1: ひよこ ★ [BR] 2020/05/06(水) 14:49:39.37 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20200506/k00/00m/040/043000c
毎日新聞2020年5月6日 11時08分(最終更新 5月6日 12時08分)
札幌河川事務所が設置した立て看板。バーベキューの自粛を要請している=札幌市の豊平川河川敷で2020年5月5日、高橋由衣撮影
札幌市を流れる豊平川の河川敷で5日、前日まで見られたバーベキューをする人たちの姿が消えた。テレビのニュースで取り上げられたり、インターネット上でバーベキュー参加者らに対する怒りの声が相次いだりしたことなどが影響したとみられる。秋元克広市長は同日、「考えて行動してほしい」と改めて呼び掛けた。
豊平川は例年、暖かい時期の休日やゴールデンウイーク(GW)期間中、バーベキューをする人でにぎわう。そこで、河川敷を管理する札幌河川事務所は4月下旬、「感染拡大を防止するため」として、飲食を伴う宴会などの自粛をホームページなどを通じて要請し、パトロールカーや立て看板でも注意を呼び掛けていた。
だが目撃情報などによると、GW中の2日から4日にかけ、複数のグループが河川敷でバーベキューや宴会を実施した。4日は、安倍晋三首相が緊急事態宣言の延長を表明し、鈴木直道知事が遊興施設などの休業要請を15日まで延期すると発表した当日。さらに市内では日別最多となる31人の新型コロナ感染者が発表されるなど、危機のまっただ中だ。
ツイッター上では、「こんなことやってたら永遠に自粛生活終わらない」といった書き込みや、「無責任」「非常識」などと批判的な投稿が相次いだ。「少し落ち着いてからやろう」と呼び掛ける投稿もあったが、擁護する声は見当たらない。また、真偽は不明だが、集団でバーベキューをしていた主催者の身元を「特定した」とする投稿もあり、批判の声は日増しに高まった。
こうした事態を反映してか、記者が5日昼過ぎに河川敷を訪れたところ、バーベキューをしている人の姿は確認できなかった。
自宅から豊平川までのウオーキングが日課という同市豊平区の女性(90)は「昨日、おとといは若い人たちが、あちこちでバーベキューをしていたが、今日は見かけていない」と証言。「若い人や家族がいる人は将来のことも不安になるだろうし、ストレスがたまって大変だと思うので、ある程度の外出は仕方ないかもしれない。でも今は、バーベキューや花見は我慢するのが決まり」と話した。
秋元市長は5日の記者会見で、豊平川河川敷でのバーベキューについて「大変残念。『どうしても外出しなければならない場合を除き、家にいてください』とお願いしていた。市内の感染リスクが高まる中、『(無症状でも)自分は感染している』という前提で、人にうつさないよう考えて行動してほしい」と述べた。【高橋由衣】
毎日新聞2020年5月6日 11時08分(最終更新 5月6日 12時08分)
札幌河川事務所が設置した立て看板。バーベキューの自粛を要請している=札幌市の豊平川河川敷で2020年5月5日、高橋由衣撮影
札幌市を流れる豊平川の河川敷で5日、前日まで見られたバーベキューをする人たちの姿が消えた。テレビのニュースで取り上げられたり、インターネット上でバーベキュー参加者らに対する怒りの声が相次いだりしたことなどが影響したとみられる。秋元克広市長は同日、「考えて行動してほしい」と改めて呼び掛けた。
豊平川は例年、暖かい時期の休日やゴールデンウイーク(GW)期間中、バーベキューをする人でにぎわう。そこで、河川敷を管理する札幌河川事務所は4月下旬、「感染拡大を防止するため」として、飲食を伴う宴会などの自粛をホームページなどを通じて要請し、パトロールカーや立て看板でも注意を呼び掛けていた。
だが目撃情報などによると、GW中の2日から4日にかけ、複数のグループが河川敷でバーベキューや宴会を実施した。4日は、安倍晋三首相が緊急事態宣言の延長を表明し、鈴木直道知事が遊興施設などの休業要請を15日まで延期すると発表した当日。さらに市内では日別最多となる31人の新型コロナ感染者が発表されるなど、危機のまっただ中だ。
