1: コーニッシュレック(フィリピン共和国) [US] 2022/01/09(日) 20:55:15.29 ID:L+q455ze0● BE:565421181-PLT(13000)
アスファルト工場のミキサーで男性2人死亡 メンテナンス中に稼働か
府中署などによると、ミキサーはアスファルトの材料を混ぜるためのもので、
2人はミキサーのメンテナンス作業中だったという。
何らかの原因でミキサーが稼働し、2人が巻き込まれたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f88c9a1b270cd52cb989cfca61220b51a547c71e
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641729315/
4: ベンガル(東京都) [ニダ] 2022/01/09(日) 20:59:26.49 ID:U/9TrDw20
伝達ミスかな
10: オセロット(新潟県) [JP] 2022/01/09(日) 21:05:44.97 ID:gCWFSyHO0
何らかの原因って、誰かが稼働させた以外に考えられる原因あるのかよ
13: リビアヤマネコ(東京都) [GB] 2022/01/09(日) 21:07:49.19 ID:vwrWKGrI0
個人的な恨みでもなきゃ起きないと思うが
26: ラ・パーマ(埼玉県) [ヌコ] 2022/01/09(日) 21:17:28.72 ID:Z9CqW9Rr0
主電源に南京錠つけられるようにしろ
29: アメリカンボブテイル(千葉県) [AU] 2022/01/09(日) 21:18:45.65 ID:/+9q/09B0
日本語が読めないケースもあるか
40: ノルウェージャンフォレストキャット (日本のどこかに) [GB] 2022/01/09(日) 21:26:24.85 ID:1vXNE9rA0
20代は意識あったけど死んじゃったのか
https://www.google.com/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000240888.html
およそ2時間半後に、40代の作業員の男性が救助されましたが、現場で死亡が確認されました。
その後、20代の作業員の男性が意識がある状態で救助され、病院に搬送されました。
https://www.google.com/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000240888.html
およそ2時間半後に、40代の作業員の男性が救助されましたが、現場で死亡が確認されました。
その後、20代の作業員の男性が意識がある状態で救助され、病院に搬送されました。
45: サイベリアン(千葉県) [US] 2022/01/09(日) 21:28:20.42 ID:Kx/ee6pe0
誰だよミキサー止めたのは!
しょうがねーな!
ポチ!
が原因だと思う
しょうがねーな!
ポチ!
が原因だと思う
47: カナダオオヤマネコ(東京都) [GB] 2022/01/09(日) 21:28:33.29 ID:QZgoUw3X0
どれくらいの規模の機械なんだろう
55: ヒマラヤン(東京都) [US] 2022/01/09(日) 21:33:04.34 ID:eJW/x7w20
スイッチと電源はどっちも落としておくこと
これ大事
誰かの命が救われますように
これ大事
誰かの命が救われますように
57: ジャガランディ(東京都) [ニダ] 2022/01/09(日) 21:34:36.24 ID:VyTkE7Of0
>>55
お前のせいで操業再開した時にライン停まったわ
面倒臭いことして全体に迷惑かけるな!!
お前のせいで操業再開した時にライン停まったわ
面倒臭いことして全体に迷惑かけるな!!
69: 三毛(ジパング) [EU] 2022/01/09(日) 21:39:17.13 ID:D8mWqZgf0
>>55
電源落とすと再起動して安定するまで半日かかるんだが?
電源落とすと再起動して安定するまで半日かかるんだが?
56: アメリカンカール(兵庫県) [US] 2022/01/09(日) 21:34:27.19 ID:Ystw8WIN0
やる奴は何をやってもやるらしいからな
メンテしてる人以外は絶対に起動出来ない状態に
しておかないといけない
メンテしてる人以外は絶対に起動出来ない状態に
しておかないといけない
59: バーミーズ(埼玉県) [ニダ] 2022/01/09(日) 21:35:42.19 ID:ztbbKkWB0
結局、電源を落とした人しか電源を戻さないように
表示しておく手続きをマニュアル化してなかったんだろな
表示しておく手続きをマニュアル化してなかったんだろな
64: オシキャット(茸) [US] 2022/01/09(日) 21:37:20.63 ID:mlY3sQas0
押せるけど押したら全責任はお前だからな!と書けば押さないだろ
76: バーマン(東京都) [US] 2022/01/09(日) 21:42:54.21 ID:HXnDlWet0
>>64
バカはそういうプレッシャーによりさらに頭真っ白からのえい!ポチッやるからね
これらは終身雇用の弊害のひとつでバカはさっさとクビにして誰でも出来るような職種に落としてく必要があるけど今更なんだよな
バカはそういうプレッシャーによりさらに頭真っ白からのえい!ポチッやるからね
これらは終身雇用の弊害のひとつでバカはさっさとクビにして誰でも出来るような職種に落としてく必要があるけど今更なんだよな
70: マンクス(ジパング) [EU] 2022/01/09(日) 21:39:36.03 ID:mcSvcpa70
何らかの原因で起動って電源ON以外に起動させる方法があるってことらな!
