コロナ経済政策、石破「失業者は農業」、岸田「オンライン化」、菅「中国人インバウンド6000万人」 9/11

kokunanmonomousu
1: エンテカビル(茸) [TW] 2020/09/11(金) 11:02:46.62 ID:5tgF3Jpk0 BE:422186189-PLT(12015)
新型コロナウイルスの影響で落ち込むGDPを回復させる対策について

石破元幹事長は、「サービス業、農林水産業など生産性の低い分野をどう伸ばすかだ」と訴えました。

菅官房長官は、「サプライチェーンの強化と2030年までにインバウンド6000万人」の達成を挙げ、

岸田政調会長は「データやデジタルを活用した新たな経済エンジンを創り出す」と述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42b07b84638b1e731137dfdf0f8d8370f3798e5e

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599789766/

110: エルビテグラビル(神奈川県) [ニダ] 2020/09/11(金) 11:34:49.82 ID:Hw7RzR160
>>1
政府が減税するだけで景気回復するんだよ
くだらん政策はしなくていい、市場を混乱させるだけだ

136: バラシクロビル(岡山県) [FR] 2020/09/11(金) 11:41:05.39 ID:dmaeNydn0
>>1
> 石破元幹事長は、「サービス業、農林水産業など生産性の低い分野をどう伸ばすかだ」と訴えました。
下放かな?
それ以前にどう伸ばすかじゃなくて伸ばすためには何をするかを問われてるんですが
石破はいつも具体策がなくて理想論ばかり

> 菅官房長官は、「サプライチェーンの強化と2030年までにインバウンド6000万人」の達成を挙げ、
サプライチェーンの強化の必要性はよくわかる
スレタイ捏造してるけどあくまでインバウンド6000万か
コロナへの決定打がないと実現不可能だな

> 岸田政調会長は「データやデジタルを活用した新たな経済エンジンを創り出す」と述べました。
デジタル化が遅れてるからそこに注力するのはいいんだけど
経済エンジンってなんやねん

185: アメナメビル(千葉県) [IT] 2020/09/11(金) 11:51:22.90 ID:ERehDhAF0
>>1
うわ
いまだインバウンドなんか古執してたのかよ
もう中国の消費購買力死んじゃったんだからインバウンドやめろよ

これ菅は例によって馬鹿だから問題の本質気づいてないな
中韓はコロナとLSI規制で超失速したから
・韓国は現在の傾向では甘く見積もっても2018年ベースで2020-2022年の自動車、LSI、造船製造額が7割以下に低下する
以後もシェア回復しない
失業はコロナで直近100万人減少したが、来年コロナ製造業ダウン余波でもう50万失業が追加される。また労働力激減で消費経済力は激減してもう回復しない
言い換えれば韓国は日本より高齢化が遅かったが、日本以上に加速度的に3倍ベースで高齢化と労働力激減が始まる
経済以前、観光以前

・中国もコロナその他と農業危機で所得経済危機が押し寄せてる
LSI規制で中国経済は「先進産業、株式資本、通貨の保証性、外貨獲得」で壊滅したからむしろ旅行制限かけるくらいの外貨危機

この周辺の大局状況知恵遅れでまったくみえてないからインバウンド6000万とか抜かすのな

どれだけ今節丁寧なサービスでやすくても欧米人1000万、中韓1000万、ASEAN1000万が旅行消費の限界
で中韓がダウンしたから中韓ありきの6000万観光は空想でありえない

2: ファビピラビル(和歌山県) [LV] 2020/09/11(金) 11:05:41.57 ID:Lg2SCRGe0
まあ海外から観光には来ないだろ

3: エルビテグラビル(光) [US] 2020/09/11(金) 11:06:11.04 ID:d3reiuFC0
石破は憲法(職業選択の自由)を否定するの?

10: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US] 2020/09/11(金) 11:08:27.71 ID:1+YSpNw00
>>3
よくはないが外国人研修生を入れて要らなくなったら野に放って窃盗団や強盗団結成されるよりは

6: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/09/11(金) 11:07:15.95 ID:zrRDMKc70
農業なんて素人には無理ってわからないやつは何?

