1: 樽悶 ★ 2018/09/20(木) 20:38:36.97 ID:CAP_USER9
超精密に作り込まれた屠龍の模型の原型。後部座席の内部も正確に再現されている
完成間近の屠龍の模型の原型を手にする重田英行社長。後ろには梅田さん提供の写真の箱絵が…
2年前の夏、「屠龍」について語ってくれた故梅田春雄さん
若かりし日の梅田春雄さん。少尉任官の頃(梅田さん提供)
旧陸軍の二式複座戦闘機「屠龍(とりゅう)」の部隊に所属した元航空技術将校、梅田春雄さんが先月13日、97歳で死去した。2年前の8月、産経新聞で掲載した連載企画「銀幕裏の声」の中で、南洋の激戦地を転戦した梅田さんの証言を掲載。記事とともに紹介した梅田さん提供の屠龍の写真が現在、京都の模型(プラモデル)メーカー「ボークス」で製作中の屠龍の新型模型の箱絵に採用されることが決まった。同社の重田英行社長が記事掲載直後、梅田さんに「写真を箱絵に使わせてほしい」と連絡。梅田さんは快諾し、模型の完成を心待ちにしていたという。「梅田さんに見てほしかった…」と重田さんは惜しむが、2人の夢を乗せた屠龍の模型は年末発売予定。完成間近の屠龍の模型の原型は今にも飛び立ちそうなでき映えだった。(戸津井康之)
■搭乗員が語る傑作機
「屠龍は当時、陸軍で採用されたばかりの最新鋭の複座戦闘機。大きな期待を担った機体でした」
昭和16年、陸軍航空士官学校に入学。航空技術将校として教育を受け、18年、陸軍少尉となり、ニューギニアのウェワクの基地に転戦していた飛行第13戦隊第3中隊に配属された梅田さんは、2年前の取材でこう語っていた。同隊は南洋の最前線で戦う屠龍の精鋭部隊だった。
17年、陸軍が採用した屠龍は、世界で名を馳(は)せた旧日本海軍の戦闘機「零戦」などの陰に隠れ、現在ではその戦果が語られることは少ないが、2基のエンジンを搭載した双発複座機(ゼロ戦は単発機)として、その大きな機体、大出力、複座を生かし、戦闘機としてだけでなく、爆撃、偵察、指揮機など多用途での活躍が期待された陸軍機だった。
■歴史を模型に込めて…
「零戦の模型は多くのメーカーから発売されているが、あまり一般的に知られていない屠龍の模型はとても少なかった」。重田さんは語り、こう続けた。
「屠龍は日本本土を空襲した米爆撃機B29を何機も撃墜している。中には機銃の弾が尽き、体当たりした搭乗員が何人もいる。空襲から市民を守るためです。そんな史実を後世へ伝えていくためにも、模型メーカーの人間として屠龍の精巧な模型を作るべきだと考えていました」
47年、ボークスは飛行機専門の模型店として京都市内に創業した。以来、重田さんは「いつか飛行機模型を製作するメーカーに…」という夢を持ち続けていた。
その夢は平成22年に実現する。飛行機のスケールモデルの製作に着手したのだ。同社製品の原型製作を手掛ける工房「造形村」が設計・開発する超精密な飛行機模型は世界のモデラーに大人気となり、世界の傑作機を次々と発表。屠龍は20機種目のモデルとなる。
重田さんは「実は屠龍の模型化の構想は、20代で模型店を始めるずっと前、小学生の頃からの夢だった。ただ、これまで手掛けてきた機種に比べ、資料もほとんど残されておらず、最も設計・開発に苦労した機体です」と笑った。
■甦った屠龍
屠龍の実機は国内に一機も現存せず、設計図など正確で詳細な資料もほとんど残っていないという。
屠龍の模型化のため、ボークスの設計担当者たちは、屠龍の実機の胴体が保存、展示されている米国・スミソニアン博物館の国立航空宇宙博物館を訪れた。
「正確な設計図を作るため実機を細かく採寸し、内部などを写真で撮影。丸3日間かけて詳細なデータを収集しました」と重田さんは説明する。同館の飛行機好きの学芸員たちも屠龍の模型化に興味を示し、日本から来た重田さんたちを歓迎、全面的に協力してくれたという。
現在、最終調整の段階に入った32分の1の屠龍の原型模型を重田さんが見せてくれた。
計360以上のパーツで構成。コックピット内部、エンジン、翼、脚など細部に至るまで忠実に再現されている。操縦桿(そうじゅうかん)から翼につながる駆動系のワイヤまでプラスチック部品で胴体内部に作りこまれた超精密さは圧巻。
(続きはソース)
産経新聞 2018.9.20 06:30
https://www.sankei.com/west/news/180920/wst1809200005-n1.html
