麻生財務相「増税でなく景気回復による税収増を」[5/31]

kokunanmonomousu
1: ジャンピングDDT(長野県) [DK] 2020/05/31(日) 09:26:17.46 ID:etu+K3hG0● BE:323057825-PLT(13000)
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた一連の経済対策で、国債を大規模に発行するなど悪化する財政への対応について、麻生副総理兼財務大臣は、増税ではなくまずは景気回復による税収の増加を目指すべきだという考えを示しました。

政府は、第1次補正予算に続いて、27日に決定した第2次補正予算案の財源も、全額を新たな借金にあたる国債の追加発行で賄います。

これにより今年度の国債の新規発行額は90兆円余りに上り、今年度の予算全体では歳入の56.3%を国債に頼る、過去最悪の状況となります。

これに関して、麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で「税収が落ちることも計算に入れておく必要があり、国債への依存度はもっと悪くなると考えておかないといけない」と述べました。

そのうえで財政の立て直しに向けては「経済が活性化しないと財政の改善もできない。
増税に頼るのではなく景気回復によって税収を伸ばすことを目指すのが第一だと思う」と述べ、まずは景気回復による税収の増加を目指すべきだという考えをしました。

“増税でなく景気回復による税収増を” 麻生副総理兼財務相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450161000.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590884777/


2: エルボーバット(やわらか銀行) [US] 2020/05/31(日) 09:26:58.85 ID:BVd/gW2J0
麻生のくせにいいこと言うではないか

58: クロスヒールホールド(家) [GB] 2020/05/31(日) 09:39:37.40 ID:W6daS+Hf0
>>2
昔からじゃね?
増税もするけど国民が金使って内需拡大が一番って言ってるし
だから貯蓄に回される現金配るのには反対するんだよな

4: フォーク攻撃(千葉県) [FR] 2020/05/31(日) 09:27:24.77 ID:donaFre40
もう散々増税したからな

28: ランサルセ(兵庫県) [KR] 2020/05/31(日) 09:31:57.49 ID:V1f6wp4Y0
>>4
上げるだけ上げてからこれはないわな…

5: バズソーキック(兵庫県) [IN] 2020/05/31(日) 09:27:31.39 ID:/VljspUK0
30年以上ずっと失敗してるんじゃねーか

6: リバースネックブリーカー(関西地方) [UA] 2020/05/31(日) 09:27:33.93 ID:sjENp7bS0
今更遅いわ
さっさとやめろ無能

16: パイルドライバー(茸) [US] 2020/05/31(日) 09:29:17.58 ID:QbbXxN680
>>6
やめろって言いたいがために理屈こねるのはもうやめませんか

7: トラースキック(ジパング) [US] 2020/05/31(日) 09:27:40.74 ID:LkDaQqhM0
no title

9: ジャストフェイスロック(愛知県) [IN] 2020/05/31(日) 09:28:12.04 ID:M4eR5QYz0
嘘付け絶対増税するぞ

10: 逆落とし(神奈川県) [US] 2020/05/31(日) 09:28:24.68 ID:+joa/QSs0
じゃあなんで増税したの麻生サン?

11: ストマッククロー(光) [US] 2020/05/31(日) 09:28:49.12 ID:uehw27k00
1番は人口増やす事だぞ麻生
男女共同参画社会なんかいらんから女は高卒でスグに嫁に出せ

50: フランケンシュタイナー(dion軍) [US] 2020/05/31(日) 09:37:40.93 ID:8k6A/7Ft0
>>11
あとこういう時、民間はキャンペーン打つんだよ。国がやるなら一時的な消費税割引か撤廃だ。上手くやれよ。戻した時にまた経済冷え込むから。矢継ぎ早に対象商材変えて次々消費させろ。今欲しいのにキャンペーン待ちされても困るからな。

それから貯金に回すより使った方が所得税なり市県民税なりが割引きされて貯金より消費に回した方が特になるようにするんだ。

ふるさと納税みたいな感じでがんばれ。

12: フェイスロック(日本のどこかに) [ニダ] 2020/05/31(日) 09:28:55.01 ID:C7ot/mLC0
減税すると税収は増える

13: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [DE] 2020/05/31(日) 09:29:01.63 ID:TrXGcs450
だから
今年生前相続して消費したら
相続税と贈与税を非課税にしろよ

17: フロントネックロック(愛知県) [TW] 2020/05/31(日) 09:29:29.98 ID:NVAmhyfP0
あってるんだけどそれなら消費税は邪魔でしかない

18: バックドロップ(たまごやき) [US] 2020/05/31(日) 09:29:34.95 ID:I0uoasyp0
なんだかんだで消費税10%の景気落ち込みが堪えたんだろうなw

23: アンクルホールド(東京都) [US] 2020/05/31(日) 09:31:12.03 ID:7+HvhHd10
こんな時に増税検討する気のクソ議員はだろだよ

26: 魔神風車固め(新日本) [AU] 2020/05/31(日) 09:31:35.27 ID:4NVNzsKw0
これをもっと早く言ってればな・・・

29: 断崖式ニードロップ(茸) [US] 2020/05/31(日) 09:32:04.72 ID:8/zMsTnb0
財務省「大臣、ちょっとお時間よろしいですか?」

