文化庁、「障碍者」の「碍」の常用漢字追加を見送り「碍も良い意味ではない。新たな用語検討が必要」[2/28]

kokunanmonomousu
1: ニトロスピラ(宮城県) [US] 2021/02/28(日) 11:10:52.60 ID:vGT3T68l0● BE:601381941-PLT(13121)

「障害」の「害」を「碍」と表記 常用漢字追加見送りへ

「障害」の「害」を「いしへん」の「碍」と表記できるように「常用漢字」に追加すべきか検討してきた文化庁の小委員会は、使用頻度が高まっている状況ではないなどとして、追加を見送る見解をまとめました。

公文書や放送、新聞など、日常的に使われる「常用漢字」について、文化審議会の国語分科会は、「碍」の追加の可否を検討するよう求める国会の決議を受け、議論を続けてきました。

これについて、国語分科会の小委員会は、現時点の使用頻度では追加する必要があるとは判断できないなどとして、常用漢字への追加を見送る見解をまとめました。

これまでの審議では、当事者団体などから「害」は否定的な意味があるとして代わりの表記を求める声があることは踏まえつつ、「いしへん」の「碍」の字も、かつてはいい意味ではない使われ方をしたとして、委員から追加に慎重な意見が多く出されていました。

一方で、「障害者」といった形で人に対して「害」を使うことを受け入れ難いと感じる人がいることは重く受け止めるべきだとして、漢字の表記の問題だけではなく、新たな用語を検討する必要性が議論されました。

文化審議会は、3月に開かれる国語分科会で正式に追加の見送りを決めますが、文化庁は今後、表記への意識調査を行いたいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210228/k10012889591000.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614478252/

スポンサーリンク

スポンサーリンク
158: プランクトミセス(ジパング) [US] 2021/02/28(日) 12:05:04.04 ID:4zUYcnCB0
>>1
差し障りがあることを糊塗してどうするんだ

2: デスルフレラ(やわらか銀行) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:11:29.69 ID:GiDh6npU0
日本碍子

22: ヴェルコミクロビウム(光) [JP] 2021/02/28(日) 11:17:11.69 ID:qMvcg8rC0
>>2
日本ガイジ?☺

3: ミクソコックス(愛知県) [AU] 2021/02/28(日) 11:13:08.56 ID:uovJ32QN0
融通無碍

4: グリコミセス(愛知県) [BR] 2021/02/28(日) 11:13:19.22 ID:rJCz0M2c0
こうやって漢字が無くなっていくんだな

5: シュードノカルディア(茸) [US] 2021/02/28(日) 11:13:21.96 ID:orqQiaxy0
本質変えずに言葉狩りって意味あるの?

25: スフィンゴモナス(光) [ヌコ] 2021/02/28(日) 11:18:28.50 ID:AL9BWJGP0
>>5
ほんこれ

143: カテヌリスポラ(東京都) [US] 2021/02/28(日) 11:57:27.94 ID:TXmtbM0B0
>>5
それが飯のタネになる人らがいるからな
本質的にはもちろん意味はないし、こうしてムリヤリ変えようとすること自体に差別を感じる

149: グロエオバクター(富山県) [EU] 2021/02/28(日) 11:59:51.48 ID:zPiUsvYt0
>>5
言葉狩りは大事なんだよ
印刷物全部作り直すだろ?しかも古いの全て廃棄。
ほぼ問題なく予算申請通過する

ただそれだけのため

7: シトファーガ(東京都) [US] 2021/02/28(日) 11:13:37.07 ID:hI9moJQu0
抜いて障者だけでいい
精神と身体で分けて知障者と身障者に区分しろ

98: コリネバクテリウム(大阪府) [US] 2021/02/28(日) 11:39:01.51 ID:UvqqQPCw0
>>7
それだよな

10: アルテロモナス(東京都) [BE] 2021/02/28(日) 11:14:16.54 ID:aQ/bEZv70
いつまでも論争になってるなら魔女狩りどうとか言ってないでさっさと新しい言葉に変えろよ。

科学会だってわかりずらいって話で優勢劣勢を顕性潜性に変えたんだぞ。

11: ゲマティモナス(福岡県) [US] 2021/02/28(日) 11:14:20.39 ID:ccYAR5W50
言葉狩りしても障害は消えねえんだよ

13: アナエロリネア(山形県) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:14:29.80 ID:RHJokxx90
障害者ほど気にしてないよな

