1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/06/10(金) 06:40:23.61 ID:pjxeWSDO9
投稿日: 2022年6月10日 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP
20万台ほどの無車検車が街を走っている!
無免許、無保険など、世の中にはいろいろな失効者や無資格者などがいる。いま問題になっているのが無車検車だ。読んで字のごとく、車検が切れてしまっているクルマのことで、以前、国土交通省が調査したところ、全国で20万台が走っているという結果が出ている。
全保有台数は7700万台なので、385台に1台という計算になる。最近では車検を取る費用がないという理由で増えていると言われ、いずれにしても多い。
無車検車で公道を走るとどういった罰則が適用されるのか? パターンは下記のように3つある。
・車検が切れている場合=6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金、違反点数6点、30日間の免許停止
・自賠責だけが切れている場合=1年以下の懲役または50万円以下の罰金(ほかは同じ)
ただし、どちらか一方だけ切れているというのは実質ありえないので、
・両方とも切れている場合=1年6カ月以下の懲役または80万円以下の罰金と、90日間の免停となる(点数は同じ)
つまりけっこうな大罪と言っていいだろう。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.webcartop.jp/2022/06/904629/
20万台ほどの無車検車が街を走っている!
無免許、無保険など、世の中にはいろいろな失効者や無資格者などがいる。いま問題になっているのが無車検車だ。読んで字のごとく、車検が切れてしまっているクルマのことで、以前、国土交通省が調査したところ、全国で20万台が走っているという結果が出ている。
全保有台数は7700万台なので、385台に1台という計算になる。最近では車検を取る費用がないという理由で増えていると言われ、いずれにしても多い。
無車検車で公道を走るとどういった罰則が適用されるのか? パターンは下記のように3つある。
・車検が切れている場合=6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金、違反点数6点、30日間の免許停止
・自賠責だけが切れている場合=1年以下の懲役または50万円以下の罰金(ほかは同じ)
ただし、どちらか一方だけ切れているというのは実質ありえないので、
・両方とも切れている場合=1年6カ月以下の懲役または80万円以下の罰金と、90日間の免停となる(点数は同じ)
つまりけっこうな大罪と言っていいだろう。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.webcartop.jp/2022/06/904629/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654810823/
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:42:48.77 ID:2PvC4Zqq0
これは当然だよな。
日本車は世界一人気(長持ち)
自賠責は財務省の財布
日本車は世界一人気(長持ち)
自賠責は財務省の財布
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:43:10.29 ID:3q3Rc/Po0
車検いちいち高いんだよ
免許の更新も金かかるし、車なんて買ってられんわ
免許の更新も金かかるし、車なんて買ってられんわ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:57:01.73 ID:UHHEPRsQ0
>>4
車無いって買い物どうすんの
田舎民やから煽りじゃなく素朴な疑問
車無いって買い物どうすんの
田舎民やから煽りじゃなく素朴な疑問
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:05:36.53 ID:Gc2XBD6w0
>>41
ネットでほぼ全てのものが買えるんじゃね
まー要らないって人は交通や買い物の便が良いんだよ
ネットでほぼ全てのものが買えるんじゃね
まー要らないって人は交通や買い物の便が良いんだよ
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:19:36.91 ID:WkZHjQ5i0
>>41
それは住む場所や生活パターンを車ありきのライフスタイルで構築してるから
車なしのライフスタイルで生活構築したらまた前提が変わる
それは住む場所や生活パターンを車ありきのライフスタイルで構築してるから
車なしのライフスタイルで生活構築したらまた前提が変わる
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:44:21.78 ID:/QT2VuF90
もっと安く簡易な点検にできんの?
