1: ロピナビル(静岡県) [IT] 2020/09/30(水) 14:41:04.54 ID:y1AMixoU0● BE:789862737-2BP(2000)
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601444464/
3: ピマリシン(ジパング) [FR] 2020/09/30(水) 14:42:01.34 ID:QuSoM47B0
>>1
さすがだな
さすがだな
177: ネビラピン(大阪府) [US] 2020/09/30(水) 15:05:10.69 ID:M6/m2lja0
>>1
そらそうだろ
あんな人の顔をみて会話できないようなオタ大統領いらねーだろwww
そらそうだろ
あんな人の顔をみて会話できないようなオタ大統領いらねーだろwww
5: オムビタスビル(光) [ID] 2020/09/30(水) 14:42:20.53 ID:vKDoiRVt0
トランプが強いというより、バイデンが論外
49: エファビレンツ(光) [DE] 2020/09/30(水) 14:48:44.31 ID:rnDgl3v40
>>6
これを国のトップに据えるにはツラすぎるけど
どうせ副大統領のオマケだから、ベースの支持者には対して関係無いんだろうな……
これを国のトップに据えるにはツラすぎるけど
どうせ副大統領のオマケだから、ベースの支持者には対して関係無いんだろうな……
8: プロストラチン(長野県) [US] 2020/09/30(水) 14:42:56.13 ID:QYIW0sx20
そんなに人材不足なのかアメリカは
9: ダクラタスビル(埼玉県) [ZA] 2020/09/30(水) 14:43:03.12 ID:TMTyNzyv0
ネットアンケートは当てにならんからなぁ、正式な世論調査待ったほうがいいな
10: インターフェロンβ(長野県) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:43:18.09 ID:EpsQRnk/0
CNNでは全く逆の結果だったし
トランプに対するメディアの感情全く違ってくるんじゃないの
トランプに対するメディアの感情全く違ってくるんじゃないの
24: アタザナビル(北海道) [US] 2020/09/30(水) 14:45:45.55 ID:0k0IHJTf0
>>10
まじか。バイデンに特段ミスがなかったって事かね。
まじか。バイデンに特段ミスがなかったって事かね。
12: コビシスタット(東京都) [US] 2020/09/30(水) 14:43:31.62 ID:oPrvj5We0
油断して投票いかなくなるからこの段階で大勝ちするのはよくない
26: アバカビル(愛知県) [US] 2020/09/30(水) 14:45:55.69 ID:7SfY9gHv0
>>15
困るとどっちもどっちにしたがるな
困るとどっちもどっちにしたがるな
44: インターフェロンβ(長野県) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:48:09.01 ID:EpsQRnk/0
>>26
は?結果見て言ってるだけなんだが?
世論調査もほとんどのメディアでバイデン優勢だけど前回の選挙唯一当てたラスムセンではトランプ優勢だし
あくまでそれに対して淡々と書いてるのに変な因縁つけてくんなよ阿呆
は?結果見て言ってるだけなんだが?
世論調査もほとんどのメディアでバイデン優勢だけど前回の選挙唯一当てたラスムセンではトランプ優勢だし
あくまでそれに対して淡々と書いてるのに変な因縁つけてくんなよ阿呆
16: アメナメビル(東京都) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:44:24.13 ID:vDNtXu/X0
前回ですらサイレントマジョでトランプが勝ったのに、今回はBLMの危機感があるからみんな腰上げるだろアメリカの白人は
18: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] 2020/09/30(水) 14:44:31.60 ID:zS3Wtgx+0
別にトランプでいいけどさ
なんでこんなのしか連れてこれなかったんだ
なんでこんなのしか連れてこれなかったんだ
43: アシクロビル(和歌山県) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:48:03.77 ID:jTeX+K7Q0
>>18
他の民主候補がゲイアピールのポリコレ煽れば何とかなると思ってたバカと社会主義者のサンダースだし
さすがにコイツらよりはバイデンのがマシ
他の民主候補がゲイアピールのポリコレ煽れば何とかなると思ってたバカと社会主義者のサンダースだし
さすがにコイツらよりはバイデンのがマシ
19: ネビラピン(茸) [US] 2020/09/30(水) 14:44:34.93 ID:DQBZChH90
ダブルスコアか
