1: 鷲尾君(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:46:53.58 ID:ZVX1weUj0● BE:784885787-PLT(16000)

コミケ開催延期、収容人数上限超過を懸念
2021月年5月2日~4日に開催を予定していた「コミックマーケット99」(会場:東京ビッグサイト)の開催が延期となった。
東京ビッグサイトの『展示会等における新型コロナウイルス感染防止のための対応指針』やイベント開催状況を見据えつつ、
「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、
様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」ことを前提に計画を立案し、
開催実現に向けて、様々な検討・調整・準備を行ってきた。
また、2020年12月10日には、東京ビッグサイトを会場とする同人誌即売会等の主催団体が
事務局となっているDOUJIN JAPAN 2020の一員として、『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における
同人誌即売会の開催ガイドライン』を作成・公開した。同ガイドラインは、東北医科薬科大学 医学部
感染症学教室 賀来満夫特任教授ら感染症の専門家や内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室、
文化庁、株式会社東京ビッグサイトの協力を得て作成したもの。コミックマーケット99も、
同ガイドラインに基づく適切な新型コロナウイルス感染症対策を前提として、開催準備を進めていた。
しかし、新型コロナウイルス感染症に関連して、2021年1月7日に2回目の緊急事態宣言が発出される状況となり、
2月7日には1か月間の期間延長が行われた。さらに2月26日、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室より出された
『基本的対処方針に基づく催物の開催制限、 施設の使用制限等に係る留意事項等について』では
、緊急事態宣言解除後の経過措置期間(~4月11日まで)として、イベント開催における収容人数の上限が
「『5,000人又は収容定員の50%のいずれか大きい方』又は『10,000人』のいずれか小さい方を上限」と定められるなど、
緊急事態宣言解除後のイベント開催について、これまでよりも厳しい制限が課せられる見通しとなった。
3月5日には東京都を含む1都3県に対する緊急事態宣言が2週間延長され、併せて発表された
『緊急事態宣言の延長等に伴う特定都道府県における催物の開催制限、 施設の使用制限等にかかる
留意事項等について』は、上述した2月26日付の留意事項等と異なり、経過措置期間の終了時期が明確に示されていなかった。
https://www.event-marketing.co.jp/contents/20211114/
2: 鷲尾君(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:47:09.33 ID:ZVX1weUj0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
そのため、3月21日に緊急事態宣言が解除された場合、1万人を収容人数の上限とする経過措置期間が
2021年GWまで延長される可能性がある。また、経過措置期間がこれまでと同様に1ヶ月間、
4月25日頃までだった場合でも、イベントの開催制限がその後も別の形で継続される可能性もある。
直前に開催を断念し中止や延期した場合、参加者や関係者がより大きな影響を及ぼすことになる。
こうした大きなリスクを考え、また、サークルの当落公開後に延期等の発表を行うことは、
サークルの皆さんの同人誌の製作作業の負担等となることも考慮し、現時点で開催延期を判断したという。
コミックマーケットを含めた同人誌即売会のみならず、各種イベント・展示会・即売会は、
それぞれ規模・地域・特質が異なる。コミックマーケット99の開催延期は、現時点で想定される情勢における、
あくまでコミックマーケットの特質を踏まえた判断だという。
同イベントでは、新型コロナウイルス感染症の影響を厳しく受けている一方で、関連する個人・法人も多く、
非常に裾野の広い文化・産業でもあり、政府・地方自治体等からのより一層の支援が求められている。
そのため、3月21日に緊急事態宣言が解除された場合、1万人を収容人数の上限とする経過措置期間が
2021年GWまで延長される可能性がある。また、経過措置期間がこれまでと同様に1ヶ月間、
4月25日頃までだった場合でも、イベントの開催制限がその後も別の形で継続される可能性もある。
直前に開催を断念し中止や延期した場合、参加者や関係者がより大きな影響を及ぼすことになる。
こうした大きなリスクを考え、また、サークルの当落公開後に延期等の発表を行うことは、
サークルの皆さんの同人誌の製作作業の負担等となることも考慮し、現時点で開催延期を判断したという。
コミックマーケットを含めた同人誌即売会のみならず、各種イベント・展示会・即売会は、
それぞれ規模・地域・特質が異なる。コミックマーケット99の開催延期は、現時点で想定される情勢における、
あくまでコミックマーケットの特質を踏まえた判断だという。
同イベントでは、新型コロナウイルス感染症の影響を厳しく受けている一方で、関連する個人・法人も多く、
非常に裾野の広い文化・産業でもあり、政府・地方自治体等からのより一層の支援が求められている。
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619772413/
172: KEIちゃん(公衆電話) [US] 2021/04/30(金) 19:02:15.71 ID:yYS3IsQw0
>>1
これこそネットでバーチャルでやれよ
これこそネットでバーチャルでやれよ
5: ミルーノ(埼玉県) [US] 2021/04/30(金) 17:47:47.80 ID:UeAeyPzw0
臭いのは嫌。
133: サトちゃん(茸) [GB] 2021/04/30(金) 18:33:43.02 ID:6POKChbG0
>>5
あついときのコミケはほんとーにくさい奴いるからいやだ!