どうせ13年で買い替えさせるんだから。
どうせ13年で買い替えさせるんだから。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:45:55.45 ID:U8RvE7Pw0
新車5年は無車検で
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:42.33 ID:qCFSONRs0
>>6
それが正解だよな。むしろ毎年12ヶ月点検やってれば10年ぐらい車検免除しても良いと思うわ。
それが正解だよな。むしろ毎年12ヶ月点検やってれば10年ぐらい車検免除しても良いと思うわ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:46:02.05 ID:PDlrpSsA0
1人50万円ずつ徴収したら5000億円だぞ。警察働けや
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:46:09.31 ID:kwQN12DI0
車検切れてから乗らずにしばらく放置してる車もあるだろうけど20万台は驚きだな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:46:20.99 ID:9LWWRodj0
車検高いわマジで
地方は車必須だしどうにかしてほしい
地方は車必須だしどうにかしてほしい
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:46:28.31 ID:ZsKNS2qn0
ディーラーで半年毎に点検受けてる車は車検いらんだろ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:46:52.31 ID:hq31kUzX0
無自賠責原付やバイクも多い印象。
車検ない小型バイクは何でもありだよな。
車検ない小型バイクは何でもありだよな。
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:02:39.84 ID:6vZ2wSTZ0
>>14
警察が取り締まらないとな
そして罰則を今の10倍にしないとだめだな
警察が取り締まらないとな
そして罰則を今の10倍にしないとだめだな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:47:40.35 ID:AcEBXFYA0
車検制度って利権だよね
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:16:22.82 ID:vSv9tFuD0
>>15
公務員「はい」
公務員「はい」
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:48:02.29 ID:S6MMq3k90
政治家でも無車検でひき逃げした議員が
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:50:12.31 ID:GlZhVKRU0
3月でバイクの自賠責切れたんだけど
更新の連絡こなかったわ
マジで自賠責なしで走るとこだったけどギリ気づいてよかった
更新の連絡こなかったわ
マジで自賠責なしで走るとこだったけどギリ気づいてよかった
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:51:10.89 ID:NL14V+N20
整備会社は車検を「稼ぎ時」だと思ってるからな
こっちが車に無知なのをいいことにいろいろふっかけてくる
「このままだと動かなくなりますよ」は魔法の言葉
こっちが車に無知なのをいいことにいろいろふっかけてくる
「このままだと動かなくなりますよ」は魔法の言葉
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:51:34.24 ID:lo0TWTzv0
税金を安くして
車検も任意にすりゃあええ。
そのかわり公道で故障停車した場合の罰金を50万円からとかにしたら?
そうすればユーザーが勝手に車検を受けに来るから。
車検も任意にすりゃあええ。
そのかわり公道で故障停車した場合の罰金を50万円からとかにしたら?
そうすればユーザーが勝手に車検を受けに来るから。
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:00:23.41 ID:mwq26RrG0
>>27
勘違いしてるけど車検って故障しないことを保証するシステムじゃないし
整備は自体は車検の後からでも受けられる
車検自体の手数料は1700円とかで
あとは重量税と自賠責
勘違いしてるけど車検って故障しないことを保証するシステムじゃないし
整備は自体は車検の後からでも受けられる
車検自体の手数料は1700円とかで
あとは重量税と自賠責
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:52:07.90 ID:KP6f6W1i0
トヨタ様を罰することはできないのだ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:53:33.09 ID:Cwn6fZv90
車検切れといっても、果樹園の収穫に使う屋根を取った公道に出ない軍とか、敷地外から出ない車も含めてだし
実数はもう少しだけ少ないだろう
実数はもう少しだけ少ないだろう
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:53:59.67 ID:0bD0tv1w0
しっかり車検整備してお金取られて古い車をずっと乗り続けてお金取られて毎年の税金でお金取られてどうも行かないな
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:55:23.41 ID:06Lxhwz00
>>34
いやなら乗るな
いやなら乗るな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:56:30.94 ID:Mjkr67Qa0