完成間近の屠龍の模型の原型を手にする重田英行社長。後ろには梅田さん提供の写真の箱絵が…
2年前の夏、「屠龍」について語ってくれた故梅田春雄さん
若かりし日の梅田春雄さん。少尉任官の頃(梅田さん提供)
旧陸軍の二式複座戦闘機「屠龍(とりゅう)」の部隊に所属した元航空技術将校、梅田春雄さんが先月13日、97歳で死去した。2年前の8月、産経新聞で掲載した連載企画「銀幕裏の声」の中で、南洋の激戦地を転戦した梅田さんの証言を掲載。記事とともに紹介した梅田さん提供の屠龍の写真が現在、京都の模型(プラモデル)メーカー「ボークス」で製作中の屠龍の新型模型の箱絵に採用されることが決まった。同社の重田英行社長が記事掲載直後、梅田さんに「写真を箱絵に使わせてほしい」と連絡。梅田さんは快諾し、模型の完成を心待ちにしていたという。「梅田さんに見てほしかった…」と重田さんは惜しむが、2人の夢を乗せた屠龍の模型は年末発売予定。完成間近の屠龍の模型の原型は今にも飛び立ちそうなでき映えだった。(戸津井康之)
■搭乗員が語る傑作機
「屠龍は当時、陸軍で採用されたばかりの最新鋭の複座戦闘機。大きな期待を担った機体でした」
昭和16年、陸軍航空士官学校に入学。航空技術将校として教育を受け、18年、陸軍少尉となり、ニューギニアのウェワクの基地に転戦していた飛行第13戦隊第3中隊に配属された梅田さんは、2年前の取材でこう語っていた。同隊は南洋の最前線で戦う屠龍の精鋭部隊だった。
17年、陸軍が採用した屠龍は、世界で名を馳(は)せた旧日本海軍の戦闘機「零戦」などの陰に隠れ、現在ではその戦果が語られることは少ないが、2基のエンジンを搭載した双発複座機(ゼロ戦は単発機)として、その大きな機体、大出力、複座を生かし、戦闘機としてだけでなく、爆撃、偵察、指揮機など多用途での活躍が期待された陸軍機だった。
■歴史を模型に込めて…
「零戦の模型は多くのメーカーから発売されているが、あまり一般的に知られていない屠龍の模型はとても少なかった」。重田さんは語り、こう続けた。
「屠龍は日本本土を空襲した米爆撃機B29を何機も撃墜している。中には機銃の弾が尽き、体当たりした搭乗員が何人もいる。空襲から市民を守るためです。そんな史実を後世へ伝えていくためにも、模型メーカーの人間として屠龍の精巧な模型を作るべきだと考えていました」
47年、ボークスは飛行機専門の模型店として京都市内に創業した。以来、重田さんは「いつか飛行機模型を製作するメーカーに…」という夢を持ち続けていた。
その夢は平成22年に実現する。飛行機のスケールモデルの製作に着手したのだ。同社製品の原型製作を手掛ける工房「造形村」が設計・開発する超精密な飛行機模型は世界のモデラーに大人気となり、世界の傑作機を次々と発表。屠龍は20機種目のモデルとなる。
重田さんは「実は屠龍の模型化の構想は、20代で模型店を始めるずっと前、小学生の頃からの夢だった。ただ、これまで手掛けてきた機種に比べ、資料もほとんど残されておらず、最も設計・開発に苦労した機体です」と笑った。
■甦った屠龍
屠龍の実機は国内に一機も現存せず、設計図など正確で詳細な資料もほとんど残っていないという。
屠龍の模型化のため、ボークスの設計担当者たちは、屠龍の実機の胴体が保存、展示されている米国・スミソニアン博物館の国立航空宇宙博物館を訪れた。
「正確な設計図を作るため実機を細かく採寸し、内部などを写真で撮影。丸3日間かけて詳細なデータを収集しました」と重田さんは説明する。同館の飛行機好きの学芸員たちも屠龍の模型化に興味を示し、日本から来た重田さんたちを歓迎、全面的に協力してくれたという。
現在、最終調整の段階に入った32分の1の屠龍の原型模型を重田さんが見せてくれた。
計360以上のパーツで構成。コックピット内部、エンジン、翼、脚など細部に至るまで忠実に再現されている。操縦桿(そうじゅうかん)から翼につながる駆動系のワイヤまでプラスチック部品で胴体内部に作りこまれた超精密さは圧巻。
(続きはソース)
産経新聞 2018.9.20 06:30
https://www.sankei.com/west/news/180920/wst1809200005-n1.html
最近の人気記事 アンテナサイトを通ります
- 日本人「経済が順調で毎日が楽しいわ。ところで韓国経済はどうなの?」 韓国人記者歯ぎしりか
- 韓国産ロケットが来月打ち上げ試験! 日本では当たり前なのになぜ韓国ではできないの?
