アメリカ、日本半導体の復活を期待「リーダー役になってほしい」 [11/24]

kokunanmonomousu
1: ダイビングフットスタンプ(東京都) [US] 2022/11/24(木) 19:48:04.15 ID:JJR4AGBH0● BE:237216734-2BP(2000)
米、半導体で日本復活期待 リーダー役、IPEF通じ
https://nordot.app/968432758791159808
米国務省のディラワー・サイエド特別代表(経済連携担当)が24日までに共同通信のインタビューに応じ、半導体市場で「リーダーとしての日本の復活」に期待を示した。中国に対抗する米国主導の新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」は、半導体など重要物資のサプライチェーン(供給網)強化を掲げており、サイエド氏はIPEFを通じた日本の関与強化を求めた。

 サイエド氏は「新型コロナウイルス感染やウクライナ戦争は特定の国に製品供給を依存できない現実を突き付けた」と述べ、供給網の多角化の重要さを指摘した。



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669286884/



スポンサーリンク




62: サソリ固め(長屋) [FR] 2022/11/24(木) 20:12:32.22 ID:Xx2gA+RD0
>>1
すみません、優秀な人材は中国に行ってしまって・・・

172: セントーン(茸) [US] 2022/11/24(木) 21:00:19.24 ID:VeisJNIE0
>>1
日本の半導体産業を潰した張本人がどの面下げていいよるんや

2: キングコングニードロップ(東京都) [JP] 2022/11/24(木) 19:49:38.69 ID:LHkrinRy0
おめーが潰したんだろうがww

18: スリーパーホールド(宮城県) [JP] 2022/11/24(木) 19:55:55.65 ID:NVfccb5n0
>>2
それなw

35: アイアンフィンガーフロムヘル(光) [CN] 2022/11/24(木) 20:01:33.20 ID:9h/QK08R0
>>2
韓国の財閥の大株主はアメリカ
自由貿易で資材や工作機械売らないといけないようにして
人件費が安く大規模に投資できる国に作らせる
日本潰しなんだよな

44: 超竜ボム(福岡県) [US] 2022/11/24(木) 20:04:30.43 ID:t1E3bpEC0
>>35
だから高性能次世代半導体の製造拠点は台湾に全て移動した

39: メンマ(SB-Android) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:03:51.81 ID:0JztNZSg0
>>2
日本の最高意思決定機関は日米合同委員会です。日本の政治の決定権はアメリカが持っています。つまり、日本は主権国家ではないのです。
日米地位協定が結ばれたときから、日本よりアメリカの方が上位にあります。これは、敗戦後の日本がアメリカに占領されてから70年間ずっと変わっていません。

自民党とは、CIAから資金提供を受けて結成した政党であり、自民党が政権を握るということは、“アメリカの意図が汲まれている”ということ。自民党が政権に就いていないとワシントンから何らかの嫌がらせや脅迫を受けて、また自民党に戻されてしまうわけです。

『アメリカを無条件に支持し、アメリカに服従する政党と政権を他国に成立させ、そのための資金をアメリカが提供する』
つまり、アメリカに服従する政党が自民党なのです。これがアメリカの本質です。

CIA内部にCSIS(戦略国際問題研究所)というシンクタンクがあり、将来有望な自民党議員は、あらかじめCSISで研修を受け、徹底的に売国思想を植え付けられ、歴代総理大臣を生み出してきたのです。

日本政府がすべてを決めていると勘違いしている人が多いと思いますが、すべての法律にはアメリカの意図が入っており、裏でアメリカが指示しているから、あれだけのリーダーシップを発揮できるのです。
アメリカは、アメリカの国益にならないことはやりません。日米同盟もアメリカの国益の観点で結ばれており、自民党政権が続けば、日本国民の富と資産はアメリカに搾取され続けるわけです。

