1: みらい君(山口県) [CA] 2021/04/06(火) 11:05:20.36 ID:qeSAs30+0 BE:406630752-2BP(2029)
堀江貴文さんが語る「近い将来、世界の一大産業が『遊び』になる」
これは先の素人革命に通じる話だ。遊びがビジネスになったとき、誰が儲かるか?
遊びの達人だ。 現代のコンサルティングビジネスと同様に、
楽しく遊び倒したヤツだけが持っている体験や知識が、高い値段で売れるようになる。
その先陣が人気YouTuberたちと言えるかもしれない。
遊び方を知らないと豊かな人生を送れないというのは、そういうことだ。
昔の言い方とは実情が違っている。
遊びの体験を仕事に活かすのではなく、遊びそのものがビジネスになる。
遊ばないと儲からない、そんな時代になっていく。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58224?page=4
これは先の素人革命に通じる話だ。遊びがビジネスになったとき、誰が儲かるか?
遊びの達人だ。 現代のコンサルティングビジネスと同様に、
楽しく遊び倒したヤツだけが持っている体験や知識が、高い値段で売れるようになる。
その先陣が人気YouTuberたちと言えるかもしれない。
遊び方を知らないと豊かな人生を送れないというのは、そういうことだ。
昔の言い方とは実情が違っている。
遊びの体験を仕事に活かすのではなく、遊びそのものがビジネスになる。
遊ばないと儲からない、そんな時代になっていく。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58224?page=4
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617674720/
9: 雪ちゃん(東京都) [US] 2021/04/06(火) 11:14:00.50 ID:/OSSd8/a0
>>1
チューバーをナメてるけど実はすごく大変
チューバーをナメてるけど実はすごく大変
107: ハムリンズ(東京都) [AU] 2021/04/06(火) 11:54:09.03 ID:iwdztB2M0
>>1
誰が生産するんだよアホかお前
誰が生産するんだよアホかお前
155: KANA(庭) [US] 2021/04/06(火) 12:14:30.48 ID:H7Fdb6nn0
>>1
日本人が勤勉だったのは昭和までだな
しかし平成以降はあー言えばこー言うナマケモノが激増し続けてる
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の男って、
手を胸前でヒラヒラしたりとか、仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
強い奴は口数少ないもんだが、こいつらは顔真っ赤にして大声で威嚇するだけの臆病者だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず、韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
真ん中分けは80年代末の日本の真ん中分けツーブロックを劣化させてパクった韓国からの逆輸入に洗脳されてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな
こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘術を必修にしろよ
日本人が勤勉だったのは昭和までだな
しかし平成以降はあー言えばこー言うナマケモノが激増し続けてる
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の男って、
手を胸前でヒラヒラしたりとか、仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
強い奴は口数少ないもんだが、こいつらは顔真っ赤にして大声で威嚇するだけの臆病者だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず、韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
