1: 1号 ★ 2019/12/01(日) 17:22:01.20 ID:eLDQ0EPR9
50歳までに一度も結婚したことがない人は増え続け、男性では約4人に1人となっている。中でも親元を離れず子ども部屋に住み続ける中年男性を指す“子ども部屋おじさん”という言葉が様々な媒体で使われ、ネット上での流行ワードにもなっている。
41歳の竹内さん(仮名)もその一人で、神奈川県の実家で70代の両親と暮らしている。居室は幼少時からの“子ども部屋”。竹内さんが「自分という歴史の書庫という感じだ」と話す室内には、80年代のファミコンソフトや攻略本、90年代のシングルCDなどが並び、さながらタイムスリップしたようだ。
大学卒業後、パソコン部品の販売会社に就職するも25歳で退職。以来、この部屋でアダルトゲームを製作し、ネットで販売している。しかし日雇いのアルバイトも含め、年収は100万円ほど。一人暮らしは難しく、生活費も現役で働く父親(70代)に頼らざるを得ない。それでも両親は竹内さんに対し、出ていくように言ったことは一度もないという。
普段から、母親が購入、畳んで用意してくれているというネクタイとワイシャツ姿で暮らす。「いつか働きに行って欲しいという思いからではないか」と尋ねると、「そんな遠回しなメッセージはないと思う」。
自身のことを揶揄しているとも受け止れる、“子ども部屋おじさん”という言葉についても、「すごい言葉を持ってきたな、というくらい。自分も当てはまるのだろうが、それで傷つくというようなことは考えたことがない」と話し、これまで女性との交際経験はないが「もし結婚することがあっても、実家に住み続けられればありがたい。家賃が浮くというのもあるが、あまり出たくない」とした。
さらに将来についても、「お金持ちになれれば新しい家を買いたいが、親とこの子供部屋をそのまま移動させると思う。小さい頃から親と一緒にいなかったことはないので、それが当たり前だ。これから親も色々あると思うし、自分1人になることもあると思うが、実家からは出ない。最期の瞬間まで、この部屋にいるんだろなと思っている」。
番組では、もう一人の男性にも話を聞くことができた。実家での取材は断われたが、外で話だけなら、という条件で取材に応じてくれた永井さん(仮名、35)は、東大卒・外資系保険会社勤務という、いわゆる“ハイスペック男子”だ。年収は約1000万円だが、家賃がもったいないとの理由で実家暮らしを続けている。月10万円を実家に入れ、20万円を自分の趣味などに充てて、残りの20万円を投資や貯金に回す。永井さんもまた、両親から面と向かって家を出るように言われたことはないという。
「家と職場を往復するばかりという感じで、出会いは会社員になってからは全然。パートナーいない歴10年以上。焦りみたいな気持ちはあるし、もし家庭を持てば実家を出るつもりはある。でも、仕事もそれなりにやっていて、体も健康なので、今は正直これで良い。ただ、これが独身のまま退職して、70歳くらいになった時、後悔しないかと言われれば、後悔するだろうと思う」。
続きはソースで
2019.11.28 09:00
https://times.abema.tv/posts/7030512
★1が立った時間 2019/11/29(金) 09:06:08.16
※前スレ
【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575157418/
41歳の竹内さん(仮名)もその一人で、神奈川県の実家で70代の両親と暮らしている。居室は幼少時からの“子ども部屋”。竹内さんが「自分という歴史の書庫という感じだ」と話す室内には、80年代のファミコンソフトや攻略本、90年代のシングルCDなどが並び、さながらタイムスリップしたようだ。
大学卒業後、パソコン部品の販売会社に就職するも25歳で退職。以来、この部屋でアダルトゲームを製作し、ネットで販売している。しかし日雇いのアルバイトも含め、年収は100万円ほど。一人暮らしは難しく、生活費も現役で働く父親(70代)に頼らざるを得ない。それでも両親は竹内さんに対し、出ていくように言ったことは一度もないという。
普段から、母親が購入、畳んで用意してくれているというネクタイとワイシャツ姿で暮らす。「いつか働きに行って欲しいという思いからではないか」と尋ねると、「そんな遠回しなメッセージはないと思う」。
自身のことを揶揄しているとも受け止れる、“子ども部屋おじさん”という言葉についても、「すごい言葉を持ってきたな、というくらい。自分も当てはまるのだろうが、それで傷つくというようなことは考えたことがない」と話し、これまで女性との交際経験はないが「もし結婚することがあっても、実家に住み続けられればありがたい。家賃が浮くというのもあるが、あまり出たくない」とした。
さらに将来についても、「お金持ちになれれば新しい家を買いたいが、親とこの子供部屋をそのまま移動させると思う。小さい頃から親と一緒にいなかったことはないので、それが当たり前だ。これから親も色々あると思うし、自分1人になることもあると思うが、実家からは出ない。最期の瞬間まで、この部屋にいるんだろなと思っている」。