35: ハーフネルソンスープレックス(家) [BE] 2020/05/31(日) 09:34:29.95 ID:vJj6ReCr0
>>29
それ散々やってこのザマだから、
麻生さんには散弾銃持たせといて良いわ。

31: ドラゴンスリーパー(東京都) [GB] 2020/05/31(日) 09:32:47.66 ID:v3U+/6gc0
景気なんて回復しないよなどう考えても
そりゃ政府の希望はそうだろうが

37: ショルダーアームブリーカー(中部地方) [ニダ] 2020/05/31(日) 09:34:53.11 ID:o+Ehb+Or0
なぜに消費税凍結と言う言葉が出てこない?
リーマン超えの事態なんだがな
国民の声は一切聞こえないが財務省の声はよーく聞こえるみたいだな

38: ビッグブーツ(埼玉県) [US] 2020/05/31(日) 09:34:59.06 ID:3HecZ8up0
まあそうだね
青田を刈っても米は取れないし
まずは育てる期間が必要

39: バズソーキック(山形県) [ニダ] 2020/05/31(日) 09:35:07.84 ID:smxGekN10
5%にしても10%にしても税収は大して変わらない
8→10にした時点で世の中の景気はすでに2割落ち込んでいる
さらにコロナで酷いことに

41: フォーク攻撃(千葉県) [FR] 2020/05/31(日) 09:35:49.77 ID:donaFre40
さぁー今年も公務員に一部上場企業並のボーナス出るのかな?

47: イス攻撃(茨城県) [US] 2020/05/31(日) 09:37:07.02 ID:yRrVr0Wq0
ちょっとまともになったがまだまだ
自国通貨建て国家において税収は財源では無いってことに気付け
財務大臣になる前は「借金なんて日銀に金刷らせりゃ終わり」って自分で言ってただろ

51: トペ スイシーダ(千葉県) [CN] 2020/05/31(日) 09:37:53.39 ID:ziv7h2dE0
シムシティとかシミュレーションゲームが正しいかは解らないけど税収ってやっぱり税率上げりゃいいってわけではないよな

75: トラースキック(東京都) [FR] 2020/05/31(日) 09:43:48.16 ID:pHc8jmRJ0
>>51
シムシティは良くできてると思うよ。最初の方の奴なんか0~20%で指定できるけど
10以上に設定すると人口もりもり減る。5~7(デフォ)くらいでフラフラやるのがベスト
金溜まってきたら0もありで爆増する

57: ダイビングヘッドバット(家) [NL] 2020/05/31(日) 09:39:36.95 ID:0uf3QcVC0
ここ数日、何かの件で麻生が財務省幹部に「お前ら嘘ばかりじゃねえか」と言ったという噂を聞いたんだが、詳しく知ってる人いる?

69: エルボーバット(光) [SE] 2020/05/31(日) 09:41:52.30 ID:a8/m2z8z0
>>57
そんなもん言われた本人しか知らんだろ

60: エクスプロイダー(神奈川県) [CN] 2020/05/31(日) 09:39:46.73 ID:aCPDVxzM0
官房長あたりが襲撃されない限り増税至上主義の財務省が変説しただと

64: レッドインク(栃木県) [US] 2020/05/31(日) 09:40:30.28 ID:2gOuK3p20
旅行券はホントにやるんだろうな?
バフェットの爺さんが航空株売ったってニュースから爆下げ食らったが、
旅行券の話で一気に持ち直したからな
この辺は頑張ってほしいわ

65: ドラゴンスリーパー(東京都) [GB] 2020/05/31(日) 09:40:45.88 ID:v3U+/6gc0
ダメ元でAIさんに聞いて見るとかしたらどうなんだ
一個じゃヤバいから複数意見な

68: ハーフネルソンスープレックス(岐阜県) [US] 2020/05/31(日) 09:41:50.87 ID:NIzDDWAJ0
>増税ではなくまずは景気回復による税収の増加を目指すべきだ

当たり前のことを言っているだけだと思います。
まずは景気回復=コロナ前に戻すことが優勢されるべきでしょう。
増税はその後ですね。というか増税は不可避でしょう。
普通の考えだと思います。

72: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県) [ニダ] 2020/05/31(日) 09:42:56.43 ID:/72n3pvj0
もう麻生の生きている内に財政再建は無くなったからな
財政再建で手柄を上げて名を残そうとしていた浅ましい財務省のトップクラスの官僚どもは、これから何を生き甲斐に生きて行くのだろうか?

77: カーフブランディング(東京都) [ニダ] 2020/05/31(日) 09:44:06.73 ID:9PCKeO280
世界中が予想より新コロにビビりすぎてるので
前言撤回してお茶を濁しました

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2020年05月31日 15:56

    財務省の洗脳が少し解けた?
  • 名無しさん 2020年05月31日 16:26

    来年末からー―法人税1パー上げてタバコ酒上げればよくないかーー
  • 名無しさん 2020年05月31日 16:43

    消費税凍結と大規模な財政出動が必要ですね。
    是非やってください。
  • 名無しさん 2020年05月31日 20:09

    勘違いが多いけど、消費税増税を決めたのは安倍さん麻生さんじゃなく、民主党政権の野田さんだぜ?