把握出来るんだから公務員増員して差し抑えろよ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:56:36.54 ID:otdBKqNG0
日本人のレベルが低くくなったな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:57:26.91 ID:5pFkCQGM0
当然コイツら任意も掛けてないからな。怖すぎる。
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:59:42.72 ID:UHHEPRsQ0
>>43
任意保険かけずに乗り回してるやつらって頭の中どうなってるんだろうな
保険ケチるぐらいなら物損事故の賠償金すら払えないだろうし
任意保険かけずに乗り回してるやつらって頭の中どうなってるんだろうな
保険ケチるぐらいなら物損事故の賠償金すら払えないだろうし
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:11:18.74 ID:LtFP/PqT0
>>53
病院事務してたけど
ぶっちゃけ医療保険支払(請求先)の95%は自賠責だった
病院事務してたけど
ぶっちゃけ医療保険支払(請求先)の95%は自賠責だった
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:58:13.02 ID:HNeDSkiG0
海外デワーだけど
アメリカなんかは州ごとにバラバラみたいね
だからハイウェイをゴミみたいなクルマが走ってたりするw
アメリカなんかは州ごとにバラバラみたいね
だからハイウェイをゴミみたいなクルマが走ってたりするw
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:58:24.03 ID:Pu0toQf30
当然任意保険も入ってないやろうから
ぶつけられても泣き寝入りですな
ぶつけられても泣き寝入りですな
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:58:31.82 ID:xoQ/fZHY0
日本車は壊れない凄い凄いって
2年おきに車検を受けないといけない車って凄いのか
自動車メーカーは、若者に車を売りたかたら車検制度を見直すようにちゃんと国に訴えろよ
2年おきに車検を受けないといけない車って凄いのか
自動車メーカーは、若者に車を売りたかたら車検制度を見直すようにちゃんと国に訴えろよ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:01:39.72 ID:W1VChr9L0
>>48
メンテナンスしないと壊れるからな
ブレーキパッド、ベルト、タイヤ等の消耗品すら交換しない人いるから車検は必要だと思うわ
メンテナンスしないと壊れるからな
ブレーキパッド、ベルト、タイヤ等の消耗品すら交換しない人いるから車検は必要だと思うわ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:04:23.02 ID:xoQ/fZHY0
>>60
それ車検制度のない海外を参考に対策やればいいんじゃないの
それ車検制度のない海外を参考に対策やればいいんじゃないの
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:59:11.71 ID:Q86t0ac20
さっさと取り締まればいいのに。カメラですぐに照合できるシステム開発してなかったか?またパソナ下請けで使い物にならんのかな
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:59:45.46 ID:ZE6wiYwY0
車検通してないって自賠責入ってないんだろ
任意ですら入ってないと怖いのに運転してて怖くないのかな
任意ですら入ってないと怖いのに運転してて怖くないのかな
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:59:50.15 ID:hPmVmdog0
自己防衛で無保険車傷害特約入ってるけど、
そもそも無車検はナンバーで分かるじゃんよ。
その場で停めろよ警察が、
そういうの得意だろ。
そもそも無車検はナンバーで分かるじゃんよ。
その場で停めろよ警察が、
そういうの得意だろ。
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 06:59:59.40 ID:eDjHhhgI0
車検そんなに高いか?
自賠責保険と重量税の他は検査費用2000円以下だぞ。
自分で受ければ軽自動車で3万、5ナンバーのボクシーとかでも7万以下だぞ
自賠責保険と重量税の他は検査費用2000円以下だぞ。
自分で受ければ軽自動車で3万、5ナンバーのボクシーとかでも7万以下だぞ
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:07:20.91 ID:LHf2NEsd0
>>56
自動車税滞納してると車検通せなくなったからな。
それでコッソリ無車検に乗るようになった人もいるだろう。
たまに近くの畑で使うためのトラックとかいちいち車検取りたくないしね
自動車税滞納してると車検通せなくなったからな。
それでコッソリ無車検に乗るようになった人もいるだろう。
たまに近くの畑で使うためのトラックとかいちいち車検取りたくないしね
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:01:40.58 ID:wM467RLw0
罰則がゆるすぎ。もっと厳しくしろよ
こんなの飲酒と違ってNシステムでわかるだろ
どんどん摘発しろよ
何がデジタル大国だよ
こんなの飲酒と違ってNシステムでわかるだろ
どんどん摘発しろよ
何がデジタル大国だよ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:01:55.53 ID:yOVHs48U0
近所のハイツに10年以上前の軽にオバフェン付けて前後タイヤを鬼キャンにして
ベタベタローダウンの挙げ句にフロントとサイドにも全面スモーク(グラサンの虹色?的なやつ)入れてるのが停まってるんだけど
ああいうのってまず間違いなく車検通してないよね?