真ん中分けは80年代末の日本の真ん中分けツーブロックを劣化させてパクった韓国からの逆輸入に洗脳されてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな
こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘術を必修にしろよ
167: リッキーくん(東京都) [ニダ] 2021/04/06(火) 12:16:32.66 ID:3tu1d6oY0
>>1
遊ばないと儲からないってそれ仕事じゃん
遊ばないと儲からないってそれ仕事じゃん
2: ミルママ(北海道) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:06:22.14 ID:FDh4DdPa0
その金は働いてる奴のお蔭なんだがな
ナマポと一緒で寄生してる自覚がない
ナマポと一緒で寄生してる自覚がない
126: サムー(東京都) [ES] 2021/04/06(火) 12:06:08.29 ID:XaBxiNHo0
>>2
ホリエの言ってる意味がまるで理解できない低脳だな
理解して否定するのとは違うよ、お前
今だって芸人やスポーツ選手みたいに働いた人達のお陰でたくさん稼いでる職業があるんだよ
遊びそのものが野球やゴルフと同列になるっていったるんだろ
ホリエは
ホリエの言ってる意味がまるで理解できない低脳だな
理解して否定するのとは違うよ、お前
今だって芸人やスポーツ選手みたいに働いた人達のお陰でたくさん稼いでる職業があるんだよ
遊びそのものが野球やゴルフと同列になるっていったるんだろ
ホリエは
3: ジャン・ピエール・コッコ(SB-iPhone) [BR] 2021/04/06(火) 11:06:40.87 ID:uday4t510
でこの記事とは別でひろゆきも何かコメント連動してるんだろ
4: 梅之輔(SB-Android) [CA] 2021/04/06(火) 11:10:33.35 ID:z8Htz1lq0
これはそう思うわ
文芸に秀でた者が人々に生きる意味をあたえてくれる
文芸に秀でた者が人々に生きる意味をあたえてくれる
14: うさぎファミリー(東京都) [US] 2021/04/06(火) 11:15:33.42 ID:UgLdCKCO0
>>4
文芸娯楽芸術は、労働者がいて初めて対価を受け取れるピエロだってのを忘れてはならない。河本みたいな馬鹿は芸人すら失格だろ。林家三平の精神で労働者を楽しませられないなら生きてる意味すら無い。
文芸娯楽芸術は、労働者がいて初めて対価を受け取れるピエロだってのを忘れてはならない。河本みたいな馬鹿は芸人すら失格だろ。林家三平の精神で労働者を楽しませられないなら生きてる意味すら無い。
147: スイスイ(東京都) [FI] 2021/04/06(火) 12:11:42.38 ID:i0UL2owv0
>>14
労働者側もピエロ側もどっちの仕事もしたことあるけどお前みたいな押しつけがましい奴が一番めんどくせえ
あたかも尤もらしいこと言ってる風で要は他者に厳しいだけのクズ人間なんだよ
たぶんお前がピエロ側に立つと労働者を小馬鹿にしたようなこと平気で言うよ
労働者側もピエロ側もどっちの仕事もしたことあるけどお前みたいな押しつけがましい奴が一番めんどくせえ
あたかも尤もらしいこと言ってる風で要は他者に厳しいだけのクズ人間なんだよ
たぶんお前がピエロ側に立つと労働者を小馬鹿にしたようなこと平気で言うよ
8: 黒あめマン(兵庫県) [NL] 2021/04/06(火) 11:13:41.08 ID:dZh2xOdB0
真面目に働くバカが居なくなると遊んで暮らせなくなるんですが…
18: デラボン(兵庫県) [SE] 2021/04/06(火) 11:16:41.77 ID:2m5/AJnF0
>>8
そういうのは機械になってく前提なんじゃね?
そういうのは機械になってく前提なんじゃね?
11: ニック(日本) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:14:04.12 ID:jCMX9JZb0
別に今までの芸人とか芸能人のことだろ。でそれで社会が成り立つのかね
12: たらこキューピー(茸) [CN] 2021/04/06(火) 11:14:25.27 ID:lW26VxbC0
人の生活に重要な仕事をしてる方が所得が少ない社会にむかってきてるからな。