番組では、もう一人の男性にも話を聞くことができた。実家での取材は断われたが、外で話だけなら、という条件で取材に応じてくれた永井さん(仮名、35)は、東大卒・外資系保険会社勤務という、いわゆる“ハイスペック男子”だ。年収は約1000万円だが、家賃がもったいないとの理由で実家暮らしを続けている。月10万円を実家に入れ、20万円を自分の趣味などに充てて、残りの20万円を投資や貯金に回す。永井さんもまた、両親から面と向かって家を出るように言われたことはないという。
「家と職場を往復するばかりという感じで、出会いは会社員になってからは全然。パートナーいない歴10年以上。焦りみたいな気持ちはあるし、もし家庭を持てば実家を出るつもりはある。でも、仕事もそれなりにやっていて、体も健康なので、今は正直これで良い。ただ、これが独身のまま退職して、70歳くらいになった時、後悔しないかと言われれば、後悔するだろうと思う」。
続きはソースで
2019.11.28 09:00
https://times.abema.tv/posts/7030512
★1が立った時間 2019/11/29(金) 09:06:08.16
※前スレ
【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575157418/
引用元: ・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★17
17: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:28:59.80 ID:QA30/TuV0
>>1
電通がやってるこのキャンペーン
いつまで続ける気だよw
電通がやってるこのキャンペーン
いつまで続ける気だよw
3: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:23:35.44 ID:yL5OYBME0
以下自分に全く関係のない他人の生活が気になって気になって仕方がない惨めなおじさんがお送りします
6: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:24:22.15 ID:HiHKWUdC0
Part多いな
そんなに気になる人がいるのか
そんなに気になる人がいるのか
8: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:24:42.78 ID:3wgi9ZRJ0
こどおじが1人暮らししたら
さらにレベルダウンするだけやろ
さらにレベルダウンするだけやろ
9: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:25:46.53 ID:nviqcisB0
そうやって気軽に他人の人生をジャッジするような国だから滅びつつあるんだよ
18: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:29:05.02 ID:OCMwWbjf0
>>9
自己中でいいんだよな本来。
干渉し過ぎだと思う。アンケートも好きだし。
自己中でいいんだよな本来。
干渉し過ぎだと思う。アンケートも好きだし。
10: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:25:49.66 ID:GIyhJWn80
密告があったヒキコモリの家に
パレードで使ったサイドカーにアヘ親衛隊乗せて
親を尋問して連行しろよ
上級様のパーツ取りくらいには使えるだろ
パレードで使ったサイドカーにアヘ親衛隊乗せて
親を尋問して連行しろよ
上級様のパーツ取りくらいには使えるだろ
11: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:26:17.00 ID:8/4Vfkb40
こどおじへ
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目と口と鼻と尻の穴を閉じ、孤独に暮らせ
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目と口と鼻と尻の穴を閉じ、孤独に暮らせ
12: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:27:08.47 ID:sxJAyQRO0
はじめに一人暮らしするとき&それ以降
金銭やら掃除やら飯で親の世話に一切ならなかった奴だけ叩いてよし
金銭やら掃除やら飯で親の世話に一切ならなかった奴だけ叩いてよし
14: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:27:22.41 ID:4fGdGmtN0
戦後の核家族が異常だっただけ
親子が一緒に暮らすのが大昔からの伝統
親子が一緒に暮らすのが大昔からの伝統
15: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:27:53.85 ID:NdFGXzj20
独居老人世帯の方が余程問題だぞ
町内会とかに出た事もないのかな?
町内会とかに出た事もないのかな?