車検のために対応状態に戻すのすら大仕事だろうし
警察にチクったら摘発とかしてくれるんだろうか
ベタベタローダウンの挙げ句にフロントとサイドにも全面スモーク(グラサンの虹色?的なやつ)入れてるのが停まってるんだけど
ああいうのってまず間違いなく車検通してないよね?
車検のために対応状態に戻すのすら大仕事だろうし
警察にチクったら摘発とかしてくれるんだろうか
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:02:01.08 ID:Pu0toQf30
車検をローンで払う人はリアルで
みたからな・・・
みたからな・・・
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:02:24.17 ID:HNeDSkiG0
点検から帰ってきたクルマのブレーキが抜けてたってのがあったなw
マジビビった
マジビビった
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:03:25.75 ID:Lfs/BYoH0
車検切れの車を運ぶ時には、前輪をあげるレッカー移動も出来ないって最近知ったよ。
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:03:38.48 ID:LBfZbZiz0
車検代は安いぞ
持ち込みなら1800円
自賠責が2万円、重量税が32800円
持ち込みなら1800円
自賠責が2万円、重量税が32800円
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:03:45.46 ID:PYIjGwUg0
ガチで貧困層増え過ぎて地方は軽自動車だらけだからな
昔は軽自動車なんてオバチャンしか乗ってなかったのにな
昔は軽自動車なんてオバチャンしか乗ってなかったのにな
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:05:21.85 ID:8uCItVII0
海外に車検制度なんてあるのかな
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:07:07.31 ID:HNeDSkiG0
>>77
先進国はあるねえ
ドイツとか
先進国はあるねえ
ドイツとか
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:09:19.21 ID:xoQ/fZHY0
>>85
先進国のアメリカはないみたいだね
先進国のアメリカはないみたいだね
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:12:14.25 ID:vmylsXSS0
>>97
自由の国だからね
バイクもノーヘルで高速道路OKだしw
自由の国だからね
バイクもノーヘルで高速道路OKだしw
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:14:52.88 ID:xoQ/fZHY0
>>107
日本の高速道路のバイクの二人乗り解禁もアメリカの圧力でって言われているね
日本の高速道路のバイクの二人乗り解禁もアメリカの圧力でって言われているね
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:20:46.53 ID:p+R+Kyy/0
>>97
自己責任の国だからな
自賠責も無いから
自己責任の国だからな
自賠責も無いから
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:06:03.07 ID:uNOpnCE/0
ミンスが自賠責の積立金を使い込まなければ
自賠責は半額以下になってた
実際に自民が公言して劇的に安くなり始めてたのに
直後にミンス政権になって潰しやがった
自賠責は半額以下になってた
実際に自民が公言して劇的に安くなり始めてたのに
直後にミンス政権になって潰しやがった
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:07:18.35 ID:km7Hr7T40
車検制度なくすと古い車乗り続けるやつが増えるから
さらに車売れなくなる
でも、そもそも「車に乗る」って選択肢を捨てるやつが続出してるか
さらに車売れなくなる
でも、そもそも「車に乗る」って選択肢を捨てるやつが続出してるか
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:07:31.29 ID:3Nf5WHrl0
結構多いな
貧乏多くなったし厳しいんだろね
この状況だと制度のほうを見直すしか
貧乏多くなったし厳しいんだろね
この状況だと制度のほうを見直すしか
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:08:12.08 ID:Gn6NZtdn0
走ってるわけじゃなくて
庭とかに放置されてる車じゃないの?
庭とかに放置されてる車じゃないの?
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:15:21.73 ID:4GDAn4830
>>90
3年くらい前にNシステム使って全国数カ所で調べたらだいたいどこも0.3%くらい切れてたらしい
3年くらい前にNシステム使って全国数カ所で調べたらだいたいどこも0.3%くらい切れてたらしい
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:08:44.92 ID:5OkhZrjf0
そもそも車検が2年に1回もいるのか?
