1: ウォルフ・ライエ星(東京都) [FR] 2022/12/31(土) 15:39:46.33 ID:wmviYkdl0● BE:227847468-2BP(1500)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672468786/
30: 宇宙の晴れ上がり(茸) [US] 2022/12/31(土) 15:50:52.36 ID:V5it+j4g0
>>1
むしろ、これこそAIというかコンピュータの仕事だろ
そもそも新しい薬がどんどん出てくるし
薬剤師いらんわ
むしろ、これこそAIというかコンピュータの仕事だろ
そもそも新しい薬がどんどん出てくるし
薬剤師いらんわ
86: ハービッグ・ハロー天体(茸) [US] 2022/12/31(土) 16:03:25.85 ID:knDLeoam0
>>1
こんなヤツいねーよは一般人に少し毛が生えた程度だよ
薬剤師の優劣つけるのも難しいくらいどうでもいいじ
あの薬剤師は出来るとか聞いたことないもんな
あの医者はできるとかいい医者とかは聞くが
こんなヤツいねーよは一般人に少し毛が生えた程度だよ
薬剤師の優劣つけるのも難しいくらいどうでもいいじ
あの薬剤師は出来るとか聞いたことないもんな
あの医者はできるとかいい医者とかは聞くが
112: ニート彗星(北海道) [US] 2022/12/31(土) 16:08:05.10 ID:v/6IZwbs0
>>1
むしろそれがAIの得意分野だろw
むしろそれがAIの得意分野だろw
141: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2022/12/31(土) 16:15:16.71 ID:UnizXllc0
>>1
そんな事はどうでも良いんだよ
周りに聞こえる中で症状聞くなっつってんの
そんな事はどうでも良いんだよ
周りに聞こえる中で症状聞くなっつってんの
163: グリーゼ581c(大阪府) [TW] 2022/12/31(土) 16:25:52.46 ID:6VKO1WA80
>>1
画像2枚目こそ完全にAIに取って代わられるな
大昔に駅の改札で切符チョキチョキしてた駅員と同じ末路を辿る
画像2枚目こそ完全にAIに取って代わられるな
大昔に駅の改札で切符チョキチョキしてた駅員と同じ末路を辿る
5: アルゴル(東京都) [ニダ] 2022/12/31(土) 15:41:53.95 ID:DGxAUVgm0
薬剤師目指してる友人居たがマジで大変そうだったな
69: ワクチン接種に行こう!(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 16:00:15.39 ID:yhzC4DA+0
>>5
薬剤師になるのすら苦労するレベルなら他の道を探したほうが人生ラクに生きられるのではないか
結局資格とってもドラッグストア勤務じゃ楽しくないだろうし
薬剤師になるのすら苦労するレベルなら他の道を探したほうが人生ラクに生きられるのではないか
結局資格とってもドラッグストア勤務じゃ楽しくないだろうし
75: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2022/12/31(土) 16:01:21.55 ID:1Q1zrYDr0
>>69
君、薬剤師免許持ってるの?
君、薬剤師免許持ってるの?
96: シリウス(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 16:04:49.05 ID:yhzC4DA+0
>>75
俺は持ってないけど
どんな業界でも言えることで
ヒイヒイ言いながらギリギリ合格みたいな人は
そこに入ってからも苦労し続けることになる
俺は持ってないけど
どんな業界でも言えることで
ヒイヒイ言いながらギリギリ合格みたいな人は
そこに入ってからも苦労し続けることになる
99: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2022/12/31(土) 16:05:50.32 ID:1Q1zrYDr0
>>96
薬剤師免許持ってないのに、薬剤師になるのすら苦労するレベルと言い切った根拠は何?
薬剤師免許持ってないのに、薬剤師になるのすら苦労するレベルと言い切った根拠は何?
