若者 「紅白見ない。ガキ使見ない。格闘技見ない」 一体何を見てるんだよ? [12/31]

kokunanmonomousu
1: 冥王星(埼玉県) [US] 2020/12/31(木) 13:58:52.95 ID:Xn1eBC0N0 BE:599478628-2BP(1500)

紅白歌合戦とガキ使、結局どっちを見るか問題…15年間にわたる「大晦日の裏番戦争」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78903

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609390732/

スポンサーリンク

スポンサーリンク
60: パラス(ジパング) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:05:14.32 ID:HJg8HUiJ0
今どきテレビ見てるのはお年寄りだけだろ
おじいちゃんはテレビ楽しいかい?
>>1

116: 木星(大阪府) [US] 2020/12/31(木) 14:11:38.63 ID:qRB1rRN70
>>1
テレビ自体持たない
だから簡単にNHK追払える

161: 白色矮星(東京都) [US] 2020/12/31(木) 14:18:41.10 ID:vaO1eJbe0
>>1
TVKに決まってるだろ

4: オリオン大星雲(愛知県) [ニダ] 2020/12/31(木) 13:59:36.68 ID:wree27+H0
テレビ見ないんやて
お前ら普段はテレビ見ないとか言うとってこんな時だけでしゃばるなやボケカスクズが

12: かみのけ座銀河団(茸) [US] 2020/12/31(木) 14:00:23.05 ID:YSo+bZA40
>>4
テレビ見ないとかネタだから
普通に見るときは見るよ

17: エリス(茸) [ヌコ] 2020/12/31(木) 14:01:25.94 ID:r/xtMHtZ0
>>4
子供居なきゃガチで見ないからな
今も昔も年越しゲームよ

13: ネレイド(SB-Android) [RO] 2020/12/31(木) 14:00:33.78 ID:vF43OaKS0
なんでテレビなんて見なきゃならないんだよw

16: ダークマター(茸) [US] 2020/12/31(木) 14:01:19.59 ID:J3c+Prv+0
「紅白7:ガキ使3」といったところか? そして、テレビの前で年を越す人たちにとってこの数字は、わりと最大公約数、スタンダードに該当するのかも……と、筆者は勝手に思っている。

逆じゃね?

18: レグルス(大阪府) [CN] 2020/12/31(木) 14:01:29.28 ID:sheQIPk/0
今現在も5ch眺めてる奴が「一体どこにいるんだ・・・」って
ギャグか何かか?

25: ハレー彗星(神奈川県) [US] 2020/12/31(木) 14:02:03.98 ID:thDV0DJa0
うちのオカンすらNCISと
イギリスの神父が事件解決するドラマみまくるでー
・・・と言ってるからな(;´・ω・)

紅白が気持ち悪い連中の巣になってるから触れる気にすらならないし
吉本なんかもっての外になっちまった。きもい。

75: ネレイド(福岡県) [US] 2020/12/31(木) 14:07:29.12 ID:G2aWE8400
>>25
ブラウン神父がドラマシリーズになってるの今知った。ありがと

150: イータ・カリーナ(SB-Android) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:16:05.66 ID:YRunqIZv0
>>25
神父ってブッチャー?

NCIS面白いけど少し古臭いのがなあ
DLIFEが生きてれば年末ずっと見てたのに

26: ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [CL] 2020/12/31(木) 14:02:05.84 ID:Ea0pElGT0
マジで今年はテレビ見なかった
配信が充実した今もうCMだらけのTVなんていらんよな

27: エイベル2218(新日本) [US] 2020/12/31(木) 14:02:12.76 ID:mSyvpd/70
テレビ見る必要ないならそれはそれで豊かな生活でない?

36: ジュノー(光) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:02:44.75 ID:I6ZqZnvT0
25だけど地上波はリアルにもう3年半見てない
見なくてもなんにも問題ない

85: イータ・カリーナ(茸) [US] 2020/12/31(木) 14:08:15.37 ID:ELhh24FO0
>>36
5chはやらないと熱とか出るんだろ?

95: ジュノー(光) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:08:39.11 ID:I6ZqZnvT0
>>85
そんな話してないけどどうしたの?

