1: 黒(ジパング) [IN] 2022/01/28(金) 07:11:18.46 ID:RElE1V+u0 BE:902666507-2BP(1500)
【1月26日 CGTN Japanese】中国石油化工集団公司は25日、「当社の西北油田支社がタリム盆地に設置したメイン採掘井である『順北801X井』はこのほど、
1日の原油採掘量が136.7トン、天然ガス採掘量が109万3000立方メートルに達する地層を発見した。
順北8号断層帯は採掘潜在力が大きく、タリム盆地で新たな億トン級の石油・天然ガス田が発見されたことが分かった」と述べました。
西北油田はタクラマカン砂漠の奥地に位置します。「順北801X井」が位置する順北8号断層帯は長さが116キロメートルあります。
2021年、この断層帯での探査事業に大きな進展があり、2022年初めに再び、資源の重要な発見を実現させました。
2016年8月から、中国石油化工集団公司は順北1号断層帯、5号断層帯の億トン級の油田ガス田2カ所を発見しました。
今年1月時点で、順北地区の原油生産量は計333万トン、天然ガス生産量は14億9700万立方メートルに達しています。これまで、西北油田で調査して明らかになった天然ガス地質貯蔵量は945億8300万立方メートルで、生産量は計1億4000万トンに達したということです。
https://www.afpbb.com/articles/-/3387092?act=all
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643321478/
71: 現場猫(東京都) [US] 2022/01/28(金) 07:39:56.96 ID:CLUo/w2R0
>>1
そもそも中央アジアは天然資源の宝庫
チベットも中国は核開発のウランが必要でもあった
内モンゴルは石炭採掘し過ぎて草原が消え一部の日本人が大学生集めて植樹ツアーなんぞやってるけど木は荒れ地に生えない
そもそも中央アジアは天然資源の宝庫
チベットも中国は核開発のウランが必要でもあった
内モンゴルは石炭採掘し過ぎて草原が消え一部の日本人が大学生集めて植樹ツアーなんぞやってるけど木は荒れ地に生えない
146: アメリカンカール(茸) [GB] 2022/01/28(金) 08:58:37.45 ID:LX+1Ae0b0
>>1
タクラマカン…被爆油田か
タクラマカン…被爆油田か
2: 茶トラ(東京都) [US] 2022/01/28(金) 07:12:06.55 ID:PK6dNgYG0
羨ましい
7: アジアゴールデンキャット(茸) [ヌコ] 2022/01/28(金) 07:13:39.78 ID:BpzoJI9z0
でも自治区だし中国は掘れないよね
18: ソマリ(愛知県) [JP] 2022/01/28(金) 07:17:14.15 ID:JKvkmfBL0
>>7
どんな理由付けてでも掘るだろ
そもそも発見したの中国の会社やん
どんな理由付けてでも掘るだろ
そもそも発見したの中国の会社やん
22: ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ] 2022/01/28(金) 07:18:12.51 ID:bVnRqAui0
>>7
ルールなんて中国様の手にかかればどうでもなるやろ
>>17
なんでやねんw
支配される未来しか見えんが…
ルールなんて中国様の手にかかればどうでもなるやろ
>>17
なんでやねんw
支配される未来しか見えんが…
128: マレーヤマネコ(愛知県) [US] 2022/01/28(金) 08:34:06.82 ID:40F6OjlC0
>>7
自治区って、そもそも何?
自治区って、そもそも何?