125: シリウス(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 16:10:13.50 ID:yhzC4DA+0
>>99
要するに薬剤師になりたいけど目指す段階で苦労するってキツイんじゃないかなって話
別に薬剤師自体が簡単とか難しいという話じゃなくてな
要するに薬剤師になりたいけど目指す段階で苦労するってキツイんじゃないかなって話
別に薬剤師自体が簡単とか難しいという話じゃなくてな
129: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2022/12/31(土) 16:12:02.18 ID:1Q1zrYDr0
>>125
いやいや、薬剤師になるのすら苦労するレベル、という発言は薬剤師免許取得についてどれほどの労力が必要か知らないと言えないセリフでしょ?
何誤魔化してんの?
いやいや、薬剤師になるのすら苦労するレベル、という発言は薬剤師免許取得についてどれほどの労力が必要か知らないと言えないセリフでしょ?
何誤魔化してんの?
149: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2022/12/31(土) 16:19:46.21 ID:1Q1zrYDr0
>>145
言ってる事の説明に辻褄が合わないし、誤魔化して逃げるからだよ
薬剤師免許取得してないのに、薬剤師になることすら、と言い切った根拠が無いんだもん
そんな奴って口すら達者でない単なるクソ無能でしょ?
言ってる事の説明に辻褄が合わないし、誤魔化して逃げるからだよ
薬剤師免許取得してないのに、薬剤師になることすら、と言い切った根拠が無いんだもん
そんな奴って口すら達者でない単なるクソ無能でしょ?
13: ニクス(茸) [US] 2022/12/31(土) 15:46:05.89 ID:wpUbTErV0
これまでどんな使ってたか病でわかるのがAI
14: エンケラドゥス(三重県) [US] 2022/12/31(土) 15:46:20.06 ID:QohhUI760
AIって丁寧に質問に答えてくれるの?
「お大事に」とか言ってくれるのかな
「お大事に」とか言ってくれるのかな
79: 北アメリカ星雲(広島県) [SG] 2022/12/31(土) 16:02:07.37 ID:zhPwYoS60
>>14
そういうふうに作ればなる
そういうふうに作ればなる
15: エイベル2218(茸) [US] 2022/12/31(土) 15:46:39.71 ID:bP6qwtdI0
AIロボ「医師はこの薬を処方していますが
必要ないでしょう」
廃棄処分される
必要ないでしょう」
廃棄処分される
16: ディオネ(東京都) [ニダ] 2022/12/31(土) 15:47:37.69 ID:TQJkmBlZ0
これだけ聞くとデータベースと検索機能さえしっかりしてるならかえってAIでいいじゃんにならねぇ?
18: ポルックス(東京都) [US] 2022/12/31(土) 15:48:03.06 ID:6UL5QzQk0
薬剤師が一番やりたくない業務って一包化かね
爪割れたとか聞く
爪割れたとか聞く
37: テンペル・タットル彗星(兵庫県) [US] 2022/12/31(土) 15:51:19.22 ID:30VEtVW/0
>>18
シフト組むのが大変らしい
シフト組むのが大変らしい
20: ニート彗星(東京都) [CN] 2022/12/31(土) 15:48:30.14 ID:tgFc1Xyf0
全く必要ない
老人介護にでもまわせ
老人介護にでもまわせ
21: パルサー(茸) [CN] 2022/12/31(土) 15:48:58.81 ID:w6aJFN/e0
「今日はどうなさいましたー」
うるせぇ、具合悪いから処方箋持って来てんだろ
うるせぇ、具合悪いから処方箋持って来てんだろ
189: 宇宙の晴れ上がり(千葉県) [US] 2022/12/31(土) 16:31:55.12 ID:Oat3zEVY0
>>21
これは思う
なんで街の薬局の店頭でお前にそんな話をせんといかんのか、言われた通り処方すりゃいいんだよと
診療科と薬剤名見りゃでかい声で周りに人がいるところで話したいことでもないだろうと
察しがつかんのかこのおいぼれジジイ薬剤師はと〇意を抱いたわ
これは思う
なんで街の薬局の店頭でお前にそんな話をせんといかんのか、言われた通り処方すりゃいいんだよと
診療科と薬剤名見りゃでかい声で周りに人がいるところで話したいことでもないだろうと
察しがつかんのかこのおいぼれジジイ薬剤師はと〇意を抱いたわ
23: イータ・カリーナ(東京都) [ヌコ] 2022/12/31(土) 15:49:27.24 ID:isI01S1B0
こういうのパソコン得意な人が何か相談された時の脳内と似てるよね
「エクセル使ってるんだけど何か計算がおかしくて」
エクセルわかる人ならこれ聞いた瞬間にいろんなこと考えるよね
