青山繁晴 欧米が反中国へ向かうなか、日本だけ「習近平主席訪日」でいいのか [5/22]

kokunanmonomousu
1: Toy Soldiers ★ 2020/05/22(金) 13:37:16.95 ID:+7f6GCE49
 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月15日放送)に自由民主党参議院議員の青山繁晴が出演。欧米が反中国に向かうなか、今後の日本と中国との関係について解説した。

トランプ大統領が中国との断交の可能性を示す

14日放送の「Fox Business」のインタビューのなかでトランプ大統領は、武漢発祥である新型コロナウイルスに関して、中国の対応に不安を示し、周主席とは「現時点で話をしたくない」と強調し、中国との断交の可能性を示した。

青山)Foxはトランプ大統領の味方なので、強気な発言をして盛り上げたいというトランプ大統領一流のところはあると思います。
しかし、断交というのは100%の喧嘩状態になることです。それを一旦示した上で、関税の引き上げをまたやると思いますし、本当は禁じ手だけれども中国が買ったアメリカの国債を償還しない、つまり借金を返さないということもあり得ます。
中国は国際裁判に応じないと思いますが、少なくともアメリカは損害賠償請求を必ずします。そのときに、日本はどうするのかということです。

欧米が反中国に向かうなか、習近平国家主席の訪日予定を進めていいのか

青山)トランプ大統領が極端なことをしているのを、日本の外務省は何となく理解している雰囲気を漂わせていますが、よく考えてください。
ヨーロッパも中国は損害賠償をしなければいけないという方向に動いています。ヨーロッパで唯一、中国に協力して来たイタリアも、やはり間違いだったのではないかと再考しています。日本だけが寂として声もなく、習近平国家主席の訪日も延期しただけです。
そんなことで武漢熱後の世界を、日本がリーダーシップを持って歩むことができるのでしょうか。日本ではいままで語られたことがないけれども、日本国内の中国の資産、あるいは中国が日本の国債をどれほど買っているのか。
そういうところまで検証を始めてみるべきだということを、14日に行われた自由民主党の外交部会である正副部会長会議で申し上げました。
今後、中国とどうフェアに向き合うべきか。あくまでも独裁に対して向かい合うのであって、中国の人々も私たちと同じ衆ですから、そこを間違えずに向かい合うことが大事だと思っています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000008-nshaberu-int

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590122236/


59: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:53:23.68 ID:GztPPIji0
>>1
来れるわけない
政府が一応警備しようが大人しくしてる日本人の大多数が怒ったら特攻隊でもやる民族

95: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 14:05:53.01 ID:GpJ2Ply/0
>>1
本当にそうか
中国包囲網作ろうと勇んで乗り込んだWHO総会でアメリカは完敗したようだが

103: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 14:10:38.41 ID:jcUXk0cU0
>>95
中共を放置しとけばwhoのように中共に支配されるのがわかったからアメリカも本気出してきたんだよ

152: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 14:33:35.92 ID:ZSzt6LIp0
>>1
これチャンネルパンダとか老害似非保守が調子に乗せたせいだな

172: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 14:42:25.99 ID:FIIjKFc00
>>1
まぁ、従来の日本の立場なら・・・
どちらにも迎合するってスタンスwww

別に、日本的にはどちらにつこうが、更に他の勢力につこうが
のらりくらりやっては行けるけど・・・国民が苦しむって話なw

全方向土下座外交から、全方向バラマキ外交に変化して、更に全方向曖昧外交だからwww

6: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:39:14.50 ID:IRQFN5Ty0
二階と外務省と経団連か
性病にかかってチンポが腐り落ちますように

86: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 14:00:50.20 ID:t/JUBDhs0
>>6
目も見えなくなりますように

7: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:39:23.86 ID:91voZS3x0
これが愛国だぞ?
和を乱すな反日共

9: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:39:33.51 ID:d+WfuZp/0
実際、中国の時代だよね
まぁ少し先の未来に対してどうなるかはわからんけど

10: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:39:45.91 ID:mHsLxgm30
まだ国賓待遇で来日とか言ってんの?
コロナが武漢の研究所から漏れたものなのか。まずそこから検証するのが先だろ

17: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:41:27.89 ID:G3h3fljG0
中国のゲテモノ食う野生生物の取引の市場規模って8兆円くらいで雇用は1400万人くらいって
さっきテレビでやってたけど そりゃ中国が発生源になるわ。
スペイン風邪も実は中国からアメリカに来た中国人がって言われてるし。

22: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:42:09.30 ID:9QBoKJcs0
こういう話になるとネトウヨは二階が悪いんだ安倍さんは悪くないって現実逃避するよな

23: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:42:17.56 ID:B1z6zbqV0
小さい事からコツコツと尖閣を領海侵犯するアルよw
  日本のマスゴミには鼻薬をまいてるから
     問題ないアルw    by 習近平

25: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:42:23.90 ID:6sLgYAKa0
米はともかく、欧は反中国でまとまりはしないよ
経済的依存度が日本より上の国がEUに複数ある

26: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:43:04.21 ID:eDS766pH0
世界各国のコロナ損害について、支那と共に賠償することで完全に一致しました

とか表明しそうで怖いわ…


平和ボケ日本国民の民意は聞こえない🙉

ある意味支那以上の独裁国家かも

119: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 14:18:57.37 ID:yBEQFF+F0
>>26
そんな事にやったら血を流すわ

27: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:43:04.49 ID:cxKjQAM30
日本の野党はこの件について何か言えよバカヤロウ

32: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:45:04.33 ID:uJg8R7U30
>>27
言えるわけないじゃんww
あの腰抜けどもにwww