- トランプが中国をさらに追い込む! ついに全輸入品に追加関税へ! 人民元がヤバすぎる事態に!
- 民主党の置き土産撤廃で偽装難民が大幅に減少する快挙達成 殆どが国外に脱出した
- 中国企業が経営悪化でドイツ銀行株を売却 ドイツ発の金融ショックに警戒
- ラオスダムを決壊させた韓国、自国でも地盤沈下! 理由は欠陥工事?大雨で地盤が弱っていた?
- ニュージーランドとオーストラリアが北朝鮮監視のため海上哨戒機を日本に派遣へ!
- 韓国特使が北朝鮮でぼっち飯の洗礼を浴びる! 文在寅の大失態か!
- 関東大震災 虐殺朝鮮人遺族2人が来日「真実は明らかに」
- ゴールドマン・サックス「日本円は世界で一番信用できる」⇒ 何故か韓国がとんでもない事にwwwwwww
- 海外「韓国でマーズ患者が3年ぶりに発生!直接接触者20人を隔離措置」
- 海外「英国でも人気だった日本車の存在を皆知ってる?」海外の反応
- 韓国人「日本の甲子園の選手たち大したことなかった・・・U18日本代表、韓国に続き台湾にも敗れる」【U18アジア選手権】
- 韓国人「アジアで“韓国人”というプレミアムはどの程度なのか・・・」→「最近は日本より良いようだ」
- 外国人「日本人は本当にこうなんだよ」「なんて勇敢なんだ」台風の日に目撃されたある日本人の行動に海外が驚き!
- 外国人「日本が恋しくて仕方がない!」日本を旅した外国人さん、朝に撮った一枚の写真!
- 外国人「隠居した日本人の一般的な日常がこれ」日本の公園にいたおじいちゃんが凄すぎる!
- 中国紙「日本と韓国の製造業は20年で高度化した。なぜ中国は高度化しない」 中国人「普通に無理」「お金では買えないものもある」
- 韓国人「日本は今後、韓国よりも遅れた国になるでしょう」
- 【朗報】 石破茂氏、総裁選出馬を事実上断念キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 幼稚園崩壊…「安全大韓民国」は虚しいスローガン
- 【画像】池上氏の番組で子役に安倍総理の悪口を言わせて盛り上がる
- 麻生「石破だけはダメだ。俺の目の黒いうちは絶対に石破を総裁にはしない」
- 海外「同じ民族ではなく寄生虫」韓国で度を越えた朝鮮族嫌悪が蔓延中‥その現状と背景とは?
- 韓国でMERS再び クウェート帰りの男が感染
- 安倍首相に内乱予備罪の告発状「憲法や国会を破壊している」
- 専門家「北海道の大規模停電、菅直人元総理のせい」
- 【VANK】「日本の歴史歪曲が腹立たしい」~青少年、韓国を正しく知らせます
- 米国議会の報告書が暴いた中国共産党の実態…各国への内政干渉は「最大の脅威」
- 【動画】朝日新聞メタタグ問題を完全論破!作業漏れの嘘に動かぬ証拠
- 再稼働を本気で考えた方がいいかも ~ 北海道の大規模停電、立憲民主党・菅直人元総理のせいだったと判明・・・ 専門家が指摘
- ホント国民の敵だな ~ 立憲民主党が断水デマを流す→旭川市役所が否定→立憲民主党「デマには一緒に気を付けていきましょう」
- 【韓国】日本による鉄道敷設の過程で韓国は多くの労働力と土地を収奪された
- 【MLB】 パイレーツの姜正浩(カン・ジョンホ)、「メジャーリーグ残留か日本リーグ進出か」~厳しい世論で韓国復帰は難しい
- 【昭和天皇の87年】 危うい朝鮮半島~伊藤博文は韓国を「世界ノ文明国タラシメン」とした
元スレ:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1537443516/
2: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:40:11.31 ID:BG1YmLEj0
糖質 「軍靴ガー!」
5: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:42:16.97 ID:jITPggYG0
パヤオは豚戦車まだアニメ化しないのかよ
オットーカリウスに豚の姿で描く許可まで本人からもらったのに
オットーカリウスに豚の姿で描く許可まで本人からもらったのに
17: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:47:07.72 ID:tNqJKZNG0
>>5
WOTもカリウス車を投入しない。
一年前にテストも終了してるのにw
WOTもカリウス車を投入しない。
一年前にテストも終了してるのにw
23: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:50:24.98 ID:iGYEtVNn0
>>6
昭和の頃は町はずれに「屠殺場」があって子供心にも怖いとこだったが
今は「食肉センター」だから「屠」の字見る機会がないかもな
昭和の頃は町はずれに「屠殺場」があって子供心にも怖いとこだったが
今は「食肉センター」だから「屠」の字見る機会がないかもな
7: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:42:45.85 ID:+4RwY9DP0
屠龍ってさ、ネーミングがなんか厨っぽくね?