こんなに差がつくものなんだな
こんなに差がつくものなんだな
39: ペンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/30(水) 14:47:22.74 ID:jFmM997P0
>>19
日本だってネットじゃパヨクの声がでかいけど選挙したら自民圧勝だしな
日本だってネットじゃパヨクの声がでかいけど選挙したら自民圧勝だしな
21: アタザナビル(東京都) [US] 2020/09/30(水) 14:45:07.61 ID:V7yuDlsj0
バイデン、さすがにヤバい時みたく呆けてはいなかったけどトランプと目も合わせず
それより何なのあの司会者バイデンが出来ない分までトランプ煽ってたぞw
それより何なのあの司会者バイデンが出来ない分までトランプ煽ってたぞw
27: ピマリシン(愛知県) [CN] 2020/09/30(水) 14:45:58.04 ID:oSt9eDZS0
自分に都合の悪い話題がでると
論点のすり替え
相手の発言にかぶせて喚く
これしかやってなかったなトランプ
これで勝ってると思ってるバカががアメリカには多いんだろうなあ
まあトランプの支持者ってカッペが多いらしいし仕方ないんだろうな
論点のすり替え
相手の発言にかぶせて喚く
これしかやってなかったなトランプ
これで勝ってると思ってるバカががアメリカには多いんだろうなあ
まあトランプの支持者ってカッペが多いらしいし仕方ないんだろうな
32: ビダラビン(東京都) [CN] 2020/09/30(水) 14:46:27.72 ID:azsLUhok0
司会者が必死にトランプ叩いて笑ったわ
全然中立じゃない
全然中立じゃない
129: ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [CN] 2020/09/30(水) 15:00:34.85 ID:wTfBzT5K0
>>32
いや、トランプが不規則発言を連発してバイデンが喋る番の時にバイデンよりたくさん喋ってたからな。
さすがに両方が喋ってて両方の翻訳もかぶってたからもう内容が混線して滅茶苦茶。
逆にバイデンにたくさん喋らす方がボロが出るのにちょっとしたディベートの規則も守れない無法者という印象を与えてしまった。
いや、トランプが不規則発言を連発してバイデンが喋る番の時にバイデンよりたくさん喋ってたからな。
さすがに両方が喋ってて両方の翻訳もかぶってたからもう内容が混線して滅茶苦茶。
逆にバイデンにたくさん喋らす方がボロが出るのにちょっとしたディベートの規則も守れない無法者という印象を与えてしまった。
37: バラシクロビル(神奈川県) [US] 2020/09/30(水) 14:47:17.95 ID:K0tU7vdg0
母集団はトランプ岩盤支持層でしたというオチ?
38: ネビラピン(茸) [US] 2020/09/30(水) 14:47:19.81 ID:R5U3IP9o0
いや流石に痴呆のロリペドじじいと黒人女副大統領とかヤバすぎるだろw
45: バラシクロビル(やわらか銀行) [CA] 2020/09/30(水) 14:48:11.77 ID:bYOlckkJ0
バイデンはトランプの批判しかしないもんな
あれじゃあ有権者には頼りなく映る
あれじゃあ有権者には頼りなく映る
47: ペンシクロビル(東京都) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:48:23.61 ID:YxwMVlge0
バイデンは目を逸し杉。
トランプにビビる状態で中国と渡り合えるとは思えない。
トランプにビビる状態で中国と渡り合えるとは思えない。
50: インターフェロンβ(和歌山県) [AU] 2020/09/30(水) 14:48:48.65 ID:bZc+9xW80
証券のニュースで見ると勝者はいない
よく分からん討論だったって言ってるけど
よく分からん討論だったって言ってるけど
60: アシクロビル(和歌山県) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:49:58.83 ID:jTeX+K7Q0
>>50
メディアがそういう論調の場合は俺の贔屓側が負けてましたって読めっていい加減学習しようぜ
メディアがそういう論調の場合は俺の贔屓側が負けてましたって読めっていい加減学習しようぜ
52: ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US] 2020/09/30(水) 14:49:17.82 ID:sdjaL6XU0
なんんでバイデンと討論するんだよ本命の黒女連れてこいよ
83: アタザナビル(東京都) [US] 2020/09/30(水) 14:53:40.04 ID:V7yuDlsj0
>>52
あの人はあの人でこれといった実績もないのに野心的過ぎと民主党内でさえウザがられてるお人
これから前に出てくるだろうけどいつぞやのペイリンさんみたくなるんじゃない?