38: 青色超巨星(SB-Android) [VN] 2020/12/31(木) 14:02:56.27 ID:w4McDSu70
youtubeだけでなんとかなる
テレビは昨日今日で放送されてる総集編みるだけで満足

40: 冥王星(埼玉県) [FR] 2020/12/31(木) 14:02:58.87 ID:5lbQImVv0
昔はテレビしかなかったから常にテレビだった
今は選択肢が増えただけでテレビも選択肢の一つだよ

67: ダークマター(神奈川県) [FR] 2020/12/31(木) 14:06:11.15 ID:0AcknkGc0
>>40
お前良い奴だな

42: アルタイル(大阪府) [US] 2020/12/31(木) 14:03:11.41 ID:pamDMmf00
幼稚園児はゲーム実況見てるね

43: カリスト(東京都) [US] 2020/12/31(木) 14:03:20.14 ID:wAuGMl0O0
紅白かな。音楽番組のほうが家族や親戚と楽しむのは一番楽。「こんなメンバーおったんけ?」「これはあれだよな、韓国人だよな?」「そういや前川清はどうした?」「え?それは新沼謙治のことだよ」「これが鬼滅なんだ。こんなのが流行ってるなんでわからんなぁ」「でたー口パク軍団!」とかまぁ頭使わず無難に話は弾むからね
子供はそばでスマホでYouTubeやSwitch。これが一番落ち着く

173: ダイモス(山梨県) [MX] 2020/12/31(木) 14:20:43.94 ID:m0oaCh6a0
>>43
嫌な一族

44: ヒドラ(兵庫県) [US] 2020/12/31(木) 14:03:25.45 ID:LcHMo9Hl0
ダウンタウンとか高齢者向けのコンテンツだよなぁ
昔でいうと笑点とか素人演芸会みたいな

45: ハレー彗星(大阪府) [US] 2020/12/31(木) 14:03:38.58 ID:4TBXUjfk0
配信で色々ライブやってるし
つべもあるし

48: 赤色矮星(東京都) [GB] 2020/12/31(木) 14:04:02.66 ID:jEbvHj3c0
いつも通り10時就寝5時起きだわ

54: ダークマター(茸) [BR] 2020/12/31(木) 14:04:26.41 ID:Bo8ZAtTc0
>>48
年寄りキター

179: 赤色矮星(東京都) [GB] 2020/12/31(木) 14:22:00.93 ID:jEbvHj3c0
>>54
毎日ランニングしてるんで習慣になってしまった
今度密なハーフマラソンに参加します

51: 熱的死(大阪府) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:04:16.32 ID:jUT48iLT0
そもそも何でテレビ見るの?
娯楽の溢れたこの現代でよりによって何でテレビ?

118: フォーマルハウト(茸) [NL] 2020/12/31(木) 14:11:46.47 ID:3imDeSLM0
>>51
テレビじゃなく地上波と言うべき
今はfireTVstickで様々なインターネット番組を見られる時代だから

55: ガーネットスター(沖縄県) [US] 2020/12/31(木) 14:04:39.71 ID:h2gV73Y30
若い奴は本当にテレビ見ないよな
そらてめぇらに都合のいい番組ばかり流してるマスメディアなんか信用されなくなるわ

63: ミランダ(千葉県) [TR] 2020/12/31(木) 14:05:39.83 ID:QVCEsjMa0
昨日はBSでゴッドファーザーみてた
今日はNECOでエヴァンゲリオンみる
昨日から全話やってる

65: 北アメリカ星雲(千葉県) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:05:54.70 ID:FHPK01dl0
テレビみてるとかw昭和の家族団欒かよw

69: ミザール(埼玉県) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:06:30.06 ID:jrLTy+WG0
テレビなんか観てると馬鹿になるぞ

70: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2020/12/31(木) 14:06:43.74 ID:Y1gj11sl0
若者はガキ使い見るイメージだな
ν速のおじさんおばさんはここで過ごすかな(´・ω・`)

119: ミザール(光) [US] 2020/12/31(木) 14:11:48.74 ID:Qzb1mRek0
>>70
ガキ使に最もハマってた世代も今や40代にはなってるだろ、若いとは言いにくい年代にはなっている

86: ネレイド(SB-iPhone) [US] 2020/12/31(木) 14:08:16.64 ID:An57BWPl0
昨日みたNHKのジブリアニメは糞つまらなかった

