1: シンガプーラ(エクアドル共和国) [US] 2022/07/30(土) 21:22:20.45 ID:hH2yVXBu0● BE:565421181-PLT(13000)
震源地の記事
「置かれた場所で咲きなさい」と言うリーダーは無責任 必要なのは「便所のネズミ」
https://globe.asahi.com/article/14679867
↓
朝日新聞の公式FBで賛否両論、コメント欄が過熱
↓
キリスト教の熱心な信者と思われる人たちがコメント開始


↓
信者さんたち、肯定的なコメントを付けている一般人にも無差別攻撃開始 ← いまここ


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659183740/
53: セルカークレックス(茸) [US] 2022/07/30(土) 21:46:59.00 ID:7Jtpkagz0
>>1
元ネタが宗教絡んでるからこうなってるけど、客観的に見たら昔のベストセラーの逆張りするだけの簡単なよくあるお仕事
元ネタが宗教絡んでるからこうなってるけど、客観的に見たら昔のベストセラーの逆張りするだけの簡単なよくあるお仕事
69: オリエンタル(神奈川県) [US] 2022/07/30(土) 21:50:26.33 ID:pvo224Km0
>>1
FBじゃなくてぱよちん大好こTwitterでやれよ
(´・_・`)
FBじゃなくてぱよちん大好こTwitterでやれよ
(´・_・`)
3: ロシアンブルー(福岡県) [FR] 2022/07/30(土) 21:23:41.63 ID:lHWalCr50
元記事自体は別に変じゃないんだけどなこれ
64: ヒョウ(神奈川県) [EU] 2022/07/30(土) 21:49:03.06 ID:3E1KCxct0
>>3
そうなんだよな。
でも朝日だから仕方ない
そうなんだよな。
でも朝日だから仕方ない
162: マーゲイ(東京都) [ニダ] 2022/07/30(土) 22:35:47.79 ID:cnUsirCm0
>>3
読んだけどそんなおかしいと思わんかったな
本を中途半端に取り上げたのがまずかったんやろね
最後に書いてあるように環境が大事って言いたかったんだろうし
読んだけどそんなおかしいと思わんかったな
本を中途半端に取り上げたのがまずかったんやろね
最後に書いてあるように環境が大事って言いたかったんだろうし
18: アンデスネコ(北海道) [CH] 2022/07/30(土) 21:29:46.44 ID:dJJMNsEU0
これ以上くだらないことが繰り返されないよう、ここで決着つけて欲しいw
23: ヒョウ(東京都) [US] 2022/07/30(土) 21:30:48.51 ID:7UaXTBc50
わざわざ10年前の本を拾いあげて無責任だって批判したら、そりゃ叩かれるだろ
人を励ますのはケースバイケースで100%適合するわけないじゃん
便所のネズミが無責任になる局面もあるだろうよ
人を励ますのはケースバイケースで100%適合するわけないじゃん
便所のネズミが無責任になる局面もあるだろうよ
24: イエネコ(茸) [US] 2022/07/30(土) 21:31:09.85 ID:nzNvT4mQ0
おっかないぞ宗教は
政治家がこぞってスン…ってしてる理由を身をもって知るだろう
政治家がこぞってスン…ってしてる理由を身をもって知るだろう
29: メインクーン(ジパング) [EG] 2022/07/30(土) 21:33:06.71 ID:Uh4vqDuZ0
「暗いと不平を言うよりも、進んで灯りを点けましょう」これも朝日的には無責任って事だな
45: イエネコ(千葉県) [US] 2022/07/30(土) 21:42:50.70 ID:m6zFMbg40
>>29
「心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も 相手の胸には響かない。」
朝日的にはこれはどうダメなんだろうな
「心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も 相手の胸には響かない。」
朝日的にはこれはどうダメなんだろうな
51: ベンガル(東京都) [US] 2022/07/30(土) 21:44:45.50 ID:pAoJzH/T0
>>45
川柳が批判されたからイラッとしたんじゃない?w
