1: 白黒(SB-iPhone) [US] 2022/01/19(水) 21:50:20.00 ID:bKIyuyZE0● BE:144189134-2BP(2000)
災害に強い都道府県ランキング
災害実態をもとに作成。
過去に起きた「地震」「台風」「豪雨」「雪害」
「土砂災害」「高温」を各データから調査し
独自のポイント算出でランキング化している。
1位 滋賀県
2位 佐賀県
3位 香川県
4位 徳島県
5位 富山県
6位 長崎県
7位 福井県
8位 鳥取県
9位 石川県
10位 高知県
11位 山梨県
12位 大阪府
13位 青森県
14位 三重県
15位 奈良県
16位 和歌山県
17位 秋田県
18位 愛媛県
19位 島根県
20位 愛知県
21位 岡山県
22位 山口県
23位 宮崎県
24位 沖縄県
25位 宮城県
26位 大分県
27位 群馬県
28位 広島県
29位 福岡県
30位 山形県
31位 岐阜県
32位 岩手県
33位 長野県
34位 栃木県
35位 埼玉県
36位 静岡県
37位 京都府
38位 東京都
39位 茨城県
40位 熊本県
41位 北海道
42位 福島県
43位 兵庫県
44位 千葉県
45位 神奈川県
46位 新潟県
47位 鹿児島県
画像

https://ijutele.com/end-of-tokyo/saigai.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642596620/
3: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] 2022/01/19(水) 21:52:18.24 ID:zKKJnNmO0
災害ない所で退屈な人生送るくらいなら東京でゲリラ豪雨に打たれて死にたい
4: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [FR] 2022/01/19(水) 21:53:50.14 ID:wsANuq490
神奈川と違って津波注意報鳴らなかったぞ
5: アフリカゴールデンキャット(青森県) [US] 2022/01/19(水) 21:55:09.91 ID:DHeV50V40
これ役に立たないランキングだよな
同じ地区レベルでも
災害の強さとか結構な差があるぜ
同じ地区レベルでも
災害の強さとか結構な差があるぜ
7: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [FR] 2022/01/19(水) 21:56:54.75 ID:wsANuq490
>>5
確かにな・・・
滋賀でもヤバい所あるだろうな
確かにな・・・
滋賀でもヤバい所あるだろうな
36: エキゾチックショートヘア(大阪府) [US] 2022/01/19(水) 22:35:56.41 ID:5t8P1WiH0
>>5
これなぁ
同じ都道府県でくくられても
これなぁ
同じ都道府県でくくられても
6: コラット(福岡県) [US] 2022/01/19(水) 21:56:13.35 ID:v0unjJY/0
福岡は筑後地方は水害に弱いが福岡市内はほとんど災害ないぞ
台風も何故か直撃しないし地震も2004年の西方沖地震ぐらいだし
台風も何故か直撃しないし地震も2004年の西方沖地震ぐらいだし
8: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] 2022/01/19(水) 21:57:43.47 ID:zKKJnNmO0
>>6
道路が陥没してたじゃん
道路が陥没してたじゃん
9: エキゾチックショートヘア(茸) [US] 2022/01/19(水) 21:58:53.85 ID:T9LWfDx/0
福岡は北九州最強だろう
地震ない岩盤強い河川氾濫ない台風直撃しない
まさに最強の名にふさわしい
地震ない岩盤強い河川氾濫ない台風直撃しない
まさに最強の名にふさわしい
10: 猫又(ジパング) [US] 2022/01/19(水) 21:58:54.25 ID:y7gYoRHS0
もう北部九州って結論でてるよね
2位ら南部九州
2位ら南部九州
11: コーニッシュレック(SB-Android) [ニダ] 2022/01/19(水) 21:59:16.12 ID:8kqPsx6K0
災害に強いってのは
くじけない県民性ってことか?
くじけない県民性ってことか?