まあ最近はいろんなもの壊れやすいから怖いけど
まあ最近はいろんなもの壊れやすいから怖いけど
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:08:47.02 ID:vmylsXSS0
車検のお知らせ来たから行ったら1ヶ月まえに切れてますねーとか言われたことある
もっと早く知らせろよやw
もっと早く知らせろよやw
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:08:57.12 ID:hk76cB790
お前ら文句ばっか言ってねえで
選挙でその意志を投票で表明しろよ
どーせネットで文句書き込んで満足して投票行かないんだろ?
入れる所がないってんなら自ら立って車検制度変えろよ
選挙でその意志を投票で表明しろよ
どーせネットで文句書き込んで満足して投票行かないんだろ?
入れる所がないってんなら自ら立って車検制度変えろよ
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:11:10.05 ID:4sIx1MW70
ユーザーがメカニック並みの知識を持ってたらな、
車検も緩く出来るんだろうが
現実はオイル交換一つままならん
故障の予兆なんて分からない人が殆どだろう
車検も緩く出来るんだろうが
現実はオイル交換一つままならん
故障の予兆なんて分からない人が殆どだろう
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:12:20.32 ID:U610YlMn0
外国人労働者なんてほとんどそう
車検のシールも偽造してるし
車検のシールも偽造してるし
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:14:25.51 ID:eDjHhhgI0
>>108
検査場に行くと何故か外国人が沢山居たりする。
検査場に行くと何故か外国人が沢山居たりする。
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:13:32.79 ID:XrJFluen0
古い車ほど高い今の日本の車検システムが間違ってるから
間違ったルールには従わなくていいのだよ思考停止の皆さん
間違ったルールには従わなくていいのだよ思考停止の皆さん
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:14:20.88 ID:LtFP/PqT0
>>114
思考が止まってない君の生活は苦しそうね
思考が止まってない君の生活は苦しそうね
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:16:25.70 ID:VLOZnvzV0
車検がないと窓ガラスが割れた車とかが走り出すぞ
割れ窓理論でなし崩し的に治安が悪化するぞ
割れ窓理論でなし崩し的に治安が悪化するぞ
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:16:34.02 ID:adkwbSFA0
それで実際に問題は起こってるのか?
車検の頻度を緩和してもいいんじゃないか?
車検の頻度を緩和してもいいんじゃないか?
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:16:39.08 ID:/mF5VWLv0
車に時々乗る程度ならレンタカーで十分だろ
レンタカー屋のそばに住むのが最強だわ
レンタカー屋のそばに住むのが最強だわ
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:17:29.67 ID:LHf2NEsd0
最近の車、ますます安全対策や環境保護のために変な電子部品だらけになってるね。
そのために車両も高いし整備もめんどくなる
そのために車両も高いし整備もめんどくなる
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:17:38.37 ID:jTowFzmN0
車検証あるかどうか抜き打ちで調べたら面白い結果が出そう
どこかの県警がやってくれんかな
どこかの県警がやってくれんかな
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:17:39.71 ID:t3JQ+QFD0
これってナンバー取得しているが車検切れて通してない車だろ
走っているかどうかなんて役所が調べるわけ無いし殆どが放置自動車だろ
走っているかどうかなんて役所が調べるわけ無いし殆どが放置自動車だろ
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:17:52.73 ID:Omgqq8ev0
中古車を車検見積もったけど
メーカーディーラーよりオートバックスのほうが高かった
同じ取り換え部品でもオートバックスの方が4倍くらいしたりかさ増しが酷かったな
メーカーディーラーよりオートバックスのほうが高かった
同じ取り換え部品でもオートバックスの方が4倍くらいしたりかさ増しが酷かったな
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:19:52.68 ID:Lxq99Ujo0
>>143
ユーザー車検に行けば良い
行く前から点検してもらって本当に駄目な部品だけ変えたら良い
ユーザー車検に行けば良い
行く前から点検してもらって本当に駄目な部品だけ変えたら良い