そして税金を沢山支払ってるやつの方が社会的貢献度が高いので考え方をかえない時期なのかもしれん。
そして税金を沢山支払ってるやつの方が社会的貢献度が高いので考え方をかえない時期なのかもしれん。
15: マーキュリー(東京都) [US] 2021/04/06(火) 11:15:48.37 ID:ZzZ59QpJ0
どんどん文明が衰退していく
技術者や研究者を大切にしなかった国の成れの果て
凋落大国ニッポン
技術者や研究者を大切にしなかった国の成れの果て
凋落大国ニッポン
17: けいちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/04/06(火) 11:16:02.34 ID:EwyPXHym0
…遊び人が成功してたのなんて初期も初期だろ
すぐに飽和して競走と淘汰が始まってレッドオーシャンになる
そこで勝ち残れるのは遊び人じゃない
すぐに飽和して競走と淘汰が始まってレッドオーシャンになる
そこで勝ち残れるのは遊び人じゃない
19: とこちゃん(埼玉県) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:17:12.94 ID:wZ6Mc+QS0
遊び人だらけの世の中になったらこまるんですけど
129: きこりん(千葉県) [AU] 2021/04/06(火) 12:06:39.89 ID:sF4+IyjL0
>>19
大丈夫
遊び人は極まれば賢者になる
大丈夫
遊び人は極まれば賢者になる
20: モジャくん(大阪府) [BR] 2021/04/06(火) 11:17:19.59 ID:RRFszGqG0
YouTuberって糞忙しい。企画から動画編集まで遊んで出来るなんてごく一部の知名度がある人だけ。
21: ちーたん(東京都) [FR] 2021/04/06(火) 11:17:30.18 ID:FnJwpq/I0
あれを遊び人っていうなら芸能人も遊び人だな
23: マストくん(岐阜県) [US] 2021/04/06(火) 11:18:57.33 ID:/eZJAyzn0
テレビ局と一部のタレントが得ていた莫大な金がYouTuberに回るんだとしたら
むしろ健全な気がする
むしろ健全な気がする
24: やなな(埼玉県) [CN] 2021/04/06(火) 11:19:19.86 ID:/lvd9bDp0
まあどっちかやね
ごりっごりに勉強して最先端科学の研究者になって国の未来を担うか、遊び倒してエンターテイナーになるか。
中途半端に勉強して文系のサラリーマンになるようなのがいちばん役に立たない
ごりっごりに勉強して最先端科学の研究者になって国の未来を担うか、遊び倒してエンターテイナーになるか。
中途半端に勉強して文系のサラリーマンになるようなのがいちばん役に立たない
27: めばえちゃん(東京都) [CN] 2021/04/06(火) 11:19:59.80 ID:eo/nXUcz0
誰が電車運転したりコンビニに品物運んだりすんの?馬鹿なのか、こいつ
28: ゆりも(神奈川県) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:20:34.85 ID:IvwjI2MD0
最終的には負けになるとおもうが
39: マストくん(岐阜県) [US] 2021/04/06(火) 11:23:59.51 ID:/eZJAyzn0
>>28
生涯YouTuberを続けられるかどうかだな
10代で同世代の人気者になったような奴が果たして30代40代になっても人気を維持できるのか
生涯YouTuberを続けられるかどうかだな
10代で同世代の人気者になったような奴が果たして30代40代になっても人気を維持できるのか
52: りぼんちゃん(SB-Android) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:28:08.07 ID:lqVbNHeC0
>>39
ヒカキンクラスならテレビのコネ使って長生きできるんじゃね
ヒカキンクラスならテレビのコネ使って長生きできるんじゃね
29: 白戸家一家(SB-iPhone) [US] 2021/04/06(火) 11:21:38.55 ID:mwGNBjwL0
どちらも必要な層だよ
持ちつ持たれつの気持ちを持たないものかね?
持ちつ持たれつの気持ちを持たないものかね?
