ってるのはアメリカメディアの調査
わざとトランプに少ない数字が出るように調査してる
84: ミニミニマン(埼玉県) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:54:29.07 ID:7o44zQCv0
BLM騒動やシアトル占拠を見て
民主党に投票したいとは思わないわな
民主党に投票したいとは思わないわな
151: パステル(東京都) [JP] 2020/10/28(水) 17:07:48.76 ID:Mk6kZ7SY0
>>84
あとバイデンのボケ老人発言も
あとバイデンのボケ老人発言も
87: おおもりススム(和歌山県) [ニダ] 2020/10/28(水) 16:54:50.03 ID:oF7MIRr70
偏向してますが何か?メディアを信じるとか頭大丈夫ですか?がスタンダードなアメリカメディアを何故信じるのか
88: マルコメ君(日本のどこか) [CN] 2020/10/28(水) 16:54:53.19 ID:3CzyGpgL0
朝日のキム?
これだけでもう信用ゼロ
これだけでもう信用ゼロ
154: とこちゃん(茸) [ニダ] 2020/10/28(水) 17:08:48.49 ID:87um7vKG0
>>88
朝日のキムがトランプ擁護とかビックリだな
朝日のキムがトランプ擁護とかビックリだな
89: そなえちゃん(大阪府) [US] 2020/10/28(水) 16:54:53.33 ID:Dr53LSFm0
しかし日本で売電上げして何の意味があるんやろう
アメの有権者おらんやろ
アメの有権者おらんやろ
129: そなえちゃん(大阪府) [US] 2020/10/28(水) 17:02:12.02 ID:Dr53LSFm0
>>104
メディアの監視とか分析はしてても参考にはしてない気がする…
メディアの監視とか分析はしてても参考にはしてない気がする…
91: ラジオぼーや(福井県) [US] 2020/10/28(水) 16:55:17.39 ID:lvySJ/Ip0
トランプ、コロナ前までは過去50年で一番、
失業率は低く、黒人の失業率も低く、女性の社会進出率は高かったからな。
景気刺激策はマジで歴代大統領の中でも指折りだわ。
中東への対応も、ほぼ的確と言っていい。
直近のオバマと比べるのが失礼なぐらいだと思う。
KKKのことは毛嫌いして近づかせないようにしてるのに差別者扱い。
暴力的な言葉吐く以外、何が悪いんだ?って思うわ。
失業率は低く、黒人の失業率も低く、女性の社会進出率は高かったからな。
景気刺激策はマジで歴代大統領の中でも指折りだわ。
中東への対応も、ほぼ的確と言っていい。
直近のオバマと比べるのが失礼なぐらいだと思う。
KKKのことは毛嫌いして近づかせないようにしてるのに差別者扱い。
暴力的な言葉吐く以外、何が悪いんだ?って思うわ。
この記者はまとも。
記事も米国のマスコミが伝えるバイデン有利のニュースと、現実でのトランプさんの人気に隔離があるって言う話だしな。