1: 白(SB-iPhone) [US] 2022/01/20(木) 14:50:17.04 ID:ZYefTK0/0● BE:144189134-2BP(2
“地球平面論”信じる人が欧米中心に増加
要因にSNSの発達による意見交換の機会増
大昔、われわれの住む大地は平らであり、
星が動くのは空の方が回っているからだと考えられていた。
しかし現代では天文学の進歩や観測で否定され、
今われわれが立っているのは
地球という丸い天体の上であることは常識となっている。
ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」
と考える人が増えているそうで、
しかもどんどん広まってきているのだという。
そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。
2019年にはテキサス州ダラスで
第3回年次フラットアース国際会議が開催され、
そこでは
「現代の科学が間違っている、宇宙飛行は偽物であり、
地球は平らな円盤状である」
という揺るぎない信念を抱く参加者が
数百人単位で世界中から集まっていた。
画像

https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/
要因にSNSの発達による意見交換の機会増
大昔、われわれの住む大地は平らであり、
星が動くのは空の方が回っているからだと考えられていた。
しかし現代では天文学の進歩や観測で否定され、
今われわれが立っているのは
地球という丸い天体の上であることは常識となっている。
ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」
と考える人が増えているそうで、
しかもどんどん広まってきているのだという。
そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。
2019年にはテキサス州ダラスで
第3回年次フラットアース国際会議が開催され、
そこでは
「現代の科学が間違っている、宇宙飛行は偽物であり、
地球は平らな円盤状である」
という揺るぎない信念を抱く参加者が
数百人単位で世界中から集まっていた。
画像

https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642657817/
3: マーブルキャット(茸) [ES] 2022/01/20(木) 14:51:59.74 ID:vDNUIJRd0
数百人のオチまでが長すぎる
4: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [EU] 2022/01/20(木) 14:52:09.18 ID:OZdXLFVk0
まぁ見たこと無いしな実物は
信じるアホが少し位いても仕方ねーよ
信じるアホが少し位いても仕方ねーよ
5: アメリカンボブテイル(静岡県) [IT] 2022/01/20(木) 14:52:22.78 ID:+f/ljY1e0
飛行機乗ったこと無いんだろうなぁ
貧乏人でしかもデンパの集まりですね
貧乏人でしかもデンパの集まりですね
7: イエネコ(茨城県) [US] 2022/01/20(木) 14:53:02.01 ID:SWtG9q8S0
平面を信じるなら自分で確かめに行ったら良い
9: ボブキャット(福岡県) [FR] 2022/01/20(木) 14:53:46.02 ID:oB0Mm25t0
日本にもこんな事信じちゃうIQ低い人いるの?
19: ギコ(光) [ニダ] 2022/01/20(木) 14:56:07.43 ID:xQB2No610
>>9
いや、平か球体か何て分からんだろ
おまえはどうして世界が球体だと思い込んでるんだ?
根拠はあるのか?
いや、平か球体か何て分からんだろ
おまえはどうして世界が球体だと思い込んでるんだ?
根拠はあるのか?
12: サビイロネコ(東京都) [IT] 2022/01/20(木) 14:54:22.47 ID:vNnsLJvO0
教育する金がなくなってんのかなあ
13: 白(ジパング) [CN] 2022/01/20(木) 14:54:29.35 ID:zJe/ncbB0
平面だと思ってる奴は地球の端っこがあると思ってるの?
14: ライオン(東京都) [US] 2022/01/20(木) 14:55:01.28 ID:LL75oeTH0
フラットとか言ってるやつ頭にウジでも湧いておるのか?
