1: ミドルキック(栃木県) [EU] 2022/05/14(土) 12:22:12.77 ID:1LsxBZEI0● BE:886559449-PLT(22000)
ディズニーの著作権の特別保護を剥奪する法案をアメリカ上院議員が提出、2022年内にミッキーが「フリー素材」化する可能性
1928年に「蒸気船ウィリー」に登場してからディズニーの顔として愛されるミッキーマウスは、2024年1月に「蒸気船ウィリー」の著作権保護期間が終了すると同時にパブリックドメインの一部になる可能性があります。ディズニーは保護の延長を求めて働きかけましたが、共和党議員のグループはそれに強く反対するとともに、さらに保護の終了を早める「2022年著作権条項回復法」が上院議員によって提出されました。
1970年にアメリカで初めて成立した著作権法は、「14年間」の保護期間という短いものでした。
著作権の保護期間が延長を繰り返したのはミッキーマウスが原因と言われており、1998年に著作権延長法が成立した際には「ミッキーマウス延命法」とも呼ばれるようになりました。
そのような延長した保護期間も2024年に失効し、ミッキーマウスの著作権が初めて消滅することに伴い、ディズニーは著作権の更新を求めるロビー活動を続けていました。しかし2022年4月7日には、共和党研究委員会(RSC)の議員約20人がウォルトディズニーカンパニーのCEOであるボブ・チャペックに対し
「ミッキーマウスの著作権を更新することに反対を宣言する」手紙を送ったことが報じられました。
RSC議長のギム・バンクス議員によると、著作権延長に反対する理由には「ディズニーの中国との関係および政治的・性的議題の表明」にあるとのこと。ディズニーが中国へのビジネス拡大のために地元の共産党当局と協力して撮影を行ったことや、物語の中に多くのLGBTQIAキャラクターを登場させるなど、「ディズニーは政治的・性的議題で小さな子どもたちに意図的に影響を与えています」と議員は書簡に書いています。
さらに2022年5月10日、新たに共和党のジョシュ・ホーリー上院議員によって、著作権の長さを制限しディズニーへの特別な著作権保護を剥奪する「2022年の著作権条項回復法」が提出されたことが報じられました。これは2024年にパブリックドメインとなるのに先んじてディズニーの権利を取り下げるという
さらに一歩踏み込んだもので、ホーリー氏は「ビッhttps://gigazine.net/news/20220513-disney-copyright-hawley/
1928年に「蒸気船ウィリー」に登場してからディズニーの顔として愛されるミッキーマウスは、2024年1月に「蒸気船ウィリー」の著作権保護期間が終了すると同時にパブリックドメインの一部になる可能性があります。ディズニーは保護の延長を求めて働きかけましたが、共和党議員のグループはそれに強く反対するとともに、さらに保護の終了を早める「2022年著作権条項回復法」が上院議員によって提出されました。
1970年にアメリカで初めて成立した著作権法は、「14年間」の保護期間という短いものでした。
著作権の保護期間が延長を繰り返したのはミッキーマウスが原因と言われており、1998年に著作権延長法が成立した際には「ミッキーマウス延命法」とも呼ばれるようになりました。
そのような延長した保護期間も2024年に失効し、ミッキーマウスの著作権が初めて消滅することに伴い、ディズニーは著作権の更新を求めるロビー活動を続けていました。しかし2022年4月7日には、共和党研究委員会(RSC)の議員約20人がウォルトディズニーカンパニーのCEOであるボブ・チャペックに対し
「ミッキーマウスの著作権を更新することに反対を宣言する」手紙を送ったことが報じられました。
RSC議長のギム・バンクス議員によると、著作権延長に反対する理由には「ディズニーの中国との関係および政治的・性的議題の表明」にあるとのこと。ディズニーが中国へのビジネス拡大のために地元の共産党当局と協力して撮影を行ったことや、物語の中に多くのLGBTQIAキャラクターを登場させるなど、「ディズニーは政治的・性的議題で小さな子どもたちに意図的に影響を与えています」と議員は書簡に書いています。
さらに2022年5月10日、新たに共和党のジョシュ・ホーリー上院議員によって、著作権の長さを制限しディズニーへの特別な著作権保護を剥奪する「2022年の著作権条項回復法」が提出されたことが報じられました。これは2024年にパブリックドメインとなるのに先んじてディズニーの権利を取り下げるという
