1: シンガプーラ(東京都) [IL] 2022/07/07(木) 17:22:30.62 ID:+1j+1PbV0● BE:237216734-2BP(2000)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657182150/
65: サバトラ(東京都) [FR] 2022/07/07(木) 17:29:39.60 ID:2POoVNyy0
>>1
元々このおっさんはEU残留派に対抗するために
離脱派の票の受け皿として担がれただけで
こいつ自身に政治家としての資質や実力があるとは
誰も思ってなかったからな
元々このおっさんはEU残留派に対抗するために
離脱派の票の受け皿として担がれただけで
こいつ自身に政治家としての資質や実力があるとは
誰も思ってなかったからな
77: ボンベイ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:30:44.40 ID:SbEM8A760
>>65
普段はラテン語で会話とかもしてるんだぞ
粗野な振舞いをしている風なエリート
普段はラテン語で会話とかもしてるんだぞ
粗野な振舞いをしている風なエリート
163: シャルトリュー(茸) [JP] 2022/07/07(木) 17:46:32.73 ID:sc4M8yap0
>>1
イギリスの低学力「ブレグジットでイギリス経済上向き!」
日本の低学力「円安やMMTで日本の景気が良くなる!」
こんな島国どもだから衰退するんだよ…
イギリスの低学力「ブレグジットでイギリス経済上向き!」
日本の低学力「円安やMMTで日本の景気が良くなる!」
こんな島国どもだから衰退するんだよ…
6: コラット(神奈川県) [JP] 2022/07/07(木) 17:23:16.82 ID:ZQejKEkR0
こいつも大概無能だったな
153: ウンピョウ(ジパング) [US] 2022/07/07(木) 17:44:29.12 ID:1uc64Xn40
>>6
いやいやいや
いやいやいや
180: ラ・パーマ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:51:50.22 ID:/DkkF0mN0
>>6
メイちゃん「だよな」
メイちゃん「だよな」
21: ツシマヤマネコ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:24:15.29 ID:0sfPscsG0
やっぱコロナ禍でのパーティーが支持率に響いたか…
30: セルカークレックス(ジパング) [ニダ] 2022/07/07(木) 17:24:58.65 ID:cSm14k6I0
>>21
あんなどーでもいい事でな
ホント人類には絶望するよ
あんなどーでもいい事でな
ホント人類には絶望するよ
53: 猫又(茸) [CA] 2022/07/07(木) 17:28:13.79 ID:euV3ZVwi0
>>21
マジであれが引き金なのか?
なんつうか、イギリスも大概なことで辞任に追い込まれるんだなあ
マジであれが引き金なのか?
なんつうか、イギリスも大概なことで辞任に追い込まれるんだなあ
25: マンチカン(神奈川県) [US] 2022/07/07(木) 17:24:27.67 ID:yiu11ERV0
ロシアのスパイが暗躍してたりしてね
43: イエネコ(SB-iPhone) [CA] 2022/07/07(木) 17:26:19.64 ID:8CunZzKG0
>>25
イギリスはケンブリッジファイブというロシアのスパイが暗躍してた過去がある
イギリスはケンブリッジファイブというロシアのスパイが暗躍してた過去がある
166: シンガプーラ(神奈川県) [ニダ] 2022/07/07(木) 17:47:44.83 ID:UBB9VZ0g0
>>25
同じこと思った
同じこと思った
192: カラカル(茸) [CA] 2022/07/07(木) 17:56:07.12 ID:prTdQ0260
>>166
その場合は、こんな面倒なことはせず閣僚片っ端から神経毒でやってるだろ。
実際ロシアのエージェントが英国内で抜け忍を毒○した実績がある。
ロシア国内でも同じやり方。対抗馬の議員をモスクワの街中で狙撃射○なんかもやってる。
その場合は、こんな面倒なことはせず閣僚片っ端から神経毒でやってるだろ。
実際ロシアのエージェントが英国内で抜け忍を毒○した実績がある。
ロシア国内でも同じやり方。対抗馬の議員をモスクワの街中で狙撃射○なんかもやってる。
27: 黒(茸) [US] 2022/07/07(木) 17:24:36.81 ID:4pYCCW8g0
地方選で惨敗だったし閣僚の離反もあったし仕方はないが保守党も危ういのが心配だ
28: バリニーズ(長野県) [US] 2022/07/07(木) 17:24:48.23 ID:589O1/X20
首相になる前はイギリスのトランプとかいわれたんだよな・・・
32: スフィンクス(東京都) [CN] 2022/07/07(木) 17:25:12.58 ID:7ywRk1Yp0
上級のパーティ好きイケイケもコロナにはどうにもならなかったか
34: セルカークレックス(ジパング) [ニダ] 2022/07/07(木) 17:25:22.50 ID:vqdorCiE0
マジで
ウクライナどうなるんだ
ウクライナどうなるんだ
36: キジ白(東京都) [ES] 2022/07/07(木) 17:25:29.30 ID:7nptfz6n0
福島の食品よく食ってたな
40: ボブキャット(千葉県) [US] 2022/07/07(木) 17:25:57.03 ID:5Udctj970
>>36
桃は食えたんだろうか
桃は食えたんだろうか
38: キジトラ(大阪府) [JP] 2022/07/07(木) 17:25:44.23 ID:TpS8F2Dp0
次の師匠はウクライナを助けるのか?