そう考えると、アメリカは日本に寄生し、日本の富と資産を搾り尽くし、いずれ日本を崩壊させる目的で日本の中枢に潜り込んでいるのではないかと感じざるをえません。
私は、アメリカには今でも悪意があると思っています。

58: シューティングスタープレス(大阪府) [GB] 2022/11/24(木) 20:11:20.43 ID:2gGkQBI20
>>2
それまだ仕返し済んでないよね?
日本からアメリカになにか手痛いしっぺ返しを仕掛けるべきだと思う

82: ダイビングエルボードロップ(糸) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:18:54.72 ID:i9jOpfJJ0
>>58
コスパの良い日本車に駆逐されてデトロイトは壊滅したからなあ
俺に言わせりゃ米国の消費者をナメ続けたビッグ3(当時)の自業自得だが

88: エメラルドフロウジョン(福島県) [JP] 2022/11/24(木) 20:20:31.70 ID:Ehr5gd0X0
>>82
あいつら「消費者のニーズに合わせる」っていう当たり前を頑なに抵抗してたのはなんでだぜ

142: キングコングニードロップ(神奈川県) [CN] 2022/11/24(木) 20:44:30.84 ID:1+JfH/b20
>>88
街ゆく自動車もバイクも日本製が半分以下になっても
やっていける日本になることが大切

実際、アメリカの街の光景がコレなんだから

92: アンクルホールド(東京都) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:22:42.80 ID:6t4OmSiA0
>>82
でも今でもビッグ3ってそれなりに生きてるよね、日本人から見るとなんでって感じ
ちょっと前はフォードがヤバいとかいってたけど、アメリカ人はああいう雑なのが好きなのかな
もちろん昔から比べても日独の車は増えてるかもしれんけど

104: ダイビングヘッドバット(大阪府) [EE] 2022/11/24(木) 20:27:51.76 ID:vSr6htV00
>>2
ほんこれ。
よく舌が回るものだ。

106: 栓抜き攻撃(宮崎県) [ヌコ] 2022/11/24(木) 20:29:41.07 ID:0w90Jilb0
>>2
ステルス植民地だから仕方ないよ

114: ダブルニードロップ(熊本県) [US] 2022/11/24(木) 20:33:07.66 ID:MxCDqj1N0
>>2

黒いダイヤと言われていた時代
アメリカが日本に勝てなくなって、韓国の事業を売却

10: ファルコンアロー(千葉県) [CN] 2022/11/24(木) 19:51:10.01 ID:CX2HByi80
いやあのね、1990年頃のことですけどサムスンやエイサーに半導体や液晶の技術を譲渡して競争をけしかけそれらのハイテク商品(当時)をコモディティ化なさったのは、どこのどなた方でしたっけ

121: フランケンシュタイナー(東京都) [US] 2022/11/24(木) 20:35:26.13 ID:qJ+gbnAs0
>>10
だな
日本を経済的驚異として半導体産業潰したのはアメリカだろうに

11: ボマイェ(東京都) [FI] 2022/11/24(木) 19:51:32.01 ID:B4Z5XjF30
そんなに必要性を感じているなら
何で自分たちでやろうとせんと?

12: スパイダージャーマン(千葉県) [ニダ] 2022/11/24(木) 19:52:53.31 ID:rCzb0s9y0
陣営の戦略物資確保ってこったよ。ブロック化じゃあねえんだ。

19: アキレス腱固め(愛知県) [ニダ] 2022/11/24(木) 19:55:59.83 ID:irt0acsW0
日本政府にもっと補助金出せとアドバイスしてやれ
700億とか少なすぎる

こういうのは最初にデカイ数字出さないと民間会社は本気出さない

20: 超竜ボム(福岡県) [US] 2022/11/24(木) 19:56:12.42 ID:t1E3bpEC0
お前らの日米半導体協定で
手足ふうじられたんだが
素材と製造機械があるから
日本にはあんまり影響無かったけどなw
しかも韓国は旧ココム協定違反、核拡散防止条約違反やらかして
イランと北朝鮮が軍備増強してしまったし