あの人はあの人でこれといった実績もないのに野心的過ぎと民主党内でさえウザがられてるお人
これから前に出てくるだろうけどいつぞやのペイリンさんみたくなるんじゃない?
56: ダサブビル(茸) [US] 2020/09/30(水) 14:49:50.48 ID:aMzz7NzX0
いやーディベートのルールを守らんかったトランプの負けやろ、このディベートは
バイデンの質問に答えないクセにリベラルが喜びそうな結果を言うだけで歓声が上がるのも意味不明だけど
バイデンの質問に答えないクセにリベラルが喜びそうな結果を言うだけで歓声が上がるのも意味不明だけど
57: ペラミビル(ジパング) [US] 2020/09/30(水) 14:49:51.38 ID:RezHVf7F0
ゴミメディアが石破は人気があるってしつこい位報じておいて決戦では安倍にダプルスコア負けてた事案ふたたび
74: ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [VE] 2020/09/30(水) 14:52:15.44 ID:9DUs1st50
トランプに 煽られてバイデンは 黙れ!お前は米国史上最悪の大統領だ!とキレちゃってたもんな
78: ビダラビン(愛知県) [ヌコ] 2020/09/30(水) 14:52:37.44 ID:LtXVTDrW0
結局バイデン支持者はこれの何に支持してんだ?
109: レムデシビル(ジパング) [EG] 2020/09/30(水) 14:57:29.05 ID:VrICGVNL0
>>78
マジレスするとトランプでないこと(´・ω・`)
マジレスするとトランプでないこと(´・ω・`)
82: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US] 2020/09/30(水) 14:53:16.17 ID:8fv7cHFO0
このままトランプだったらアメリカ終わるな
安倍政権のように
安倍政権のように
92: アタザナビル(SB-iPhone) [CA] 2020/09/30(水) 14:54:38.15 ID:DUNMREi90
>>82
トランポ再任になったら、中国包囲網が加速する
観光を中国に頼ってた日本にとっては痛手かもな
トランポ再任になったら、中国包囲網が加速する
観光を中国に頼ってた日本にとっては痛手かもな
98: ビダラビン(愛知県) [ヌコ] 2020/09/30(水) 14:55:39.11 ID:LtXVTDrW0
>>92
今頼ってなくね?
これ以上痛手なくね?おまえ日本ほんとに住んでるか?
馬鹿なの?
今頼ってなくね?
これ以上痛手なくね?おまえ日本ほんとに住んでるか?
馬鹿なの?
180: ペンシクロビル(千葉県) [CN] 2020/09/30(水) 15:05:16.00 ID:XZt3f2gN0
>>82
バイデンでも終わるから
もう終わり確定してんじゃんどうすんのこれ
バイデンでも終わるから
もう終わり確定してんじゃんどうすんのこれ
85: アマンタジン(兵庫県) [US] 2020/09/30(水) 14:53:47.38 ID:L3Jdb+Dr0
前の大統領選の時もメディアは反トランプで対抗候補者を支持率が高いと報道してた
石破と同じ
石破と同じ
86: インターフェロンβ(長野県) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:53:49.70 ID:EpsQRnk/0
左向きのメディアだとこんなもんだぞ
CBSは一応アメリカ国民に一番信頼されてるメディアらしいが
CNN「どっちが勝った?」
60 バイデン
28 トランプ
https://i.imgur.com/Z9gpBl0.jpg
CBS「どっちが勝った?」
48 バイデン
41 トランプ
https://i.imgur.com/JvCRe5a.jpg
CBSは一応アメリカ国民に一番信頼されてるメディアらしいが
CNN「どっちが勝った?」
60 バイデン
28 トランプ
https://i.imgur.com/Z9gpBl0.jpg
CBS「どっちが勝った?」
48 バイデン
41 トランプ
https://i.imgur.com/JvCRe5a.jpg
118: レムデシビル(ジパング) [EG] 2020/09/30(水) 14:59:06.81 ID:VrICGVNL0
>>86
日本で言うと産経と朝日で比べてるようなものだしな
どっちが真実とかさておいて
日本で言うと産経と朝日で比べてるようなものだしな
どっちが真実とかさておいて
88: コビシスタット(神奈川県) [US] 2020/09/30(水) 14:53:59.23 ID:gwTCuz6Y0
イスラエルとUAEを国交正常化させ
コソボとセルビアとの和解へ一歩前進させ
経済戦争以外は何処とも戦争してない大統領がノーベル平和賞候補ってマ?