113: ベクルックス(宮城県) [MX] 2020/12/31(木) 14:11:29.18 ID:R2OTHdgc0
>>86
結局無能な二世に後継がせるとかジブリも地に落ちたな

89: プランク定数(ジパング) [US] 2020/12/31(木) 14:08:20.80 ID:fhJV4ZcG0
紅白はもう10年以上見てない
ここ数年はガキ使見てるな
でも今年はせっかくグルメが特番やるからそれを見る予定

90: ヒドラ(東京都) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:08:26.44 ID:9zGBSDfi0
TVを見ないって言うと驚く人は贅沢なんだよ
TVの前でボーッと座ってる時間を生活の中に取れる人って事なんだから
現代人は音楽を聴きながら、ラジオを聴きながらでも他人とコミュニケーションをし続け
自分を高める為に知識を、勉強を、スポーツをする
頭空っぽで時間を浪費するだけの生活を送るのは心が裕福な証拠じゃないかな

94: トラペジウム(東京都) [JP] 2020/12/31(木) 14:08:37.60 ID:i1xlBawj0
おっさんでも見ないだろテレビなんて
昭和で時間が止まってるのか?

100: ブレーンワールド(長崎県) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:09:15.20 ID:w1qyZSj60
fgoの箱空けしながらゲームオブスローンズ一気見してる

107: プランク定数(ジパング) [US] 2020/12/31(木) 14:10:35.42 ID:fhJV4ZcG0
>>100
最終章でモニター叩き割る姿が想像できる

134: ブレーンワールド(長崎県) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:13:26.41 ID:w1qyZSj60
>>107
最終章はそこまでかよ
7章までは一度見てるけどこのレベルの見ちゃうと
テレビなんてバカバカしくて見てらんないよな

102: ボイド(宮崎県) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:09:43.57 ID:XQoGFFQ80
地デジ移行の前にガッコでテレビ局の見学に行ったんだが
「これで確実に全ての国民がテレビの買い替えをします」
とかお偉いが説明してるの聞いて俺は(みんなテレビ持たなくなるんじゃね?)って思ってたんだよなあ
正解はお偉いじゃなくて右も左も知らん学生だった俺の方だった

103: ミザール(光) [US] 2020/12/31(木) 14:09:45.96 ID:Qzb1mRek0
うち八木さんアンテナ折れてから地上波映らないんだ(σ≧▽≦)σ
だからBSしか映らないのだが、BSも結局年末年始の横着モードはつまらない。
まぁいいさ、録り溜めておいたやつ順々に消化して行くだけだ。
どうせ外出しないから4㍑の焼酎とともに乾杯~♪

105: ケレス(埼玉県) [US] 2020/12/31(木) 14:10:03.74 ID:DfMFptax0
今年はゆくホロくるホロ見るわ
ガキ使って年末以外見たことないし飽きたしな

106: ウォルフ・ライエ星(宮城県) [ニダ] 2020/12/31(木) 14:10:14.20 ID:zQU2rRtt0
たまにテレビ見ると、CMがショボくなっててビビる。
昔より明らかに金かけてない昭和みたいなCMが多い。

133: ダークマター(東京都) [US] 2020/12/31(木) 14:13:25.31 ID:eBnrR16O0
おじさんてなんでテレビ好きなのつまんないのに

153: フォーマルハウト(茸) [NL] 2020/12/31(木) 14:16:47.57 ID:3imDeSLM0
>>133
テレビ=地上波って価値観は時代遅れなオッサンと何ら変わらんけどねw
地上波はつまらんのは確かだけど今はテレビでYouTubeも見られる時代だし

135: グレートウォール(北海道) [KR] 2020/12/31(木) 14:13:27.92 ID:zlCh9jbh0
リアルタイムでは何も見ないな
RIZIN録画しといて終わった後で余計な部分飛ばして見る

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2020年12月31日 23:58

    年寄りも、同じです。Eテレのオーケストラだけ見ているというか、聞いていますが。テレ番組みるのがない。
  • 名無しさん 2021年01月01日 00:01

    いや、テレビ自体もう全然見てない。
  • 名無しさん 2021年01月01日 00:15

    老人「年越しに聞くクラシック最高」
    若者「年越しに聞くクラシック最高」

    中年「俺、アウトーwww」

    ちなアラフォーの中年ですがガキ使一回もみたことありません