あついときのコミケはほんとーにくさい奴いるからいやだ!
6: ホックン(光) [US] 2021/04/30(金) 17:48:25.92 ID:TBPIo8s10
イベント中止はお前らだけじゃないから
9: 鷲尾君(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:48:44.37 ID:ZVX1weUj0
新たに人類が進化するかもしれんだろ
10: きいちょん(東京都) [GB] 2021/04/30(金) 17:48:54.15 ID:5RQ5b9qW0
オンラインでいいやん
16: 鷲尾君(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:49:58.64 ID:ZVX1weUj0
>>10
手売りじゃないと税務署に把握されるわえ
手売りじゃないと税務署に把握されるわえ
12: ユートン(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:49:07.15 ID:+QXrKDXG0
とらのあなとか書店卸売りも出来るのに多くの大手サークルが軒並み新刊出さない理由知ってる?
税務署に今までの大凡の売上が把握されるからだぞ。
税務署に今までの大凡の売上が把握されるからだぞ。
17: ウッドくん(東京都) [UA] 2021/04/30(金) 17:50:10.39 ID:Jw8EzDoH0
虎の穴とかいろいろあるじゃん
18: 雪ちゃん(東京都) [CN] 2021/04/30(金) 17:50:10.52 ID:UDizFYTQ0
売り上げを申告してる作家が何人いるんだろ?
最近はファンティアにエロ動画上げてるレイヤーもいるし
税務署もここら辺突いたら楽しそうw
最近はファンティアにエロ動画上げてるレイヤーもいるし
税務署もここら辺突いたら楽しそうw
23: ウッドくん(東京都) [UA] 2021/04/30(金) 17:50:53.28 ID:Jw8EzDoH0
>>18
税金申告しなきゃいけないからショップには降ろせないんか
税金申告しなきゃいけないからショップには降ろせないんか
38: 雪ちゃん(東京都) [CN] 2021/04/30(金) 17:54:08.01 ID:UDizFYTQ0
>>23
卸しても申告しないかもねw
有名な大手は幾つかやられたって聞いた事が有るけど実際サークルの殆どは申告なんてしてないだろうな
卸しても申告しないかもねw
有名な大手は幾つかやられたって聞いた事が有るけど実際サークルの殆どは申告なんてしてないだろうな
70: ゆうゆう(長野県) [PK] 2021/04/30(金) 18:01:04.15 ID:Fxm/zqs+0
>>38
現金以外(口座やカード振込)の収入で無申告ってのはあり得んよ
現金以外(口座やカード振込)の収入で無申告ってのはあり得んよ
80: お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [PL] 2021/04/30(金) 18:09:12.77 ID:OPgXJmzw0
>>18
同人関係はFANZAとdlsiteのみだから申告してる
もっとも同人メインじゃないイラストレーターで
源泉徴収されてる収入の方が多いからだけど
同人関係はFANZAとdlsiteのみだから申告してる
もっとも同人メインじゃないイラストレーターで
源泉徴収されてる収入の方が多いからだけど
28: ベーコロン(ジパング) [US] 2021/04/30(金) 17:51:45.91 ID:kg/qumK/0
オリジナル以外は他の作品に乗っかっている乞食だろ
30: ソーセージータ(大阪府) [CN] 2021/04/30(金) 17:52:57.33 ID:DAuP1BFo0
同人作家に死ねというのか
?