「エクセル使ってるんだけど何か計算がおかしくて」
エクセルわかる人ならこれ聞いた瞬間にいろんなこと考えるよね
24: 亜鈴状星雲(大阪府) [US] 2022/12/31(土) 15:49:41.53 ID:nTXTbSwI0
多分、右上の
あの医者なんでもロキソニン出すよな
しか考えて無いと思う。
あの医者なんでもロキソニン出すよな
しか考えて無いと思う。
25: アンドロメダ銀河(愛知県) [SE] 2022/12/31(土) 15:49:44.77 ID:mf+EH7sT0
実際、薬剤師の思考はこんなもんだが
調剤ミスる高齢の薬剤師も多いからAIに置き換えたほうがええん
考えてることが実行できるとは限らない、だから賢い無能という人間が存在する
調剤ミスる高齢の薬剤師も多いからAIに置き換えたほうがええん
考えてることが実行できるとは限らない、だから賢い無能という人間が存在する
26: カリスト(茸) [TW] 2022/12/31(土) 15:50:00.88 ID:MthPgUDQ0
後で疑問に思ったら調べるから、薬だけ渡せよ。話しかけんな
28: ディオネ(茸) [CN] 2022/12/31(土) 15:50:04.87 ID:sPRPWwLT0
薬じゃないよな
担当医の特徴と患者のおかわりありませんか?でやってるから
担当医の特徴と患者のおかわりありませんか?でやってるから
33: 馬頭星雲(京都府) [US] 2022/12/31(土) 15:50:59.04 ID:pqQdOJfJ0
おまえら、もうちょっと薬剤師に頼ったほうがいいぞ。
医者から処方された薬や、併用してくる薬を、一度、薬剤師にチェックしてもらえ。
余計な薬を教えてくれるから。
医者から処方された薬や、併用してくる薬を、一度、薬剤師にチェックしてもらえ。
余計な薬を教えてくれるから。
52: アケルナル(神奈川県) [US] 2022/12/31(土) 15:56:50.77 ID:mDmILjSK0
>>33
むしろ最初からこれやらないから不要論が出るんだろうな
むしろ最初からこれやらないから不要論が出るんだろうな
151: デネブ・カイトス(茸) [IT] 2022/12/31(土) 16:20:09.86 ID:FKSYKUVf0
>>33
医院の隣の薬局には無理な相談だろwww
医院の隣の薬局には無理な相談だろwww
46: 水メーザー天体(兵庫県) [AU] 2022/12/31(土) 15:55:16.52 ID:IUnAqtph0
同じ事はAIでもできるというか
こういう判断はむしろ得意分野じゃないか
0から1を生み出すのと違って(これも最近技術革新が著しいが)
こういう判断はむしろ得意分野じゃないか
0から1を生み出すのと違って(これも最近技術革新が著しいが)
54: 百武彗星(ジパング) [US] 2022/12/31(土) 15:57:03.00 ID:EcxzVQS80
>>46
0から1を作り出すのは薬剤師じゃなくて製薬会社や研究所、大学だからなあ
0から1を作り出すのは薬剤師じゃなくて製薬会社や研究所、大学だからなあ
66: かに星雲(茸) [US] 2022/12/31(土) 15:59:50.10 ID:gZMb9yBh0
>>48
そもそも上の例は処方ミス。医療事故だよ。
処方ミスを外部機関がチェックしなきゃならない病院が当たり前にあることの方がおかしい。
>>46
処方ミスの事例を何万件も貯めなきゃいけない。
実際にそんな数の事例を回収できるのかもわからん。
さらに新薬には対応できない。
人間のように医学を学び薬剤の効能を「理解」できるAIなんてのは存在しない。
そもそも上の例は処方ミス。医療事故だよ。
処方ミスを外部機関がチェックしなきゃならない病院が当たり前にあることの方がおかしい。
>>46
処方ミスの事例を何万件も貯めなきゃいけない。
実際にそんな数の事例を回収できるのかもわからん。
さらに新薬には対応できない。
人間のように医学を学び薬剤の効能を「理解」できるAIなんてのは存在しない。
85: シリウス(ジパング) [DE] 2022/12/31(土) 16:03:12.27 ID:yhzC4DA+0
>>66
そもそも処方自体をAI主体で行えば医師がわざわざ判断する労力が削減できるしミスも減るな
やっぱりAI導入が最適解
そもそも処方自体をAI主体で行えば医師がわざわざ判断する労力が削減できるしミスも減るな
やっぱりAI導入が最適解
159: アルタイル(佐賀県) [FR] 2022/12/31(土) 16:23:55.99 ID:sxdxJhXC0
>>66
AIによる異常検知は今でもできているけどな
AIによる異常検知は今でもできているけどな
48: 赤色矮星(島根県) [US] 2022/12/31(土) 15:55:46.07 ID:EuUburs/0
AIを神格化しすぎな点は大いにあるが
今の調剤の非効率さは中の人も自覚あるんでしょ?
