中国からの出資、楽天の三木谷社長「何をそんなに大騒ぎしているのか全く意味が分からない」4/30

kokunanmonomousu
1: 元気マン(愛媛県) [JP] 2021/04/30(金) 11:47:20.27 ID:LPPwDXOr0● BE:135853815-PLT(13000)

中国勢からの出資、楽天社長「なぜ大騒ぎ」

中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)子会社による楽天グループへの出資について、楽天の三木谷浩史会長兼社長は30日朝、「基本的にはエクイティ(株式)出資で、取締役の派遣などもない。何をそんなに大騒ぎしているのか全く意味が分からない」と話した。楽天の携帯通信子会社による米アップルのスマートフォン「iPhone」の発売イベント終了後、報道陣の取材に答えた。

テンセント子会社からの出資を巡っては、情報流出など安全保...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC300KG0Q1A430C2000000/

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619750840/

スポンサーリンク

スポンサーリンク
7: KEN(三重県) [EU] 2021/04/30(金) 11:50:10.89 ID:blMChRX/0
>>1
>「基本的には」

答えとして一番あいまいでアヤシイ答えになっていることに
三木谷本人気づいているのかね?

40: フジ丸(富山県) [US] 2021/04/30(金) 12:01:10.34 ID:6KCt0gL80
>>1
分からないから駄目なんだよ

100: イヨクマン(茸) [CA] 2021/04/30(金) 12:14:23.93 ID:Ytz+XJav0
>>1
ワタミ、ホリエ、柳井
日本のベンチャー企業成功者はサイコパスしか居ないのか???

5: レインボーファミリー(東京都) [ID] 2021/04/30(金) 11:49:59.13 ID:MJemBs9r0
まあ正直言ってlineをずっと使っておいて
今更大騒ぎするのは意味不明と言われても仕方ない

6: カッパファミリー(岐阜県) [JP] 2021/04/30(金) 11:50:10.34 ID:dEvBzNCq0
そりゃそうだ
ただの投資

8: ゆうさく(兵庫県) [ニダ] 2021/04/30(金) 11:50:50.04 ID:+rOpA8Ta0
そりゃアホだから分からんのでね?

16: ポケモン(やわらか銀行) [US] 2021/04/30(金) 11:53:35.76 ID:pXRWEYER0
>>8
三木谷よりお前の方が賢いしピシネスについて詳しいからな

9: コロドラゴン(ジパング) [US] 2021/04/30(金) 11:50:58.05 ID:XxngPSaa0
サイコパスだから本当に意味が分からないんだろうね
自分は正しいことをしていると思っているからね

12: ねるね(東京都) [US] 2021/04/30(金) 11:52:13.72 ID:oFRXEURV0
テンセントなんてアメリカ企業にも膨大な投資しまくってるよな

15: ニッパー(東京都) [ヌコ] 2021/04/30(金) 11:53:11.05 ID:4hgZNh0v0
アメリカから楽天に制裁があっても驚かない
楽天もHUAWEIの同類と見なされるぞ

17: スーパーはくとくん(茸) [ES] 2021/04/30(金) 11:53:52.86 ID:RxpVpVUF0
自分が儲かりゃいいだけならわかりたくないだろうな

20: クウタン(滋賀県) [ニダ] 2021/04/30(金) 11:54:52.55 ID:QEzfGcD20
訳分からん企業ならわかるがテンセントだしな

21: ニッパー(東京都) [ヌコ] 2021/04/30(金) 11:55:01.87 ID:4hgZNh0v0
世界全体が二つに割れようとしてる
アメリカ陣営と中国陣営
分からないフリしてるだけ

22: とれねこ(愛知県) [AR] 2021/04/30(金) 11:55:11.32 ID:v1Igsov40
もうそっちに舵を切ったってことか

23: 元気くん(東京都) [US] 2021/04/30(金) 11:56:32.51 ID:fleIez710
中国には国家情報法がある以上、国内外の中国企業は中国政府の諜報活動に協力する義務がある
つまり中国企業と提携するところはすべて情報流出のリスクがある

26: ミミハナ(神奈川県) [CN] 2021/04/30(金) 11:57:30.14 ID:sjUoe+O70
支那畜に金だけ出させて支那畜の思い通りにはさせないってんならかまわん

28: あかりちゃん(茸) [DE] 2021/04/30(金) 11:57:42.00 ID:V/hq6nlO0
出資元の会社が中国政府のスパイだよって言われてるんだろアメリカから

31: あおだまくん(東京都) [CA] 2021/04/30(金) 11:58:52.78 ID:TntpP2RI0
楽天が無くても困る日本人は居ないのでお好きにしたら?

