米大学研究 新型コロナウイルスの高死亡率とビタミンD不足に強い相関関係 [5/11]

kokunanmonomousu
1: マスク剥ぎ(東京都) [PL] 2020/05/11(月) 07:22:50.62 ID:yMtjAMfM0 BE:416336462-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif
ノースウェスタン大学(米イリノイ州)の研究チームは、新型コロナウイルスの高死亡率とビタミンD不足には強い相関関係があることを発見した。
複数大陸の異なる病院の統計を分析したところ、イタリア、スペイン、英国などCOVID-19の死亡率が高い国の患者は、パンデミックの影響が少ない国に比べてビタミンD量が低いことが判明した。

これより前、エリザベス病院とイーストアングリア大学の研究チームも同じような結論が出たことを報告している。
今回の研究の発表者によると、死亡率の差は、国の医療システムの質や国民の年齢構成、あるいは検査数によるものではないという。

チームリーダーを務めたバイオメディカル工学専門家、ワジム・バックマン教授は、北イタリアは医療クオリティではトップクラスだが、新型コロナの死亡率は他の地域や国と比べて多いと述べる。
同時に、COVID-19による死亡率とビタミンD不足の相関関係は多種多様な患者グループを比較した場合に依然として大きく、刺激に対する免疫システムの過剰反応により炎症プロセスが加速していると研究チームは推測する。

このような反応は肺を破壊し、また急性呼吸器症候群と死を誘引する。
ウイルスそのものによる肺の損傷ではなく、免疫反応こそが多くのケースにおいてコロナ患者の死を招いていると研究チームは考えている。
研究チームは、ビタミンDは免疫を強化するだけでなく、それを制御し、人体に危険な過剰反応状態になることを防ぐと指摘する。

一方で、ビタミンDの過剰摂取は様々な副作用を招くと警告している。COVID-19を克服するための適切な量については、データ不足のためまだ特定できていないという。

https://jp.sputniknews.com/covid-19/202005107442898/

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589149370/


26: キングコングニードロップ(東京都) [CN] 2020/05/11(月) 07:27:30.20 ID:wwTtTW3s0
太陽光とかむしろ欧米各国日がな日光浴してんだろ
すっぽんぽんだぞ

137: リバースネックブリーカー(大阪府) [ニダ] 2020/05/11(月) 07:55:55.03 ID:sLO7BESc0
>>26
普段から足りてないからやってるんだよ

33: ニールキック(埼玉県) [US] 2020/05/11(月) 07:28:52.04 ID:VVPrSUvI0
欧米はたいてい古い建物に住んでるから
日本みたいな太陽光サンサンの広い窓の家とは違って
普段から日光浴びる量は少なそう

37: アイアンフィンガーフロムヘル(家) [US] 2020/05/11(月) 07:29:55.43 ID:jYk4OLWk0
せやから、言うとるやろ…
発症してるのにジムなどに出歩いてるドアホ老人がおる始末なんやで?
つまり日頃から外に出て体力をつけておけば
感染しても重症化しにくいということなんや

46: ニールキック(埼玉県) [US] 2020/05/11(月) 07:31:29.02 ID:VVPrSUvI0
太陽光不足で重匿化するなら
都内で感染者数が多いのも納得できる
ビルに囲まれたアパートなんて日光ささない所が多いし

59: アイアンフィンガーフロムヘル(家) [US] 2020/05/11(月) 07:34:10.01 ID:jYk4OLWk0
政府は老人等を運動不足に陥らせて整理するつもりなんや
言われるままに従うのは単なるあほやで

60: タイガースープレックス(やわらか銀行) [AU] 2020/05/11(月) 07:34:26.13 ID:dlUGRPDN0
刺身の盛り合わせばっか食ってる
三密から逃れられない超店員の俺がコロナに罹らない理由はこれか

61: ジャーマンスープレックス(東京都) [US] 2020/05/11(月) 07:34:27.88 ID:5qF332o50
マルチビタミンのサプリを嫌う人もいるけど
マルチビタミンをこまめに取り始めてから風邪系の病気も肌荒れもしなくなった
自分の中では万能薬扱いだな

174: チキンウィングフェースロック(邪馬台國) [LT] 2020/05/11(月) 08:05:38.43 ID:UDrwo67O0
>>61
元々色々足りてなかったんだろ
食生活見直せよ

71: サソリ固め(栃木県) [US] 2020/05/11(月) 07:36:54.57 ID:Vp3kw3Um0
じゃあ日焼けがステータスでガンガン日焼けしてる欧米人より色白信仰で日焼け止め塗ったくって日光避けまくってる日本人女の方が死亡率低いのはなぜ

72: 魔神風車固め(SB-Android) [US] 2020/05/11(月) 07:37:27.07 ID:HL22PHnU0
2年半くらい前からビタミンDをカプセルで毎日飲んでる俺の勝利
つかビタミンCの方も良いと言われてなかったか

73: ニールキック(大分県) [CN] 2020/05/11(月) 07:37:27.17 ID:apDH0WIz0
ビタミンB.C.D
これらは食事でもちゃんと取ってさらにサプリで取ったほうがいいかもな。

74: ダブルニードロップ(茸) [US] 2020/05/11(月) 07:37:27.42 ID:9Sh5KoZi0
こういう不確定情報が出てくるとウイルスは人から人に感染することを忘れ去ってイキりだす奴等が出てくるのが面白い

87: アイアンフィンガーフロムヘル(家) [US] 2020/05/11(月) 07:40:49.88 ID:jYk4OLWk0
>>74
栄養と体力付けておいたらかかっても単なる風邪みたいなもんなんやで?
あかん風邪ひいたわーってコロナと気付かんうちにかかって治るんやで?
その程度を恐れて果てしなく引きこもるのとどっちが得なんやろな?