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:21:25.32 ID:OjzN3xC10
>>143
ABは不要な項目をユーザーがカット出来る
おまかせをやると高い見積りが出て当然
ABは不要な項目をユーザーがカット出来る
おまかせをやると高い見積りが出て当然
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:19:14.58 ID:5AClKfFS0
近所でいるかな
営業車なのに無保険、無免許、無車検(笑)
営業車なのに無保険、無免許、無車検(笑)
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:19:29.38 ID:Mv4ithI+0
毎年の自動車税を滞納すると車検も通せなくなった
普通車の自動車税は3万以上だっけ
10万とかもいるし遂に一方的な搾取システムの来たのでは
普通車の自動車税は3万以上だっけ
10万とかもいるし遂に一方的な搾取システムの来たのでは
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:19:45.74 ID:EIW2XENU0
無車検=無保険だからな
なかには無免許もいるから警察は見過ごせんわな
なかには無免許もいるから警察は見過ごせんわな
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:20:53.07 ID:aDkAZfkA0
重い罰則を受けたとしてもカネがないから
被害者は泣き寝入りするしかないのな
被害者は泣き寝入りするしかないのな
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:21:47.43 ID:wRnIEVcp0
そもそも車関連の税金が高過ぎるんだわ
車検も個人的には廃止で構わないが、あるとしても5年に1度で十分
今時メーターが狂ったりブレーキが効かなくなる車なんてねーよ
車検で確認するのはブレーキが効くかどうかであってパッド残厚なんて見ないしな
車検も個人的には廃止で構わないが、あるとしても5年に1度で十分
今時メーターが狂ったりブレーキが効かなくなる車なんてねーよ
車検で確認するのはブレーキが効くかどうかであってパッド残厚なんて見ないしな
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:58.63 ID:c5X+rAOa0
>>164
何故かそこで乗らないって選択肢を選ばないのが日本人
車無いと生活できないとか言うけど出来るから
何故かそこで乗らないって選択肢を選ばないのが日本人
車無いと生活できないとか言うけど出来るから
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:20.01 ID:8vazbw/j0
そりゃそうよ、車検に出すのが車を持っている上で一番の難関なんだから。
そう簡単にその難関を越えられないのよ。
そう簡単にその難関を越えられないのよ。
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:23:42.24 ID:Lxq99Ujo0
>>167
日頃から点検しときゃ何もないんだぞ?
ガソスタでも可能だし
日頃から点検しときゃ何もないんだぞ?
ガソスタでも可能だし
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:29.94 ID:ExWx/JUK0
車所有してるだけで金かかるからな
車検代も高いし、若者はほしくても
買えないですよね
車検代も高いし、若者はほしくても
買えないですよね
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:38.14 ID:EB0zW78h0
高いのは税金だよね
検査代は大した額じゃない
でも3年に一度でいいよ
検査代は大した額じゃない
でも3年に一度でいいよ
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:22:56.52 ID:gIkcI/Qt0
車検なんて1300円やろ
落ちても当日は何回も受けられるし
ちな軽
落ちても当日は何回も受けられるし
ちな軽
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:24:36.90 ID:Q3FsXOct0
安全のために今より車検厳しくしていいから
自動車税を廃止してガソリン税を安くして
維持にかかる負担を減らせ
なぜ貧困国なのに
世界でトップクラスにクルマにかかる税金高いのか
自動車税を廃止してガソリン税を安くして
維持にかかる負担を減らせ
なぜ貧困国なのに
世界でトップクラスにクルマにかかる税金高いのか
187: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:24:41.85 ID:goqSC+KL0
ねずみ取りとかやってるヒマがあるなら無車検車取締に力入れろよ警察は
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 07:25:00.78 ID:BqkXtfDd0
登録抹消せん限り存在していることになるので
ジャンクヤードに放置してあるクルマも含んでる
ジャンクヤードに放置してあるクルマも含んでる
名無しさん 2022年06月10日 20:04