山中伸弥氏「首相の鶴の一声で既存薬の早期承認を」 安倍首相との対談で要望[5/7]

kokunanmonomousu
1: 疣痔 ★ 2020/05/06(水) 22:36:19.14 ID:CAP_USER
山中伸弥氏が安倍首相と対談「先手」対応求める
2020年5月6日

 安倍晋三首相と京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が6日、ニコニコ生放送「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」に生出演した。

 緊急事態宣言の延長で、行動制限を一部緩和した県と特定警戒都道府県の2つに分けたことについて、安倍首相は「緩和された県と特定警戒都道府県の県をまたいでの移動などは控えていただきたい」とあらためて要請した。
 一方、山中氏も移動は控えるべきとしながら、里帰り出産などの事例に触れ、「国民に求められているのは優しさだ。やむ終えない事情で移動することは優しさをもちたい」と話した。

 山中氏は7日にも治療薬として承認されるレムデシビルをめぐり「アビガンもレムデシビルと同じくらいに承認してほしい。
首相の鶴の一声でやっていけないか」と要望。「月末までに何千人が感染し、何百人が重症になる」と早期の承認を求めた。
 さらに、来年に延期された2020年東京五輪・パラリンピックにも触れ「来年五輪をやるなら、普段と違うことをやらないとダメ」と指摘。
アクテムラなどの既存薬を早期に承認していくことが「オリンピックのためにも1つの鍵」として首相に「先手先手」の対応を求めた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005060000620.html

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1588772179/


50: Ψ 2020/05/07(木) 04:48:37.13 ID:8KS0YKYV
>>1
さすが山中さん。アビガンのこと言ってくれてありがとう

51: Ψ 2020/05/07(木) 05:27:50.57 ID:1EiRKwMl
>>1
アビガンの橋は叩きすぎて壊れてるのに
レムデジビルの橋は叩かずに渡る

さてこれから何が起きるのか?

5: Ψ 2020/05/06(水) 22:41:10.52 ID:7MAEO8xO
戒厳令でもだして、憲法停止すれば可能
安倍が緊急事態宣言前に、休校要請したのは厳密に言えば違法で違憲
だから、緊急事態宣言をさかのぼって適応しようとしたが、馬鹿な公明の為にできなかった
それこそ現行憲法を踏みにじる行為なのにな
護憲勢力が、改憲世論を煽ってるのが笑える

25: Ψ 2020/05/06(水) 23:03:15.83 ID:gGPTe3Zt
>>5
戒厳令などない
無法をやれといっても下はついて来ない
ここは独裁国家じゃない
口先で命令すれば済むと思うのは「ゲーム感覚」だよ

7: Ψ 2020/05/06(水) 22:45:06.72 ID:QRnQA2xm
安倍首相は誰かの後しか、行動しないような?
後付け行動。。

10: Ψ 2020/05/06(水) 22:46:29.42 ID:TEPy3IQA
山中教授の話の持って生き方がうまかった。
それを馬場がさりげなくアシストしてた。

11: Ψ 2020/05/06(水) 22:48:27.93 ID:TEPy3IQA
安倍のやりたかったけど反対する奴がいてできない、
それを山中教授が外堀を埋めた感じだった。

15: Ψ 2020/05/06(水) 22:51:03.89 ID:XI440utd
ファイリングは、ストライドがファビピラビル錠の輸出を開始した
最初のインドの会社であると言いました。
同社は、必要な研究を開始し、インドの患者が迅速に利用可能にする
ために、直ちにインドの麻薬当局に適用されると言いました。
ストライドは、便利な投与量の投与のための400mgおよび200mgの
強さでファビピラビル錠剤を開発しました。
この製品は現在、COVID-19の治療プログラムの下で患者を治療する
ために湾岸協力会議(GCC)諸国に輸出されています。
「ファビピラビル錠は、インドのバンガロールにあるストライドの
主力施設で製造されています。施設は、年間固体口腔の最大60億単位を
生成することができ、とりわけUSFDA、MHRA、WHO、TGAによって承認
されています」と、それが言いました。

17: Ψ 2020/05/06(水) 22:52:23.99 ID:6EkvPwA+
日本の首相は独裁者ではないんだが

何をやっても許される独裁者と勘違いしている
馬鹿が多すぎる

18: Ψ 2020/05/06(水) 22:52:45.98 ID:uMrctn+G
薬害を起こしたら山中が責任を取るのか。
専門外の事に口を出さない方がいいぞ。

20: Ψ 2020/05/06(水) 22:54:56.15 ID:tRtJ4T3/
法治国家だからな
それできると、本当の独裁国家になるわ
特別法をすぐに出して議決受けられれば良いが
サクラとか森友とか言って妨害する奴らがいるしな

36: Ψ 2020/05/06(水) 23:40:52.31 ID:01n9CR9I
>>20
レムでシビル即行で承認した厚生労働省「その通りだ」

21: Ψ 2020/05/06(水) 22:55:00.92 ID:wVqni5zn
イラクに大量破壊兵器が存在するとのガセ情報で
米国をイラク戦争へと誘導した当事者の一人が元国防長官ラムズフェルド。
そのラムズフェルドが会長を務めてたのが、ギリアド。