さらに一歩踏み込んだもので、ホーリー氏は「ビッhttps://gigazine.net/news/20220513-disney-copyright-hawley/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652498532/
4: ドラゴンスクリュー(東京都) [FR] 2022/05/14(土) 12:23:05.64 ID:cF7M6k3x0
そもそもディズニーって世界観がメチャクチャなんだよな
別に動物を擬人化すること自体はいいんだよ
でもさ、犬であるグーフィーも擬人化されてミッキーたちと同列の生き物として闊歩してるのに
一方でプルートはミッキーの飼い犬なんだよなw
首輪つけられてネズミに引き回されてるプルートを見て、グーフィーは「助けてやらないと!」と思ったり
「自分もこのネズミに拉致されて犬として飼われるかも」と怖くなったりしないのかよ
もう世界設定が完全に破綻しててわろた
別に動物を擬人化すること自体はいいんだよ
でもさ、犬であるグーフィーも擬人化されてミッキーたちと同列の生き物として闊歩してるのに
一方でプルートはミッキーの飼い犬なんだよなw
首輪つけられてネズミに引き回されてるプルートを見て、グーフィーは「助けてやらないと!」と思ったり
「自分もこのネズミに拉致されて犬として飼われるかも」と怖くなったりしないのかよ
もう世界設定が完全に破綻しててわろた
11: ミドルキック(長崎県) [US] 2022/05/14(土) 12:25:30.47 ID:+kONYLVF0
>>4
ハローキティも猫を飼い、その猫もハムスターを飼う世界に勝てるの?
ハローキティも猫を飼い、その猫もハムスターを飼う世界に勝てるの?
56: ジャストフェイスロック(茸) [US] 2022/05/14(土) 12:42:12.38 ID:vMRHGxei0
>>11
ハローキティは猫ではないんだが
ハローキティは猫ではないんだが
28: 魔神風車固め(光) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:32:11.97 ID:o1vBAnnR0
>>4
池沼が世話されてるだけじゃね?
首輪はやりすぎだけど何もおかしくない
池沼が世話されてるだけじゃね?
首輪はやりすぎだけど何もおかしくない
8: 膝靭帯固め(ジパング) [QA] 2022/05/14(土) 12:24:15.43 ID:qJzX+MSF0
ええやん全面的に支持するわ
9: キン肉バスター(茸) [US] 2022/05/14(土) 12:24:58.99 ID:xdg7fa690
あのロッカーの画像もフリーに?
10: ジャンピングパワーボム(京都府) [TW] 2022/05/14(土) 12:25:23.35 ID:9+LbA7150
特別扱いをやめて他と同じにするだけでいい
25: アキレス腱固め(山梨県) [NO] 2022/05/14(土) 12:31:23.40 ID:t3PqALKW0
>>10
まさにそれだからな
まさにそれだからな
12: 超竜ボム(光) [US] 2022/05/14(土) 12:26:04.99 ID:73WyYnVm0
剥奪しというかディズニー社が自分らの会社のために今まで無理矢理法律変えて著作権伸ばしてきただけだろ
早く死ねよ
早く死ねよ
14: スターダストプレス(大阪府) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:26:13.15 ID:UTdLk47C0
そうしないと保護期間が永久に伸び続けるからな
16: 河津落とし(茸) [TW] 2022/05/14(土) 12:26:55.42 ID:QApq6p/90
今日本でロリコンアニメがあるのはディズニーのおかげだぞ
お前らひれ伏せ
お前らひれ伏せ
17: 閃光妖術(愛知県) [US] 2022/05/14(土) 12:26:56.10 ID:ihDoLKoB0
キャラクターのミッキー自体に著作権なんてあるの?
19: 逆落とし(東京都) [ヌコ] 2022/05/14(土) 12:28:03.18 ID:SeiDXBuf0
フィガロとかいう猫キャラは人気無いのかね
20: ジャストフェイスロック(千葉県) [DE] 2022/05/14(土) 12:28:05.99 ID:U9MwmRRk0
中国にいっぱい使われるぞー
23: アイアンクロー(兵庫県) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:29:03.61 ID:n31hWMTu0
>>20
著作権フリーなら中国関係なくいっぱい使われるだろ
それが悪いことだとでも思ってるのか?
著作権フリーなら中国関係なくいっぱい使われるだろ
それが悪いことだとでも思ってるのか?