133: 猫又(東京都) [IN] 2022/01/28(金) 08:41:39.35 ID:3usYeY0G0
>>128
少数民族が多く住んでる地域の知事とかをその少数民族から選出して政治運営する
でもその上に指導者として共産党員がつく
少数民族が多く住んでる地域の知事とかをその少数民族から選出して政治運営する
でもその上に指導者として共産党員がつく
10: メインクーン(神奈川県) [ヌコ] 2022/01/28(金) 07:14:31.05 ID:sduyFlS70
ああ、だから独立とか抵抗とかする力を根こそぎ奪ってたのか
46: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] 2022/01/28(金) 07:25:38.30 ID:k9t+DOE+0
>>10
これ
これ
12: バーマン(茸) [US] 2022/01/28(金) 07:15:16.40 ID:cKBitHT10
世界が脱石油の流れの時にw
15: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [ヌコ] 2022/01/28(金) 07:15:46.63 ID:qTIzoxKJ0
エネルギー問題も解決か
後は多少足りない食料だな
後は多少足りない食料だな
21: ユキヒョウ(東京都) [US] 2022/01/28(金) 07:18:06.64 ID:StNCr9l70
日中戦争は南進せずに北に向かって石油掘り当てるのが正解だったか
29: シャム(播磨・但馬・淡路國) [ニダ] 2022/01/28(金) 07:19:41.57 ID:EDo2gd1D0
>>21
大慶油田もあったしね
大慶油田もあったしね
24: オシキャット(愛知県) [KR] 2022/01/28(金) 07:18:39.46 ID:XgZo7v8u0
都合がいいタイミングで都合の良い事がよく起きる^ ^
28: ユキヒョウ(東京都) [US] 2022/01/28(金) 07:19:09.66 ID:StNCr9l70
領土が広いほうが資源を掘り当てるチャンスがあるよね
31: マレーヤマネコ(神奈川県) [BE] 2022/01/28(金) 07:19:52.74 ID:dn5HZ4Gz0
ロシアが潰しにかかるな
ロシアパイプライン供給してるからなw
ロシアパイプライン供給してるからなw
36: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [ヌコ] 2022/01/28(金) 07:22:02.44 ID:qTIzoxKJ0
>>31
中国と同盟国みたいなもんだから邪魔なんてしないだろ
安定的に生産供給出来るようになるまで10年近くかかるだろうし
中国と同盟国みたいなもんだから邪魔なんてしないだろ
安定的に生産供給出来るようになるまで10年近くかかるだろうし
45: アムールヤマネコ(東京都) [DE] 2022/01/28(金) 07:25:15.31 ID:wWUos1Rp0
やっぱ世界が脱炭素に向かうのって大事だったわけだな。
ゲームのルールを変えない事には、東アジアなど中国に飲み込まれてしまうわ。
ゲームのルールを変えない事には、東アジアなど中国に飲み込まれてしまうわ。
47: アメリカンボブテイル(静岡県) [US] 2022/01/28(金) 07:26:23.69 ID:R66DzkvN0
グレタ「やっぱり化石燃料が最高だわ」
50: ウンピョウ(東京都) [US] 2022/01/28(金) 07:28:19.93 ID:SPPy0EvE0
あぁ、それが民族浄化の最終目的だったのね
56: チーター(北海道) [ZA] 2022/01/28(金) 07:29:50.81 ID:8vqpCxK10
不当に侵略併合して民族浄化中の他国で発見したからなんなの?
いい加減にしろよ臭金平
いい加減にしろよ臭金平
63: ボルネオヤマネコ(ジパング) [US] 2022/01/28(金) 07:36:13.98 ID:XM2cshDN0
自分のエリアからは掘らず占領地から掘る中国は千年先を作る先見の明がある
もっとも目の前は見えないらしいが
もっとも目の前は見えないらしいが
66: ジャパニーズボブテイル(群馬県) [US] 2022/01/28(金) 07:37:52.99 ID:8CYPX3br0
なるほど、な
SDGsが聞いて呆れるわ