164: アバカビル(茸) [ニダ] 2020/09/11(金) 11:48:13.13 ID:bYDzYm5q0
>>6
農家になるんじゃなくて農家に使われる農業マシーンになれって言ってるんだよ
昔の農耕用牛馬と同じだ

197: ホスカルネット(秋) [US] 2020/09/11(金) 11:53:21.74 ID:HnkxkB0P0
>>164
農業法人で働けってことだろ
給与改革しないと他に割の良いものならいくらでもあるだろ

7: バロキサビルマルボキシル(三重県) [US] 2020/09/11(金) 11:07:34.22 ID:Y3oBz9aE0
国民投票なら管を真っ先に落とす

9: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [TW] 2020/09/11(金) 11:08:17.83 ID:IhRZNhUL0
「バカ」「アホ」「ドジマヌケ」

11: ダルナビルエタノール(ジパング) [US] 2020/09/11(金) 11:08:28.52 ID:naWYClf80
オンラインかがわからない

41: エンテカビル(茸) [TW] 2020/09/11(金) 11:18:25.21 ID:5tgF3Jpk0
>>11
官公庁システムの完全オンライン化

富士通NECに税金ドバドバ

43: ミルテホシン(茸) [DE] 2020/09/11(金) 11:19:00.27 ID:XjE3KjvU0
>>11
テレワーク関連システムに助成金だろ

13: ザナミビル(新日本) [US] 2020/09/11(金) 11:09:15.60 ID:FwrwKhlC0
岸田は経済政策聞かれると5G連呼するのは呆れた
もう誰がなっても経済死亡確認

14: テラプレビル(コロン諸島) [DE] 2020/09/11(金) 11:09:27.06 ID:Pp1hO5/IO
長い未来を語ると、農業はねえわなこんな糞狭い国で
同盟国に頼れよ

15: オセルタミビルリン(東京都) [US] 2020/09/11(金) 11:10:09.88 ID:l+8ophMu0
石破が出るなら進次郎もでればよかったのに。ガースーに負けて得るものあったはず。

34: アタザナビル(空) [ニダ] 2020/09/11(金) 11:16:46.05 ID:8WvUe5Yt0
>>15
今は時期が悪い
年寄りはともかく若手は見送りたいだろw

146: バラシクロビル(岡山県) [FR] 2020/09/11(金) 11:43:40.83 ID:dmaeNydn0
>>15
国内外から安倍と比べられまくるときにやりたいとか思うわけないだろ

17: イドクスウリジン(東京都) [US] 2020/09/11(金) 11:10:42.73 ID:byUQlrQ50
安倍の負の部分ばかり継承する菅。

増税、goto利権、インバウンド依存、大企業優遇。

つまり超絶劣化版安倍

159: ファムシクロビル(大阪府) [IR] 2020/09/11(金) 11:47:35.68 ID:YcZW8mGU0
>>17
外貨もそうだけど大きいところがまず儲からないと雇用はもちろん下請けにも仕事回りませんが?

18: ピマリシン(茸) [US] 2020/09/11(金) 11:10:48.80 ID:UToPpg3k0
消費税減が誰もいない絶望
財務省に挑めるやつはいないのか

109: ピマリシン(庭) [ニダ] 2020/09/11(金) 11:34:48.47 ID:P3zdqKn30
>>104
やってもいないじゃん

19: ペンシクロビル(茸) [US] 2020/09/11(金) 11:11:03.43 ID:qD9bzAQS0
このご時世で中華インバウンドはねぇよ

40: テラプレビル(コロン諸島) [ニダ] 2020/09/11(金) 11:18:19.84 ID:Pp1hO5/IO
>>19
今ですらゴーツートラベルやれて終息気味なんだぞ
予防接種とイソジンで遊びまくりになるよ

24: ソホスブビル(東京都) [GB] 2020/09/11(金) 11:12:59.32 ID:MWbxDl5j0
一番効果のある公共事業は?

76: ホスフェニトインナトリウム(新日本) [US] 2020/09/11(金) 11:27:26.07 ID:y9pYro/D0
>>24
日本列島改造(マジ)
今は、Fラン卒が大卒だって言って力仕事やりたがらないからな。
公共工事悪玉論から日本衰退したみたいなもんだし。

工事があれば長期滞在の土方がカネ落として地元を潤してくれるんよ。

90: ホスカルネット(石川県) [ニダ] 2020/09/11(金) 11:29:49.12 ID:+4SYWMDf0
>>76
インフラぼろぼろだしな

26: インターフェロンβ(東京都) [CN] 2020/09/11(金) 11:14:22.01 ID:1bPQWYyx0
どれも電通に投げて下請け5次くらいかまして搾取されるだけ
なんだよなぁ

27: ダクラタスビル(神奈川県) [US] 2020/09/11(金) 11:14:22.09 ID:z/jM26yG0
正しい歴史認識に基づいて日本をグレートリセット

28: バロキサビルマルボキシル(千葉県) [KR] 2020/09/11(金) 11:14:28.92 ID:XlJGnV/z0
介護がありまあすとか、就活氷河期の時に喚いてたパヨク議員がいたけど。石破も似たようなもんだな。
生産性の低いところに失業者送り込んでも、貧乏人の再生産で格差の拡大が酷くなるだけ。若者の離農の要因は稼げない安定しないからだろ?