15: キロニエラ(長崎県) [CN] 2021/02/28(日) 11:14:47.48 ID:bApA1MpX0
当の障害者からしたらどうでもいいんでその分の時間と金をもっと有効に使ってほしい

18: テルモアナエロバクター(大阪府) [DE] 2021/02/28(日) 11:16:18.01 ID:o0ri5pMv0
『がい』だけじゃなくて『しょうがい』全部変えないと無理だろ

77: オセアノスピリルム(神奈川県) [JP] 2021/02/28(日) 11:33:29.10 ID:C4FTe0RM0
>>18
せやろなぁ~
障害物とか言う名詞を消すしかねえなぁ
「ちょっとだけ大回り」
とか言う長い言葉にするしかねえ
(´・_・`)

156: プロピオニバクテリウム(東京都) [DE] 2021/02/28(日) 12:04:15.98 ID:vVACCOjM0
>>18
称鎧
称えられし鎧を纏いてこの世に生まれ落ちし運命の子という意味で

20: スピロケータ(愛知県) [US] 2021/02/28(日) 11:16:21.45 ID:R+hRlJjD0
障害っていいものだったのか
なれるといいね障害者

21: アキフェックス(ジパング) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:16:28.43 ID:rxfEnbIx0
って事はいい物では無いと言ってる事になるよね
まぁそうなんだけど

23: クリシオゲネス(茸) [KR] 2021/02/28(日) 11:17:43.65 ID:EcF2kfEN0
健常者と比べて生活に障害がある人って意味だろ
漢字ひとつに着目して言葉狩りとか頭おかしい人達だなって思われることはなんとも思わないのか

24: コリネバクテリウム(徳島県) [US] 2021/02/28(日) 11:18:03.98 ID:MKGjROq90
身体障害者だけど、別にどうでもいいわ
碍より害の方が書きやすいしな
それよりも、名付け規制の漢字とかをよろしくたのむ

26: フソバクテリウム(埼玉県) [US] 2021/02/28(日) 11:18:29.32 ID:WjqQQ7pe0
アホくさいと思ってるけど当事者がそう思うってならなー
卑屈がすぎる気もするけど俺には分からん感覚

27: ジアンゲラ(庭) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:18:34.62 ID:HlH1UL6K0
日本電機工業会がサボってやがったな
ここが先頭に立って訴えていかないと

28: エントモプラズマ(神奈川県) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:18:50.21 ID:G/0Ht6Uo0
てか、当人からしたら害でしかないし
「障害を持つ人」から「○○な人」に変えようってなら、その方が非道だと思うが

36: エアロモナス(埼玉県) [US] 2021/02/28(日) 11:22:03.11 ID:L1cGvASG0
具合や状態が悪いのを表そうとすると気に入らないんじゃ終わりがないだろ。
全然関係無い言葉あてても文句言うんだろうし。

38: スファエロバクター(東京都) [IN] 2021/02/28(日) 11:22:36.97 ID:2HXfSQLc0
みんな平等の精神
区別が差別につながるから
言葉も漢字もいらないだろ
手帳やら全部廃止

40: ジアンゲラ(京都府) [FR] 2021/02/28(日) 11:23:26.64 ID:EJRUYLII0
害でいいじゃん、字が変わっても意味変わらないんだから

43: ニトロスピラ(千葉県) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:23:58.93 ID:qx290l7x0
何したって変わんねぇよ、バカばっかか
身障で良いじゃねーか、心障もまとめられるし

51: デスルファルクルス(大阪府) [US] 2021/02/28(日) 11:24:55.24 ID:pPjD0iPC0
新たな用語をっていっても、言葉に悪いイメージがあるんじゃなくて、言葉がさす対象に不適切な偏見を持った人が残念ながら一定数いて、その偏見が言葉に移っていってるわけなんで、どんな言葉を使おうが新しい言葉を使おうが関係ないやろ

54: エルシミクロビウム(長野県) [US] 2021/02/28(日) 11:25:41.13 ID:mmMTxW0l0
こういう言葉狩りって当事者以外がなぜか必死になるんだよな