39: ジャガーネコ(やわらか銀行) [ニダ] 2022/07/07(木) 17:25:50.98 ID:LyN9EvwY0
党首をやめるだけで首相は秋までやるって書いてないか?
47: カナダオオヤマネコ(栃木県) [US] 2022/07/07(木) 17:26:49.65 ID:0T6NjKqb0
>>39
書いてあるけど次決めるまでの2ヶ月じゃん
書いてあるけど次決めるまでの2ヶ月じゃん
42: ぬこ(長崎県) [IR] 2022/07/07(木) 17:26:15.26 ID:WLvYmvLU0
え、何が原因でウクライナの友達じゃなかったのかよ
45: 白黒(神奈川県) [MX] 2022/07/07(木) 17:26:37.73 ID:iq9BbOIm0
またメイが出て来たら笑うな
EUやめるの決めたんだからボリスはもう、
役目を終えたのかな
EUやめるの決めたんだからボリスはもう、
役目を終えたのかな
48: 現場猫(SB-iPhone) [US] 2022/07/07(木) 17:27:11.58 ID:sUMdSxje0
岸ちゃんと良い関係が築けそうだったのになあ
51: アンデスネコ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:28:03.12 ID:h8Z95ioe0
EU離脱を煽りに煽って首相にはならず逃げたあのジョンソン
55: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [PR] 2022/07/07(木) 17:28:15.11 ID:I8dw1Kk90
おいおいロシア強硬派がどんどん散っていくな
57: イリオモテヤマネコ(岡山県) [US] 2022/07/07(木) 17:28:23.21 ID:CHt+QOzi0
おいおいどうなるんだよ
またEU戻りますとか
またEU戻りますとか
59: スナネコ(宮崎県) [TR] 2022/07/07(木) 17:28:32.64 ID:6I6j1kX80
せっかくイギリスといい関係になってきてたのになあ
66: ボンベイ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:29:47.74 ID:SbEM8A760
ドイツとフランス、又はロシアのスパイが絡んでたりして
68: 黒(愛知県) [US] 2022/07/07(木) 17:30:05.70 ID:hbsrqtBj0
自国のスキャンダルをウクライナで誤魔化してたが
それも効かなくなってきてたからしょうがないか
それも効かなくなってきてたからしょうがないか
69: スノーシュー(広島県) [HK] 2022/07/07(木) 17:30:07.95 ID:zkuRWTY90
欧米じゃ
ウクライナ疲れってのがあるからな
ウクライナ疲れってのがあるからな
83: オセロット(岐阜県) [US] 2022/07/07(木) 17:32:08.85 ID:flIBH9e60
>>69
ロシアをNATOで挑発しておいて無責任だ
ロシアをNATOで挑発しておいて無責任だ
72: ジャガーネコ(東京都) [ニダ] 2022/07/07(木) 17:30:12.43 ID:y0b80URp0
プーとキンペーが最後まで生き残る世界線もあるからな
78: マンチカン(神奈川県) [US] 2022/07/07(木) 17:31:00.04 ID:yiu11ERV0
いやEU離脱決めたのはメイが首相のときなんで
80: 黒トラ(茸) [US] 2022/07/07(木) 17:31:40.78 ID:gmeBuj3k0
辞めるのは党首でそ
94: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US] 2022/07/07(木) 17:33:29.33 ID:oZt600Nt0
>>80
だね
秋まで首相のままと記載あるし
だね
秋まで首相のままと記載あるし
121: カラカル(茸) [CA] 2022/07/07(木) 17:38:33.07 ID:prTdQ0260
>>94
とは言え閣僚指名しても辞退される漫才やるだろ。
ブリクジットと同じ流れが見え見え
とは言え閣僚指名しても辞退される漫才やるだろ。
ブリクジットと同じ流れが見え見え
82: 白(茸) [AU] 2022/07/07(木) 17:31:54.74 ID:yk57I2/K0
強硬派のイギリスがいなくなると
ドイツはロシアに寝返るかな
ドイツはロシアに寝返るかな
111: デボンレックス(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:37:04.02 ID:7VzKIDfw0
>>82
ドイツ、フランス、イタリア、ハンガリーかな、もっといるかもしれん
バイデンもウクライナ戦争への国民の関心が1%しかないので、