フラットだったら端に行ったら宇宙に落ちちゃうじゃんw
フラットだったら端に行ったら宇宙に落ちちゃうじゃんw
16: ユキヒョウ(SB-iPhone) [KR] 2022/01/20(木) 14:55:49.41 ID:ItFxBKU00
Google Mapとか使ってんのかコイツら
20: スナネコ(やわらか銀行) [US] 2022/01/20(木) 14:56:46.85 ID:7FYB8iiz0
ちょっと楽しそう
21: マーブルキャット(茸) [ES] 2022/01/20(木) 14:57:38.62 ID:vDNUIJRd0
世界中から集まったのにまだわかってないって
なかなか頑固な集団だよな
なかなか頑固な集団だよな
22: ボンベイ(神奈川県) [ニダ] 2022/01/20(木) 14:57:42.19 ID:/nPFpU6M0
太陽や月も平らな円盤状で地球に常に同じ面向けてるってことなんかな
満ち欠けをどう説明付けるのか聞いてみたいわw
満ち欠けをどう説明付けるのか聞いてみたいわw
24: マンクス(やわらか銀行) [US] 2022/01/20(木) 14:58:48.40 ID:JeJtw/dL0
太陽や月が雲の前を横切る動画とか、国連の旗の世界地図が本来の世界の形だとか、娯楽としては非常に面白い
27: ターキッシュアンゴラ(兵庫県) [ニダ] 2022/01/20(木) 14:59:33.05 ID:O6/XFe8H0
知的なホビー活動みたいなもんでしょ
28: ハイイロネコ(茸) [SE] 2022/01/20(木) 14:59:35.56 ID:5HpGTNda0
地球を撮影したカメラのレンズが丸いだろ
お前ら騙されてんだよ
お前ら騙されてんだよ
29: 三毛(愛知県) [GB] 2022/01/20(木) 15:01:21.96 ID:U2+LFG8E0
人類は月に行ってない
あれはスタジオ撮影された映像
っての信じてる人もいるよね
あれはスタジオ撮影された映像
っての信じてる人もいるよね
30: エジプシャン・マウ(埼玉県) [US] 2022/01/20(木) 15:01:39.77 ID:H5FlbW7e0
飛行機雲みてると真上では水平に伸びて遠くに行くほど垂直になっていくじゃん
あれはね墜落してんだよね
あれはね墜落してんだよね
31: クロアシネコ(神奈川県) [US] 2022/01/20(木) 15:01:39.84 ID:ICR1kZtj0
フラットアース協会も一枚岩ではないみたいだけど、
地球が球体だと思い込ませるのは政府による陰謀だと集団もいる。
ただ、逆に球体を信じさせることによる利点、平面の場合による政府の不利益って何だろう。
フラットアース協会の人に一度聞いてみたい。
地球が球体だと思い込ませるのは政府による陰謀だと集団もいる。
ただ、逆に球体を信じさせることによる利点、平面の場合による政府の不利益って何だろう。
フラットアース協会の人に一度聞いてみたい。
33: オリエンタル(大分県) [ニダ] 2022/01/20(木) 15:02:41.88 ID:vVt/NqVc0
世界の果てを見つけたら報告してくれ
バグフィックスしないといけないからな
バグフィックスしないといけないからな
34: ハイイロネコ(茸) [SE] 2022/01/20(木) 15:03:22.96 ID:5HpGTNda0
>>33
ファイナルファンタジーのフィールドマップは丸いかね?
ファイナルファンタジーのフィールドマップは丸いかね?
42: コドコド(茸) [US] 2022/01/20(木) 15:06:54.13 ID:yA7l7vwK0
>>33
あれっ 知らないの? 十万八千里行った所に肉色した五本の大きな柱が立ってて それで天と地を支えてるんだよ 西遊記でマチャアキが言ってたから間違いない
あれっ 知らないの? 十万八千里行った所に肉色した五本の大きな柱が立ってて それで天と地を支えてるんだよ 西遊記でマチャアキが言ってたから間違いない
35: ライオン(東京都) [US] 2022/01/20(木) 15:03:39.68 ID:LL75oeTH0
宇宙旅行が当たり前になって自分の眼で確かめる事ができるようになったらこの説は淘汰されるだろうな
43: イリオモテヤマネコ(SB-Android) [US] 2022/01/20(木) 15:08:02.89 ID:L4VpCrrN0
遠くから船が来ると帆先から見えるんだっけ
44: 白黒(SB-Android) [SE] 2022/01/20(木) 15:08:56.95 ID:9HlQWd/D0
いや世界は只のデータやど
リアルなドラクエみたいなもん
リアルなドラクエみたいなもん