55: シトファーガ(東京都) [JP] 2021/02/28(日) 11:25:42.12 ID:iPK4SRXu0
結局、それがないことを直接表現したものが一番害が少なかったりしてね

61: クリシオゲネス(東京都) [GB] 2021/02/28(日) 11:27:55.04 ID:Zwxz6By60
障害を持つ人だから障害者でしょ。
字を変えて意味をわからなくすれば良いと言う事じゃないだろ。

65: ロドスピリルム(大韓民国) [JP] 2021/02/28(日) 11:29:07.46 ID:ji2Epf6m0
そもそもが良い意味じゃないんだからどうしようもないだろ

67: テルモゲマティスポラ(東京都) [US] 2021/02/28(日) 11:30:40.03 ID:O/BtBFCC0
ほんと馬鹿みたいだわ
こういう言葉狩りするから反発受けて余計理解が遠のくんだよ
本質はそこじゃねーのにくだらないことに噛みついてんじゃねーよってなる
傷つく傷つく言うが世の中に傷つかない人間なんていねーんだよ
言葉変えるだけで傷つかなくなるなんてめでてー精神だな

76: コリネバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:33:27.46 ID:P/WwLdcC0
差別区別すんなとか言いながら、一方ではもっと気を使えって正直アホちゃうかと思うわ

81: イグナヴィバクテリウム(山形県) [CN] 2021/02/28(日) 11:33:58.53 ID:v34s25qi0
日本人がどんどんバカになっていく
どこに向かっているんだろう

83: シントロフォバクター(兵庫県) [US] 2021/02/28(日) 11:34:27.56 ID:+ybbNDe50
そんなこと言い出したら障も悪い言葉だろうよ
横文字にしときゃ文句ないだろハンディキャップにしとけ

85: バクテロイデス(神奈川県) [US] 2021/02/28(日) 11:35:09.39 ID:jZHavl9D0
障害者のままでいいじゃん
本人にとっての障害ってことなんだから

90: ネンジュモ(山梨県) [BE] 2021/02/28(日) 11:36:19.96 ID:q1WFZYHB0
その熟語の一文字だけを抜き出して良いとか悪いとか言うことに何の意味があるんだ

97: フランキア(徳島県) [US] 2021/02/28(日) 11:38:00.34 ID:gKwLbfSG0
こんな糞下らんどうでもいいことに無駄な税金使ってんじゃねぇよ…
日本人の99.9%が「害」だろうが「碍」だろうとどうでもいいと思ってるやろ

100: バクテロイデス(神奈川県) [US] 2021/02/28(日) 11:39:52.32 ID:jZHavl9D0
先天性と後天性で分けるか
先天性なら当人にはそれが通常なんだから障害ではない
後天性は障害者のままでいいよ

107: ハロアナエロビウム(ジパング) [US] 2021/02/28(日) 11:44:44.95 ID:K4nTWh8i0
障害が悪くないなら支援する必要ないだろ

112: アクチノポリスポラ(東京都) [CN] 2021/02/28(日) 11:45:43.64 ID:wfyDsbVN0
障碍者一級=これまで障害者と呼んでた人達
障碍者A級=これまで健常者と呼んでた人達

みんな一緒に一等賞な日本らしい解決方法

127: メチロコックス(埼玉県) [GB] 2021/02/28(日) 11:51:29.97 ID:Zf9Xlz4h0
良い意味をあててどうするの?
病態が治癒でもするの?
呼び方とか変えても現実は変わらない

字を変えたり呼び方変えたりなんてただの現実逃避だろ

128: ロドバクター(静岡県) [BA] 2021/02/28(日) 11:51:32.55 ID:qdWrJ2+Z0
こんなくだらないことで・・・
言い出すやつがキチガイ
頭の障害あるから隔離病棟に入れとかんといかん

130: プランクトミセス(徳島県) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:52:27.84 ID:jd5whOV80
害もダメ、碍もダメなら、もうひらがなにするしかないじゃん
ただの言葉狩りだろ、こんなの

133: デスルフロモナス(奈良県) [US] 2021/02/28(日) 11:54:00.01 ID:H/o5DrKd0
悪い意味の漢字がダメだったらカナ書きでおk
「ショウガイシャ」ッて、ほら悪い漢字はひとつも含まれない

134: アカントプレウリバクター(神奈川県) [EC] 2021/02/28(日) 11:54:06.24 ID:5GPTkeaD0
否定的な意味があるからダメって意味わからん
否定的な意味が必要な対象だろうに

それとも天使ちゃんみたいに侮蔑的な呼び方するのか?

