河野太郎 総務相から変更、行政改革担当相に [9/15]

kokunanmonomousu
1: アデホビル(愛媛県) [US] 2020/09/15(火) 20:40:58.20 ID:OkYkE1pe0● BE:135853815-PLT(13000)
河野防衛相は行革担当相に起用

 菅自民党総裁は16日発足の新内閣で、河野太郎防衛相を行政改革担当相に起用する方向で調整に入った。総務相に起用する当初案から変更した。

https://this.kiji.is/678562173053846625

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600170058/

4: パリビズマブ(茸) [ニダ] 2020/09/15(火) 20:42:53.95 ID:yk2qBZuT0
総務大臣は武田

163: リルピビリン(茸) [SI] 2020/09/15(火) 21:12:03.82 ID:YniMPgAE0
>>4
NHKへの恨みが爆発するなw

7: ザナミビル(東京都) [US] 2020/09/15(火) 20:45:04.49 ID:lifM0zzD0
ヤフコメの河野劇押しは一体何だったのか

11: インターフェロンα(静岡県) [CA] 2020/09/15(火) 20:46:35.87 ID:vlHtnYoT0
ガースーが最も取り組みたい課題の担当大臣だね

13: ザナミビル(大阪府) [IT] 2020/09/15(火) 20:46:39.97 ID:kux+u7U20
何で干された?
権力闘争に負けたわけじゃないだろ

22: イノシンプラノベクス(岐阜県) [ニダ] 2020/09/15(火) 20:48:20.37 ID:I2ovnc0l0
>>13
総裁選に出ようとしたからじゃね?

23: ガンシクロビル(福岡県) [NZ] 2020/09/15(火) 20:48:28.33 ID:xboF3mAb0
>>13
皇統発言でやっちゃったからな

74: ポドフィロトキシン(山梨県) [US] 2020/09/15(火) 20:55:31.10 ID:xqG4ZpyK0
>>13
勝手に10月選挙ほざいたり
女系天皇推奨したり、こいつダメやろ

107: バロキサビルマルボキシル(千葉県) [ニダ] 2020/09/15(火) 21:00:42.92 ID:XoPdOWrT0
>>74
これなw

14: レムデシビル(埼玉県) [US] 2020/09/15(火) 20:46:46.16 ID:S1icQm7A0
語学力も活かせず干されたな
イージスアショア断念を二階にひたすら隠して話を進めた怨みだろうね
当時、二階大激怒って見たよ
太郎は二階経由で、中国に話が筒抜けになるのを警戒したんだよね

16: ロピナビル(東京都) [US] 2020/09/15(火) 20:47:08.85 ID:zUeza2s40
昨日まで官房長官
さっきまで総務大臣
今は序列下っ端の行革

19: ファビピラビル(東京都) [CN] 2020/09/15(火) 20:48:07.76 ID:M9UOPkfE0
やっぱり女系天皇発言が尾を引いたな
角落ちで懲罰人事だわ

20: ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [IE] 2020/09/15(火) 20:48:07.82 ID:GmmqZxh00
これ菅の肝いりのデジタル庁長官への布石やろ
河野は政治家にしては珍しくIT強いし

151: レテルモビル(東京都) [US] 2020/09/15(火) 21:10:05.51 ID:ZYxTFQ9N0
>>20
デジタルは民間からガチの人間を入れた方が良い。
日本の遅れは政治家で取り戻せるレベルじゃない。
二代目、三代目以降だな。

186: ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [IE] 2020/09/15(火) 21:15:48.64 ID:GmmqZxh00
>>151
民間人に重要な政治判断は任せられないよ
それをやるのは国民の信託を受けていて、きちんこ国民に責任を問われる政治家の仕事

24: ラミブジン(SB-iPhone) [US] 2020/09/15(火) 20:48:35.39 ID:5XtQk9Ea0
どう見ても降格人事

49: ファビピラビル(東京都) [CN] 2020/09/15(火) 20:52:32.36 ID:M9UOPkfE0
>>24
正大臣から担当大臣になるんだから当然降格
少しは発言考えろってお仕置き人事だ

26: ラルテグラビルカリウム(東京都) [EU] 2020/09/15(火) 20:49:17.61 ID:NrQmx1Es0
岸田もなさそうだしよく分からん内閣やね
解散後に再組閣ってわけもないだろうし、速攻選挙もないのかこれは?