ただの趣味が披露できなくて死ぬのか?
人間はそんなことじゃ死なんぞ?
ツイッターにでもうぷしたらええやん
?
ただの趣味が披露できなくて死ぬのか?
人間はそんなことじゃ死なんぞ?
ツイッターにでもうぷしたらええやん
34: かわさきノルフィン(東京都) [AU] 2021/04/30(金) 17:53:31.47 ID:LaUZhKeH0
どうせ付近でコスプレは制限無しでやるんだろ?
35: フクタン(神奈川県) [US] 2021/04/30(金) 17:53:45.88 ID:W4pQKId60
すでにネットで販売とか
やってそうなもんだがな
やってそうなもんだがな
40: やなな(東京都) [ニダ] 2021/04/30(金) 17:54:13.67 ID:NQoJkzAf0
99回目なら九十九里浜でやれば密にならないじゃん
41: ケロ太(東京都) [ニダ] 2021/04/30(金) 17:54:15.69 ID:RDruJPTY0
そもそも「同人」って、同じ目的や趣味を持っている人の事だろ?
そんなのパチンコで生計立ててるのと実質同じでしょ。
生業にしてる時点でどう考えてもアホとしか言いようがない。
そんなのパチンコで生計立ててるのと実質同じでしょ。
生業にしてる時点でどう考えてもアホとしか言いようがない。
42: けいちゃん(ジパング) [ニダ] 2021/04/30(金) 17:54:32.67 ID:v0VqLw2F0
趣味でやってるんだから別に死なんだろ
43: みらい君(やわらか銀行) [ニダ] 2021/04/30(金) 17:54:46.89 ID:ddhgRTho0
小太りでメガネのおっさん達が運動した訳でもないのにハァハァしてるんだから仕方ないだろ
44: ウルトラ出光人(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:55:11.02 ID:okIuXEvR0
ビジネスとしてやってるなら元ネタの著作権料払ってるん?
47: アンクルトリス(岡山県) [US] 2021/04/30(金) 17:56:07.29 ID:FZqLwe9k0
いつも思うけど著作権の侵害には抵触しないのかこれ
56: ユートン(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:58:12.94 ID:+QXrKDXG0
>>47
暗黙の了解ってやつ。
ただ一部作品に関しては制作サイドが二次創作禁止と言ったら「公式が利益を独占するのはずるい!」と宣ったゴロがいた。
そんなゴミクソ界隈だよ
暗黙の了解ってやつ。
ただ一部作品に関しては制作サイドが二次創作禁止と言ったら「公式が利益を独占するのはずるい!」と宣ったゴロがいた。
そんなゴミクソ界隈だよ
66: ちかぴぃ(愛知県) [CA] 2021/04/30(金) 18:00:37.75 ID:tIZFcvA10
>>47
著作権者が権利行使しなければ侵害ではないよ
QRコード勝手に使ってもデンソーが権利行使しなければ特許侵害にならないのと同じ
まあデンソーは行使しないの明言していて、ほとんどの著作権者は黙認な違いはあるけど
著作権者が権利行使しなければ侵害ではないよ
QRコード勝手に使ってもデンソーが権利行使しなければ特許侵害にならないのと同じ
まあデンソーは行使しないの明言していて、ほとんどの著作権者は黙認な違いはあるけど
49: ユートン(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:56:14.94 ID:+QXrKDXG0
もうこれを機にコミケ廃止にしろ
百歩譲って露出コスとエロ同人は今すぐにでも廃止しろ
百歩譲って露出コスとエロ同人は今すぐにでも廃止しろ
54: デンちゃん(東京都) [DE] 2021/04/30(金) 17:57:35.24 ID:xOqzkTAE0
お店や観光業は国から支援があるけど、作家、役者、アーティストとかは大変だな…
クールジャパンって何だっけ
クールジャパンって何だっけ
139: UFO仮面ヤキソバン(宮城県) [IN] 2021/04/30(金) 18:36:36.57 ID:qBCRYYgH0
>>54
風俗店も補償ないんだぜ?
職業に貴賎はないはずなのにおかしいよな
風俗店も補償ないんだぜ?