中国の巨大化を防ぐためだったのかよ
SDGsが聞いて呆れるわ
中国の巨大化を防ぐためだったのかよ
70: エキゾチックショートヘア(ジパング) [SE] 2022/01/28(金) 07:39:40.22 ID:rMVfkjW+0
これでまた中国人が豊かになるな
ロシア見ても思うけどほんまに資源無いって損やな
ロシア見ても思うけどほんまに資源無いって損やな
79: 現場猫(東京都) [US] 2022/01/28(金) 07:44:15.47 ID:CLUo/w2R0
>>70
地政学的に見ると第二次世界大戦後に中央アジアのスタンの国をソ連は手に入れるわけだがウイグル=東トルキスタンとモンゴルを分割して内モンゴルを中国共産党に渡した
あと北朝鮮もある。ソ連は中国との国境に緩衝地帯を作り中国との対立を避けた
84: ジャパニーズボブテイル(群馬県) [US] 2022/01/28(金) 07:48:50.31 ID:8CYPX3br0
>>70
通貨というのは偽物の資産だからな
資源こそが本物というか実物
技術がその次
通貨だけの人間が上に行ってやりたい放題するのが資本主義の欠陥システム
さらに今のドルや円は一部の人間が通貨発行権で勝手に発行できてしまうので根本的に狂っている状態
だからブロックチェーンの仮想通貨に価値があったんだが50%保有すると何でもできてしまうことが発覚し意味がなくなった
通貨というのは偽物の資産だからな
資源こそが本物というか実物
技術がその次
通貨だけの人間が上に行ってやりたい放題するのが資本主義の欠陥システム
さらに今のドルや円は一部の人間が通貨発行権で勝手に発行できてしまうので根本的に狂っている状態
だからブロックチェーンの仮想通貨に価値があったんだが50%保有すると何でもできてしまうことが発覚し意味がなくなった
111: スペインオオヤマネコ(愛知県) [RU] 2022/01/28(金) 08:06:08.00 ID:Mk2KQRIE0
>>70
資源のない欧州や日本は特許やブランド品で食うしかないのよ
資源のない欧州や日本は特許やブランド品で食うしかないのよ
81: スフィンクス(福岡県) [US] 2022/01/28(金) 07:46:46.30 ID:LX9klw1t0
中国からも大量に輸入できるようになれば日本復活もあるじゃん
83: アムールヤマネコ(ジパング) [US] 2022/01/28(金) 07:47:33.25 ID:FD0YkS+j0
石油、天然ガス→中国
ソーラーパネル→中国
移植用臓器→中国
かつ核兵器所有国で国連常任理事国
あとは台湾で半導体占領したら詰み
これ育てた白豚どもは責任取れ
ソーラーパネル→中国
移植用臓器→中国
かつ核兵器所有国で国連常任理事国
あとは台湾で半導体占領したら詰み
これ育てた白豚どもは責任取れ
94: ハバナブラウン(光) [US] 2022/01/28(金) 07:54:38.23 ID:T6Hn+Vs/0
>>83
世界中が権益目当てに動くだけやろw
支那終わったな
世界中が権益目当てに動くだけやろw
支那終わったな
88: ジャパニーズボブテイル(群馬県) [US] 2022/01/28(金) 07:51:42.25 ID:8CYPX3br0
GDPが低く人口が日本程度のロシアが米を中心に世界を敵に回しても平気なのは地政学的にハートランドの資源国だから
ずーっと俺たちは嘘を教えられてきたわけよ
ま、ネットの普及のおかげで自分から勉強できる人たちは気づいていたことなんだがね
ずーっと俺たちは嘘を教えられてきたわけよ
ま、ネットの普及のおかげで自分から勉強できる人たちは気づいていたことなんだがね
90: ウンピョウ(大阪府) [KR] 2022/01/28(金) 07:52:11.11 ID:AsULYRAX0
これで心置きなく戦争できるな
西側オワタ
西側オワタ
101: ハバナブラウン(光) [US] 2022/01/28(金) 07:58:54.12 ID:T6Hn+Vs/0
>>90
アホか
ウ●グルの人権問題を大義名分にユダヤ資本が
油田獲得に動くだけ
アメリカイギリスは開戦の理由が出来たわけだw
民国人はアホばっかでええな幸せで
アホか
ウ●グルの人権問題を大義名分にユダヤ資本が
油田獲得に動くだけ
アメリカイギリスは開戦の理由が出来たわけだw
民国人はアホばっかでええな幸せで