ツイッター上では、「こんなことやってたら永遠に自粛生活終わらない」といった書き込みや、「無責任」「非常識」などと批判的な投稿が相次いだ。「少し落ち着いてからやろう」と呼び掛ける投稿もあったが、擁護する声は見当たらない。また、真偽は不明だが、集団でバーベキューをしていた主催者の身元を「特定した」とする投稿もあり、批判の声は日増しに高まった。
こうした事態を反映してか、記者が5日昼過ぎに河川敷を訪れたところ、バーベキューをしている人の姿は確認できなかった。
自宅から豊平川までのウオーキングが日課という同市豊平区の女性(90)は「昨日、おとといは若い人たちが、あちこちでバーベキューをしていたが、今日は見かけていない」と証言。「若い人や家族がいる人は将来のことも不安になるだろうし、ストレスがたまって大変だと思うので、ある程度の外出は仕方ないかもしれない。でも今は、バーベキューや花見は我慢するのが決まり」と話した。
秋元市長は5日の記者会見で、豊平川河川敷でのバーベキューについて「大変残念。『どうしても外出しなければならない場合を除き、家にいてください』とお願いしていた。市内の感染リスクが高まる中、『(無症状でも)自分は感染している』という前提で、人にうつさないよう考えて行動してほしい」と述べた。【高橋由衣】
引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1588744179/
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] 2020/05/06(水) 14:53:41.92 ID:KqpU9XVr0
北海道民は元はアイヌ人だから河原で
サケと酒
サケと酒
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2020/05/06(水) 14:54:43.80 ID:blUTiXly0
北海道はどう見てもやばいのに民度が低すぎる。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [FR] 2020/05/06(水) 14:55:28.82 ID:dxZzYL5o0
昨日は寒かったし今は雨降ってるんですけど
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [MX] 2020/05/06(水) 15:25:59.08 ID:/wI34j8Z0
河川BBQはDQN駆逐に一躍かってるんだぞ
酒飲んで川に飛び込み死ぬバカを見て楽しんでる俺の楽しみを奪うなよ
酒飲んで川に飛び込み死ぬバカを見て楽しんでる俺の楽しみを奪うなよ
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] 2020/05/06(水) 21:34:50.32 ID:1zOumAVs0
5月3日(日)の外出自粛率
1 東京都 62.9%
2 神奈川県 60.6%
3 山口県 58.0%
4 福岡県 57.5%
5 大阪府 56.2%
6 広島県 55.9%
7 佐賀県 55.5%
8 兵庫県 55.3%
9 埼玉県 55.2%
10 富山県 54.9%
中略
38 山梨県 47.9%
39 和歌山県 47.6%
40 宮崎県 47.5%
41 新潟県 46.7%
42 三重県 46.4%
43 徳島県 46.0%
44 鳥取県 44.0%
45 北海道 44.0% ★
46 沖縄県 43.3%
47 青森県 42.7%
1 東京都 62.9%
2 神奈川県 60.6%
3 山口県 58.0%
4 福岡県 57.5%
5 大阪府 56.2%
6 広島県 55.9%
7 佐賀県 55.5%
8 兵庫県 55.3%
9 埼玉県 55.2%
10 富山県 54.9%
中略
38 山梨県 47.9%
39 和歌山県 47.6%
40 宮崎県 47.5%
41 新潟県 46.7%
42 三重県 46.4%
43 徳島県 46.0%
44 鳥取県 44.0%
45 北海道 44.0% ★
46 沖縄県 43.3%
47 青森県 42.7%
名無しさん 2020年05月07日 19:00
名無しさん 2020年05月07日 19:11
ああやっていつまでも無神経無責任な奴らが遊んでるせいで、
みんなが苦労するんだよ。特に飲食店など店やってる人は、
自粛期間長ければ生きていけない。河原でバーベキューやってた奴らなど、ネット私刑してやってもまだ足りねえわ。