職業に貴賎はないはずなのにおかしいよな
58: ブラット君(千葉県) [IN] 2021/04/30(金) 17:58:43.10 ID:6WvC4fU10
同人作家を擁護するとしたら、同人文化があるおかげで漫画クリエイターの裾野が増えて、結果的に良質の漫画作品が世に出てくるとか?
63: ユートン(大阪府) [US] 2021/04/30(金) 17:59:56.28 ID:+QXrKDXG0
自分らで「商売」って認めてるやんw
殆どの制作サイドは「趣味としての創作」に関しては黙認ベースだけど
「商業活動」としての同人は認めてないから完全にアウトだね😂
殆どの制作サイドは「趣味としての創作」に関しては黙認ベースだけど
「商業活動」としての同人は認めてないから完全にアウトだね😂
64: おおもりススム(大阪府) [CN] 2021/04/30(金) 17:59:56.94 ID:HDnNU4br0
同人で食ってる奴は委託販売やホムペでじゅうぶん稼ぎでてるだろ
67: サリーちゃん(東京都) [ニダ] 2021/04/30(金) 18:00:45.21 ID:WT1pLuc70
てかコロナ収束する気配無いのに大型連休にイベント設定するのはアホだろ
感染状況によっては休み丸ごと自粛要請される可能性なんて予想出来ただろうに
やるなら適当な土日にしておくべきだった
感染状況によっては休み丸ごと自粛要請される可能性なんて予想出来ただろうに
やるなら適当な土日にしておくべきだった
72: しまクリーズ(公衆電話) [US] 2021/04/30(金) 18:03:06.67 ID:IKbb1qhs0
日本三大なぜ違法にならないの?
コミケの著作権
パチンコの現金交換
プペルのアイツ
コミケの著作権
パチンコの現金交換
プペルのアイツ
76: カバガラス(神奈川県) [ニダ] 2021/04/30(金) 18:05:05.87 ID:v8JkrO2X0
いままでの一掃して、商業なしで本当に同人サークルの集まりとしてコミケには一から立て直してほしい。それまでのコミケは大きくなりすぎたんだよ。
77: ばら子ちゃん(愛知県) [GB] 2021/04/30(金) 18:05:45.86 ID:EjOvonOR0
昔はゴールデンウィークというとシティだったけど今年はコミケの予定やったん?
84: つくもたん(やわらか銀行) [US] 2021/04/30(金) 18:09:28.53 ID:wASOrnWZ0
通販なり委託なりしろよ
ちゃんと申告してれば変わらないだろ
ちゃんと申告してれば変わらないだろ
85: ルミ姉(熊本県) [US] 2021/04/30(金) 18:09:46.98 ID:f06RZDDQ0
オリジナルしかやってないならまあわかるけど、どうせ二次なんだろ?
89: かもんちゃん(光) [RU] 2021/04/30(金) 18:11:27.86 ID:600bm/Z50
頭悪過ぎワロタ
どこから保証金貰うつもりだよ
同人誌は趣味だろ
どこから保証金貰うつもりだよ
同人誌は趣味だろ
90: ケロちゃん(東京都) [GB] 2021/04/30(金) 18:11:44.06 ID:9sbEMARi0
人の褌で相撲とっているみたいな奴らだろ
同人ゴロって類のやつ
同人ゴロって類のやつ
92: はのちゃん(東京都) [US] 2021/04/30(金) 18:12:49.07 ID:NzLUB7h90
ショップ委託しとけばオタクが勝手に買ってくれるだろ
101: マコちゃん(大阪府) [EU] 2021/04/30(金) 18:16:02.92 ID:WLbsVXxg0
>>92
そっちは収入がはっきりくっきり確定してしまうじゃないか
そっちは収入がはっきりくっきり確定してしまうじゃないか
94: ↓この人痴漢で(北海道) [US] 2021/04/30(金) 18:13:46.15 ID:gvN4eLEE0
こんな状況がもう1年間も続いて中止の可能性は十分考えられたのに
コミケだけで生きようとしてる方がリスク管理どうかしてるだろ
死ねというのか?甘えんな
コミケだけで生きようとしてる方がリスク管理どうかしてるだろ
死ねというのか?甘えんな
104: おれんじーず(神奈川県) [US] 2021/04/30(金) 18:16:57.06 ID:YmCjpBFU0
同人こそオンライン上でイベントやれば良い。
他人の作品で金儲けしてるような連中は特にな。
他人の作品で金儲けしてるような連中は特にな。
111: みらいちゃん(東京都) [GB] 2021/04/30(金) 18:20:22.22 ID:RrqGBfUb0
おいおい俺の無職転生本のダンボールの山どうすんのっ!?