川柳が批判されたからイラッとしたんじゃない?w
32: シャルトリュー(東京都) [US] 2022/07/30(土) 21:34:24.72 ID:I+GGD3AE0
ウリスト教信者は通名じゃなく本名で
抗議しないとね。
中国に旭日旗が見えない邪教徒扱いされちゃいますよ。
抗議しないとね。
中国に旭日旗が見えない邪教徒扱いされちゃいますよ。
34: ジャガー(岡山県) [US] 2022/07/30(土) 21:34:51.05 ID:Y171Z3aJ0
右翼にちょっかい出してぶたれたら左翼にもぶたれるべく頬を差し出す朝日新聞の方が聖人感ある
35: アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US] 2022/07/30(土) 21:35:00.52 ID:9zX8lHst0
マザー・テレサ(ノーベル平和賞受賞、カトリック修道女)
もし全ての宗教を一つにすることが出来る人がいるとすれば、それはレバレンド・ムーン(文鮮明)である。
あのマザー・テレサも統一教会持ち上げてたんだぜwww
もし全ての宗教を一つにすることが出来る人がいるとすれば、それはレバレンド・ムーン(文鮮明)である。
あのマザー・テレサも統一教会持ち上げてたんだぜwww
60: デボンレックス(東京都) [GB] 2022/07/30(土) 21:48:13.75 ID:6Hg6fZaN0
>>35
インド人の信者牧師の伝聞やん
信じられんな
よく信者はこんなんで騙されるな
インド人の信者牧師の伝聞やん
信じられんな
よく信者はこんなんで騙されるな
38: ジャガランディ(東京都) [US] 2022/07/30(土) 21:38:26.30 ID:8JPXBVPT0
キリスト教信者って全然平和じゃないのな(笑)
44: マンチカン(茸) [GB] 2022/07/30(土) 21:41:33.51 ID:neIVig8z0
>>38
戦争とかの裏に結構居るからな
戦争とかの裏に結構居るからな
54: スフィンクス(茸) [AR] 2022/07/30(土) 21:46:59.75 ID:NHlFE+770
>>38
強く雄々しくあれ、おののくな、主がついている→これがユダヤ、キリスト、イスラムの基本的な考えであって神は愛です!とかは別に教義にないし神は愛ではない
キリスト教の宣教結果が日本で期待していたほど得られなかったから手法を変えてみた日本独自のイメージだよ
もっと分かりやすく言うと神がついているから勝てる!という思想と神様は争いを起こさないから祈っていたら平和!くらい全く違う考えで戦いの信仰だよ
強く雄々しくあれ、おののくな、主がついている→これがユダヤ、キリスト、イスラムの基本的な考えであって神は愛です!とかは別に教義にないし神は愛ではない
キリスト教の宣教結果が日本で期待していたほど得られなかったから手法を変えてみた日本独自のイメージだよ
もっと分かりやすく言うと神がついているから勝てる!という思想と神様は争いを起こさないから祈っていたら平和!くらい全く違う考えで戦いの信仰だよ
39: チーター(茸) [US] 2022/07/30(土) 21:38:48.21 ID:K8DNiped0
朝日の記者も自分達を神と思ってるから
これもう宗教戦争だろ
これもう宗教戦争だろ
41: チーター(東京都) [ニダ] 2022/07/30(土) 21:39:28.87 ID:jJjVH5KP0
本をちゃんと読んだわけではないが、
置かれた場所で “咲く” の意味は、現状に甘んじるという意味ではないと思うのだが
置かれた場所で “咲く” の意味は、現状に甘んじるという意味ではないと思うのだが
43: ヒョウ(栃木県) [US] 2022/07/30(土) 21:40:39.48 ID:Y8OlgX160
宗教を否定するって事は人としての成り立ちを否定するわけだから
否定するならそれぐらいの覚悟はしなさいよ
否定するならそれぐらいの覚悟はしなさいよ
61: コーニッシュレック(ジパング) [US] 2022/07/30(土) 21:48:45.67 ID:0t7xyeur0
>>43
宗教の存在理由?
生とか死とか、流行病とか星とか元素とか
昔の人がわからんもんに適当な理由付けて、納得して生きやすくする為の道具だろ
わかっちゃったら、ただのオモチャだけどな
ムハンマドもイエスもブッダも漫画やゲームのキャラクター扱いさ
宗教の存在理由?