現状での、その場での停戦に大きく動くかもな。
ドイツ、フランス、イタリア、ハンガリーかな、もっといるかもしれん
バイデンもウクライナ戦争への国民の関心が1%しかないので、
現状での、その場での停戦に大きく動くかもな。
89: ボンベイ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:32:48.20 ID:SbEM8A760
ドイツ、フランス(ボリスの野郎ロシアを挑発しやがって…なんとかしねーと…)
100: ペルシャ(愛知県) [CN] 2022/07/07(木) 17:34:11.23 ID:K1/K3JZV0
>>89
つか、イギリスもボリス辞めたらウクライナ支援トーンダウンしそうなんだよな
つか、イギリスもボリス辞めたらウクライナ支援トーンダウンしそうなんだよな
177: ジャガランディ(神奈川県) [ニダ] 2022/07/07(木) 17:51:37.59 ID:F0hkNUVO0
>>100
プーチン喜んでるだろうな
あとはバイデンか…
プーチン喜んでるだろうな
あとはバイデンか…
90: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [KR] 2022/07/07(木) 17:32:57.95 ID:24/raund0
では、EUに戻りますね
91: ヒョウ(東京都) [FR] 2022/07/07(木) 17:33:00.62 ID:dNNZ1Sq40
ジョンソン首相が辞意 英報道、不祥事相次ぎ引責
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR154KZ0V10C22A1000000/
内政ではパーティー疑惑で支持率が急降下し、直近では過去に行為の苦情があった議員を党幹部に起用したことが発覚するといった不祥事が相次いでいた。
こんな程度のことで辞めるんか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR154KZ0V10C22A1000000/
内政ではパーティー疑惑で支持率が急降下し、直近では過去に行為の苦情があった議員を党幹部に起用したことが発覚するといった不祥事が相次いでいた。
こんな程度のことで辞めるんか
98: ボンベイ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:33:58.30 ID:SbEM8A760
>>91
政権中枢がごっそり辞めた
一人や二人じゃなくて何十人という要職が辞めてしまった
政権中枢がごっそり辞めた
一人や二人じゃなくて何十人という要職が辞めてしまった
140: 黒(茸) [US] 2022/07/07(木) 17:42:01.41 ID:4pYCCW8g0
>>91
これもあってもう終わってた
イギリス地方選、与党が大苦戦 ジョンソン首相も敗北認める
2022年5月7日
5日に投票が行われたイギリス統一地方選で、政権与党・保守党が大きく敗れる見込みとなった。
すでに全体で500議席近くを失ったほか、11の自治体議会で過半数議席を他党に明け渡した。
ボリス・ジョンソン首相は、いくつかの地域で「厳しい」結果になったと述べた。
https://www.bbc.com/japanese/61360284
これもあってもう終わってた
イギリス地方選、与党が大苦戦 ジョンソン首相も敗北認める
2022年5月7日
5日に投票が行われたイギリス統一地方選で、政権与党・保守党が大きく敗れる見込みとなった。
すでに全体で500議席近くを失ったほか、11の自治体議会で過半数議席を他党に明け渡した。
ボリス・ジョンソン首相は、いくつかの地域で「厳しい」結果になったと述べた。
https://www.bbc.com/japanese/61360284
155: バーマン(茨城県) [CN] 2022/07/07(木) 17:44:57.48 ID:+ie8Su270
>>91
日本の政治家と一緒だな
政治家としての資質よりも、それ以外のスキャンダルや他人の不祥事の任命責任だの、人格攻撃みたいなもんじゃねーか
ボリスには悪い印象なかっただけに残念だ
日本の政治家と一緒だな
政治家としての資質よりも、それ以外のスキャンダルや他人の不祥事の任命責任だの、人格攻撃みたいなもんじゃねーか
ボリスには悪い印象なかっただけに残念だ
187: バーマン(愛媛県) [US] 2022/07/07(木) 17:54:40.22 ID:ReR8T0cQ0
>>155
議会制民主主義、議院内閣制政治形態が似ているからな
というか英国を参考に現代日本の政治形態が作られたから
そのわりに法体系はドイツやフランスの大陸法がベースになってたりする
議会制民主主義、議院内閣制政治形態が似ているからな
というか英国を参考に現代日本の政治形態が作られたから
そのわりに法体系はドイツやフランスの大陸法がベースになってたりする