提督の決断なんていう世紀の傑作ゲームでも
これは名前が気に入らないという理由で生産しなかったりしたなあw
あとはなんだっけ? 呑龍だっけ?
どうも陸軍航空機のネーミングセンスはイマイチだなあと思うね
それいえば海軍だって晴嵐なんてどうなのって気もするけど
いかにも魔女裁判やりそうな名前だなwww
提督の決断なんていう世紀の傑作ゲームでも
これは名前が気に入らないという理由で生産しなかったりしたなあw
あとはなんだっけ? 呑龍だっけ?
どうも陸軍航空機のネーミングセンスはイマイチだなあと思うね
それいえば海軍だって晴嵐なんてどうなのって気もするけど
いかにも魔女裁判やりそうな名前だなwww
11: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:45:06.44 ID:Q8u0MiQp0
>>7
そりゃロマンで戦争してた中学生の武器ですもの
黒歴史いっぱいの素敵な名前だらけですよ
そりゃロマンで戦争してた中学生の武器ですもの
黒歴史いっぱいの素敵な名前だらけですよ
22: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:49:58.01 ID:mIaFAOkp0
>>7
龍を屠ると書いて屠龍
龍を呑むと書いて呑龍
龍を屠ると書いて屠龍
龍を呑むと書いて呑龍
13: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:45:43.46 ID:mIaFAOkp0
>中には機銃の弾が尽き、体当たりした搭乗員が何人もいる。
旧軍の大口径砲はしょんべん弾だからかなり接近しないと当たらなかった
それでぶつかってしまった人もいるんではないかな?
旧軍の大口径砲はしょんべん弾だからかなり接近しないと当たらなかった
それでぶつかってしまった人もいるんではないかな?
14: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:46:00.79 ID:fYLz2tZC0
屠龍=龍を退治する者
呑龍=太田にお寺建てた坊主の名前
どこが厨だ?
呑龍=太田にお寺建てた坊主の名前
どこが厨だ?
15: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:46:41.04 ID:L1Lk1idY0
つか、日本製底引き網の方が怖いだろw
19: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:48:02.32 ID:0Cw4GJ210
これは面白い飛行機
21: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:49:13.08 ID:5wK14Ygt0
呑龍は知ってたが屠龍は知らなかったな
24: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:50:38.60 ID:q+hN7e+l0
何機も落としているって何機落としたの?
29: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:52:54.72 ID:mIaFAOkp0
>>24
撃墜確実なのは数えるほど
何せ足が遅いし夜戦として使われてたから撃墜確認しようがない
火吹いて落ちなきゃね
撃墜確実なのは数えるほど
何せ足が遅いし夜戦として使われてたから撃墜確認しようがない
火吹いて落ちなきゃね
59: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:02:56.57 ID:gkeal0c40
>>24
40ちょい
40ちょい
26: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:51:24.44 ID:48UX+olw0
…でも、屠龍って名機ではないよね
最初の用途にはあまり使えなくて、海軍機の月光真似て改造したから使えただけで
最初の用途にはあまり使えなくて、海軍機の月光真似て改造したから使えただけで
31: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:53:28.75 ID:fYLz2tZC0
>>26
上向き砲よりも機首の37ミリ、更にそれよりも胴体下の20ミリが役に立った
上向き砲よりも機首の37ミリ、更にそれよりも胴体下の20ミリが役に立った
30: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:53:12.90 ID:8SWB/aFM0
双発複座戦闘機じゃパッとしなかったのも当たり前だわな
34: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:53:47.94 ID:uqUdDKYw0
これ出たら買って作るわ
35: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:54:50.15 ID:nItA2hJ70
夜戦型って最高速度何キロ?