コソボとセルビアとの和解へ一歩前進させ
経済戦争以外は何処とも戦争してない大統領がノーベル平和賞候補ってマ?
95: レテルモビル(東京都) [ニダ] 2020/09/30(水) 14:55:03.86 ID:UlP01pl50
トランプは兎も角バイデンは無理無理だろ
いくらなんでももう少し人材居ても良いような気がする
どうしたアメリカ
いくらなんでももう少し人材居ても良いような気がする
どうしたアメリカ
101: ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [JP] 2020/09/30(水) 14:56:04.20 ID:N2XNU0QD0
互いの性格、能力はさておいて
バイデンのほうは大統領するには歳がなあ。
これだと活力あるトランプ入れますわ。
バイデンのほうは大統領するには歳がなあ。
これだと活力あるトランプ入れますわ。
102: ダサブビル(茸) [US] 2020/09/30(水) 14:56:06.83 ID:LSLkmLEL0
さすがにボケたジジイを選ぶわけないわな
大統領選挙は若さと活力をアピールする場だし
大統領選挙は若さと活力をアピールする場だし
110: ガンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/30(水) 14:57:42.26 ID:9wCi3iq90
流石にボケ爺さんには負けないわな
っていうかなんで民主は病気が分かっていてバイデンにしたんだろ
陰謀論的にはトランプを勝たせるためにわざと?w
っていうかなんで民主は病気が分かっていてバイデンにしたんだろ
陰謀論的にはトランプを勝たせるためにわざと?w
175: プロストラチン(庭) [DK] 2020/09/30(水) 15:05:04.40 ID:m9LkyHD50
>>110
そりゃ任期途中でリタイアしてもらって副大統領の黒人女を大統領にするって筋書きだから
そりゃ任期途中でリタイアしてもらって副大統領の黒人女を大統領にするって筋書きだから
117: エファビレンツ(東京都) [US] 2020/09/30(水) 14:59:02.61 ID:0r5UhCbB0
BS1で解説してた奴は、バイデンは健康面などの不安を払拭したとか言ってて、何とかトランプ下げしようとしてんのがキモかった
124: ファビピラビル(SB-Android) [KE] 2020/09/30(水) 14:59:56.78 ID:laXXDkW70
ここまで予測可能回避不可能な結果なかなかないぞ
125: ビダラビン(愛知県) [ヌコ] 2020/09/30(水) 14:59:59.68 ID:LtXVTDrW0
というか普段台本読んで演説してるから
自分の考えなんてとっさにでないわな
自分の考えなんてとっさにでないわな
128: ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [DE] 2020/09/30(水) 15:00:19.45 ID:6ryRgORR0
今日はさわりだけだったけど
次からはバイデンの息子イジり倒されるんだろうな
次からはバイデンの息子イジり倒されるんだろうな
140: バルガンシクロビル(SB-Android) [ニダ] 2020/09/30(水) 15:01:58.15 ID:y9L0EYiF0
アメリカ民主党はエプスタイン事件で幼女拷問して脳ミソ食ってるとばれたし
YouTubeでエプスタイン事件で検索してみればわかる
YouTubeでエプスタイン事件で検索してみればわかる
163: バロキサビルマルボキシル(光) [ニダ] 2020/09/30(水) 15:03:55.73 ID:xSaNUhIU0
なお、トランプと真っ向勝負してた司会者はFOXの記者な模様
米国情勢は複雑怪奇也
米国情勢は複雑怪奇也
名無しさん 2020年09月30日 22:56
日本以上に酷いのが分かるな!
バイデンの【ロシアゲート】
報告書が上院で出たが…
●ウクライナの【汚職疑獄】の本丸企業に
バイデンの息子が役員として就任した件
●当時バイデン副大統領が疑獄解明担当になった直後に息子が就任
●更にその後、本丸企業への捜査が打ち切られた!
●更に更に、バイデン息子は何の経験も無いのにシナ共産企業からコンサル名目で大金を受領してる!
●更に更に、バイデン息子は何の経験も無いのにモスクワ市長からコンサル名目で大金を受領してる!
アメリカ主要マスゴミは一切報道せず
逆に【証拠ナシ】で報道!
腐ってやがる!!!!