北海道のガス料金、17カ月連続値上げ、2年で価格2.5倍に [12/4]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ネレイド(茸) [US] 2022/12/04(日) 23:03:39.77 ID:GchxS9vK0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ガス料金17カ月連続値上げ 北ガス1月検針分
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/767214/



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670162619/



スポンサーリンク




2: ネレイド(茸) [US] 2022/12/04(日) 23:04:09.10 ID:GchxS9vK0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
関連
オール電化住宅、インフレで詰む 電気料金節約で照明も満足に点けられず灯油ストーブを使用
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670129461/

3: 海王星(東京都) [ニダ] 2022/12/04(日) 23:04:44.85 ID:CVQv2hos0
何故かガスは値上げフリーパスなんだよな
結局パフォーマンスの弱い者いじめしかやらない

4: デネブ・カイトス(神奈川県) [US] 2022/12/04(日) 23:04:52.93 ID:z6R0NWfC0
プロパンは補助金出ないんだよね

8: デネブ・カイトス(茸) [CA] 2022/12/04(日) 23:06:29.35 ID:0nkLuSVf0
>>4
完全なる自由価格だからね

9: オベロン(茸) [US] 2022/12/04(日) 23:07:30.15 ID:rkWUzSbO0
ガスの末端価格は調達価格の数倍になってるからなw
プロパンはやりたい放題だよw

10: ビッグクランチ(大阪府) [ニダ] 2022/12/04(日) 23:08:08.21 ID:uZ9eNrSq0
採算が取れないだなんだと言い訳並べて
エネルギー確保もせず東シナ海のガス田放棄した壺自民が悪い

11: 木星(茸) [DE] 2022/12/04(日) 23:08:12.81 ID:2T01JFc/0
まさかの屋根に太陽光発電が生き残った

12: カリスト(茸) [US] 2022/12/04(日) 23:08:45.18 ID:+ZWhwCeH0
ロシア産の一本足打法だからな

14: レグルス(秋田県) [IR] 2022/12/04(日) 23:09:58.67 ID:5f8lDSPm0
北海道って灯油じゃないの

18: アルファ・ケンタウリ(茸) [ニダ] 2022/12/04(日) 23:11:50.37 ID:emu2WT+00
>>14
両方だよ

15: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2022/12/04(日) 23:10:07.04 ID:mgONSNO10
田舎はプロパンしかないからね

16: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/12/04(日) 23:10:31.96 ID:kc4hJNGz0
ガスも電気も使うな

17: セドナ(茸) [US] 2022/12/04(日) 23:11:38.29 ID:MwSc6Jp/0
北海道だとプロパンガスはガステーブルのみに使用してる家が多そうだが給湯がガスだとキツいわね

19: ウォルフ・ライエ星(千葉県) [NL] 2022/12/04(日) 23:14:10.94 ID:JX9Ulcpr0
北海道民だけど牛に抱きついてれば大丈夫
暖房要らないよ

20: カリスト(長野県) [ニダ] 2022/12/04(日) 23:15:15.61 ID:vOjCvB4T0
おそろしい




この記事へのコメント