36: リバビリン(埼玉県) [CN] 2020/09/15(火) 20:50:29.60 ID:UGqD2ae/0
>>26
官房長官もそうだけどほんと良くわからん人事だよね

30: ダクラタスビル(東京都) [US] 2020/09/15(火) 20:49:35.19 ID:Pv2dL+Cp0
次期総理への道ではないけど、
行政改革をやり遂げられればかなりの評価になる。

37: ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [IE] 2020/09/15(火) 20:50:30.79 ID:GmmqZxh00
>>30
行政改革と言えばデジタル庁だろ
ますます河野のツイッターが捗りそう

40: オムビタスビル(徳島県) [HK] 2020/09/15(火) 20:50:52.48 ID:Wfhltfah0
横槍入ったんじゃないかなあ

46: リバビリン(埼玉県) [CN] 2020/09/15(火) 20:51:36.55 ID:UGqD2ae/0
>>40
タイミング的に横槍入ったんだろうね
誰か知らんけど

53: ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [IE] 2020/09/15(火) 20:52:47.30 ID:GmmqZxh00
>>40
総務大臣から降格気味の横滑りでデジタル庁長官にするか、行政刷新大臣からの昇格で初代デジタル庁長官にするかの選択だろ

41: バラシクロビル(栃木県) [FR] 2020/09/15(火) 20:51:12.29 ID:JWW/Ek380
正直河野は惜しかった逸材だったな
ハッキリ言って今回の内閣に何も期待出来なくなったわこの内閣人事みて

42: (東京都) [JP] 2020/09/15(火) 20:51:17.08 0
外務大臣、防衛大臣で結局実績残せずに無能を曝け出してしまったからな

43: エルビテグラビル(愛知県) [ニダ] 2020/09/15(火) 20:51:18.01 ID:iEQswUM40
共同が間違えただけなのに認めたくないから変更したって書いてるだけだろ

47: レテルモビル(大阪府) [US] 2020/09/15(火) 20:52:13.67 ID:DUnroraz0
行革は菅の肝煎りだろ?

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2020年09月15日 22:51

    本当に降格人事だったなら個人的には嬉しい
  • 名無しさん 2020年09月15日 23:39

    >>13
    干されてない
    それどころかガースーの贔屓入りまくりでしょうが
    所詮1年だし行革なら得点稼ぎまくれるし失点もしないし

    そりゃ防衛大臣の時に総理やアメリカから失格認定受けてるのだから当然
    表向きには分からんだろうけどな
    ある迷惑行為の通報の対応を一切無視したのが失格の要因
    その意味で言うなら徹底して通報の対応をした稲田と岩屋は合格で無視した小野寺と河野は失格な
    なおその某通報の対応を徹底的にしたから変なのから滅茶苦茶に攻撃されて挙句に潰されたのな
    それでも苦しんでる自国民をそれこそ大臣自らが身を張って守れない様じゃ失格で当然だからよ
    これも表からじゃ決して分からない現実

    けど防相で失格になったとしても他の部署で合格出せばいいだけの話
    再度任命されただけでも全然マシだしおまけに得点重ねやすい部署で良かったなってくらいでしょ
    ガースーは神奈川自民で河野の後継人もしてるだろうからよ

    次の防相は総理の弟の岸で安倍の系統だし長州閥は奇兵隊の頃から陸系だし特に海系の悪事の通報はバンバン受ける気満々だろうし
    安倍総理や満州閥は海系に対して激オコだろうし
    問題の多い海系の再整備には悪くない任命じゃないの
    河野の防相はちょっと荷が重すぎた

    外務の時が一番輝いていた
    親の失点も見事に取り戻してたしな

    >>49
    本来なら大臣すら外される失格だから
    困ってる国民を身を張って守れない失点は致命的
    けど降格だろうが大臣連続なのはガースーのお陰

    >>47
    正解
    重要だよ
    これから大改革する事になるのだから豪腕振るえないとな
    神奈川語でツーカーの二人じゃなきゃな
  • 名無しさん 2020年09月16日 00:26

    女系天皇は別に関係なかろ
    政治家が天皇家に口出しして成立したらその時がもう終わりだと個人的には思うんだがね
  • 名無しさん 2020年09月16日 00:30

    少しでも歴史と政治を勉強した人なら分かるんだけどね
    中曽根がそうだったように
    上に立つには汚れ役もやらなきゃいけないし、行政改革の結果も残さなければいけない
  • 名無しさん 2020年09月16日 00:45

    何としても都合よく解釈しようってネット右翼がわらわらで草や
    無任所大臣に格下げだよただの
    保守アピールはしたいが後ろがつかえてるし中国様のご機嫌取りは絶対なんでここで妥協しただけ
    大体アショア失敗するわブルーインパルスを猿真似で飛ばすわ正直無能大臣だぞ
    有害じゃないってだけマシなだけ
  • 名無しさん 2020年09月16日 00:48

    まあいいじゃない。ガースーなんて中国の傀儡安倍の金魚のフンの下で仕事するなんて売国行為だし
    こんなもんでいいでしょ
    本当なら入閣すらしない方がいいんだがね
  • 名無しさん 2020年09月24日 09:05

    >>5
    パヨチンって何で鏡見て話してるの?
    都合よく事実をねじ曲げてるのはパヨチンの方だろがwww
    もう中国は世界の敵なのに、中韓の犬であるパヨチンは理解できてないんだなぁwww
  • 名無しさん 2020年09月24日 09:09

    パヨチンは本当に河野大臣が怖いんだなw