30: クウタン(東京都) [NL] 2021/04/06(火) 11:21:45.32 ID:ChtY/Nek0
真面目に働いてる人がいるから遊んでても生きていける人が出てくるんだよ
全員が遊びまわってたら誰も生きていけないぞ
ホラレモンはこれだから馬鹿なんだよ
全員が遊びまわってたら誰も生きていけないぞ
ホラレモンはこれだから馬鹿なんだよ
32: ヨモーニャ(埼玉県) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:22:14.15 ID:kowPxZwC0
皆でオートファジーでも極めればなあ
不可能に近いことだけど
それに食べることを趣味にしてる人って星の数のほど居るよな
人間が生きていくうえで必須となる
食の循環をどうやってホリエモンは守る気なんだろうな
あの肥満体形から察するに相当旨いものばっかり食べてそうだし
不可能に近いことだけど
それに食べることを趣味にしてる人って星の数のほど居るよな
人間が生きていくうえで必須となる
食の循環をどうやってホリエモンは守る気なんだろうな
あの肥満体形から察するに相当旨いものばっかり食べてそうだし
34: ガッツ君(埼玉県) [ZA] 2021/04/06(火) 11:22:17.42 ID:aD6zdEss0
もうコンテンツもじゅうぶんだし、ツベは一気に広告単価引き下げると思う
いくらでも強気に出れるんだし
あと二つぐらい有力動画投稿サイトがないと、市場原理が働かないでしょ
いくらでも強気に出れるんだし
あと二つぐらい有力動画投稿サイトがないと、市場原理が働かないでしょ
35: やなな(埼玉県) [CN] 2021/04/06(火) 11:22:25.03 ID:/lvd9bDp0
まあでも日本の国力って
中途半端に勉強して文系サラリーマンになったような奴が
死ぬ気で働いて獲得してきたところもあるから
全くの無用の長物というわけでもないと思うけど
これから国と国との競争を生き抜いていくには
そういう無能が気合と根性で働くような社会じゃ無理ってことかな。
中途半端に勉強して文系サラリーマンになったような奴が
死ぬ気で働いて獲得してきたところもあるから
全くの無用の長物というわけでもないと思うけど
これから国と国との競争を生き抜いていくには
そういう無能が気合と根性で働くような社会じゃ無理ってことかな。
37: ニッパー(茸) [JP] 2021/04/06(火) 11:22:54.54 ID:O4gY0snw0
YouTuberで遊んでる奴のが少なくね??
ひろゆきだってたまたま名前で売れただけやし
ひろゆきだってたまたま名前で売れただけやし
38: うまえもん(大阪府) [ヌコ] 2021/04/06(火) 11:23:31.59 ID:kVjufato0
バイリンガールちかがYouTube始めた当初まだ会社員だったが
一発奮起して専業チューバーになって大成功
まだほんの数年前のこと
あの当時はまだ専業配信者になるのはリスクが多すぎるとか言われてた時代だった
一発奮起して専業チューバーになって大成功
まだほんの数年前のこと
あの当時はまだ専業配信者になるのはリスクが多すぎるとか言われてた時代だった
46: たぬぷ?店長(香川県) [KR] 2021/04/06(火) 11:25:52.62 ID:TAeAuJ6n0
遊び人が勝つ世の中を支えてるのは、
「働く馬鹿」
なんだよねぇ・・・・・・
それが理解できないから、ホリエモンは大衆にしじされず、
アホでアウトサイダーで変り者で終わりなんだよな。
「働く馬鹿」
なんだよねぇ・・・・・・
それが理解できないから、ホリエモンは大衆にしじされず、
アホでアウトサイダーで変り者で終わりなんだよな。
47: お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県) [FR] 2021/04/06(火) 11:25:54.96 ID:iaEoGtEj0
遊びが仕事になる世界はそら増えるけど
そうなると遊び方が飽和して、
仕事的に遊ばないといけなくなるので
遊ぶことが辛くなるというジレンマ
そうなると遊び方が飽和して、
仕事的に遊ばないといけなくなるので
遊ぶことが辛くなるというジレンマ
57: やなな(埼玉県) [CN] 2021/04/06(火) 11:30:42.45 ID:/lvd9bDp0