92: マーブルキャット(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:33:15.74 ID:oDsYEVCS0
このおっさんが首相になれたのもどうかと思うわwまあ日本も鳩山とか頭おかしいの首相だったときもあるし笑えねーけど
95: 猫又(岐阜県) [JP] 2022/07/07(木) 17:33:37.78 ID:K1AFFaet0
この修羅場の最中に辞任か
やむを得ないとはいえ、今後イギリスが大きく方針転換する可能性も…
やむを得ないとはいえ、今後イギリスが大きく方針転換する可能性も…
97: マンチカン(神奈川県) [US] 2022/07/07(木) 17:33:55.34 ID:yiu11ERV0
までも西側のいいとこは指導者が変わっても路線踏襲するとこ
政権交代じゃない限り
政権交代じゃない限り
99: オシキャット(神奈川県) [US] 2022/07/07(木) 17:34:01.21 ID:R9f2/uTw0
コロナで政治的にも肉体的にも死にかけたけどよく保った方だよな
105: ボンベイ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:35:18.21 ID:SbEM8A760
ボリスがやめたからと言って次の奴が穏健なタイプとも限らないけどな
イギリス国民はロシアへの強硬姿勢を強く支持している
イギリス国民はロシアへの強硬姿勢を強く支持している
154: 黒(茸) [US] 2022/07/07(木) 17:44:38.32 ID:4pYCCW8g0
>>105
IRAを支援してたのがソ連だから英国の敵国はロシアだからな
そこだけは変わらん
IRAを支援してたのがソ連だから英国の敵国はロシアだからな
そこだけは変わらん
107: ラグドール(神奈川県) [CO] 2022/07/07(木) 17:36:04.84 ID:MhpNeZxd0
人柄は良かったけどテ口リスト大統領トランプのパシリだったし軽率な行動が目立ちすぎた
対ロシアでも浮き気味だったしね
とりあえずお疲れ
次はアベのパージだな
対ロシアでも浮き気味だったしね
とりあえずお疲れ
次はアベのパージだな
112: ボンベイ(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:37:21.20 ID:SbEM8A760
アメリカが共和党になった場合、対ロシアで甘くなる可能性はある
ただ民主国側はロシアを放置すると今後余計に不味い事になるってのは理解してるだろう
簡単に潮目を変えて良い状況ではない
ただ民主国側はロシアを放置すると今後余計に不味い事になるってのは理解してるだろう
簡単に潮目を変えて良い状況ではない
113: キジ白(SB-iPhone) [ニダ] 2022/07/07(木) 17:37:29.50 ID:42aueR0U0
パーティーしたくらいでこんな事になるとか大してうまいものないくせに食い物の恨み
114: 縞三毛(茸) [US] 2022/07/07(木) 17:37:34.70 ID:JmffP8ZC0
日本は10貢献しても1マイナスあれば必死にたたくけど
海外も似たようなもんだな
海外も似たようなもんだな
137: オセロット(ジパング) [BR] 2022/07/07(木) 17:41:27.26 ID:GspT27IG0
>>114
マスゴミがそう報道するからな
労働党の首相の時はあまり叩かないけどw
マスゴミがそう報道するからな
労働党の首相の時はあまり叩かないけどw
118: 黒(茨城県) [KR] 2022/07/07(木) 17:38:15.92 ID:0mpHYWlF0
ボリスって名前ロシア系かと思ったけど
いろんな国で結構使ってるんだな
いろんな国で結構使ってるんだな
128: ラグドール(神奈川県) [CO] 2022/07/07(木) 17:39:17.16 ID:MhpNeZxd0
>>118
典型的なユダヤ系ロシア人の名前だな
作家のボリス・パステルナークもユダヤ人
典型的なユダヤ系ロシア人の名前だな
作家のボリス・パステルナークもユダヤ人
119: ソマリ(京都府) [KW] 2022/07/07(木) 17:38:24.73 ID:+XO2Bi4S0
ジョンソン政権で
BBC受信料廃止の議論をしていたな
英政権、BBCの受信料廃止など検討 課金制、ラジオ局売却など改革案判明
毎日新聞 2020/2/17 11:15
産経新聞
受信料の一律徴収終了へ 英BBC、27年にも
2022/4/30 05:25
BBC受信料廃止の議論をしていたな
英政権、BBCの受信料廃止など検討 課金制、ラジオ局売却など改革案判明
毎日新聞 2020/2/17 11:15
産経新聞
受信料の一律徴収終了へ 英BBC、27年にも
2022/4/30 05:25
名無しさん 2022年07月07日 23:00