ギリアドがつくったレムデシビルは速攻で承認され、
国内メーカーがつくったアビガンは中々承認されないというのが
ジャパンハンドラーの手先である清和会政治の闇でもある。

ラムズフェルドはタミフルの時も莫大な儲けを得たというが、
製薬は儲けだけを追及すればいいってもんじゃないだろう。

アビガンは承認が遅すぎて、もはや儲けにはならないが、
現在も幅広い諸国で多くの人々に使われ、人類のためには貢献できた。

24: Ψ 2020/05/06(水) 22:59:49.80 ID:y5l8LaRY
下手に承認した場合、万が一後遺症でたヤツが賠償訴訟起こすリスクが高いからな。

んで絶対に野党連中とマスコミが大騒ぎする。

見え見えやんw

28: Ψ 2020/05/06(水) 23:11:09.45 ID:w7VQmIUY
アビガンは富山の小さな会社が開発した薬で、
天下りの旨みがないから、厚労省が動かないんだよ。
万が一、薬害が発生した時(利権もないのに)誰が面倒みるんだ、
ってレベルの話w

レムデシビルはアメリカ発の官邸経由だから、
厚労省も動かざるえを得ないが。

38: Ψ 2020/05/06(水) 23:45:20.21 ID:HfLmYxxh
>>28
イベルメクチンでいいじゃん
うまみもないけど想定される副作用も小さい

30: Ψ 2020/05/06(水) 23:18:44.33 ID:wVqni5zn
遺伝子情報コビ―して増殖するRNAウイルスの基本的仕組み
=RNAコピーを阻害するアビガンの着眼点は 
単発薬的でないから、怖くて妨害し続けたんだろうね。

重症患者を劇的に改善させるほどの特効薬でもないのに。

31: Ψ 2020/05/06(水) 23:24:43.39 ID:Vkryqnfu
ノーベル賞受賞者のクセに浅はか過ぎやしませんかね

33: Ψ 2020/05/06(水) 23:31:51.72 ID:wVqni5zn
RNAウイルスが増殖する際に必須であるのがRNAポリメラーゼ。
これを阻害するという着眼点を真似されて、
真似た側が、新薬で莫大な利益を得る。

35: Ψ 2020/05/06(水) 23:39:42.38 ID:XI440utd
アビガンで重大な副作用が出た症例はいまだに報告されていない。
中国ですでに数万か数十万までいくかは知らんが症例は
腐るほどある。
イランでもすでに7,8割の患者がアビガンで復帰
している。
インドでもタイでも副作用の報告はない。

37: Ψ 2020/05/06(水) 23:43:23.32 ID:rv1V5Txp
行政の権限でやれってことだろ
もちろん、国として責任は持つのさ
あたりまえのことだ

42: Ψ 2020/05/07(木) 00:14:04.26 ID:BUjvL96r
中国みたいな独裁国家なら鶴の一言で決まるよ。
同時に薬害が起きても警察・裁判所に手を回してもみ消すが。

48: Ψ 2020/05/07(木) 04:42:03.69 ID:JfYDvjTI
【研究報告】英UCL、200個近いコロナウイルスの突然変異を発見 [サンダージョー★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588791753/l50

52: Ψ 2020/05/07(木) 05:35:39.44 ID:MfUaiEmj
安倍さんは年金に続いて、防疫でも厚生省に足をすくわれている。

53: Ψ 2020/05/07(木) 08:03:38.83 ID:n/igZTcc
山中は最近反安倍勢が取り込もうとしてたから
上手いこと距離取ったな

55: Ψ 2020/05/07(木) 12:00:36.31 ID:irfK7Tu9
レムデシビルはそもそもどの疾患に対しても国内承認通っていない
だから早めに承認を急ぐ
アビガンはインフルエンザに対して承認通っている薬
使用するハードルがだいぶ違う

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2020年05月07日 14:04

    ん?
    アビガンは5月中に認可する方向で進めるって言ってたよね?
  • 名無しさん 2020年05月07日 14:08

    とにかく、アビガンが話題になったことは、安倍総理へのナイスパスだったな! 無論、安倍総理も、その一言を言って貰いたかったはずだ。
    アビガンのいいPRになった!
  • 名無しさん 2020年05月07日 14:14

    >>1
    それ
    なに言ってん?と思ったわ
    それとも、早くなったのはワイのおかげとか後からいいたい布石?
  • 名無しさん 2020年05月07日 14:33

    ニコ生は見ている時間が忍耐の時間だから諦めたんだけど
    コメントが画面に流れると押さえられんのよ、可笑しくて
    山中教授が日和って安倍に接近とかじゃなさそうだな
    レムデシビルは何しろ高額薬品だからアビガン・イベルメクチンが有難い
  • 名無しさん 2020年05月07日 14:35

    そして、何も決められず時間だけが過ぎていく・・・
  • 名無しさん 2020年05月07日 15:13

    首相にそんな権限と根性が有ったら、ここまで感染拡大して無いっす(笑)
  • 名無しさん 2020年05月07日 15:34

    ちゃうで、外野がずっと「副作用がー」言うて嫌がらせ電話やらなんやらしまくってんだろ