21: ときめきメモリアル(栃木県) [US] 2022/05/14(土) 12:28:30.97 ID:duN8eAI00
黒目ミッキーはOKとかよくわからんよね
プールのミッキー消せとかアレは実話なのか噂話なのか…
プールのミッキー消せとかアレは実話なのか噂話なのか…
24: レインメーカー(兵庫県) [SE] 2022/05/14(土) 12:30:30.91 ID:pzp0SthS0
調べたら日本の著作権期間は著作者の死後70年らしいアメリカのはえらい短いな
30: 膝十字固め(宮城県) [DE] 2022/05/14(土) 12:32:29.05 ID:OYCaVE6+0
>>24
10年くらい前は50年だったんだけどね
三島由紀夫あたりがちょうど境目で20年伸びた
10年くらい前は50年だったんだけどね
三島由紀夫あたりがちょうど境目で20年伸びた
29: テキサスクローバーホールド(大阪府) [DE] 2022/05/14(土) 12:32:28.50 ID:UXGoj5tt0
中華コピーを批難できなくかるからもう少し待て
32: 膝靭帯固め(東京都) [US] 2022/05/14(土) 12:33:15.95 ID:Xu26KYcV0
ミッキーマウスはさすがに古過ぎる。パブリックドメインにならないほうが
おかしい。
おかしい。
35: チキンウィングフェースロック(東京都) [JP] 2022/05/14(土) 12:33:51.42 ID:4dDmML+n0
最近のディズニーはポリコレや人種差別に配慮して訳分からんことになってるからな
37: マスク剥ぎ(東京都) [US] 2022/05/14(土) 12:34:09.65 ID:Bqv5hpb70
ミニーのハメ画像とか、世の中広いなと
39: ローリングソバット(愛知県) [US] 2022/05/14(土) 12:35:11.55 ID:3cmHF52Q0
マジかよ
ミッキーランド作るわ
ミッキーランド作るわ
40: タイガードライバー(茸) [US] 2022/05/14(土) 12:35:17.51 ID:fn/2ozDU0
本当にディズニー潰しに動いてるんだな
アメリカはアメリカで権力争いが大変そうだ
アメリカはアメリカで権力争いが大変そうだ
41: ジャンピングDDT(茸) [KR] 2022/05/14(土) 12:35:41.86 ID:osJO9INj0
性的?
45: 膝靭帯固め(ジパング) [QA] 2022/05/14(土) 12:36:40.97 ID:qJzX+MSF0
>>41
餓鬼の性的価値観を捻じ曲げるような作品ばかり作ってるんやない?
餓鬼の性的価値観を捻じ曲げるような作品ばかり作ってるんやない?
42: かかと落とし(やわらか銀行) [US] 2022/05/14(土) 12:35:56.71 ID:0Y4erF5S0
蒸気船ウィリーのクソリメイクとか
死にゲーの元ネタにしても怒られなくなるの?
死にゲーの元ネタにしても怒られなくなるの?
43: ドラゴンスープレックス(島根県) [US] 2022/05/14(土) 12:36:06.44 ID:EF2lWOZ00
楽天ランドの三木谷がフリー素材になるときいて
44: フェイスロック(千葉県) [CN] 2022/05/14(土) 12:36:08.37 ID:EZml74aF0
マジかー
YouTubeで使いたい放題やん
YouTubeで使いたい放題やん
47: 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) [US] 2022/05/14(土) 12:37:47.73 ID:bRmmpUP40
充分儲けただろう
既に何度も特例を与えられてるんだから大人しく引き下がりなさい、韓国人じゃないんだから
既に何度も特例を与えられてるんだから大人しく引き下がりなさい、韓国人じゃないんだから
49: スリーパーホールド(SB-Android) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:38:04.30 ID:6QH6mekl0
コピーだらけになるから怖いといえば怖いよね
51: ランサルセ(千葉県) [US] 2022/05/14(土) 12:39:01.29 ID:viDJt+5H0
こういうのは守ってやれよ
この流れはいかん
この流れはいかん
60: アイアンクロー(兵庫県) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:43:52.78 ID:n31hWMTu0
>>51
ミッキーマウスを守るために保護期間を延長したせいで
膨大な作品が歴史の闇に消えてるんだが
著作権フリーになることで昔の作品が現代でも楽しめるようになるのに
あまりにも保護期間が長すぎて著作権フリーになる頃には
存在そのものが忘れ去られてしまう
ミッキーマウスを守るために保護期間を延長したせいで
膨大な作品が歴史の闇に消えてるんだが
著作権フリーになることで昔の作品が現代でも楽しめるようになるのに
あまりにも保護期間が長すぎて著作権フリーになる頃には
存在そのものが忘れ去られてしまう
53: フランケンシュタイナー(大阪府) [US] 2022/05/14(土) 12:40:18.58 ID:tcTwoi+T0
この笑い声文字にすると何でこんなに怖いのか
55: ミドルキック(大阪府) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:41:34.71 ID:H2xgjynn0
権力・影響力を持った組織は大なり小なり社会を操作しようとするからな
保護するのは必要最小限度にしとくべきだわ
保護するのは必要最小限度にしとくべきだわ
61: シャイニングウィザード(東京都) [CN] 2022/05/14(土) 12:44:15.55 ID:OHuj3rwj0
ミッキーマウス特別法。やばい響きしかしない。500万人ぐらい死にそう。
64: サソリ固め(光) [KR] 2022/05/14(土) 12:45:00.19 ID:5gP24WJ40
よかった…これで消される被害者がい
66: ネックハンギングツリー(東京都) [US] 2022/05/14(土) 12:45:23.56 ID:+r8DjDBi0
ミッキーは象徴的に最低限だけ残して新キャラが大量に投入されんのか
67: 不知火(光) [US] 2022/05/14(土) 12:45:55.24 ID:2Fx9F+UJ0
100年後の世界では、今売ってる本や映像や音楽の著作権が切れてるんだよな。業界が死ぬんじゃね?