21: ファルコンアロー(千葉県) [CN] 2022/11/24(木) 19:56:40.96 ID:CX2HByi80
米中新冷戦体制の本格化で状況が変わったという話でいいんですけど、それならそれで核戦略も含めいろいろ考え直してもらえると助かるんですが

25: 逆落とし(茨城県) [ニダ] 2022/11/24(木) 19:58:18.98 ID:ZEAEAzYE0
台湾に半導体は譲っただろwww

28: 超竜ボム(福岡県) [US] 2022/11/24(木) 19:58:54.54 ID:t1E3bpEC0
1時、アメリカの重要インフラから米軍兵器、ICBMの半導体までもが
日本製半導体だったから
アメリカはさすがに尻に火がつくわなw

29: パロスペシャル(東京都) [US] 2022/11/24(木) 19:59:07.20 ID:Nek1ZHoi0
製造業から脱却してステップアップさせようとして失敗、もう一度工場からやり直せばってことなんだろうけど、人口もメンタルも疲弊してる日本に勤まるのかな…

31: マスク剥ぎ(ジパング) [US] 2022/11/24(木) 20:00:07.38 ID:AWNrak6E0
おまいう
なら米国で利益出るようになったら日本にそのまま技術移動してくれたまえ

38: ファルコンアロー(広島県) [US] 2022/11/24(木) 20:02:28.42 ID:HzEvcczD0
こいつ都合良すぎやろ
日本潰して中国育てた癖に中国が育つと中国潰して日本育てるんか?

46: 16文キック(島根県) [JP] 2022/11/24(木) 20:04:59.77 ID:vPDl/Gzb0
また横の国が発狂するぞ?

47: 逆落とし(茨城県) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:05:18.13 ID:ZEAEAzYE0
中国はバブル崩壊を研究して米国の要求は呑まなかったしな
一帯一路で覇権取りにきたし
台湾も飲み込む可能性もある
しかし日本なら脅せばまた失われた30年にさせれば赤字財政を埋めてくれるしなw

50: 32文ロケット砲(茸) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:06:30.51 ID:Xd1AR8Hi0
まるで反省していない
絶対に同じこと繰り返すぞ
こいつ

59: サソリ固め(岩手県) [US] 2022/11/24(木) 20:11:32.69 ID:nhDqs0L10
今から半導体で主導権握っても肝心な時に誤作動多発したり
ロクなの供給しなくなるし、足元見てくるからな

65: アンクルホールド(東京都) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:13:09.47 ID:6t4OmSiA0
今回はね、採算性を度外視してでも日米で設計から完成品まで作る覚悟なんだよ
安保に関わる戦略物資と位置づけしたから、アメリカがうるさい採算性にも気を使う必要はない
要は補助金も入れられるってこと、そしてこれは日米で覇権を握って他には出さないってこと

66: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [EG] 2022/11/24(木) 20:13:24.56 ID:n6jUBmWF0
半導体だけじゃないぞ。
ソフトウェアもアメリカに奪われた。

有名な企業は解体され買収された。

そのせいで日本は稼げなくなり貧乏になった。

今でもアメリカは真の敵国

67: 断崖式ニードロップ(徳島県) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:13:43.07 ID:UgeZD1+F0
失敗するの知ってて言うんだから質悪いな

73: シューティングスタープレス(神奈川県) [GB] 2022/11/24(木) 20:15:45.59 ID:1280/eOX0
敵を見誤ったな

74: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県) [CN] 2022/11/24(木) 20:16:20.07 ID:w7f65gVe0
お前らが日本の半導体事業にした事忘れたとは言わせんぞw

75: エメラルドフロウジョン(福島県) [JP] 2022/11/24(木) 20:16:37.58 ID:Ehr5gd0X0
世界を席巻していた日本の半導体産業をスーパー301条でなりふり構わず叩き潰されたことは忘れない
その交渉に向かった小沢が国内では剛腕で通ってたのに体外交渉だとまるっきり役立たずだったことも忘れない