46: ボンベイ(神奈川県) [ニダ] 2022/01/20(木) 15:09:39.67 ID:/nPFpU6M0
もし平面だったら中心部と外周部とで重力の影響はどうなるかシミュレートしてる動画がようつべにあってワラタ
外周部は中心へ向かって滑り落ちていくw
外周部は中心へ向かって滑り落ちていくw
47: ヒョウ(茸) [ニダ] 2022/01/20(木) 15:10:11.27 ID:XUG29tSi0
地上を離れると1番端は遠く見えるから丸く見えるだけ
48: ハイイロネコ(茸) [SE] 2022/01/20(木) 15:10:14.55 ID:5HpGTNda0
トンガの噴火も真上からだった
なぜ横からの撮影しないのかわかるかい?わかんねーだろーなー
なぜ横からの撮影しないのかわかるかい?わかんねーだろーなー
49: バリニーズ(東京都) [US] 2022/01/20(木) 15:10:45.67 ID:fJGc1NYT0
欧米人は日本人が思ってるイメージと違って馬鹿だからな😲
51: 縞三毛(岡山県) [CN] 2022/01/20(木) 15:13:37.45 ID:KoRfLdq40
その場で動いてるだけで周辺がスクロールしてるあれか
52: ハイイロネコ(茸) [SE] 2022/01/20(木) 15:14:56.02 ID:5HpGTNda0
54: ラガマフィン(庭) [AR] 2022/01/20(木) 15:16:46.72 ID:LIX1vIgD0
>>52
それリフトアップしてるだけや
それリフトアップしてるだけや
56: ハイイロネコ(茸) [SE] 2022/01/20(木) 15:18:05.06 ID:5HpGTNda0
65: ギコ(東京都) [US] 2022/01/20(木) 15:27:37.04 ID:mq5yDovC0
68: ハイイロネコ(茸) [SE] 2022/01/20(木) 15:29:37.81 ID:5HpGTNda0
>>65
酷いアイコラだな
酷いアイコラだな
55: サイベリアン(茸) [US] 2022/01/20(木) 15:17:49.91 ID:8RLUymDj0
人類の半分はIQ100以下なのを実感するな
今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろとか叫びたくなる気持ちも分かる
今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろとか叫びたくなる気持ちも分かる
57: ソマリ(岡山県) [JP] 2022/01/20(木) 15:18:32.14 ID:38hbltZW0
反ワクから入ってフラットアーサーまでいくやつが今は多い印象
59: ギコ(東京都) [US] 2022/01/20(木) 15:19:54.83 ID:mq5yDovC0
同日に夜の地域と昼の地域があるのを平面でどう説明するんですかね?
60: ピクシーボブ(新潟県) [US] 2022/01/20(木) 15:20:05.22 ID:XIL1KJ8J0
測量やりゃーわかるよ。
地面が球体だってのは。
地面が球体だってのは。
62: マンチカン(やわらか銀行) [FR] 2022/01/20(木) 15:21:41.80 ID:sKgx+vqF0
フラットアース信じるアホを集めてそこからなにかを売りつける
あ、閃いた
あ、閃いた
63: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [JP] 2022/01/20(木) 15:23:36.72 ID:WalhwkLG0
北朝鮮のみさいる
低空で飛ばしてるのが無駄になるな
低空で飛ばしてるのが無駄になるな
66: マンクス(岩手県) [JP] 2022/01/20(木) 15:27:59.55 ID:rxf27FtU0
平面なら球じゃないから地球とはならんのよな…?
この人達は俺らが言うところの地球のことを何て呼称してんだろ?
この人達は俺らが言うところの地球のことを何て呼称してんだろ?
69: ヒョウ(ジパング) [KZ] 2022/01/20(木) 15:30:19.48 ID:JCfXx4Yp0
世界は亀と象のうえにあるんですよ
名無しさん 2022年01月20日 17:15
いくら沖合の島が山しか見えないって言っても、海面が曲がっているか光が曲がったかは簡単には証明できない。
なお、アポロ陰謀論は、劇的に演出するために、クラークが台本書いてキューブリックが撮影指揮したことに尾鰭が付いたらしい。(もちろん、どちらも「現地ロケ」には同行していない。というか、屈強な軍のテストパイロットでもないと、到底月には行けない)
名無しさん 2022年01月20日 19:58