28: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:43:10.93 ID:sfQiASmB0
コロナ戦犯を招待するなよ。
台湾総統呼んだ方が世界のため

29: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:43:21.78 ID:L9xfVqvW0
よくないよ
中国に攻め込まれるて殺しあわされるシナリオ

33: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:45:15.32 ID:x9Wz18Tw0
欧米という言い方は間違っている、アメリカの息のかかった民間の
欧州系団体がトランプ大統領の影響を受けているに過ぎない、欧州の
公的組織は反中など主張していないし、アメリカもトランプ勢力以外
反中など掲げない。それくらい中国との関係を注意深く見守っているわけよ。
バイアスかけた扇動を日本のメディアも慎むべきよ

136: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 14:27:30.62 ID:c8aJVIpd0
>>33
公的機関は露骨に反中色を出してないだけであって
人々は中国や中国人を憎んでるからこそアジア系女性を殴ったりという
事件が起きてるのだと思う 殺人ウィルスばらまき国だからね
親族がウィルスに殺された者の恨みをみくびってはいけない
民主主義、選挙で国の代表を選ぶなら民衆の意思を無視できない
たとえ商売しても徹底して中国人は忌み嫌われる

37: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:45:43.04 ID:VbGnqict0
距離が違う、それに中国人相手に商売してる人がどんだけいると思ってんだよ
これに関して安倍は何も間違ってない、日本が中国の下請けになってる現実見てないやつが多すぎる

48: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:48:46.26 ID:uJg8R7U30
>>37
俺もそう思うよ
今回を契機に国内回帰は徐々に強めるだろうけど今すぐは無理だわ
徐々に中国から離れりゃいいだけ
コウモリ外交しばらくやってろって

40: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:46:25.84 ID:x3uIG2UK0
是非!
ちなみに反中は米国のみ
欧州をはじめ世界が中国側に付きつつある
そして日本の未来は中国と共にある!

41: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:46:27.59 ID:c8aJVIpd0
中国の時代になるなら日本は臓器製造工場としての
役割を担わされるだろうね
どれ程危険な国なのかは十分に骨身に沁みたはず
嬉々として臭菌屁を国賓として向かい入れるなら
日本は欧米やアフリカからも見下されるだろう
脅せばヘラヘラ金を差し出す卑しいクズだと

44: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:46:53.50 ID:bFutb1h/0
北海道は完全に中国の被害者
世界で協力して中国に賠償を要求すべし

46: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:48:09.85 ID:lQrikDf60
トランプ大統領閣下を呼んだ方が100倍マシだろ。西側大陸の某国には賠償請求訴訟すべきだと思われます。

51: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:49:20.61 ID:1WPggCYu0
おそらく二階の考えは
黒川の件で失敗したから
中国と仲良くやりますよと国民に見せて支持率アップと考えたんだろう
もちろん国際的にみて大失敗w

54: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:50:37.33 ID:Ri7/cErN0
安倍さんの意向が気に食わない人達はどうぞ日本から出て行ってアメリカにでも行けばいいんだよ?

62: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:53:52.40 ID:b41JKkmy0
>>54
立憲民主党員の渡米まったなしだなw

56: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:52:24.76 ID:O5BCoKQS0
中国と今のうちに縁を切らないとえらいことになるよ。
俺には見えている。中国人が日本人をこき使っている
風景が。それも手に鞭を持って。

58: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:53:02.22 ID:g7hWpskH0
アメリカ以外どこの欧米?

73: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:56:18.75 ID:jcUXk0cU0
>>58
欧州は直接選挙で政治家選ぶからね
国民の中国に対するヘイトが凄い事になってる欧州は
以前のような中華べったりな政策はもう無理だよ
中華と距離をとる政策を掲げる政治家が選ばれていくのは避けれないもの

65: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:54:22.07 ID:ylfDbsVP0
昔こういう状況で出てきたのが脱亜論なんだ

67: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:55:13.99 ID:O5BCoKQS0
今だったら中国から離れる準備ができる。
そのうちがんじがらめにされるぞ。一般国民はね。
もちろん銭ゲバは中国共産にゴマ擦って悠々生きていくだろうが。

70: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:55:25.20 ID:z1RowRSH0
何度も同じ事を繰り返す屑中国をそのまま受け入れる事など有り得ない

72: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 13:55:55.63 ID:Pk1pHZ0a0
欧米がどうでようが日本は特アと関わるな
どんな決断をしてもメリットもデメリットもあるが、我々は特アと関わるデメリットを嫌というほど味わった

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2020年05月23日 03:09

    日本は特亜からの浸透工作が、戦後からずっと行われてきたから、武漢コロナによる人の行き来が制限されている現在が、最大で最後のチャンスみたいなもんだけどね。

     ここで経済的損失は覚悟で、中共および朝鮮半島と徹底的に距離を取れれば、どんなに落ち込んでも最終的には良い方向に向かう。
     
     特にこれを機に、朝鮮総連の排除と、中共からの留学生への優遇を一切止めるべきだよ。
  • 名無しさん 2020年05月23日 05:55

    日本破壊党によるガス抜き
  • 名無しさん 2020年05月23日 06:13

    昨日の官房長官の記者会見では国賓そのままに検討しているってことなんだが、
    これは先日の尖閣諸島の件は了承したってことになるんじゃないか?
  • 名無しさん 2020年05月23日 08:29

    ※3
     菅官房長官は、2階以上の親中派やぞ。
     今、昨年から内閣がギグシャクしてるのは、菅官房長官の露骨な親中調整やからな。