106: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [ヌコ] 2022/01/28(金) 08:00:36.39 ID:qTIzoxKJ0
>>101
中国に中国本土で戦争で勝てる国なんてないぞ
中国に中国本土で戦争で勝てる国なんてないぞ
134: スペインオオヤマネコ(東京都) [DE] 2022/01/28(金) 08:42:41.77 ID:IJLHokwm0
>>106
そこで内乱ですよ
そこで内乱ですよ
110: 縞三毛(神奈川県) [ニダ] 2022/01/28(金) 08:04:42.49 ID:eQvsGFBW0
もはやCO2が出る資源を調査する意味なし
132: 白黒(やわらか銀行) [HK] 2022/01/28(金) 08:41:12.66 ID:Dv/8ISDC0
>>110
これで今後中国は、緑化に躍起になるざる得ないから地球には好都合
コビ砂漠が緑化したら中東や北アフリカの砂漠化も止まるんだよ
これで今後中国は、緑化に躍起になるざる得ないから地球には好都合
コビ砂漠が緑化したら中東や北アフリカの砂漠化も止まるんだよ
136: マーブルキャット(東京都) [HU] 2022/01/28(金) 08:45:09.89 ID:bcde2gsO0
>>132
中国のCO2の収支をだれが監査すんの?って話では
中国政府「排出量は基準を満たしており問題ない」
こうなるだけでは
中国のCO2の収支をだれが監査すんの?って話では
中国政府「排出量は基準を満たしており問題ない」
こうなるだけでは
127: スノーシュー(福岡県) [CA] 2022/01/28(金) 08:31:38.08 ID:OWGk2MeY0
人類が放出してもいい二酸化炭素の総量は決まってる温暖化で砂漠化させるから全部使い切れるわけじゃない
低コストで酸素のない宇宙空間や月や火星で石油を運んで燃焼させて発電したり運動エネルギーに変える方法を考えないと
低コストで酸素のない宇宙空間や月や火星で石油を運んで燃焼させて発電したり運動エネルギーに変える方法を考えないと
139: エジプシャン・マウ(茸) [ニダ] 2022/01/28(金) 08:49:34.02 ID:8wBQkamt0
そんなん先にわかってたからウィグル侵略したに決まってるだろw
アホしかいないんかここは
アホしかいないんかここは
141: マーゲイ(東京都) [DK] 2022/01/28(金) 08:51:29.82 ID:q3D5DEmc0
米露EU南米「ウィグル天然資源は
我が国の物だ勝手に採掘するな。
今まで世界中でやっていた
中国式の権利主張強奪泥棒をやられる立場になるのか
我が国の物だ勝手に採掘するな。
今まで世界中でやっていた
中国式の権利主張強奪泥棒をやられる立場になるのか
147: アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US] 2022/01/28(金) 09:01:02.56 ID:XqcDn+FG0
これ本当は見つけない方が良かった気しかしない。
土地奪うにもせめて真っ当に友好関係築くとかしてりゃ良かったのに。
土地奪うにもせめて真っ当に友好関係築くとかしてりゃ良かったのに。
149: 猫又(東京都) [US] 2022/01/28(金) 09:04:18.52 ID:pGGx8hjE0
10年単位でもっと前に発見してたはずやで
それを今になって発表する狙いとは?
それを今になって発表する狙いとは?
153: アジアゴールデンキャット(ジパング) [US] 2022/01/28(金) 09:10:44.65 ID:TeTP267I0
石油があるとなるとやっとアメリカが重い腰を上げてくれそうだな。
155: ラガマフィン(庭) [ES] 2022/01/28(金) 09:13:03.31 ID:vYOLL6M80
>>153
国内事情悪いから、ハッタリの可能性大だけどね。
大朝鮮だぞ。
この先、何度も景気の良いニュースが中国から来ると思う。
国内事情悪いから、ハッタリの可能性大だけどね。
大朝鮮だぞ。
この先、何度も景気の良いニュースが中国から来ると思う。
166: スナドリネコ(やわらか銀行) [DE] 2022/01/28(金) 09:30:04.07 ID:Rh+xx3YA0
>>153
今まではわね。。
ロックフェラーは石油利権から手を引いた。
英国ロスチャイルドよね
今まではわね。。
ロックフェラーは石油利権から手を引いた。
英国ロスチャイルドよね