生とか死とか、流行病とか星とか元素とか
昔の人がわからんもんに適当な理由付けて、納得して生きやすくする為の道具だろ
わかっちゃったら、ただのオモチャだけどな
ムハンマドもイエスもブッダも漫画やゲームのキャラクター扱いさ
46: ボンベイ(東京都) [ニダ] 2022/07/30(土) 21:43:59.88 ID:QBqLY43F0
この人自衛隊データベースの管理人なのに朝日なんかに寄稿してんのか
67: ボルネオウンピョウ(愛知県) [ニダ] 2022/07/30(土) 21:49:58.20 ID:CiPXylyv0
神は唯一神又吉イエス以外は存在しない。
全部嘘まみれの偶像崇拝カルト集団よ。
全部嘘まみれの偶像崇拝カルト集団よ。
73: ボンベイ(SB-iPhone) [US] 2022/07/30(土) 21:52:03.88 ID:Cx0sRTT90
世界中で無宗教が増えてるのに
わざわざ日本を宗教臭くし知能指数を下げた
安倍の功績は大きい
わざわざ日本を宗教臭くし知能指数を下げた
安倍の功績は大きい
75: アジアゴールデンキャット(大阪府) [US] 2022/07/30(土) 21:52:25.73 ID:id7pkNnJ0
経営者が宗教家みたいな事言い出したら終わりだろ
アホか
アホか
82: 縞三毛(神奈川県) [US] 2022/07/30(土) 21:54:57.99 ID:5+Q3eb1V0
宗教信者の思考はある種の学習性無気力に近い
運命論者になる事でこの世の理不尽を受け入れて心が軽くなるからそうするのだろう
実際は天国などというあるかどうか分からないもののために現状の幸福追求を放棄して死ぬまで苦しみ続ける
騙され続けた方が幸せというのは言い得て妙だよ
運命論者になる事でこの世の理不尽を受け入れて心が軽くなるからそうするのだろう
実際は天国などというあるかどうか分からないもののために現状の幸福追求を放棄して死ぬまで苦しみ続ける
騙され続けた方が幸せというのは言い得て妙だよ
84: ジョフロイネコ(栃木県) [US] 2022/07/30(土) 21:55:08.12 ID:iK6dMz740
朝日新聞を初めとする左翼な人達って
二言目には話し合いだの分かり合う事が重要とか言うけど
自分らと違う価値観に対しては
ボロクソ言って完全否定するよねえ
二言目には話し合いだの分かり合う事が重要とか言うけど
自分らと違う価値観に対しては
ボロクソ言って完全否定するよねえ
89: 白(大阪府) [RO] 2022/07/30(土) 21:56:06.71 ID:N8frfbUv0
大東亜戦争の火付け焚き付けも朝日だったな
93: カラカル(三重県) [DE] 2022/07/30(土) 21:56:48.45 ID:NoiGfMlg0
立場が全然違うのに持論を振り翳しても仕方ない
どっちもどっち
どっちもどっち
99: アンデスネコ(茸) [ニダ] 2022/07/30(土) 21:58:04.65 ID:GUQ6x/t/0
いや確かに酷ぇ論評だわこれw
要は事実かどうかもわからない自分の過去の経験談持ち出して何の関係もない他人をDISってるだけじゃん
俺ですら胸クソ悪くなったんだから、信者はそれ以上だろうよ
驕り昂り言語道断と言ってやりたい
要は事実かどうかもわからない自分の過去の経験談持ち出して何の関係もない他人をDISってるだけじゃん
俺ですら胸クソ悪くなったんだから、信者はそれ以上だろうよ
驕り昂り言語道断と言ってやりたい
103: アジアゴールデンキャット(宮城県) [JP] 2022/07/30(土) 21:59:51.10 ID:fV0+hgKS0
実際キリ教の奴と絡んだことあるが、マジで全てはカミサマガーだからな
自分のオツムで考えること放棄してるぜ
自分のオツムで考えること放棄してるぜ
108: サーバル(愛知県) [FR] 2022/07/30(土) 22:00:37.80 ID:D85PKCdQ0
そりゃ朝日シンパのルサンチマンパヨパヨは置かれた場所で努力する気も無く
国ガー政府ガーアベガーとなんでも人のせいにしたいんだから
こんな言葉に共感するわけないだろよw
国ガー政府ガーアベガーとなんでも人のせいにしたいんだから
こんな言葉に共感するわけないだろよw
109: ボルネオウンピョウ(茸) [US] 2022/07/30(土) 22:01:25.56 ID:zm7CsbJC0
朝日新聞が統一に支配されてる事が分かったのは収穫だな
111: マレーヤマネコ(茸) [KR] 2022/07/30(土) 22:01:51.99 ID:lAenHTS80
ちゃんと元記事を読めば納得できるけどなあ
119: サーバル(愛知県) [FR] 2022/07/30(土) 22:07:42.33 ID:D85PKCdQ0
>>111
ぱよちんは元記事読むとか一次ソースを調べるとか、
そんなことが出来ないから切り取り部分で騒ぐんですよw
ぱよちんは元記事読むとか一次ソースを調べるとか、
そんなことが出来ないから切り取り部分で騒ぐんですよw
名無しさん 2022年07月31日 17:20
さすが生で鯨どころか魚食ってるだけあるわ、異常だよほんと
名無しさん」 2022年07月31日 17:34
名無しさん 2022年07月31日 17:48
確かに、あの偽善者のマザーテレサあたりが、言いそうなことではあると思った。
名無しさん 2022年07月31日 17:48
何なら便所の鼠のエピソードも必要ない
名無しさん 2022年07月31日 23:14
キリスト教的には、「咲くこと」は企業の奴隷として頑張ることではなくて、
ブラックな状況を改善する為に努力することなんだよ
「咲くこと」を前者の意味で解釈するからおかしな結論になる