1: しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ 2020/04/30(木) 17:08:59.03 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスに効果があるか研究が進められている薬「レムデシビル」について、アメリカの国立の研究機関は、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。一方で、イギリスの医学雑誌には、「有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載され、来月中旬以降、発表される見通しの臨床試験の結果に注目が集まっています。
「レムデシビル」は、新型コロナウイルスの患者の治療に効果があるかまだ分かっておらず、世界各地で安全性や有効性を確かめる臨床試験が進められています。
こうした中、アメリカのNIH=国立衛生研究所は29日、アメリカなど各国の医療機関が共同で行っている臨床試験の一部を分析した結果、この薬を投与された患者は回復までの日数が平均で11日だったのに対し、投与されなかった患者は平均で15日だったとして、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。
トランプ大統領の会見にもたびたび同席するNIHのファウチ医師は「この薬がウイルスの働きを止めることが証明された」と述べ、今後、標準的な治療として使われるようになるという見方を示しました。
また、この薬を開発している製薬会社「ギリアド・サイエンシズ」も、この日、別の臨床試験で「前向きな結果が得られた」と発表しました。
一方で、同じ日、イギリスの医学雑誌「ランセット」には、これらの臨床試験とは別に、中国でおよそ230人の患者を対象に行った臨床試験の結果、「統計上、有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載されました。この臨床試験は、予定していた数の患者が集まらなかったため中止になったということです。
各国で行われている臨床試験の結果は来月中旬以降、発表される見通しで、その結果に注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411381000.html
「レムデシビル」は、新型コロナウイルスの患者の治療に効果があるかまだ分かっておらず、世界各地で安全性や有効性を確かめる臨床試験が進められています。
こうした中、アメリカのNIH=国立衛生研究所は29日、アメリカなど各国の医療機関が共同で行っている臨床試験の一部を分析した結果、この薬を投与された患者は回復までの日数が平均で11日だったのに対し、投与されなかった患者は平均で15日だったとして、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。
トランプ大統領の会見にもたびたび同席するNIHのファウチ医師は「この薬がウイルスの働きを止めることが証明された」と述べ、今後、標準的な治療として使われるようになるという見方を示しました。
また、この薬を開発している製薬会社「ギリアド・サイエンシズ」も、この日、別の臨床試験で「前向きな結果が得られた」と発表しました。
一方で、同じ日、イギリスの医学雑誌「ランセット」には、これらの臨床試験とは別に、中国でおよそ230人の患者を対象に行った臨床試験の結果、「統計上、有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載されました。この臨床試験は、予定していた数の患者が集まらなかったため中止になったということです。
各国で行われている臨床試験の結果は来月中旬以降、発表される見通しで、その結果に注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411381000.html
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1588234139/
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:31:04.88 ID:CPAXFIQQ
>>1
英国のほうは中国の論文出して効果なし?
英国の臨床試験は人集まらなくて中止ってこと?
でも中国は効果ありって論文もあったよね?
なんだかよくわからん
英国のほうは中国の論文出して効果なし?
英国の臨床試験は人集まらなくて中止ってこと?
でも中国は効果ありって論文もあったよね?
なんだかよくわからん
55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 19:12:45.99 ID:fIgCKEfl
>>1
中国の臨床試験の時は、
ラムネに変えられてそう
中国の臨床試験の時は、
ラムネに変えられてそう
2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:10:00.88 ID:2SIut/a7
俺ならアビガンしか選ばない
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:10:24.36 ID:D3b4MOLi
レムデシベルってアビガンとかわらんのだろ
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:13:09.93 ID:HkNVrny6
>>3
値段が全然違う
レムデシビルの目玉の飛び出る値段w
値段が全然違う
レムデシビルの目玉の飛び出る値段w
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:35:05.53 ID:/wnSBoK3
>>3
アビガンは飲むクスリだが
レムデシビルは点滴注射
効くが副作用は大丈夫か
アビガンは飲むクスリだが
レムデシビルは点滴注射
効くが副作用は大丈夫か
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:12:46.36 ID:AvdX8Bt7
早期発見早期アビガン、 イベルメクチンで
BCG日本人はワクチン要らんやろ
BCG日本人はワクチン要らんやろ
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:13:36.06 ID:qnH3Chl3
英医学誌じゃなく中国で臨床なくなったかと
エイズ薬もそうだけど統計で画期的ではないんだろ
エイズ薬もそうだけど統計で画期的ではないんだろ
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:13:55.87 ID:pojTrPss
ま、近く認証されるようだし、当然患者には投与されるだろうから嫌でもいずれわかることだな
効くにせよ効かないにせよ、下手に強くはいわんほうが良いと思うけどね
効くにせよ効かないにせよ、下手に強くはいわんほうが良いと思うけどね
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:14:15.44 ID:JN1E6NKr
アメリカのデータを鵜呑みにするのは問題だけど、
中国が出したデータを信用するのはもっとおかしいだろ
中国が出したデータを信用するのはもっとおかしいだろ
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:16:05.89 ID:qnH3Chl3
まあアビガンのほうが投与はしやすいかと
この調子だと中国はもう患者いないしうやむやかね
この調子だと中国はもう患者いないしうやむやかね
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:18:26.38 ID:AZTd7HlH
× 治療薬
○ 回復補助剤
ユンケルみたいな位置づけ?