114: マコちゃん(大阪府) [EU] 2021/04/30(金) 18:21:40.80 ID:WLbsVXxg0
>>111
お前の部屋の床が40cm程度高くなるだけやで
お前の部屋の床が40cm程度高くなるだけやで
112: プリングルズおじさん(千葉県) [ZA] 2021/04/30(金) 18:20:40.18 ID:oJNCQsMz0
オンラインでやればいいだろ。
むしろ何でこれまではオンラインでなかったんだよ?
むしろ何でこれまではオンラインでなかったんだよ?
119: やまじちゃん(ジパング) [CN] 2021/04/30(金) 18:23:29.36 ID:EV+39CHV0
印刷所はまだしも同人作家は趣味だし建前上利益出してないだろ
120: マックス犬(SB-iPhone) [CN] 2021/04/30(金) 18:24:07.70 ID:l40gfJS10
保証金とかアホかと。テメェら仕事じゃねーんだよカスども。と言いたい。
122: らじっと(東京都) [CN] 2021/04/30(金) 18:24:23.55 ID:AA29QuQ10
同人ゴロの中には持続化給付金もらってる奴すらいるぞ
どれだけ図々しいのか
どれだけ図々しいのか
127: 銭形平太くん(東京都) [CH] 2021/04/30(金) 18:30:39.26 ID:edlaHDKJ0
同人誌って二次創作ばかりじゃねえだろ。もっとも税金も納めてないだろけど。
129: 梅之輔(神奈川県) [IT] 2021/04/30(金) 18:32:00.51 ID:XPLK6xwd0
盆暮れの大井町線の気持ち悪すぎる紙袋もった連中をずっと軽蔑してた俺も
これは可愛そうとおもう
これは可愛そうとおもう
144: ムパくん(コロン諸島) [US] 2021/04/30(金) 18:37:47.31 ID:7S0nh0PUO
通販と委託でやりゃいーじゃん
え?現金払いのその場取引じゃないと脱税出来ないって!?知らんがな
え?現金払いのその場取引じゃないと脱税出来ないって!?知らんがな
150: ドギー(東京都) [GB] 2021/04/30(金) 18:42:37.86 ID:ub1iTV/L0
引きこもりなんか一番安全な客なのにね
まあ免疫力なさそうだから集まった後のことは知らんが
まあ免疫力なさそうだから集まった後のことは知らんが
151: 和歌ちゃん(光) [CH] 2021/04/30(金) 18:45:13.48 ID:hXMHjeZ90
>>150
1人感染者がいたらすぐ広がるだろうな
1人感染者がいたらすぐ広がるだろうな
152: あどかちゃん(神奈川県) [IN] 2021/04/30(金) 18:45:48.51 ID:RBfNnM4r0
同人になぜ保証金?
ファンが趣味として作るもので金儲けのためじゃないだろ
ファンが趣味として作るもので金儲けのためじゃないだろ
153: かわさきノルフィン(東京都) [AU] 2021/04/30(金) 18:46:15.84 ID:LaUZhKeH0
基本全部
申告なんかしない
だからレイヤーはあまり媒体に出たがらない
出元確定される金が発生するから
申告なんかしない
だからレイヤーはあまり媒体に出たがらない
出元確定される金が発生するから
162: チップちゃん(神奈川県) [CA] 2021/04/30(金) 18:55:03.37 ID:f4v6r7mr0
>>153
何を根拠に無申告呼ばわりしてるの知らんけど
仮に無申告だとすると昨今のコロナ対策の給付金の類も受けられないからかえって損するぞ
何を根拠に無申告呼ばわりしてるの知らんけど
仮に無申告だとすると昨今のコロナ対策の給付金の類も受けられないからかえって損するぞ
名無しさん 2021年05月01日 01:34
生業にしちゃいかん
名無しさん 2021年05月02日 19:02