85: ストレッチプラム(新日本) [ヌコ] 2020/05/11(月) 07:40:28.11 ID:Jenm+4QW0
椎茸の干したのとかも
同じなのかな?
あれ好きなんだが。

86: エメラルドフロウジョン(光) [CA] 2020/05/11(月) 07:40:34.07 ID:b+tZsieU0
欧州の死亡率が高いのも日照時間が関係あるのか?

100: デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [US] 2020/05/11(月) 07:45:47.50 ID:/fNjCJ9i0
ビタミンD摂取におすすめの食品

1.メカジキ
2.特定のきのこ類
3.たらの肝油
4.ヨーグルト
5.牛乳
6.サーモン
7.牛のレバー
8.サーディン

106: エメラルドフロウジョン(東京都) [DE] 2020/05/11(月) 07:47:43.47 ID:z0wk2mPc0
>>100
牛乳・ヨーグルト余ってる酪農家歓喜

108: チキンウィングフェースロック(関東地方) [ニダ] 2020/05/11(月) 07:48:40.87 ID:BVWhonkm0
ビタミンCでポリオが治るとかと同じレベルじゃないのか
また転売ヤーがビタミン剤を買い占めるんだろ

121: パイルドライバー(東京都) [JP] 2020/05/11(月) 07:50:54.41 ID:5edi73co0
せやな
太陽浴びるのも大事やな
てか俺的には磁場の影響やと思うわ・・・欧州付近はガイアに精気を吸われてんねん
現に下から強力なパワーを感じるしな、来るでこれデカイのが(´・ω・`)

134: 足4の字固め(山梨県) [US] 2020/05/11(月) 07:54:15.29 ID:/6oHVJhF0
特効薬は 出歩くな!しかない
罹れば一家心中 賭ける事に為るぞ
アビガンもまだまだ遠いぞぉ
スクリーニングのPCR検査場も 医者経由した
保健所の紹介状が無いと見て貰えん
医者の門前払いの中でこの条件を突き付けられる

しかも日量20検体までだとさ
どこまでもお役所業務だ

143: エメラルドフロウジョン(秋田県) [IL] 2020/05/11(月) 07:57:29.52 ID:YVWr996v0
小指2本で何分だっけ
紫外線のリスクの方が大きい、一日に必要なビタミンDは、マグロ2切れって

ビタミンD取れば安心と、取り過ぎると人増えなきゃ良いけれど

168: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [ES] 2020/05/11(月) 08:03:29.65 ID:48lBefGt0
>>143
マグロってWHOとかFDAなんかは
残留水銀高いから妊婦は食うなって食い物なんだよな

日本でも摂取基準もうけてるけど
海外の倍なんだよね体小さいくせにw

158: 超竜ボム(庭) [US] 2020/05/11(月) 08:01:44.07 ID:sjoNH6b20
外人ってアウトドア好きそうなのにビタミンD足りてないのか?
引きこもりのオタクばっかりの日本の方が外でない奴多そうなのに

162: ジャンピングカラテキック(大阪府) [US] 2020/05/11(月) 08:02:27.48 ID:qFIaRoGu0
夜勤の仕事しているとビタミンDが減って
がん細胞を攻撃できなくなり有意にがんの発症が多いんだっけな
夜系の仕事のひとにはさらにやばいことになるな

186: エメラルドフロウジョン(光) [CA] 2020/05/11(月) 08:07:46.84 ID:b+tZsieU0
まあイギリスやニューヨークは年中太陽が当たらなくてどんよりした雰囲気があるし

196: キャプチュード(東京都) [ヌコ] 2020/05/11(月) 08:09:51.28 ID:/BLQ/16f0
>>186
イタリアスペイン人は日光浴できてるイメージあるんだけどなぁ

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2020年05月11日 15:56

    足らんのはBCGやろ
  • 名無しさん 2020年05月11日 16:04

    ケムトレイルでドバーーー!ですわ
  • 名無しさん 2020年05月11日 16:08

    >>1
    評価する
  • ぬぬぬ 2020年05月11日 17:11

    サバやサンマ、マグロ、イワシなどを食べているから
    日本人の死亡者数が少ないのか?
  • 名無しさん 2020年05月11日 17:50

    イタリアの感染率高いから、話半分やなぁ。
    「不足が致命的」なら、気を使っておくかwww
  • 名無しさん 2020年05月11日 19:49

    相関関係・・・
    〇〇式符号合わせ馬券ってのがありましたしあります
    例えば911の年の有馬がマンハッタンカフェとアメリカンボスとか他にも色々・・・でもそんな符号は幾つかある中の一つがたまたま合ったというだけなんですよね