○ 回復補助剤
ユンケルみたいな位置づけ?
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:26:02.50 ID:af4Dztoq
研究段階でエボラに緊急使用され効果なしで放置
基礎研究実験での副作用から確認しろよ
基礎研究実験での副作用から確認しろよ
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:26:04.49 ID:QBglwNvl
アメリカの政治は軍事と薬事で動いてるからな
ラムズフェルド
ラムズフェルド
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:28:38.17 ID:yfIZlaHc
レムデシに治療効果があるならアメリカであんなに死んでない
金がない患者に投与しないアメリカのクソ体制にも問題あるけど
金がない患者に投与しないアメリカのクソ体制にも問題あるけど
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:31:28.20 ID:qnH3Chl3
アメリカの命令いわれても各国一応臨床はするわけで
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:36:06.92 ID:9fU00T85
製薬会社の株価を吊り上げるためでしょ。
ランセットに治療効果無しと載ったとき株価がだいぶ落ちたからな。
ランセットに治療効果無しと載ったとき株価がだいぶ落ちたからな。
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:36:57.64 ID:qnH3Chl3
副作用報告聞いてからだな
まあエイズ薬も結局副作用(体調くずす)でシクレソニドいったくらいだからな
まあエイズ薬も結局副作用(体調くずす)でシクレソニドいったくらいだからな
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:38:17.46 ID:1BB6/W11
これはアメリカの陰謀
日本は高い金払わされて死に損ない老人たちに投与される
日本は高い金払わされて死に損ない老人たちに投与される
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:39:14.89 ID:FFuLxgEj
日本では研究する人が居ないから、どこを信じるか、アメリカしかないけど
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:44:43.74 ID:qnH3Chl3
>>28
だから臨床はしてるだろ
意味わからん
ペニシリンみたいなのはさすがになかろう
中国もそろそろ患者いないし全体的に打ちきりなんだろ
だから臨床はしてるだろ
意味わからん
ペニシリンみたいなのはさすがになかろう
中国もそろそろ患者いないし全体的に打ちきりなんだろ
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:50:44.14 ID:FZ1qcSTB
アメリカではレムデシビルという製薬会社と政府癒着の全く効果のない騙し薬で数万人死んだ。
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:52:14.79 ID:FZ1qcSTB
日本のガマの油と同じだまし薬
sssp://o.5ch.net/1nfnc.png
sssp://o.5ch.net/1nfnc.png
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:52:50.14 ID:qnH3Chl3
>>130
まあ苦しまないですむならいいだろ
クロロキンは論外だし
シクレソニドが一番優しい症状おさえてくれそうだが重症にはきかんしな
アビガンは医者が楽なんだと思う
まあ苦しまないですむならいいだろ
クロロキンは論外だし
シクレソニドが一番優しい症状おさえてくれそうだが重症にはきかんしな
アビガンは医者が楽なんだと思う
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 17:54:41.57 ID:FZ1qcSTB
アビガンは死にかけた石田純一が投薬を受けて数週間治らなかった状況から劇的に3日回復した。
中国もあれだけの数でアビガンを試して効果があると確認している。
中国もあれだけの数でアビガンを試して効果があると確認している。
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 18:10:54.11 ID:PVnGflIM
いやぁ、アメリカの顔色うかがってる糞安倍政権の対応がみものだわ。
野党は効果について徹底追求しろよ。
野党は効果について徹底追求しろよ。
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 18:30:56.92 ID:prVfCSqF
アビガン
-新型インフルエンザのラストリゾート(最終砦)用の薬として承認されている
-錠剤で病院外でも接種可能
-動物実験で催奇性がみられたことから妊婦妊娠・妊娠させるの可能性のある男女に投薬不可
-尿酸値を上げるため痛風持ちには適用注意?
レムデシビル
- 現時点で未承認
- 点滴投与なので入院必須
- 薬価が桁違いに高い (製造がアメリカのギリアド社で薬価を高くするため難病適用薬として申請)
- 腎臓(?)に重篤なダメージを与える副作用 (30%が致死的)
- 臨床結果が極めて恣意的に操作されている可能性 (アメリカからの報告のみ劇的に改善、それ以外の結果では効果に疑問)
-新型インフルエンザのラストリゾート(最終砦)用の薬として承認されている
-錠剤で病院外でも接種可能
-動物実験で催奇性がみられたことから妊婦妊娠・妊娠させるの可能性のある男女に投薬不可
-尿酸値を上げるため痛風持ちには適用注意?