13: アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ] 2022/01/19(水) 21:59:47.07 ID:5fjy2t7y0
北九州市だけど災害らしい災害はないな
特に高齢化が進んだ地域だから平和だし
住んでる場所が良いだけなんだろうけど
特に高齢化が進んだ地域だから平和だし
住んでる場所が良いだけなんだろうけど
16: シャルトリュー(滋賀県) [ニダ] 2022/01/19(水) 22:02:25.29 ID:ChmtgcHW0
歴史をひもとけば寛文大地震や姉川地震もあった
近くにもんじゅもあるぞ
近くにもんじゅもあるぞ
19: サイベリアン(東京都) [CN] 2022/01/19(水) 22:06:11.09 ID:vGZuH3hi0
こんなのあんまり意味ないな
世界的に見れば180~190位くらいじゃないのか日本は
常に大地震とか大津波の危険に晒されてるんだぞ
世界的に見れば180~190位くらいじゃないのか日本は
常に大地震とか大津波の危険に晒されてるんだぞ
20: ジャングルキャット(東京都) [US] 2022/01/19(水) 22:06:58.48 ID:gj5yxKv+0
埼玉だけは無理
民度低いし性格悪いし
神奈川千葉と全く違う
民度低いし性格悪いし
神奈川千葉と全く違う
22: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [FR] 2022/01/19(水) 22:12:21.46 ID:wsANuq490
>>20
いや経験上千葉の方が陰湿、神奈川の方がガラ悪い
いや経験上千葉の方が陰湿、神奈川の方がガラ悪い
21: マンチカン(愛知県) [IT] 2022/01/19(水) 22:10:27.00 ID:aohTgLEv0
東海豪雨とか少し天気悪い日が続いたくらいだったわ
東海地震いつ来るやら
東海地震いつ来るやら
23: バーマン(SB-iPhone) [US] 2022/01/19(水) 22:13:30.94 ID:hXC5L0wO0
埼玉トップクラスだろ
津波はないし台風も少ないぞ?
津波はないし台風も少ないぞ?
30: 縞三毛(東京都) [ニダ] 2022/01/19(水) 22:22:25.43 ID:TlqdQZbi0
>>23
埼玉は荒川が氾濫した場合
東京を守るかわりに浸水する設計になってるから
埼玉は荒川が氾濫した場合
東京を守るかわりに浸水する設計になってるから
27: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US] 2022/01/19(水) 22:20:12.72 ID:UVF0KAJe0
1位の滋賀はこの前、大雪で終わってたがな。
彦根らへん
彦根らへん
31: メインクーン(大阪府) [US] 2022/01/19(水) 22:23:41.96 ID:1Eg1BJUh0
>>27
全然終わってないだろ
楽しい言うてるのニュースでやってたぞw
全然終わってないだろ
楽しい言うてるのニュースでやってたぞw
28: 黒(広島県) [US] 2022/01/19(水) 22:20:23.98 ID:cNdqVyeZ0
鹿児島は桜島だろうけど住んでる人は災害と思ってないだろ
34: マーゲイ(埼玉県) [US] 2022/01/19(水) 22:32:06.52 ID:pg8rHAU+0
ランキングは2018年に
週刊アサヒ芸能が災害実態をもとに作成。
週刊アサヒ芸能が災害実態をもとに作成。
35: マーブルキャット(千葉県) [DE] 2022/01/19(水) 22:34:57.65 ID:QvABL5790
そういや琵琶湖には津波ってないんか?
名無しさん 2022年01月20日 06:24
長崎:何度も大水害に見舞われてる
佐賀:2,3年前から低地と水路で水害にあってる
名無しさん 2022年01月20日 08:20
名無しさん 2022年01月20日 09:16
雪は南は積もらない。
数年前地震はあったけど、被害は少なかったと思う。
名無しさん 2022年01月20日 10:10
名無しさん 2022年01月20日 10:52
津波ない火山ない豪雪ない震度5以上の地震もない
台風も内陸まで来る頃にはだいたい弱まってる
怖いのは10年に1度クラスの大雨くらい
名無しさん 2022年01月20日 22:00
てか静岡以外と低くないな