頭をうまく使って金稼ぎに徹すれば
いわゆる労働と言われるような、人が本来やりたくない単純作業を代行してやることにより
得られる金銭より多くの金銭を得ることも出来るが
しかしそんなにパイは大きくないしすべての人がそれで食っていく事は無理な話
そういう業界でたまたま成功したからといって
皆がそれを目指しても全員が成功して楽な暮らしをするなんてのは夢物語
いわゆる労働と言われるような、人が本来やりたくない単純作業を代行してやることにより
得られる金銭より多くの金銭を得ることも出来るが
しかしそんなにパイは大きくないしすべての人がそれで食っていく事は無理な話
そういう業界でたまたま成功したからといって
皆がそれを目指しても全員が成功して楽な暮らしをするなんてのは夢物語
60: しんちゃん(東京都) [GB] 2021/04/06(火) 11:31:06.70 ID:z0fPz30i0
医療も介護も物流もインフラも一次産業もまだまだ人の力がたくさん必要なのに何百年後の話をしてるんだ
遊び人が勝つという側面もないとは言えないがエッセンシャルな仕事をバカに出来る域には到底達してない
遊び人が勝つという側面もないとは言えないがエッセンシャルな仕事をバカに出来る域には到底達してない
61: しんた(東京都) [US] 2021/04/06(火) 11:31:08.66 ID:SdGy2Uab0
そもそも真っ当に働いている企業(人々)が広告費を払い
その収益から配当されるのがYouTuberの収益
構造理解してたらこんな意見に至る訳がない(笑)
その収益から配当されるのがYouTuberの収益
構造理解してたらこんな意見に至る訳がない(笑)
64: エチカちゃん(千葉県) [GU] 2021/04/06(火) 11:32:42.36 ID:oG6c7Ti10
遊びの本質は「嫉妬させる」ことだと思うけどね
消費者として遊戯・ギャンブルで、他人に嫉妬させたら勝ち
体型と結びついた娯楽のファッションで他人に嫉妬させたら勝ち
恋愛で振られたら負けじゃないのよ
消費者として遊戯・ギャンブルで、他人に嫉妬させたら勝ち
体型と結びついた娯楽のファッションで他人に嫉妬させたら勝ち
恋愛で振られたら負けじゃないのよ
67: ローリー卿(SB-Android) [IN] 2021/04/06(火) 11:33:59.72 ID:hlXI5sCT0
>>64
歪んでるなあ
歪んでるなあ
68: ミーコロン(神奈川県) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:34:04.55 ID:ZGwAmdHB0
バカだななんで遊んでられるかわかってねえ
遊びって言う言葉はな、凝縮された詰まった部分があってこそ生まれる
余裕を持たせる遊びは必要不可欠だが、バカ一辺倒な考えは不要なんだよ
遊びって言う言葉はな、凝縮された詰まった部分があってこそ生まれる
余裕を持たせる遊びは必要不可欠だが、バカ一辺倒な考えは不要なんだよ
70: ななちゃん(東京都) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:37:19.45 ID:CwUUJc+50
俺もyoutube始めてみたけど動画編集がめちゃ大変で甘くない
ホリエモンは外注してそうだけど
ホリエモンは外注してそうだけど
79: しんた(東京都) [US] 2021/04/06(火) 11:40:58.98 ID:SdGy2Uab0
>>70
自分が出来ないならカネ払ってやらせる
これが成金思考の行動
なので効率だのメリットだの言い出す
自分が出来ないならカネ払ってやらせる
これが成金思考の行動
なので効率だのメリットだの言い出す
73: さんてつくん(東京都) [EU] 2021/04/06(火) 11:38:12.67 ID:o3hgXjTb0
今や稼げる動画作れるまでがハードル高いから
編集ソフトまともに使える環境構築するだけでも一般人からしたら無理ゲーじゃないかな
自作やってたら案外安くて簡単にやれるのが皮肉だ
編集ソフトまともに使える環境構築するだけでも一般人からしたら無理ゲーじゃないかな
自作やってたら案外安くて簡単にやれるのが皮肉だ
83: やなな(埼玉県) [CN] 2021/04/06(火) 11:42:50.95 ID:/lvd9bDp0