レムデシビル
- 現時点で未承認
- 点滴投与なので入院必須
- 薬価が桁違いに高い (製造がアメリカのギリアド社で薬価を高くするため難病適用薬として申請)
- 腎臓(?)に重篤なダメージを与える副作用 (30%が致死的)
- 臨床結果が極めて恣意的に操作されている可能性 (アメリカからの報告のみ劇的に改善、それ以外の結果では効果に疑問)
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 18:50:35.11 ID:UO8Oesr1
>>44
レムデシビルは未承認の新薬なのに薬価がなぜか設定されていて草
レムデシビルは未承認の新薬なのに薬価がなぜか設定されていて草
48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 18:54:08.49 ID:prVfCSqF
>>47
アメリカでの話
アメリカでの話
50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 18:59:28.64 ID:Lii5X6XG
>>47
日本では設定されてないけどアメリカは製薬企業が自由裁量で決めてるからな
日本では設定されてないけどアメリカは製薬企業が自由裁量で決めてるからな
51: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 19:00:36.72 ID:Lii5X6XG
>>44
さすがにレムデシビルの5番目はないと思うぞ
さすがにレムデシビルの5番目はないと思うぞ
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 19:03:33.17 ID:4FnTI+4T
>>44
>アビガン
> -新型インフルエンザのラストリゾート(最終砦)用の薬として承認されている
> -錠剤で病院外でも接種可能
んなこたーない。
催奇性という危険な副作用があるので、厳格に医師に管理された状況下でないと投与できない。
病院の外でも飲めるように患者に薬を渡しちゃったら、それをうかつに他の人間に配る奴がでてくるだろ。
>アビガン
> -新型インフルエンザのラストリゾート(最終砦)用の薬として承認されている
> -錠剤で病院外でも接種可能
んなこたーない。
催奇性という危険な副作用があるので、厳格に医師に管理された状況下でないと投与できない。
病院の外でも飲めるように患者に薬を渡しちゃったら、それをうかつに他の人間に配る奴がでてくるだろ。
56: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 19:12:46.55 ID:qnH3Chl3
>>52
点滴のように看護師がつくより
医者の目の前で飲むだけのほうが楽だろ
点滴のように看護師がつくより
医者の目の前で飲むだけのほうが楽だろ
58: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 19:17:34.50 ID:4FnTI+4T
>>56
もちろん扱いやすさという点では、レムデシビルよりアビガンのほうがずっといい。
投与しやすいだけじゃなく、安いし、保存しやすいし、大量生産しやすい。
しかし、薬はまず「効いてなんぼ」だからなぁw
もちろん扱いやすさという点では、レムデシビルよりアビガンのほうがずっといい。
投与しやすいだけじゃなく、安いし、保存しやすいし、大量生産しやすい。
しかし、薬はまず「効いてなんぼ」だからなぁw
54: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 19:08:26.37 ID:rjrqSesK
アビガンの効果が認められるとワクチン必要無くなるからな
製薬利権がマスコミ使って副作用を喧伝してアビガン潰しに必死
製薬利権がマスコミ使って副作用を喧伝してアビガン潰しに必死
59: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/04/30(木) 19:17:44.34 ID:ZowXEf02
レムデシビルの副作用、腎機能障害は見過ごせない。
日本人は世界一腎臓の糸球体が少ない。
人工透析患者を量産することになる。
日本人は世界一腎臓の糸球体が少ない。
人工透析患者を量産することになる。
名無しさん 2020年05月01日 12:58
名無しさん 2020年05月01日 13:30
アビガンも薬価設定無いけど2万円台/患者全期間=122錠と言われてるので治療費が本当に2-3桁違ってくる。
段違いのロビー経費を注ぎ込み札束で評価を勝ち取れるのは米国内だけなので米国内の評価は当てにしにくい。
名無しさん 2020年05月01日 13:47
国民なんぞ金の詰まった袋ぐらいにしか考えてない安倍ちゃんと不愉快な上級国民
名無しさん 2020年05月01日 14:19
で、ジェネリック・アビガンは敵対国の主力なわけだから、米人的に拒否る理由には必要十分。
安倍ちゃんが間違えないで対応してくれることを、祈ろう。
支那は間違った方向に発展しようとしてて、「正しい自分」の傘下に世界が吸収されることが正しいとかんじているのだから、仕方がないorz 発明したアメリカだって、ネットをこんな風に悪用されるとは思わなかっただろうし。
名無しさん 2020年05月01日 15:13
余り大きな効果は無さそうだけど
価格的に現実的だから副作用さえ確認できれば
投与始めやすいのは良いわな
名無しさん 2020年05月01日 18:40
単なる風邪に高価な点滴薬って