19: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:29:28.26 ID:AYtvOXup0
マンション経営できますなんて甘い査定をした不動産業者に文句いえよ
こどおじは関係ねーぞ
こどおじは関係ねーぞ
20: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:29:31.12 ID:3wgi9ZRJ0
こどおじが1人暮らししてもデメリットしかないだろ
誰得?
誰得?
22: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:29:58.44 ID:EYJZ+8+m0
ある程度の年齢になったら誰かしら親の面倒みないといかんのに煽りすぎだと思うんだわ
介護施設なんかそんな簡単に入れねーぞ今
介護施設なんかそんな簡単に入れねーぞ今
24: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:31:12.34 ID:vfTcFkjT0
>>22
親の面倒見れるのか?
親の面倒見れるのか?
40: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:40:07.13 ID:EYJZ+8+m0
>>24
介護サービスの手は借りるとしても見なきゃならん
老人ホームにせよサ高住にせよ入所条件はいま厳しいからな
本格的な介護はまだ必要では無いけど、そうなった時のための備えは必要だよ
自分だっていつまでも若くは無いし、周り見てても親の介護のために仕事辞めて地元に帰る奴とか出てきてる
介護サービスの手は借りるとしても見なきゃならん
老人ホームにせよサ高住にせよ入所条件はいま厳しいからな
本格的な介護はまだ必要では無いけど、そうなった時のための備えは必要だよ
自分だっていつまでも若くは無いし、周り見てても親の介護のために仕事辞めて地元に帰る奴とか出てきてる
23: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:30:19.79 ID:svvLX1BT0
不動産屋に課金して一人前の肩書をゲットせよ
25: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:32:00.53 ID:rIqxYYjk0
「こどおじ」 ×
「孝行息子」 ○
正しい名前で呼びましょう
「孝行息子」 ○
正しい名前で呼びましょう
28: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:33:19.61 ID:K7rqJ+2l0
>>25
結婚して孫の顔を見せに行くのが本当の孝行息子だよ
結婚して孫の顔を見せに行くのが本当の孝行息子だよ
42: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:42:05.48 ID:o0epm6wf0
>>28
入れてくれる金を当てにしている親が密かに出ていかないことを祈っている。w
入れてくれる金を当てにしている親が密かに出ていかないことを祈っている。w
26: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:32:04.12 ID:pshbN82F0
「こどおじ」と称されてる奴ら、実態は老々介護のボランティア要員だぞ。
在京マスコミ記者が賃貸独居でイメージしてるほどヌクヌクじゃない。
自立費用を親の医療費や食費に転用してる目的だし。
在京マスコミ記者が賃貸独居でイメージしてるほどヌクヌクじゃない。
自立費用を親の医療費や食費に転用してる目的だし。
29: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:33:24.88 ID:jaHGehFG0
親の面倒みるからって子供部屋おじさんが言い訳してるが
お前の面倒は親が死んだら誰が見るんだ?
お前の面倒は親が死んだら誰が見るんだ?
34: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:35:54.77 ID:LHHxPx9G0
>>29
親が死んだ後、生活に行き詰るのは無職ニートで、子供部屋おじさん全部ではない。
自宅通勤者は、少なくとも生活に困りはしない。
親が死んだ後、生活に行き詰るのは無職ニートで、子供部屋おじさん全部ではない。
自宅通勤者は、少なくとも生活に困りはしない。
36: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:37:25.31 ID:jaHGehFG0
>>34
あのさ
寝たきりになっても自宅から通勤するん?
こどおじは歳とらないわけ?
あのさ
寝たきりになっても自宅から通勤するん?
こどおじは歳とらないわけ?
45: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:42:47.53 ID:LHHxPx9G0
>>36
寝たきりになったら入院するしかないわな。
つか、老後の心配は、こどおばも一人暮らしの高齢独身も同じことじゃないの?
ことさらに、こどおじだけを心配する理由が分からんが。
寝たきりになったら入院するしかないわな。
つか、老後の心配は、こどおばも一人暮らしの高齢独身も同じことじゃないの?