今の調剤の非効率さは中の人も自覚あるんでしょ?
53: ガニメデ(岩手県) [ES] 2022/12/31(土) 15:56:54.32 ID:oY1boN960
同じ事聞かれるのめんどい
昔みたく病院が薬出せばいいのに
昔みたく病院が薬出せばいいのに
63: 百武彗星(ジパング) [US] 2022/12/31(土) 15:59:20.84 ID:EcxzVQS80
>>53
いやいや、今のやり方の方が助かってるよ
病院近くじゃなくて、家の近所のドラッグストアに行って処方箋出してみな
暇だからなのか、すげー速いから
いやいや、今のやり方の方が助かってるよ
病院近くじゃなくて、家の近所のドラッグストアに行って処方箋出してみな
暇だからなのか、すげー速いから
60: アルタイル(佐賀県) [FR] 2022/12/31(土) 15:58:40.74 ID:sxdxJhXC0
AIとかデータベースの方が量も多いし情報更新も可能だし
ミスしたら修正できるし同じシステムを多数で使えば均質なサービスを提供できるしコストも下げられる
薬剤師以外の人が利用できたらもっとメリットはある
ミスしたら修正できるし同じシステムを多数で使えば均質なサービスを提供できるしコストも下げられる
薬剤師以外の人が利用できたらもっとメリットはある
61: パラス(茸) [GB] 2022/12/31(土) 15:59:05.09 ID:1rJoCWn/0
お前が3秒かかって判断することをAIは1秒かからずに判断してくれんだよ。薬剤師がいらないこと証明しちゃってるじゃん。
70: オールトの雲(岡山県) [US] 2022/12/31(土) 16:00:23.14 ID:aYyhjPm20
錠剤だと喉に詰まるから粉砕して貰って袋詰めして貰ってる
74: ワクチン接種に行こう!(大阪府) [US] 2022/12/31(土) 16:00:56.55 ID:/YcWRnfY0
>>70
おじいちゃん😭
おじいちゃん😭
72: テチス(福岡県) [US] 2022/12/31(土) 16:00:39.40 ID:8EkMMDwA0
薬の情報って日進月歩なのに、試験に通っただけで一生免許更新も講習義務もない薬剤師がイラストみたいな知識豊富なんだろうか
73: オリオン大星雲(東京都) [ニダ] 2022/12/31(土) 16:00:56.42 ID:yfKZUm3G0
じゃあおまえが搾精して管理しろよ
77: プレアデス星団(ジパング) [US] 2022/12/31(土) 16:01:42.06 ID:67/hSTXl0
今足りないから後で残りを渡すとなって、その残りの量が足りないから問い合わせても絶対にミスを認めないのが薬剤師
名無しさん 2022年12月31日 18:06
もっと自己責任論が進んで「間違った薬を飲んだりオーバードーズする奴がアホ」になればアメリカ並みに気軽に買えるようになるぞ