>>73
1080pの動画なんて凝ったことしなきゃやっすいPCでも普通に編集出来るけど。
youtuberがよくやる部屋で自撮りしてうだうだ話してるのなんてカット編集してタイトル入れてBGMのせるだけなんだから
PCどころかスマートフォンでもいい
4Kだの8Kだのって凝りだしてまるで映画作ってるかのごとく色弄りだしたりすりゃ
そりゃあハイスペックなPC必要だけど
1080pの動画なんて凝ったことしなきゃやっすいPCでも普通に編集出来るけど。
youtuberがよくやる部屋で自撮りしてうだうだ話してるのなんてカット編集してタイトル入れてBGMのせるだけなんだから
PCどころかスマートフォンでもいい
4Kだの8Kだのって凝りだしてまるで映画作ってるかのごとく色弄りだしたりすりゃ
そりゃあハイスペックなPC必要だけど
81: とれねこ(光) [CN] 2021/04/06(火) 11:41:24.60 ID:XcBjkDNP0
ゴールドラッシュのツルハシ売りになりたいからこんな事言ってるだけで
流石に本心では無いだろ
流石に本心では無いだろ
84: こんせんくん(神奈川県) [US] 2021/04/06(火) 11:42:54.99 ID:JBobVQ1K0
>>81
だろうね
メスイキは自分に利害関係のあることばっかり言う
だろうね
メスイキは自分に利害関係のあることばっかり言う
82: ドコモダケ(東京都) [CA] 2021/04/06(火) 11:42:50.40 ID:vNoGwWCi0
youtubeの動画を継続して撮るのも相当きつそうだけどなぁ
ネタとか出尽くしてるだろ
ネタとか出尽くしてるだろ
96: やなな(埼玉県) [CN] 2021/04/06(火) 11:47:15.78 ID:/lvd9bDp0
>>82
だからまるでテレビ通販番組のごとく新製品開封レビューやらの動画が雨後の筍の如く出てる
Appleの新製品が出た後なんてどいつもこいつもカタログスペック読み上げて
届きましたとか言って箱開けてビニール食うやつばっかりだろ
ネタなんてそれしかないからな
だからまるでテレビ通販番組のごとく新製品開封レビューやらの動画が雨後の筍の如く出てる
Appleの新製品が出た後なんてどいつもこいつもカタログスペック読み上げて
届きましたとか言って箱開けてビニール食うやつばっかりだろ
ネタなんてそれしかないからな
88: DJサニー(東京都) [JP] 2021/04/06(火) 11:44:38.26 ID:hR4tI45M0
勝ち負けで言えばまあ不特定多数に楽しさや暇潰しを提供できる奴が勝ちやすい時代ではある
個人が情報発信できるようになったからな
個人が情報発信できるようになったからな
89: UFO仮面ヤキソバン(福島県) [US] 2021/04/06(火) 11:44:46.15 ID:Fjt+8Yq20
ホリエって人生楽しんでんのかな?って思う
金はめちゃくちゃあると思うがジジイになった時今と同じことをしてもたぶんつまらないよね
一生周りに毒吐き続けて生きていくのかな?
死ぬとき後悔しそう
金はめちゃくちゃあると思うがジジイになった時今と同じことをしてもたぶんつまらないよね
一生周りに毒吐き続けて生きていくのかな?
死ぬとき後悔しそう
92: 金ちゃん(東京都) [CN] 2021/04/06(火) 11:45:22.49 ID:VvUOjUCW0
全員遊び人だったら誰が食い物作るんだ?
てか遊びに金出す人がいなくなって終わりじゃんw
てか遊びに金出す人がいなくなって終わりじゃんw
102: 総理大臣ナゾーラ(大阪府) [ニダ] 2021/04/06(火) 11:51:22.84 ID:vRsRJQMl0
>>92
うむ、その通り
ただ逆に言えば働く人に遊び人を養ってく度量があったってこともあるんだよな
うむ、その通り
ただ逆に言えば働く人に遊び人を養ってく度量があったってこともあるんだよな
120: メーテル(東京都) [IR] 2021/04/06(火) 12:04:09.81 ID:bAZ6dSX50
>>92
鼻で笑ってバカにするんだよ
今だって他人が作ったコンテンツにタダ乗りしてるのばっかりじゃんユーチューバー
鼻で笑ってバカにするんだよ
今だって他人が作ったコンテンツにタダ乗りしてるのばっかりじゃんユーチューバー