34: 京急くん(福岡県) [US] 2021/04/30(金) 11:59:24.07 ID:CxGabmFT0
楽天は英語で仕事するのは諦めたらしいけど、中国語はどうするんだろ

35: エコまる(新潟県) [ニダ] 2021/04/30(金) 11:59:59.68 ID:81fUP6Na0
日本が監視対象から外してもアメリカからは睨まれてる状態なんで

37: 京急くん(福岡県) [US] 2021/04/30(金) 12:00:24.57 ID:CxGabmFT0
もう楽天もAmazonもYahooも情報流出しまくり、デパートへ行こう

42: モジャくん(東京都) [ニダ] 2021/04/30(金) 12:01:15.69 ID:tIFexlo60
アメリカ企業も出資受けてるのあるけど対米外国投資委員会に調査監視されてるからな

それにアメリカは何かあったら追い出したり規制する力あるけどぶっちゃけ日本はザルやろ

だから監視されて当然やろ
何で監視如きに騒いでんだか

81: カッパ(SB-Android) [JP] 2021/04/30(金) 12:10:48.42 ID:/TkbOhwe0
>>42
そういうこと
アメじゃ普通のことなんだけどね

43: キリンレモンくん(光) [JP] 2021/04/30(金) 12:01:24.67 ID:64HvNTCe0
程度はともかく、やっぱ教育には愛国教育も必要だよな
GHQの禁じた方針が今だに守られてるのもよく分からんが

49: 京急くん(福岡県) [US] 2021/04/30(金) 12:02:26.21 ID:CxGabmFT0
>>43
それな、敗戦したら切腹する勢いでやるべき

61: みったん(ジパング) [US] 2021/04/30(金) 12:05:17.66 ID:7hBRAdhK0
>>43
個人で言えば自分と他人の利益が等価と思えってことだからな

自分の利益にだけ関わると醜いのは確かだが、要するに奴隷になれと等価なんだよな

47: みらい君(SB-Android) [CN] 2021/04/30(金) 12:02:22.42 ID:gEMkY+gj0
逆に日本の大企業で現在進行系で中国企業からの出資を受けてないとこなんてほとんどないだろ

48: クウタン(滋賀県) [ニダ] 2021/04/30(金) 12:02:24.22 ID:QEzfGcD20
テンセントってGoogleとも特許共有で提携してるけどそれはお前ら的にどうなの
もしかしてGoogleも使わないの?

57: レインボーファミリー(東京都) [ID] 2021/04/30(金) 12:04:35.06 ID:MJemBs9r0
>>48
そういうことよな
中二病と変わらん
1つ何かを知っただけで世界の真実を知ったみたいに大騒ぎしてる

51: ドギー(茸) [SG] 2021/04/30(金) 12:02:28.53 ID:ZwI6XbRT0
なんで全然業態の違うテスラを持ち出すのか。
誤魔化すにしても他に言い方あるだろ。

59: ライオンちゃん(ジパング) [CN] 2021/04/30(金) 12:04:54.16 ID:5gC7GclW0
日米から要監視企業になってしまいましたな

66: りんかる(茸) [US] 2021/04/30(金) 12:06:44.61 ID:uo6VUL7k0
楽天モバイルが一年無料のニンジンつけれたのはチャイナマネーがバックについたからなんかね

74: シャブおじさん(茸) [CA] 2021/04/30(金) 12:09:14.28 ID:x+bQmL5+0
分かってるけどこう言わざるを得ないんでしょう
そもそも出資受けてる時点で終わってます

75: テッピー(茸) [US] 2021/04/30(金) 12:09:43.87 ID:ou10Sw400
等とほざいているが強気には出られないただのヘタレ

84: チカパパ(埼玉県) [US] 2021/04/30(金) 12:11:02.38 ID:H0bqRxae0
社内英語にしても日本ローカル企業だよな

92: ぶんた(帝国中央都市) [CN] 2021/04/30(金) 12:12:36.33 ID:2YhaAw6d0
数年後にどうしてこうなったとか言いそう

97: さっちゃん(光) [GR] 2021/04/30(金) 12:13:39.17 ID:CD1c10+w0
裏返すと日米政府に保護観察されてるっていう

103: エネゴリくん(東京都) [US] 2021/04/30(金) 12:15:15.31 ID:XBbOc2Lf0
つい最近
JAXAとNECにハッキングかけた、中国人留学生が国外逃亡してたしな

105: コンプちゃん(光) [CN] 2021/04/30(金) 12:15:25.70 ID:0t8drE0N0
乗っ取られるまでは気が付かないということか
中国のやり方がそれだけ上手で慣れているということ

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2021年04月30日 18:56

    経済/経営にパラメータ全振りだからな。
    安全保障とか国防はレベル0だしな。
  • 名無しさん 2021年04月30日 19:31

    日本の経営者は数年前にデモ隊に火つけられた事忘れたか?
    日本の経営者じゃないから関係ないのか?
  • 名無しさん 2021年05月01日 19:45

    きな臭いんだから、いつでも関係切れるようにしとかんと危機管理能力の欠如と言われてもしょーがない