72: アイアンクロー(兵庫県) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:49:51.42 ID:n31hWMTu0
>>67
100年後でも切れてるとは限らない
著作権は死後70年までだから
例えば鬼滅の刃の作者が50年後に死ぬとしたら
鬼滅の刃の著作権は120年後に切れるということ
100年後でも切れてるとは限らない
著作権は死後70年までだから
例えば鬼滅の刃の作者が50年後に死ぬとしたら
鬼滅の刃の著作権は120年後に切れるということ
77: ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県) [ニダ] 2022/05/14(土) 12:51:10.67 ID:diAFl+dA0
>>67
逆に自由にただで使える素材が増えてよりいい作品を作れるようになるやろう
逆に自由にただで使える素材が増えてよりいい作品を作れるようになるやろう
80: ストレッチプラム(和歌山県) [DE] 2022/05/14(土) 12:52:05.94 ID:cOyXV+EF0
>>67
100年の間に何も新しいものが生まれないと思うかい?
100年の間に何も新しいものが生まれないと思うかい?
69: ジャンピングDDT(ジパング) [TW] 2022/05/14(土) 12:48:06.42 ID:+nwLEIzV0
なんとかしてこのタイミングで「たこぶえ」を北米進出させられないだろうか
71: バックドロップ(埼玉県) [FR] 2022/05/14(土) 12:48:58.67 ID:laqWcRnO0
ディズニーとかのでかいところだけ法律別にしてやればいいんじゃね?
75: エルボードロップ(京都府) [GB] 2022/05/14(土) 12:50:40.92 ID:hijQWzZV0
>>71
そのデカイの範疇で揉めるだろ
アメコミなんか基本古いのばっかりだし
そのデカイの範疇で揉めるだろ
アメコミなんか基本古いのばっかりだし
74: 毒霧(アメリカ) [IR] 2022/05/14(土) 12:50:05.66 ID:/A09Kwq40
つーかディズニーはミッキーの新しい作品作って更新すればよいだけじゃねえの?
日本のセーラームーンとかはそのために作品作ったりするじゃん
日本のセーラームーンとかはそのために作品作ったりするじゃん
76: スパイダージャーマン(茸) [FR] 2022/05/14(土) 12:50:41.99 ID:kSmTdDn40
どっからの利権が絡んでの提出なんだろうな
78: オリンピック予選スラム(SB-Android) [NL] 2022/05/14(土) 12:51:50.52 ID:k2d0RlLN0
たこぶえも堂々と販売できるな
79: ウエスタンラリアット(SB-Android) [AU] 2022/05/14(土) 12:51:54.05 ID:FWZejhli0
蒸気船ウィリーの著作権がパブリックになるかもって話で、ディズニーが商標権を放棄する訳じゃないから勝手にミッキーマウスとか名前つけたの売ったら訴えられるぞ
名無しさん 2022年05月14日 16:17
名無しさん 2022年05月14日 16:39
自作映画をエジソンに映画泥棒されてるのよ。そのせいであわや借金地獄に陥りかけてる。
んで以降は著作権に非常に敏感になったって話。
とはいえ、今のディスニーは経営者がぜんぜん違う人間だし、著作権でネタにされるほどのゴリゴリの著作権マフィアだからザマアミロな気持ちはある。