79: トラ(福岡県) [US] 2022/01/09(日) 21:44:39.30 ID:+nsJhEOe0
結局やるやつは何やってもやるんだよw
作業どうのこうの以前に人間として向いてないって事だ
作業どうのこうの以前に人間として向いてないって事だ
81: 現場猫(やわらか銀行) [US] 2022/01/09(日) 21:45:56.64 ID:0NyKZIs40
多摩アスコン
創立 平成28年(2016年)9月1日
若い会社なんだな
創立 平成28年(2016年)9月1日
若い会社なんだな
82: スペインオオヤマネコ(広島県) [US] 2022/01/09(日) 21:46:55.82 ID:lKiyOZeE0
メンテナス員の数だけキーを外して
全員がキーを差し直すまでは再稼働できないようになってないと嘘だろ
勝手に他人が動かせるシステムになってるほうが驚きだわ
全員がキーを差し直すまでは再稼働できないようになってないと嘘だろ
勝手に他人が動かせるシステムになってるほうが驚きだわ
84: ジャガランディ(東京都) [ニダ] 2022/01/09(日) 21:49:40.60 ID:VyTkE7Of0
>>82
そんなんわざわざ作ってるから中国の製造業にコストでも納期でも負けるんだわ
たかが工員の命だろ?遺族に数千万渡せば済む話
そんなんわざわざ作ってるから中国の製造業にコストでも納期でも負けるんだわ
たかが工員の命だろ?遺族に数千万渡せば済む話
85: マレーヤマネコ(コロン諸島) [TR] 2022/01/09(日) 21:51:03.71 ID:RNbcBDLAO
メンテナンス中のブレーカーを見張るだけの仕事という派遣業があれば防げた
ニートの社会復帰のきっかけにもなるかもしれない
ニートの社会復帰のきっかけにもなるかもしれない
87: ピクシーボブ(静岡県) [US] 2022/01/09(日) 21:52:36.95 ID:kxGThpBD0
多分今日は稼働停止日で、3連休だから機械のメンテナンスしてたんたんだろう
あり得るのは同時進行してた他の部分をテストで稼働しようとしてこっちを動かしてしまったパターンよね
あり得るのは同時進行してた他の部分をテストで稼働しようとしてこっちを動かしてしまったパターンよね
94: チーター(東京都) [AU] 2022/01/09(日) 21:57:49.52 ID:YNVjud070
安全札貼っていたのにそれを剥がして電源入れたなら
もはや殺人の域だな
でもこういう人ほど罪悪感を感じず何が悪いのか理解できずにいるんだよな
もはや殺人の域だな
でもこういう人ほど罪悪感を感じず何が悪いのか理解できずにいるんだよな
111: ヨーロッパオオヤマネコ(沖縄県) [FR] 2022/01/09(日) 22:09:21.08 ID:aZEPRu/O0
メンテナンス中は普通ブレーカも落とすだろ再起動に時間が掛かるって、だから死人が出るんだよ
132: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2022/01/09(日) 22:24:55.91 ID:PaYyE/gq0
自動車系の工場だと設備メンテする時
この手の電源ブレーカーには必ず南京錠付けるけどな
そういうルールは無いのだろうか
この手の電源ブレーカーには必ず南京錠付けるけどな
そういうルールは無いのだろうか
141: チーター(千葉県) [DE] 2022/01/09(日) 22:38:12.82 ID:n573cArn0
>>132
危険な場所でのメンテなら必須だけどねぇ
他にも突っ込みどころは沢山ありそうだけど
危険な場所でのメンテなら必須だけどねぇ
他にも突っ込みどころは沢山ありそうだけど
145: キジトラ(三重県) [US] 2022/01/09(日) 22:43:53.95 ID:I9/gbatw0
メンテナンスモード中は再起動ボタンを押した奴が高圧電流で死ぬ設計にすべき
148: スノーシュー(愛知県) [DE] 2022/01/09(日) 22:53:29.86 ID:ePrfSfA00
若い時に興味本位で会社の社用車で走行中バック入れてみたりとかした事ない?
心情的にはそんな感じです言うてなんとかなるやろって感じで適当にスイッチ押したりするやつ結構いると思う
心情的にはそんな感じです言うてなんとかなるやろって感じで適当にスイッチ押したりするやつ結構いると思う
151: トラ(福岡県) [US] 2022/01/09(日) 22:57:40.94 ID:+nsJhEOe0
>>148
あれって、実際にやるとどうなるんだろ?
あれって、実際にやるとどうなるんだろ?
160: コラット(茸) [ニダ] 2022/01/09(日) 23:09:50.86 ID:UFrXWsqU0
>>151
ギヤが入らない
ギヤが入らない
152: マレーヤマネコ(東京都) [ニダ] 2022/01/09(日) 22:57:51.65 ID:kEZOPss60
エレベーターのメインテナンス中に、エレベーターが動く事故は時々あるからな。
155: シャム(栃木県) [CA] 2022/01/09(日) 23:01:44.31 ID:enTQKDhI0
毎度思うけど安全装置って意味ないよね
事故が起きてるときは大抵メンテとか安全装置が機能してない時だから
事故が起きてるときは大抵メンテとか安全装置が機能してない時だから
170: ボブキャット(光) [IT] 2022/01/09(日) 23:21:27.13 ID:zACwEVDb0
心理学的にいろいろ理由はあるみたいだけど、とりあえず人間(特に男)はボタンがあるとそれを押したがる生き物らしい
小さい子がバスの停車ボタンを押したがってるのもよく見る
小さい子がバスの停車ボタンを押したがってるのもよく見る
174: リビアヤマネコ(東京都) [FR] 2022/01/09(日) 23:25:12.04 ID:sYE+O31z0
倉庫業だけど什器で遊ぶなよともちろん言われてるけど
車輪付き系はどうしても遊びたくなるよな(´・ω・`)
車輪付き系はどうしても遊びたくなるよな(´・ω・`)
176: トラ(福岡県) [US] 2022/01/09(日) 23:29:19.76 ID:+nsJhEOe0
かご車(ロールボックスパレット)だけは死亡事故が起きてるので
取り扱いは慎重になる
取り扱いは慎重になる
177: アメリカンボブテイル(長屋) [ニダ] 2022/01/09(日) 23:29:43.15 ID:LntiiELO0
20代で死んだのは親も無念で仕方ないだろうな。
発狂もんだろ
発狂もんだろ