76: セントーン(茸) [CN] 2022/11/24(木) 20:16:59.17 ID:b7dwjiQx0
もう人材いません。マジで。

77: 逆落とし(茨城県) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:17:33.33 ID:ZEAEAzYE0
稼いでも結局アメリカ国債の肩代わりだしなwww
世界的な企業もアメリカ資本のしただしwww
民族資本を売り払ったツケは総動員労働w

78: シューティングスタープレス(大阪府) [GB] 2022/11/24(木) 20:17:47.50 ID:2gGkQBI20
アメリカを半導体供給網から締め出そうぜwwww

80: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [EG] 2022/11/24(木) 20:18:08.87 ID:n6jUBmWF0
お前らまたまた中国と組んで日本を潰しにかかったよな?

一体何度目だと?

81: カーフブランディング(京都府) [US] 2022/11/24(木) 20:18:20.47 ID:DT4gk2F20
殺人犯「なんで死んじまったんだチクショウ」

83: バズソーキック(SB-Android) [US] 2022/11/24(木) 20:19:00.04 ID:blUtsT+n0

なお、現実はシェア0%に近くなる模様

89: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [EG] 2022/11/24(木) 20:21:02.64 ID:n6jUBmWF0
お前らが言う第一列島線の不沈空母「日本」はお前らのせいで今まさに沈みそうなんだよ!


沈んだ後は中国と北朝鮮とロシアの核ミサイル食らって死んでくれ。

98: 逆落とし(茨城県) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:26:21.76 ID:ZEAEAzYE0
押し付けてくるのは国債とポリコレと環境とSdgswww
飴は生活必需品を作らせること

99: キングコングニードロップ(神奈川県) [DE] 2022/11/24(木) 20:26:28.67 ID:BgO34WcB0
もう無理じゃない?
金も人材も知能も技能も無い

100: セントーン(東京都) [US] 2022/11/24(木) 20:26:43.48 ID:dbTpXoOZ0
なんでアメリカに作ればいいのに日本で作るの?

101: 逆落とし(茨城県) [ニダ] 2022/11/24(木) 20:27:17.10 ID:ZEAEAzYE0
>>100
アメリカ人がやりたがらない仕事だからだろう

108: セントーン(東京都) [US] 2022/11/24(木) 20:30:17.69 ID:dbTpXoOZ0
半導体作ったりスマホ組み立てたりする細かい作業はアメリカ人的にはオ●マがやる仕事というイメージなのかな

111: ニールキック(茸) [RU] 2022/11/24(木) 20:31:51.34 ID:ezv6ZA8P0
まぁ儲かるのは設計と完成品の販売だからな
作るのなんか必要以上に安くさせられる
余程の希少価値がなければな

112: マスク剥ぎ(大阪府) [US] 2022/11/24(木) 20:32:15.55 ID:YUURo+C70
潰しておいてなに言ってんだ
大きくなったら叩きにくるくせに

115: ニールキック(茸) [RU] 2022/11/24(木) 20:33:27.67 ID:ezv6ZA8P0
設計して特許と製品を右から左へ流すという中抜きと専売特許という考え抜かれたシステムだな

116: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [US] 2022/11/24(木) 20:34:00.88 ID:oU4zp81+0
もう人材がいない
今の30代40代がメーカーで働く最後の理系

no title


118: セントーン(東京都) [US] 2022/11/24(木) 20:34:31.03 ID:dbTpXoOZ0
まあ赤字でも自国で必要とする分は自分たちで調達できるようにはしておかないと駄目だからな




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2022年11月25日 03:36

    ちゃんとSB入ってます。
    もれなくSB入ってます。
    SB入ってる?
  • 名無しさん 2022年11月25日 12:45

    なに、お為ごかしを言ってる?
    そもそも日本の半導体産業を敵視し政治圧力で潰したのは、オマエラだろうが!