岸田は中学生以下の意見だな、具体性が全くない。寝言だな。

菅のは、腹立つムカつくけど実効性が一番高い、菅一択だね。

127: ガンシクロビル(東京都) [JP] 2020/09/11(金) 11:38:46.44 ID:8YYOQACG0
>>28
自民党の代議士は選挙区が地方と言うだけで地方の実情を全く理解してない証拠
農業はただ農協納めるだけなら年収300万円~400万円がいいところで農産物ブランド化でもしない限り食べてくのがやっとだから農家の跡継ぎも継ごうとしないのに新たに失業者を農業へとか仮に農家増やしても農産物の価格叩き合いで益々農家の収入は減る
介護や保育も政府が補助金出して待遇改善してるけど経営者がカネを介護士や保育士に渡さないで別の用途に使用しても罰則がない為に待遇改善なされるず一時的ストライキや一斉退社しか抗議の方法がない
経済音痴の自民党では経済成長は無理

38: ジドブジン(熊本県) [MX] 2020/09/11(金) 11:18:10.01 ID:O2hry3V90
総合すると帰農してポルポトのドコモ口座で6000万人のチャンコロに乗っ取られるって
凄い未来だな・・・長生きするもんだなw

39: アタザナビル(愛知県) [MX] 2020/09/11(金) 11:18:11.65 ID:qL14p8Kz0
菅はもうダメだわ。ただのうさんくさい政治家のハゲだ

42: ダクラタスビル(神奈川県) [US] 2020/09/11(金) 11:18:53.65 ID:z/jM26yG0
石破書記長は論外
岸田は振興企業の決算説明の最後の一文
菅さんのがやっぱ現実的な答えだな

45: アタザナビル(愛知県) [MX] 2020/09/11(金) 11:19:42.25 ID:qL14p8Kz0
>>42
売国政策の菅がいいのか?

50: ダクラタスビル(神奈川県) [US] 2020/09/11(金) 11:20:51.08 ID:z/jM26yG0
>>45
何が売国なの?

48: レムデシビル(神奈川県) [RU] 2020/09/11(金) 11:19:56.31 ID:U1YeFuqZ0
二階の制御しろよ

126: エンテカビル(庭) [US] 2020/09/11(金) 11:38:30.27 ID:eRtGrZnE0
>>48
二階の制御じゃなくて二階が制御する政権誕生だぞ

198: バラシクロビル(岡山県) [FR] 2020/09/11(金) 11:53:42.35 ID:dmaeNydn0
>>48
なぜ制御できると思うのか

52: エルビテグラビル(茸) [US] 2020/09/11(金) 11:20:57.15 ID:ATna1Xht0
どれも終わっとるな
岸田が1番マシか?具体性がまるでないけど

53: ファビピラビル(福岡県) [US] 2020/09/11(金) 11:21:19.36 ID:8vG0eiHW0
自民党に経済政策なんて期待すんなよ
ばらまくだけの能なししかいないんだから

54: ダクラタスビル(東京都) [US] 2020/09/11(金) 11:21:19.77 ID:s3w2AQdK0
岸田はIT理解してないだろ

65: ホスフェニトインナトリウム(新日本) [US] 2020/09/11(金) 11:24:10.37 ID:y9pYro/D0
>>54
クラウドで頑張ればいいんだろ?(適当)

55: ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US] 2020/09/11(金) 11:21:22.49 ID:UGhRVZ2Z0
石破、、、
お前、農水産大臣のとき
「日本の農業なんかもうだめ。国内に頼らない体制が大事!」

いうてたやんか

72: ネビラピン(東京都) [GB] 2020/09/11(金) 11:26:15.26 ID:BMcv7QV40
>>55
ぶれぶれか・・・
先見の明ありそうなのにな

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2020年09月11日 16:31

    中国の金持ちは未だ健在だからな。
    そこから金をひっぱってくるのは現実的だろう。
  • 名無しさん 2020年09月11日 17:03

    インフラの再生転換と強烈なロボット産業の推進だよ。
  • 名無しさん 2020年09月11日 17:20

    2019年の訪日外国人が3100万人
    あと9年で6000万まで拡張って国際空港新設でもすんの
  • 名無しさん 2020年09月11日 17:29

    菅さんがいかに国民とかけ離れてるかわかる一コマだね。話を聞けば聞くほど自民党も世の中も良くなるとは思えない感じこの人が身近にいたから安倍総理も途中から道を間違えたんだろうな。
  • 名無しさん 2020年09月11日 18:39

    レストランとかが潰れたり 学校給食が無くなったりしてたから 農作物を卸す所がないから 農家も大ダメージ受けてたりする