45: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:58:26.47 ID:kfVRqD+J0
>>35
550ぐらい
550ぐらい
36: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:55:20.64 ID:SZbA46Wp0
これは、攻撃もできる偵察機、とかだったのかな。
37: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:55:29.61 ID:fYLz2tZC0
屠龍のプラモって、ニチモの48くらいしか知らん
造形村も渋いチョイスしたな
造形村も渋いチョイスしたな
48: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:00:13.29 ID:Z9p7jBzO0
>>37
レベルグンゼ72
ニチモ48
長谷川4872
レベルグンゼ72
ニチモ48
長谷川4872
38: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:55:53.78 ID:2scXzNUe0
日本の歴史は人類の正義を体現してると自負している
49: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:00:19.06 ID:MUxDHLaX0
>>38
日本の歴史は、日本人の誇り。
日本の歴史は、日本人の誇り。
41: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:57:22.32 ID:6MEIsoYw0
名前かっこいいいいい
42: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:57:29.33 ID:jY69xwOu0
屠龍って下向きのでっかい機銃積んでたけど、あれって役にたったのか?
43: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:57:48.47 ID:+YW/XmMC0
屠龍がb29をすれ違いざまに攻撃している写真があるんだが、かっこいいよ
44: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:57:49.32 ID:UfHNJu+F0
きちんと仕事をしても対戦闘機でないと評価されないのはつらいところだな。
46: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 20:59:14.82 ID:OOhwU3RH0
屑龍
50: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:00:32.55 ID:skVB6wCL0
BoBで双発の戦闘機はお荷物だってわかってしまったはずだが
54: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:02:09.81 ID:TIwlxlk/0
ある通信兵のブログ?だったかで乗っていた機体が特別仕様の屠龍だったと思う
55: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:02:20.24 ID:UzRaicOl0
蒼穹紅蓮隊面白かったなぁ
56: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:02:23.12 ID:vgs6mgos0
屠龍が一番戦果を挙げたのは、重慶から八幡に空襲しに来た頃かな
57: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:02:30.83 ID:Prd/CoEh0
いくら重防御のB29でも強力な37mm機関砲弾が命中したら翼は吹き飛び胴体には大穴が開いて撃墜だろう
60: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:03:30.46 ID:48UX+olw0
たしか最初の用途は長距離戦闘機として使うはずだったけど、試してみれば確かに長距離はいけたが単座戦闘機に比べて旋回性能は悪く(当たり前)速度も期待より遅い
長距離なら単座戦闘機で長距離も飛べて旋回性能もいい隼さんがあったから最初の用途には使われなかった
夜間戦闘機が必要になって流用した機体だから、夜間戦闘機としてもあまり優秀というわけでもない
長距離なら単座戦闘機で長距離も飛べて旋回性能もいい隼さんがあったから最初の用途には使われなかった
夜間戦闘機が必要になって流用した機体だから、夜間戦闘機としてもあまり優秀というわけでもない
63: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:04:50.26 ID:UfHNJu+F0
本当は乗員11名のB-29を26機落とした樫出勇が一番落としたパイロットの数が多いかな?
65: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:05:10.25 ID:vgs6mgos0
中尉か、、、失礼しました
66: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 21:05:13.12 ID:OCj5Fh2o0
機体下部にハリセンボン状に竹槍が突き刺さったB-29のプラモはよ
名無しさん 2018年09月21日 20:19
詐欺師 吹野譲治 2018年09月22日 14:24
吹野 譲治
KRM(ケーアルエム)
http://k-r-m.jp/
1級建築士と偽っている犯罪者
長渕剛 ゴールデンボンバー★スターダスト★ビクターエンタテインメント
に詐欺をしている吹野譲治
吹野譲治 080-3090-9341 george fukino
新宿ジルコ工事費5000万円横領
蒲田工事費1500万円横領
ビクターエンタテインメント工事費4億円横領
詐欺師業務上横領犯罪者
吹野 譲治 080-3090-9341
135-0062
東京都江東区東雲1-9-14東雲キャナルコート505 KRM(ケーアルエム)http://k-r-m.jp/
fukino@k-r-m.jp
吹野 譲治
080-3090-9341 george fukino
135-0062
東京都江東区東雲1-9-14
東雲キャナルコート505
〒107-0062
東京都港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂B1F http://clubcactus.jp 03-3408-9577