ことさらに、こどおじだけを心配する理由が分からんが。
46: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:44:20.02 ID:jaHGehFG0
>>45
こどおじさんは親が死んだら仕事も続けられないだろ
ニートこどおじは言わずもがな
こどおじさんは親が死んだら仕事も続けられないだろ
ニートこどおじは言わずもがな
54: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:48:19.72 ID:jaHGehFG0
>>50
自立出来ないやつもこどおじなんだぞ
仕事してる→自立してるじゃないからな
親にパンツ洗ってもらってたやつが孤独にたえれるわけないだろ
自立出来ないやつもこどおじなんだぞ
仕事してる→自立してるじゃないからな
親にパンツ洗ってもらってたやつが孤独にたえれるわけないだろ
30: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:33:29.26 ID:XnjzaWeB0
こどおじが嫌で一人暮らし始めたわ
まだ一週間だけど凄く凄く寂しい
久しぶりに孤独を感じている
早く明日になって仕事始めたい
結婚したいなー
まだ一週間だけど凄く凄く寂しい
久しぶりに孤独を感じている
早く明日になって仕事始めたい
結婚したいなー
41: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:41:28.79 ID:ppaeB4YK0
>>30
マスゴミが作り上げた悪口なんて気にせずに帰ればいい
親もそのほうが嬉しいだろ
自分は親と住むのは無理だけど、仲がいいならそのほうがいいよ
マスゴミが作り上げた悪口なんて気にせずに帰ればいい
親もそのほうが嬉しいだろ
自分は親と住むのは無理だけど、仲がいいならそのほうがいいよ
31: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:34:17.66 ID:pshbN82F0
田舎の老いた両親を東京で引き取ってる奴だけが叩く資格あるんじゃね?
介護離職でUターン帰郷もザラな世相でよくもまあ、って感じだよ。
介護離職でUターン帰郷もザラな世相でよくもまあ、って感じだよ。
32: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:35:02.70 ID:5QXiXf6r0
無職はもちろんだけど、仕事しててもいい年こいて実家に住んでる独身のおっさんとか
有り得ないよね
有り得ないよね
37: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:37:49.30 ID:s31rLWKL0
既婚子持ちであることを除けば、自分は子供部屋おじさんだな
一人っ子なので実家に住み、親を扶養家族にしていた
過去形なのは両親が亡くなったから
実家を出ると土地を含めて家を建てるか賃貸になる
実家に済めば建替えに土地代不要というのが利点だ
一人っ子なので実家に住み、親を扶養家族にしていた
過去形なのは両親が亡くなったから
実家を出ると土地を含めて家を建てるか賃貸になる
実家に済めば建替えに土地代不要というのが利点だ
38: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:37:52.35 ID:7vrOnksC0
女が結婚できなくて困るから 結婚しない男を叩くわけです
39: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:38:34.98 ID:rIqxYYjk0
親との同居理由は介護離職とか
いろいろなケースが考えられる
この記事でわかるのはこの程度の想像力も無い在京マスコミの分析力の低下だろ
いろいろなケースが考えられる
この記事でわかるのはこの程度の想像力も無い在京マスコミの分析力の低下だろ
47: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:45:01.72 ID:bhjBd/be0
勤務先に実家から通えるんなら実家住みでいいじゃん
家が狭いとか親子不仲なら仕方ないけど、そうじゃないなら何が問題なのか解らない
結婚するならその時出ればいいし、結婚しないならそのままでいい
独身なら家族は親兄弟ぐらいなんだから、家族で住んでお互い助け合った方がいい
家が狭いとか親子不仲なら仕方ないけど、そうじゃないなら何が問題なのか解らない
結婚するならその時出ればいいし、結婚しないならそのままでいい
独身なら家族は親兄弟ぐらいなんだから、家族で住んでお互い助け合った方がいい
49: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:46:05.57 ID:j94BnWJT0
別にいいよ
ただ気持ち悪いって思う人が多いって事だよ
だからここまで話題なるんだよ
ただ気持ち悪いって思う人が多いって事だよ
だからここまで話題なるんだよ
55: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 17:48:48.31 ID:yL5OYBME0
>>49
直接関係があるわけでもない他人の生活をわざわざ気持ち悪い!気持ち悪い!って言いにくる方がよっぽど気持ち悪いですよ
直接関係があるわけでもない他人の生活をわざわざ気持ち悪い!気持ち悪い!って言いにくる方がよっぽど気持ち悪いですよ
名無しさん 2019年12月02日 21:58
名無しさん 2019年12月03日 00:57