141: バクテロイデス(千葉県) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:56:14.13 ID:yGWarXVU0
>>134
ほんそれ

138: クリシオゲネス(茸) [CN] 2021/02/28(日) 11:55:50.61 ID:6Hv7PvQL0
護られるの漢語が受保护的らしいから
「受保者」とでもするか?




どうせジュポジュポとか言われるけどな

140: デスルフロモナス(奈良県) [US] 2021/02/28(日) 11:56:07.07 ID:H/o5DrKd0
ホントは『文化破壊庁』だけど、「破壊」という字には悪い意味があるので
その部分を消して「文化庁」と名乗っています

142: テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [IT] 2021/02/28(日) 11:57:08.00 ID:YjB9vvJn0
障害者年金をがんばれ年金に名前変えて
障害者はがんばれ年金受給者でいいよ

144: ミクロコックス(ジパング) [US] 2021/02/28(日) 11:57:48.40 ID:HdugiGRb0
どうして「障」には何も言わないんだろう…といつも思う

171: クトニオバクター(ジパング) [US] 2021/02/28(日) 12:10:14.52 ID:yvW58Cfo0
>>144
体に障るとかいい意味ではないよね

147: ビブリオ(北海道) [US] 2021/02/28(日) 11:58:52.58 ID:QKsKeVhe0
障害を持っているから障害者なんだろ?
害が良くないなんてイチャモンレベルすぎる

167: カテヌリスポラ(東京都) [US] 2021/02/28(日) 12:07:56.49 ID:TXmtbM0B0
>>147
障害者の友人も同じこと言ってたな

152: グリコミセス(千葉県) [JP] 2021/02/28(日) 12:00:40.59 ID:DQCa4q010
「害」よりは「碍」の方が単純に良いと思いますよ?

>「害」は「きずつける」「そこなう」という意味とともに「人を殺す」という意味もあり、また「殺害」「危害」などの熟語にも使われているため、
「害」の漢字のみに着目した場合、人に対する呼称に用いる漢字としては、不適切だという意見です。

その一方で、「碍」は「さまたげる」という意味であり、電線を絶縁するために用いる器具のことを「碍子(がいし)」というように、
「きずつける」というような意味は持っていません。

そのことから、「障害」ではなく「障碍」と書き表すべきだとする意見があるのです。

154: バクテロイデス(千葉県) [ニダ] 2021/02/28(日) 12:02:51.07 ID:yGWarXVU0
>>152
「害」の字がよその単語でどう使われてるかなんてどうでもいいでしょ
障害者という文字から他人を傷つけるだとか殺すだとか連想する?

177: グリコミセス(千葉県) [JP] 2021/02/28(日) 12:13:20.25 ID:DQCa4q010
>>154
本来「碍」の字が使われてたんだし。
戦後の一時期に、漢字反対派が主導して作成した当用漢字・常用漢字が制定された時に外されただけ。
日本語の表音文字化に血道を上げて居た連中が絶滅したんだから本来の日本語に戻しましょう。

コイツ等は韓国語の表音文字化には成功したんだから、もう良いだろう?w

183: バクテロイデス(千葉県) [ニダ] 2021/02/28(日) 12:14:46.49 ID:yGWarXVU0
>>177
障害者という文字から他人を傷つけるだとか殺すだとか連想する?

157: カルディセリクム(東京都) [US] 2021/02/28(日) 12:04:53.41 ID:pNY/FiBv0
単なる言葉狩りだよな。
その人にとっての「害」なんだから、障害者でいいと思うけど。
法律名も変えるとなると大変だよな。
聖なる、神様の言葉である聖書にも、「めくら」「びっこ」「らい病」ってあったけど、しっかり、言葉狩りで別の言葉になったね。

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2021年02月28日 17:14

    精神分裂病のイメージが悪いから統合失調症に名前を変える

    統合失調症が差別用語になる

    白痴という言葉が差別的だから知的障害者と名前を変える

    知的障害者が差別用語になる。

    言葉を変えたって何の意味も無いよ
    新しく決めた言葉が差別用語になるだけ